松香フォニックスからでているビンゴゲーム。
果物、野菜、スポーツ、身の回りのもの、などの
絵カードと、6パターンのビンゴシートがあります。
I like.../I don't like... を導入した低学年クラスでは、
私が見せるカードのものについて自分が好きか、嫌いか
を言い、言えた順に自分のビンゴシートにある絵の上に
チップをおいていきます。
ストップの合図があったときに一番たくさんビンゴに
なっていた人が勝ち。
新しい文章を導入する際に、何度も繰り返し全員の生徒が
飽きずに言える、講師は各生徒がそれぞれきちんと
言えているかを見ることもできる(全員で言っていると
言えても一人だと言えない場合もあるので)というところが
ポイントです。
その際、さらに子どもたちをゲーム感覚で楽しくするのが
チップ。色々なアクティビティにも使えるので重宝して
います。子どもたちもチップを使うのが大好きです。
おかげで何度も同じ文章を練習させられてる、ってことに
誰も気づいていないかも
果物、野菜、スポーツ、身の回りのもの、などの
絵カードと、6パターンのビンゴシートがあります。
I like.../I don't like... を導入した低学年クラスでは、
私が見せるカードのものについて自分が好きか、嫌いか
を言い、言えた順に自分のビンゴシートにある絵の上に
チップをおいていきます。
ストップの合図があったときに一番たくさんビンゴに
なっていた人が勝ち。
新しい文章を導入する際に、何度も繰り返し全員の生徒が
飽きずに言える、講師は各生徒がそれぞれきちんと
言えているかを見ることもできる(全員で言っていると
言えても一人だと言えない場合もあるので)というところが
ポイントです。
その際、さらに子どもたちをゲーム感覚で楽しくするのが
チップ。色々なアクティビティにも使えるので重宝して
います。子どもたちもチップを使うのが大好きです。
おかげで何度も同じ文章を練習させられてる、ってことに
誰も気づいていないかも