goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 愛宕山・鉢巻山(400m)・傘松山(:呉市)登山  「坂歩こう会」の例会に

2021-11-25 | 日記

2021.11.17(水)
9:07
今回の登山は 水曜日ですから「坂歩こう会」の例会登山に参加します
集合場所とされた JR呉駅へと来たところです 広島からちょうど1時間を要しました





9:19
駅構内で 参加の届出を行い 集まった者は38名となったようです
これから登山口へと 駅から西方に移動します 
現在は参加者が多くなり 登山口までの移動も歩いて行ける山となっています




9:24
駅前から西方へと向い 「二河川」を渡って行きました


コメント

2 愛宕山・鉢巻山(400m)・傘松山(:呉市)登山  準備を整えこれからスタートへ  

2021-11-25 | 日記
9:24
二河川を渡った橋の名は「新栄橋」とありました






9:28
橋を渡った直ぐ近くに公園があり ここでミーティングとなりました
事務担当者から参加人数の報告と 今回初めて参加される者の紹介に続いて 本日の登山リーダーを務めて頂ける「T中さん」から 登山のコースや特徴的な内容などの報告を頂きました




9:33
引き続いて 準備体操とした「N原さん」のリードによって 入念なストレッチ体操を行い 登山中の事故防止に努めます
この公園の名は 標示が見つかりませんでしたが お聞きしたところ「二河川公園」と呼んでいるとのお話でした



9:38
これからいよいよスタートとなり 登山リーダーを先頭に行動を開始します

 
コメント

3 愛宕山・鉢巻山(400m)・傘松山(:呉市)登山   早くも衣服調整を

2021-11-25 | 日記



9:44
呉市内の街並みは 軍港として急発展した町であり 住宅も急斜面の上まで建てられているところですね





9:47
これらの町並みを眺めながら 急な坂を上がって登山口へと向かっています




9:50
今日の登山日和は 温暖で無風状態でもあり ここまで歩いて来るだけでも汗ばむようになり この場で衣服調整などを行うことになりました


コメント

4 愛宕山・鉢巻山(400m)・傘松山(:呉市)登山  先頭集団に付いて 

2021-11-25 | 日記

9:56
住宅地から 急な坂を上がって来て 墓地の横から入山となるようです
お墓詣りも並みの精神では出来ないような 急傾斜地にありお参りも大変でしょうねと心配になりますね




9:57
「サザンカ」でしょうか お花を楽しんでいる間にも 先頭のリーダーなどは どんどん先へと行ってしまいます 追随するのも大変です




10:12
でも 今回は「赤帽さん」も良く頑張りました
それも先頭集団に加えて頂き 後続者の妨げにならないように努力した結果でしょうか どうにか先頭者達について行きます


コメント

5 愛宕山・鉢巻山(400m)・傘松山(:呉市)登山(続く)  どこが「愛宕山」か  

2021-11-25 | 日記
10:17
最初のピーク地点のお山「愛宕山」の案内が樹木に記されていました



10:24
愛宕山への案内があってから もう9分も上がって来ましたが どこが「愛宕山」なのかわからずに来ています



10:26
ここには「八畳岩」の案内表示がありますが 大きな岩場の展望地ですから それを楽しみに先へと向かいます




10:35
八畳岩への登山路も 決して楽なものではありませんでした きつい上りを経て向かっています



10:39
どうやら「八畳岩」へ到着したようですね この岩の上からの眺望はどんなものなのでしょうか 楽しみですね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)





コメント