赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市)登山(続き)  「大聖院コー」スを下山へ

2023-01-11 | 日記

2023.1.8(日)
12:57
この登山は 「広島HC」の新春初登山として 2班に分かれて宮島の「弥山」及び「駒ヶ林」への登山を行っているところです
いずれの班も合同で「駒ヶ林」山頂で 「ワイン」で乾杯後に食事を終え ロングコースとしての「弥山」と向かう班を見送り ショートコースへ参加の皆さんと共に 「仁王門」まで下って来たところです




13:07
仁王門以後の下山路は「大聖院コース」でとされていて 階段状の多い下山路を順調に下っています
ここで先の災害によって崩落した水路に 大型の砂防堰堤が構築されています
白糸川1号砂防堰堤とのプレートがありますね


 

13:09
川底を渡りますが 堰堤の下部から堰堤を眺めたところです 景観に配慮したのでしょう 全面に石が張り付けられています



コメント

12 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市)登山  改修後の砂防堰堤を渡って

2023-01-11 | 日記

13:10
白糸川に沿った登山路を下て来る状況と 吐水口を拡大して現在流れている水の様子を捉えたものですが 通常ではこの程度でも大雨時となると想像も出来ませんね




13:19
災害が生じた時に 流失した登山路の記録と 以前の登山路の様子が少しは伺えますね



13:23
ここは「賽の河原」とされる 地蔵様が祀られているか所前を通過して下山を続けています



コメント

13 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市)登山  白糸の滝付近へと

2023-01-11 | 日記
13:29
少し広くなっている場へと下って来ました ここで一服の休憩となりました



13:38
通常は この「旧里見茶屋跡」とされる「六丁」部の東屋にて休憩するところですが 休んでいる人が多いのではとの配慮でしょうか 先に休みましたので ここは通過することとなってしまいました




13:44
樹間から 鮮やかな朱色に大改修された「大鳥居」の姿が 垣間見ることが出来ました




13:51
この川筋は「白糸の滝」とされる明媚な場所が見られていたところですが 今ではその姿は見る事が出来ずに 新しく「滝宮神社」が構築されていますね



コメント

14 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市)登山  大聖院へ下山完了

2023-01-11 | 日記

13:55
今度は 「白糸川第2号堰堤」の場まで下って来ました 正に再崩落しない様な強固な堰堤に見えますね



13:57
下山路の名にもなっている 「大聖院」の横手迄下って来ました この場が下山路のゴールですね
一緒に下って来た仲間にも ここに参拝するとされる方も居られ 以後は別々に帰途へと向かうことになりました





14:07
大聖院前にて 各自ストレッチ体操を行って 解散となりました


 
コメント

15 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市)登山(終了)  4日に続き宮島登山に

2023-01-11 | 日記
14:17
厳島神社への参拝口へと帰って来ました もう正月の松の内も明けると言うこの時期でも 参拝客が長蛇の列になっていました



14:20
昨年末に 大改修を終えたばかりの鳥居を眺めながら 港へと向かっています 沖には観光用の櫓櫂船の運航も見えていました




14:31
宮島が 世界遺産に認定された商標です この窓を通して鳥居を撮ったつもりでしたが 旨く行きませんね



14:32
宮島桟橋に帰着しました



2023.1.8(日)「広島HC」の新春初登山として 宮島の「駒ヶ林」への登山でした 前回の「坂歩こう会」での初登山では「弥山」でしたので今回と併せて 両ピークを達成したことになります
今回は前回より1km短い登山距離となりました でも歩行ペースは 同じ90~110%の平均歩行で終えることが出来ました 歩行数は16,682歩でした

(以上で 「宮島駒ヶ林」登山関係は 終了です)



コメント