てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

中津城

2015-11-30 12:18:40 | Weblog
視察研修の帰りに中津城に寄りました。



昨年NHK大河ドラマで軍師黒田官兵衛が放送されました。岡田准一(カッコよかったです)

黒田官兵衛孝高(如水)が、1588年に山国川河口の地に築城し、その後、細川家、小笠原家と続き、1717年から奥平家の居城となり、廃藩置県まで統治されました。

奥平家は産業振興、蘭学振興などを行い、前野良沢や福沢諭吉らを輩出する土壌となった様です。

現在の城は、昭和39年に奥平家が中心となって中津市民の協力のもとに再建したもので、五層の天守閣と二層の櫓からなっています。

内部は歴史資料館となっており、徳川家康拝領の白鳥鞘の鑓をはじめ、歴代当主の甲冑や古文書など数多くの奥平家所蔵の品々を展示されていました。

昨年でしたら大変な賑わいだったでしようが、今回は見学者もボチボチでゆっくり出来ましたが、天守閣まで上るのに 大変でした。

歳を感じてしまいました。

次回は視察研修最後のスケジールで福沢諭吉旧居をします。しないでネ。

耶馬溪の紅葉

2015-11-24 20:33:50 | Weblog
今年の秋は11月になっても気温が下がらず、紅葉は今一つでした。





明日からいくらか気温が下がりだし、明後日よりぐっと下がりいっきに冬の佇まいになるそうです。





今年の紅葉は残念でしたが、視察研修のお陰で耶馬溪に久しぶりに行けた事が感謝でした。

大分県中津市へ視察研修-2

2015-11-22 16:59:24 | Weblog
午前中の視察研修を終えていよいよお楽しみの昼食です。



耶馬溪のレストハウス洞門にて



だご汁定食でした。

大分ですので中津の名物鳥のから揚げも付いていました。

料理も豊富で食べられない位の量でしたが、しっかり平らげてしまいました。

紅葉には少し早く残念でしたが写真を撮りましたので次回にします。


大分県中津市へ視察研修

2015-11-19 22:16:46 | Weblog
11月中旬大分県中津市社会福祉協議会へ視察研修へ行きました。



研修はサロン活動と情報交換でした。

「鞍手町で孤独死を出さない」と言う考えのもとに、地域のお年寄りの居場所づくり、家の中に閉じこもっている

お年寄りの方に仲間づくりの場を提供し、この活動を通して見守り活動や援助活動に結びつけます。が

視察の目的でした。

活動の一つとしてジャンボマージャンが印象に残りました。



片手では持てない様な牌を持ってマージャンをする事が一番のメリットの様でした。

ルールは一般のマージャンとは少し違う様でしたが、覚えてしまうと大変人気のゲームだそうです。

その後情報交換も有り大変勉強になりました。

午後0時に終わり昼食は耶馬溪へと向かいました。




貝島太助の百回忌

2015-11-01 20:55:11 | Weblog
貝島太助の百回忌の催しが出身地である直方市で行われると10月30日の読売新聞に出ていました。

私は直方市生まれで直方育ち、我が家の稼業は燃料屋、小さい頃より随分家の手伝いをしました。
 
貝島太助と言えば炭鉱主、まんざら縁が無いとは言えませんし、我が家のお墓も貝島家の別荘の跡地に出来ました

百合の霊園に有ります。

昨日まではイベントに参加する予定でした。

今日になってどうしても外せない用事が出来残念ながら参加出来ませんでした。

ゆかりの地を巡る街歩きツアーなど予定してありました。

直方市商工観光課は「日本の近代化と直方の発展に貢献した貝島に光を当て直方の100年を振り返ってほしい」

と呼びかけているとの事。

本当に参加出来ず残念でした。



しかし先月区の行事で直方市と宮若市の石炭記念館を見学した折、勉強させて頂きましたので良しとします。  



宮若市の石炭記念館で銅像の写真を撮っていました。

貝島邸跡の多賀町公園に有ります銅像とは違うのかもしれませんが・・・・・・。

今度直方に行った時に写真撮ってきます。