てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

カラスウリの実

2010-11-29 16:32:18 | Weblog
林や藪の草木にからみついて自生し成長します。



果実は直径5~7cmの卵型形状で、形状は楕円形や丸いものなど様々。



熟する前は縦の線が通った緑色をしており光沢があります。



猪の子供に縞模様がありウリ坊と言う様に・・・・。

種子はその形から打ち出の小槌にも喩えられるそうで、「大事にしなさい」と

子供の頃教えられました。

実は10月から11月末に熟し、オレンジ色ないし朱色になり、

蔓がからみついた枯れ木の中でポツンと目立ちます。



名前と異なり、特にカラスの好物というわけではない様です。

かつては、しもやけの薬として実から取れるエキスが使用されました。

私は子供の頃手足にしもやけが酷く大変でした。

祖母から教えてもらった記憶があります。

現在は薬も良くなり、しもやけに使っている人などいないでしょうけれど。

しもやけ自体余り聞きませんネ。



今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪(ヒョウタン)

2010-11-15 15:12:51 | Weblog
ヒョウタンが植えてありました。



朝の早い時間だったのですが、花は萎みかけでした。



ピントも外れてしまいました。

ヒョウタンの花は何時頃咲くのでしょうか

友達のお父さん(88歳)がヒョウタン作りに随分と凝ってあって見せて頂きました。





見事なできばえでしょう。

最近こそ使われませんが昔は随分手間隙をかけて加工され、水筒や酒の貯蔵

調味料入れなどの容器に利用されていました。

利便性の高さからか、縁起物とされ羽柴秀吉など多くの武将の旗印や

馬印などの意匠として用いられました。

ちなみに大阪府の府章は、千成びょうたんをイメージしているのだそうです。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキシキブ(小紫式部)の実

2010-11-11 16:22:48 | Weblog
コシキブとも呼ばれ紫式部より葉も実も小さいのですが、実付きがよくて

実の色もが濃ゆくて美しいです。



紫式部の実はコムラサキよりやや赤い様です。

6~7月に葉のわきに淡い紫色の小花をつけ花びらは4枚で半開きになりますが

秋になると実が熟します。



紫色の実の清楚な美しさを理知的な平安美女の紫式部になぞらえたものだとか。

白い実のなるシロシキブ(白式部)が有りますが、今年は実のなるのが

少なかった事と写真を撮る時期を外してしまった事で・・・。



残念な状態です。

来年は実を沢山実らせて出来ると良いのですが。


 
今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのコスモス

2010-11-07 23:11:07 | Weblog
朝晩すっかり寒くなり冬の足音も直ぐ傍まで、近づいて来た今日この頃です。

遅咲きのコスモスが美しく咲いています。



秋と言えばコスモスですが、赤、白、ピンクと色とりどりです。



花は本来一重咲きですが、舌状花が丸まったものや、八重咲きなどの品種が

作り出されています。

最近はお米の休耕田を利用して、全国各地あちこちで好く見かけます。

各地域では10万本や40万本所に寄っては1000万本などの便りを聞きますが

我家の近くでは1反(約300坪)位にこじんまりと植えてありますが、

十分楽しめました。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴジュの実

2010-11-04 19:50:06 | Weblog
サンゴジュ(珊瑚樹) は、初夏に白い花を咲かせ、花の終りの秋に真っ赤な

光沢のある美しい果実をたわわに実らせるスイカズラ科ガマズミ属の

耐寒性常緑小高木です。



赤い果実が珊瑚加工品のように見えることから花名がつけられました。



樹木は厚く水分の多い葉や枝が火災の延焼防止に役立つとも言われ、

防火樹として庭木や生垣によく用いられるのを見ます。

鳥にも食べられず果実が残っていると言う事は、お味は如何な

物なのでしょうか

鳥に聞いて見なければ分からないですネ。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時期に富士山に雪が有りませんでした。

2010-11-02 14:09:49 | Weblog
10月23日~24日にかけて静岡県御殿場市に出掛けました。

三島駅に降りると富士山に雪が有りませんでした



昨年も10月24日~25日に出掛けたのですが、頭は雪を被っていました。

毎年この時期に出掛けるのですが、雪が無いのは今年の猛暑の

名残でしょうか

しかし雪が無いお陰で山の稜線がクッキリと見えて新たな発見でした。



お天気があまり良くなかったもので写真ではよく見えませんが・・・

紅葉も殆んどしていなくて少し残念でした。

不足心がいけなかったのでしょうか、帰りに風邪を引いて現在も療養中です。


今日も応援クリックよろしくお願いします!
  ↓↓↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする