てくてくテクテク

ウオーキングで出会った事

5月31日亡き主人の誕生日!

2024-05-31 11:09:21 | Weblog

朝食の時長男が今日はお父さんの「誕生日やネ」の話になりました。

「元気だったら82歳やネ」と思い出話になりました。

朝の1番忙しい時間でしたが、思い出話に花が咲きました。

滅多に見ない「夢を見たんだけどと言いますとお父さんの夢」と聞かれ「違うのヨ」全く関係ない夢

だったんだけど不思議な事に主人が亡くなって1度も主人の夢を見たことが有りません。

あちらの世界でどんな生活をしているのやらせめて夢の中でも良いから出てきてほしいと思います。

余程あちらの世界で幸せなんでしょうと思うことにしています。

思い出すことは嫌な事は不思議に思い出しません、良い思い出ばかりでありがたい限りです。

元気な時は随分喧嘩ばかりしていましたのに。

左半身に障害が出て17年介護をしましたが、利き手の右が使えましたので随分助かりました。

言葉も少しは聴き取りにくいところも有りましたが普通の生活に支障をきたす事もなく頭も

確りしていました。

確りしていたと言うより日頃が人様とは少し可笑しかったんでは無かったのかな、なーんて

言いながら大笑いをしました。

言ってみれば随分我儘なボンボン育ちの主人でした。

亡くなって見れば何でも許せます。

歳を取り醜い姿も見ることも無く亡くなったのは私達家族にとっては幸せだったのかも知れません。

後数年で良いから元気でいてくれたら良かっかなと思うことは私のわがままかも知れません。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 

 


自分に対する応援歌!

2024-05-29 12:05:43 | Weblog

今日の「あさイチ」で自分に対する応援歌と言う番組を放送していました。

1位は大事MANブラザーズバンドの「それが大事」でした。

負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さ無いこと、信じ抜くこと、だめになりそうなとき

それが1番大事という歌詞でした。

さて私にとってなんだろうと新ためて考えてみました。

番組中50曲位流れていたようですが、私にとっても「それが大事」が1番心に響きました。

信じ抜くことの大切さを実感します。

現在は大人になりましたが、子育て中の時1番大事なことだった様に思います。

特に長男を育てる時は初めての子供ですので沢山失敗したことばかりで、反省の数々です。

しかし信じて上げたから今の彼があるのだとも思えます。

心の内は話しませんが、今は私がいますが、晩年は独り身で淋しいかもしれませんが幸せな人生を

送ってもらいたいと願うばかりです。

独立心の強い次男と比べる訳では有りませんが、「母さん母さん」の大安売りです。

私が元気な内は良いですが、嬉しいような、悲しいような複雑な心境です。

しかし子供はいくつになっても可愛いものです。

私の方が子離れしていないかもしれませんが。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 


蕾を付けた胡蝶蘭!

2024-05-23 09:14:08 | Weblog

花の終わった胡蝶蘭を頂いていました。

処分するからと言われ来年の花を期待して頂きました。

1度も胡蝶蘭を手掛けた事が有りませんでしたが、趣味の園芸の本を参考に来年も花を咲かせる

3条件と言うのを守り見守っていました。

昨年咲いた花茎を少し短く残していたのですが、そこから新しい芽が伸びだしまさかこの時期に

ツボミを付けるとは、何と6つも蕾を付けていました。

いつ頃に蕾を付けるのかも知りませんでしたのでただただ驚いています。

写真をしたかったのですが、スマホからパソコンに写真を取り込めなくなり色々してみましたが

未だ出来ません。

なにかトラブルが起きると中々対処できません。

順調に花開く事を期待しています。

花開いた時には写真を出来る事を願うばかりです。

  

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 

 


人事ではない物忘れ!

2024-05-21 20:20:06 | Weblog

80歳過ぎの知人の話。

銀行でお金を下ろしたけれど通帳を忘れて帰ったみたいだと。

「さあ大変」どこの支店だか分からず色々訪ねましたがさっぱり要領がつかめず。

先ずは通帳を止めなければと言ったものの本人は慌てず騒がず。

金曜日の話でしたが土、日、銀行はお休みなので月曜日にでも銀行に話してみますとの事。

至ってのんびりしてありました。

いくら残高が有ったのかも分かりませんが、かなりのお金持ちさんですので、聞いた私は

ハラハラドキドキ。

紛失届の電話を調べ何とか繋がりましたが、その間ああでもなしこうでもなしで、約1時間ばかり

係の方と話してありました。

私の感知することでは有りませんが、その間私はハラハラドキドキの連続でした。

どの様に話が収まったのかは分かりませんが、次の日お会いした時、「昨日は大変でしたネ」の

問に「なんがですかネ」の返事。

これ又ビックリしました。

先日の事は全く覚えては有りませんでした。

          

この話に遭遇した時、物忘れの多くなった私に良き警告だったと思いました。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 


朗らかにいきましょう!

2024-05-19 23:31:16 | Weblog

最近余り明るく受け取れない事ばかりが次々と起こりました。

ですが生きていく為に最小限必要な事は。

明朗であること。

自分の運命を愛し受け入れること。

人生を善きものだと信じること。

「生き生きと生きるために真に必要な事柄」だそうです。

良きことが続く時は受け入れられますが、そうではない時は中々受け入れられません。

          

       

しかしその時が正念場です。

そんな時こそ朗らかにいきましょう

自分に言い聞かせながら、生きていきましょう。

一度しかない人生ですから嫌なことはしないで、明るく朗らかに仲良く喜んで出来る仕事が健康の

源ですから目標にいたしましょう。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ


悪い事は続くもの!

