赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  「坂歩こう会」新年初登山

2023-01-05 | 日記

2023.1.4(水)
8:41
今回の登山は 毎週水曜日を実施日とする「坂歩こう会」の 年初の登山として 「宮島弥山」登山が計画されており 宮島への乗船口へと向かっているところです




9:11
参加手続きを JR宮島口駅で済ませ フェリーにて宮島に上陸したところです 年始とあって国旗が飾られていますね



9:19
桟橋前の広場に集合して これから年始の登山を開始する旨の儀式が行われ 事務局から今回初参加とされる4名の方々の紹介がなされました 末長いご参加を期待しましょうね



コメント

2 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  登山開始前にミーティングして

2023-01-05 | 日記
9:21
恒例となっている登山開始前のミーティング中の様子です
皆さん良く協力して頂き 真剣に拝聴されていますね




9:23
ミーティングの中で 本日の登山リーダーを務めて頂く 「K田さん」から 上がりを「博奕尾コース」として 弥山山頂を極めた後 下山は「大聖院コース」とする旨の説明がありました
その後 引き続いて 準備体操です
 



9:29
登山口を旧軍用道路口を通って行くとされていて 参加者51名と多くの参加者が一斉に行動開始です



コメント

3 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  博奕尾コースの登山口へ

2023-01-05 | 日記

9:32
登山口へと 長い縦隊になって向かっています その途中にて 先頭から順次番号を呼称して 参加人数の確認もなされています




9:37
旧軍用道路とされる 石畳の路を上がって行き 登山口を目指しています



9:39
ここから 「博奕尾コース」へと入って行きますが この登山路は正式には「弥山登山路」と認知されていないためか 登山口に表示はありません
これからの山路の歩きに備えて  調整を行いました



コメント

4 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  博奕尾尾根を

2023-01-05 | 日記
9:42
これから 山頂まで かなり長距離となる山路へと入って行きます
遅れがちとなる方の先頭集団へと加わるような勧めもあり 「赤帽さん」は先頭集団へと加えて頂きました




9:58
山路は 狭い路になっていて 側にはシダも繁茂していて 一列しか歩けないような細い路が続いています また路面も真砂土で覆われています





10:04
登山路の名称にもなっている「博奕尾根」の説明板がある場所へと来ました
この表示をもう何度写真に撮ったことでしょうか 休憩場所でもありますので どうしても撮影してしまいますね



コメント

5 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  休憩後の大鳥居が見え

2023-01-05 | 日記
10:06
博奕尾で 一時の休憩の後登山の再開です やはり先頭集団に加わって向かいます





10:15
樹間から 最近修復が完了した 朱色の大鳥居が見えていました 絵になる景色ですね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント