goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

50 沖縄県諸島めぐり観光(七日目:続く)  「星の砂」の浜へ

2018-03-02 | 日記









10:17
星の砂を探す観光客の大勢いましたが 「赤帽さん」はつけることが出来ませんでした
小瓶に詰めた「星の砂」も安価に販売もされていました









10:31
星の砂を探すのをあきらめて お隣の名のある浜まで海岸線を歩いて観ました 途中で海をバックに記念の写真を撮って頂きました

(竹富島の観光は 明日へと続きます)
コメント

11 矢野三山(発喜山・絵下山593m・明神山:安芸区)登山(続き)  余禄で「茶臼山(高尾山)」に

2018-03-02 | 日記



2018(H30).2.19(月)
14:19
ただ今「高陽山の会」の仲間17名で 「矢野三山」を縦走して 最後に安芸区と坂町との境に存する「茶臼山(高尾山)」へと向かっている所です
「明神山」と地点名のある三角点にタッチして 元の登山道へと戻り 皆さんを後を追います







14:34
目的として来た 最後の山頂へ到着です
コメント

12 矢野三山(絵下山593m:安芸区)登山  茶臼山(高尾山)からの眺望

2018-03-02 | 日記



14:34
山頂にある表示板です





14:37
山頂には立派な展望台も設置されています その台上から展望を楽しみます きれいな景色で 今までの苦労は洗われるようでした
コメント

13 矢野三山(絵下山593m:安芸区)登山  無事に下山しバス停へ

2018-03-02 | 日記



14:50
二本目の送電用鉄塔を通過したところで まもなく下山口へとなります





14:59
全員無事に 矢野三山を縦走し おまけに「茶臼山(高尾山)」へも立ち寄り「矢野下登山口」と下山を果たしました 







15:05
最寄りのバス停で スタート地点のJR矢野駅へと帰ります バス停近くでは もう梅の花も見られました ようやく極寒の季節から登山に適する季節になることでしょう
コメント

14 矢野三山(絵下山593m:安芸区)登山  無事に帰宅の途へ

2018-03-02 | 日記

15:30
ようやく 帰途へ向かう バスが到着しました これに乗り無事に帰宅可能となりました
JR矢野駅到着の写真は失念してしまったようです
コメント

15 矢野三山(絵下山593m:安芸区)登山(終了)  歩行経路と標高

2018-03-02 | 日記

2018(H30).2.19(月)
本日の 「高陽山の会」第274回例の 「矢野三山縦走登山」における歩行経路と標高を GPSの軌跡に基づき カシミール3Dで表現しました
歩行距離:8.22km、累積標高:779mとなりました また所要時間:5時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:17,153歩でした

(これで 矢野三山縦走登山関係は 終了します)
コメント