goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく囲碁夜話

私は囲碁が好きだ。初めはなんとなく、ニアミスを繰り返し、深みに嵌ってしまった。

怖い話

2009-05-14 17:30:41 | Weblog
 水曜日は生活習慣病クリニックでの定期検診と歯科大での虫歯治療があるので仕事は休みでした。
 朝はのんびりとTVの朝番組を見ていたのですが、番組を見ると「のんびり」どころではなくて、とても重要で怖い話。
  その日のTVでの話題は血液検査とか尿検査で分かる・・・腎臓機能の話で機能低下によって引き起こされる重大な障害の話です。
 腎臓の中の100分の1ミリの血管の束が高血圧などの原因で壊れると機能低下が起こり、本来老廃物として出されるものが出なくなったり、逆に出てはいけないものが出て行ったりするようになるのだそうです。
 結果、心筋梗塞とか脳卒中の原因になるとか、カルシウムなどが失われると骨粗鬆症などを起こすことになるらしい。
 そして、このことは今まではお医者様でも専門以外の医師にはあまり知られていなかったり、それほどの注意を向けられていなかったらしいから怖い・・・

 私の場合、高血圧の薬は飲んでいるし、心臓付近の血管に難はあるし・・・
  腎臓のために塩分を控え目にするような食事指導を受け、薬も飲んでいますから、まさに話題の・渦中の人です。
 まあ、私が今更注意しても遅きに失していますが、現状維持の観点からは重大な注意項目ではある。
 血管を詰まらせると、場所によって心筋梗塞であったり、脳卒中だったり脳梗塞だったりするらしいし、腎機能と言うことでも人工透析の必要があったりする。
  私は心臓肥大とか心筋梗塞とか脳梗塞のキャリア組ですから、TV番組をかなり真剣に見てしまいました。
  番組の流れとしては、腎機能の低下により重大な病気が引き起こされるという観点で、毎年の健康診断の結果を見過ごしてはいけないと言う話でもある。

 血液検査と尿検査については、私は毎月行っている。
  まさに生活習慣病クリニックで毎月検査をしているのです。
 定期検診の後で医師に私のデータで腎機能について質問すると「塩分を調節するような薬は使っているが、機能を示すデータ的には正常値」と言うことでした。
 と言うことは私の場合は腎機能とは別コースだったと言うことらしい。
  しかし、高齢になると5人にひとりくらいの割合で問題が起こるか予備軍らしい・・・
 5人にひとりという高確率なら私が逃れるのは至難の業に違いない。
  問題は高齢と言うのは何才くらいからなんでしょうね?
 還暦を過ぎて、年金も半分貰える年は充分高齢とも言えるし、日本の人口構成から見ると70近くを指すのか・・・マア、体力的にも有力な予備軍であることは間違いない。