goo blog サービス終了のお知らせ 

山本あけみ「緑ゆたかな環境を子どもたちへ」

建築士や生活者として、都市計画・公共施設マネジメント・地球温暖化対策・SDGsなど、独自の視点で日々発信

三鷹女子高生ストーカー殺人事件が起きて、杉並区政への提言をしました。【2015/214ブログ再掲 】 

2023-04-16 | 活動日誌
三鷹女子高生ストーカー殺人事件を覚えていらっしゃいますか?杉並区の区界に近い三鷹市での事件でした。お付き合いをしていた男性が女子高生の自宅のクローゼットに隠れて帰宅を待ち、殺人をしてしまった事件。夕方前の事件だったのですが、逃走中の犯人を追う警察か報道か、久我山駅の上空にはヘリコプターが数機旋回しとても緊迫した状況でした。


犯人は犯行後とっさに人が集まる三鷹台駅方向ではなく、バス通りを反対方面に逃げ、人目を避ける為か玉川上水を右方向、井の頭公園方面に逃げ確保されました。
あの時玉川上水を左に曲がっていたら程無く久我山、ちょうど子ども達の下校時刻でした。地元の小学校のサッカーチームにはママのネットワークでこの事件の情報がもたらされ、それぞれ安全を確保しながら帰宅したと聞きました。校長先生も保護者からの情報で知ったとの事でした。

本来ならこういった近隣自治体での事件なので、地域の安全を考えるならば、杉並区からいち早く事件が起こった事、犯人が逃げている状態である事の連絡が保護者に一斉に行くべきと考えます。


その後、議会でこの例を挙げ、今回の様な区界の危機管理情報は隣接自治体を含んで発信をして欲しいと訴えました。
現在杉並区では、近隣区を含めた情報を提供してくれる対応をしてくれています。地域の安全安心が保たれるよう、今後とも尽力して参ります。

何かお気づきの点、情報がございましたら是非お寄せください。

 

山本あけみ

yamamoto.akemi1965@gmail.com

 

写真は放射第5号線両側の整備が進む久我山の玉川上水。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