てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

孫からもらった風邪

2017-06-29 15:58:07 | Weblog

数日前より孫が高熱を出し40℃も有りました

一昨日より私は熱こそ有りませんが、喉が痛く咳が盛んに出始めました。

孫から風邪を貰ったかナ。

滅多にひかない風邪でしたが、近頃は決まって喉が痛く鼻水が出始め咳が出ると言うパターンです。

何時もの症状とは少し違いますが風邪と思い、愚図愚図して中々病院には行かない私ですが、主人にうつしてはいけないと思い診察に行きました。

薬を5日分あげて置きますので様子を見る様に言われましたが、段々気分が悪くなりボーットしています。

咳が盛んに出ますが、その内治るでしょう。

風邪と言えば数年前まで何十年もかかった事が有りませんでした。

風邪を引かないのは俗に何とかと言いますが風邪を引かない事が、私の自慢でしたが歳と共に衰えてきました。

認めたくは有りませんが事実でしょう。

ここ数日雨こそあまり降りませんが湿度が高く閉口しています。

梅雨ですので仕方有りませんが。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 

 

 


孫の発熱

2017-06-27 22:56:07 | Weblog

数日前より孫が高熱を出しました。

40℃も有るとの事。

急いで出かけて行きますと、孫はグッタリ嫁はオロオロ。

掛かりつけの小児科はお休みの日だとか。

余りの熱の高さに別の小児科に連れて行きました。

診察の結果は、鼻水、咳 、も出ていなく熱さましの座薬だけを頂いて帰りました。

座薬は何度か入れた事が有り、覚えている様でお尻を抑えて入れさせませんでしたが、私が無理に入れました。

泣け叫びながら孫に睨まれてしまいました。

が何とか熱を下げないといけませんので、ババが憎まれ役を買いました。

お陰様で少し下がったようでしたが、何の熱高分かりませんでしたが、昨日より鼻水咳が出始めやはり風邪の様です。

しかし今日、嫁が買物に行っている間大人しく私とお留守番が出来ました。

もう少しで3歳になりますが、知恵も色々付き中々上手く誤魔化しが利きませんが、お利口さんに成りつつあります。

熱は知恵熱だったのでしようか

熱の割には元気なので少しは安心しました。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 


地域公民館の草取り

2017-06-25 12:03:44 | Weblog

今日の日曜日はAM8:00 から草取りでした。

朝AM6:00 過ぎまで雨が降っていましたので、草取りは中止だなと勝手に思っていました。

しかし中止の放送も無いしと思い、お隣に「草取り有るかな」と聞きますと、「如何だろうか」との返事。

お向いさんに聞くと「さっきまで雨降っていたから中止でしょう」との返事。

いかがな物かと思い区長に電話をしました。

「有ります」とキッパリ一言。

慌てて近所の人達を車に乗せて公民館へ。

区長、公民館長さんは時間前より始めてありました。

約1時間位過ぎた頃お茶のペットボトルを頂き一息入れていますと、小雨がパラリパラリと降り出し解散となりました。

ほんの短い時間でしたが、陽に照らされる事も無く無事に終わりました。

仕事は余りしなかったのですが、昨日頂いた鈴懸のお菓子で主人とお茶にしました。

「ー鈴懸は創業九十余年「現代の名工」に賞された初代中岡三郎の教えにもとづき九州、 博多の風土に豊かに育まれたお菓子です。

 厳選した自然素材のみに由来する味と技を 極め、進取の試みを織りまぜて来られた銘菓ですー。」

高級和菓子でなかなか自分で買いに行く事は有りませんが、丁度頂いていた物ですから有難かったです。

食べ過ぎない様に注意をします。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トランペットフラワーの新種

2017-06-24 21:33:11 | Weblog

トランペットフラワーとも言いますが、エンジェルトランペットという名前の響きが綺麗です。

暑い日本の夏にも耐えて夏の間、花を咲かせます。

エンジェルトランペットは花にも葉っぱにもアルカロイド系の毒を含んでいて、傷ついた手で触ったりしないようにしましょうとの事。

夏の高温多湿に若干弱く、冬は霜に当たると枯れるのですが、花のインパクトと春から夏にかけての成長の具合は

すごい勢いで葉を茂らして花を咲かせる過程は毎年見ても飽きませんがお向井さんに珍しい鉢植えの花が有りましたので

写真を撮らせて頂きました。

トランペットフラワーの新種だそうです。

派手さは有りませんが可愛らしい花です。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 


花の名前が分かりません?

2017-06-23 19:06:53 | Weblog

先日ジャカランダの花を紹介してくれた友人が、「この花何かしら」と尋ねられました。

分かりませんのでブログUPにします。

お花に詳しい方がいらっしゃいますので分かるかも・・・・・。

きっと分かると信じて、コメントを待つ事にします。

皆様よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 


父の日プレゼントー2

2017-06-22 11:02:45 | Weblog

プレゼントを頂いて次の日主人は早速帽子を被って出かけました。


気が付くと車から降りる時に被っておりませんでした、帰り道は車に乗ると被っていました。


夜床に就いた時「今日車から降りた時帽子被って無かったよネ」と言いますと・・・・・。


「恥ずかしかった」と一言。


すごくシャイな人です。


見かけは強面なんですが。


思い出す話があるんです。

次男が小学校低学年の頃、同級生の友達が我が家に遊びに来た時の話です。


「あっちゃんのお父さんヤクザ」と突然聞かれた次男。


「ううん東芝」


友達「ふーん」と一言。


その頃の主人の髪型はパンチパーマでしたし強面の顔を見て子供心に思えたのでしょう。


思い出す度に思わず笑ってしまいます。


今はすっかり悪の抜けたお爺さんになりました。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 


38歳のお誕生日おめでとう!

2017-06-21 11:18:57 | Weblog

今日は次男の38回目のお誕生日です。

おめでとうございます。

梅雨の季節に生まれましたので昨年も雨だったと思いますが、今年も朝から雨でした。

しかし今年は梅雨に入っても雨が降らず、昨日からの雨は恵みの雨でした。

次男は仕事との関係で一年の内数回しか会う事が出来ません。

お嫁さんも仕事が忙しくなかなか帰って来る事も出来ません。

二人とも体には気を付けて生活してほしいものです。

その事だけが希です。

とは言うもののプレッシャーを掛ける訳では有りませんが、孫が出来るのを心待ちにしています。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 


父の日のプレゼント

2017-06-19 10:02:40 | Weblog

昨日父の日のプレゼントがナナナーンとお洒落な夏用の黒の帽子でした。

嫁と孫が持って来てくれました。

早速開いてみますと粋な帽子でした。

「まるで麻生太郎副総理兼財務大臣風だねー」オシャレ

使い熟せるかしらと私・・・・・。

頂いた主人は無言・・・・・。

明日はお出かけなので早速被って出かけましょう。

皆さんの反応が楽しみです

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 


ジャガランダの花

2017-06-18 08:34:27 | Weblog

 友人が「見た事ある?」とスマホの写真を見せたくれました。

ビックリジャガランダの花

聞いた事は勿論見た事も有りませんでした。

宮崎の方ではお祭りも有る様です。

南の方に咲く花でしょうか

色が何とも涼やかです。

このうっとうしい時期に紫の花が素敵です。

花を見るとマメ科の様な気がしますが・・・・・・。

まだまだ知らない花が有る物です。

珍しい花の写真を提供してくれた友人に感謝です。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


花菖蒲も満開

2017-06-14 18:38:38 | Weblog

小石原川の辺ですが花菖蒲も紫陽花もも満開です。

飯塚市から白坂峠を越えて秋月に抜け甘木に行く途中に有るお花畑です。

横には小石原川が流れていますので、景色も絶景です。

浅瀬もありますので孫を連れて水遊びをさせると喜びそうです。

梅雨に入りましたが雨が少しも降りませんので、朝晩に盆栽の水やりがが大変です。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村