goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 臥龍山(1,223m:山県郡北広島町)登山(続き)  山頂に到着

2019-05-25 | 日記



2019(R1).5.11(土)
12:018
ただ今 北広島町の「臥龍山」山頂に上がって来ました この山は関係市町が創設した「ひろしま北里山キング認定制度」として 認定されている5山の一つであり 「赤帽さん」はこの山が残されていました 雪の季節が終わりやっと上がって来られたところです





12:13
山頂を示す写真を撮り これから昼食とし その後登頂の証拠写真をとることにしています


 
12:17
その様子です
コメント

7 臥龍山(1,223m:山県郡北広島町)登山  登頂の証拠写真を

2019-05-25 | 日記





12:48
食事を終え これからどの方向へ下山するかと協議しながらの写真です 「里山キング」に関する資料では 周回コースが示されていますが これまでの距離の3倍もあり舗装道路の歩きも長いため 結局往路を折り返して 最短コースで下山となりました





12:50
仲間と登頂記念の写真を撮り また各個々に登頂の証拠写真を撮り合い 「里山キング認定」への備えを行いました
コメント

8 臥龍山(1,223m:山県郡北広島町)登山  ブナ林を下山中

2019-05-25 | 日記



12:57
山頂に別れを告げ 下山へとなっています この葉にも花が咲いているのでしょうか 今までに見た経験が思い出せませんので 初めて見ることになったのでしょうか



13:05
水場のある林道まで下って来ました その後も休憩することなく下山を続けます







13:19
下山時は良く周囲の景色が目に入りますね 改めてブナの巨木が認識されます またこの大木は何という大木でしょうか また周囲の緑もいいですよ 
 

コメント

9 臥龍山(1,223m:山県郡北広島町)登山  まもなく登山も終了へ

2019-05-25 | 日記



13:24
かなり下って来ました ブナ林が終わると今度は路面近くの花々に目が行きますね







13:54
なだらかな登山路になって来ました この登山も間もなく終了になります





13:58
この丸太橋を渡れば登山開始地点はもうすぐですね
コメント

10 臥龍山(1,223m:山県郡北広島町)登山(終了)  目的を達成して

2019-05-25 | 日記



14:03
駐車した場所へと帰着です これで北広島町に係る5山を上り終え 認定申請への要件が整いました
その後八幡高原方面へと向かい「高原の自然館」なども確認はしましたが 立ち寄らずに帰ってしまいました



2019(R1).5.11(土)
本日の 北広島町が指定した「里山キング」対象の山 「臥龍山」登山における歩行経路等を GPSの軌跡に基きカシミール3Dで作成しました
歩行距離:5.84km、累積標高:469mとなりました また所要時間:3時間40分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:11,631歩でした


(以上で 「臥龍山」登山関係は 終了します)
コメント