2024-05-13 09:52:00 | Weblog

嫌な事は続くものとは言いますが95歳の知人が亡くなりました。

つい数日までお元気だったのですが、朝訪れるとベッド中で亡くなって有ったとか。

発見された友人曰く数日前より様子が少しおかしかった様ですが夕ご飯を食べさせて自分は帰宅し

次の日朝訪れて発見された様です。

色々大変だったようですが、昨日葬儀も無事に終わったとのこと。

お世話されている方も89歳ですので正に老々介護でした。

言い方は悪いですが「ホット」された事も心の隅で有ったのでは無いかと推測されます。

事情は色々様々ですが我が子に看取られず他人様に看取られて人生を終わらなければ行けなかったとは

淋しいかぎりです。

我が家の近くは70代から90代のお一人さん暮らしの方々が殆です。

私も近い将来仲間入りするのですが、義妹が脳梗塞を発症してからネガテブな気持ちから抜け

出せません。

     

何時になるかはわかりませんが出来る事なら子ども達に囲まれて人生を終わりたいものです。

今まではそんな事は思ってもいませんでしたが、こんな事を思うのも嫌なことが続いたから

でしょうか。

昨日からの雨も上がり今日一日心健やかに爽やかに過ごす事にします。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ


突然の知らせ!

2024-05-11 22:41:24 | Weblog

ご近所さんからの知らせで義妹の入院を知りました。

何と同じ病室に入院をしていたとの事。

入院時は身内の人しか面会は出来ませんでしたので退院をされたとの事で口見舞いをしました。

その時「言って良いものか、口止めされているけれど」と言われました。

何言かと思いましたら義妹の入院でした。

4人部屋でとても仲良くしてもらっていたようです。

色々話している内に義妹と分かった様です。

義妹は人付き合いが苦手で人様と中々仲良く出来ない人ですが・・・・・。

気の合う方が出来て良かったです。

病気は脳梗塞です。

我が家はお母さんを初め、お姉さん、弟さん、主人、と脳内出血でした。

妹だけは血圧は低かったのですが、やはりDNAなのでしょうか?

心配するからと知らせなかったのでしょうが、早速面会に行きました。

       

右手に麻痺が出ていましたが、言葉もはっきりしていますし、記憶もしっかりしていましたので少し

安心しました。

しかし私より1歳年下ですし「ショック」でした。

何が起こるか分からないと良く言葉では言いますが、正に青天の霹靂でした。

気分が滅入ってしまいました。

日頃息子達から好きな事をしなさいよと言われますが、身体が思うように動かなければ何にも出来ない

のですからと思うと涙が止まりませんでした。

主人は4人弟姉妹ですが、たった1人残った妹ですので元気でいて欲しい者です。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 


朝からのんびりする事にしました

2024-05-10 09:36:19 | Weblog

5月に入って忙しい日々が続いていました。

本来ならば今日まで仕事でしたが、昨日少し頑張って仕事を仕上げてしまいました。

朝の仕事が一段落しパソコンの前で「ボーット」しています。

何もしなくても良い時間って大切だナと思います。  

       

元々実母が働き者でじっとしていない人でした。

そのDNA を引き継いだのでしょう、姉もボランティアに熱心ですし、妹は働いていますし、少し私も

働いています。

仕事のない時は「ボーット」していれば良いのでしょうが、中々思い通りにはいきません。

「貧乏性」なのでしょう。

しかし仕事にせよ、ボランテアにせよ動ける事は幸せだと思います。

今日一日「ボーット」して過ごせる幸せを噛み締めて生活します。

 

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ


5月に入り1週間連続お仕事!

2024-05-08 18:06:48 | Weblog

今日で1週間連続で忙しい毎日でした。

明日までお仕事です。

昨日は余りに疲れを感じ少し横になろうとベットに入りました。

17時半くらいだったと思います。

ふと目が覚めました、20時でした、起きなければと思いましたが、いつの間にやら今度目覚めたの

が、24時近く、お風呂も入らず歯も磨かず、化粧も落とさず散々な姿です。

「これはいかんなー」と思い身支度を整え改めて床に付きました。

とても眠られないだろうと思っていましたが、何と朝6時までぐっすり寝ていました。

これにはビックリ、朝は遅くとも5時半には起きなければいけませんのに。

しかし12時間近く寝ましたので身体スッキリ軽やかに朝の支度も出来ました。

       

疲労回復には睡眠時間が大切と改めて実感しました。

今日、明日、明後日、と仕事が続きますが焦ること無く3日間で仕事を仕上げればよいのですから

のんびりする事にしました。

3日間で仕上げなければと焦る心が先立っていましたが、3日間も有るのだからと、思い替えること  

にしました。 

年齢と共に無理が効きませんので、視点を変えてマイペースで仕事をする事にします。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ

 

 

 

 

 

 

 


びっくりした昨日の事!

2024-05-01 22:18:59 | Weblog

今日から5月ですが4月の終わりからゴールデンウイークに入り銀行がお休みになります。

4月27日から29日迄銀行はお休みですし30日から5月1,2日の逃すと3,4,5,日と又

お休みになります。

毎日が日曜日の私は新聞代を集金に来られて現金が手元に無い事に気づき、急遽銀行に出かけて

行きました。

日頃は月末に銀行は行く事が有りませんので入り口付近の人だかりが理解できませんでした。

一体何事かと思うほどの人の多さにビックリしました。

ATMに並んでいた人達でした。

          

ゴールデンウイークに入る前に用意するべきですし、それさえ気付かない私はやはり歳を取ったと

言う事でしょう。

悲しい哉自覚する事にします。

 

 

 

 

今日も応援クリックよろしくお願いします!   ↓↓↓ にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにんブログ