goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 ノルディック・ウォーク269  定刻時刻に遅れて

2022-02-15 | 日記
2022.2.11(金)
10:24
金曜日は 仲間と一緒にノルディック・ウォークをする日になっていますが 今日はどうしたことか その時刻に遅れてしまい もう終わりそうな時刻に定例の場所へと来たところです もちろん誰も居ません よって仕方なく単独で歩くこととしました




10:26
今回は 単独行ですから 公園横の消防署前を通って 「赤帽さん」が借用している市民菜園へと向かって見ることとしました




10:32
高陽ニュータウンA団地へと入って来るバス通りを直進して C団地方面へと向かっています




10:43
C団地への上り坂を通って 「高陽東高校」のグランド横まで来ました ここで最初の立ち休憩になってしまいました



コメント

2 ノルディック・ウォーク269  ウォーキング仲間と偶然に出会って

2022-02-15 | 日記

10:50
高校グランド前を直進して 突き当り部に「高陽浄水場」があります ここを南方向へと90度転進して向かっています



10:58
次に出合うのは 「JRバス駐車場」です 広大な敷地に多くのバスが駐車していました




11:03
さらに少し進んだところで 偶然にもウォーキング仲間たちとの遭遇となりました お互いに今回のウォークのコースについて一度も話あったことがないのに 以心伝心でしょうか 正に奇跡の出会がありました



11:15
更に進んでいますと ここに分岐がありますが 一方は高速の山陽道に突きあたる場所ですがゲートで止められていますので ここを右折して「赤帽さん」が借用している市民菜園方面へと向かいます


コメント

3 ノルディック・ウォーク269  借用の市民菜園に

2022-02-15 | 日記

11:16
この一角が 広島市の市民菜園となっている「上岩上菜園」です
この中央部の一区画を借用していましたが この3月末日で返上することとしています しばらくお隣の利用者と話を交わし お世話になったお礼を述べさせて頂いたところです




11:26
更に進んでいると 梅畑の作業をされている場所に出合いました
一本一本の枝先は すべて剪定されていて もう白い花芽が大きく膨らんでいました またご夫人と思える方は噴霧器で消毒の作業がなされていました
ご主人の話では 昨年が豊作だったので 今年はどうかなと話されていました



11:31
付近の道路脇には 道祖神でしょうか 石の地蔵様が祀ってありました 「ご苦労様ですね」と声を掛けさせて頂きました 




11:36
そろそろ帰途へと向かうこととして 下り坂へと向かっています 正面には良く上がっている「阿武山」の姿が広がっています



11:43
主要な下り坂へと来したが 道路の中央部に送電用の鉄塔が目印のように存在していました


コメント

4 ノルディック・ウォーク269  帰路について

2022-02-15 | 日記

11:47
B団地内の公園の前を通って A団地方面へと下っています
前方にNTTの紅白の鉄塔が見えていて 良き方向の参考になっています




11:51
県道37号線の通称白木街道を 陸橋で渡ります 
ここにまた別の団地「ハイライフ高陽」との表示も見えていました




11:59
B団地の最大のグランドの下を通っているのでしょう バス停に「グランド下」とありした この地から高陽ニュータウンのA団地へと帰路についています この陸橋を渡って スタート地点へと戻ります


コメント

5 ノルディック・ウォーク269(終了)  単独行になったウォークも終了

2022-02-15 | 日記
12:02
陸橋の上から 白木街道方面を眺めたところです この川の名は「諸木川」だったでしょうか




12:08
スタート地点に近い「寺迫公園」の下まで帰って来ました この陸橋の元から運動公園へと上がって行きます





12:12
野球場では 少年野球チームでしょうか 試合のような大会が実施されていました もうコロナ対策による利用制限はないのでしょうか
またその側では「テニスコート」も利用されていました



12:14
これらの活動を見ながら 今歩いて来たB団地方面を眺めてゴールへと向かいます




12:17
運動公園の駐車場には 多くの車両が駐車しています
コロナ禍一掃で 早く通常の生活の戻れるよう願っています



2022.2.11(金)のノルディック・ウォークでしたが スタート時刻に遅れてしまい 単独による歩行となりましたが 偶然にも途中で仲間に遭遇することも出来 何だか因縁も感じたウォークとなりました
結果的には5.8kmを所要時間2時間を要したものとなり 歩行数も10,307歩に及びました

(以上で 「ノルディク・ウォーク269関係」は 終了です)




コメント