goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

東浦町 ふれんずフェスティバル

2010年02月28日 | 東浦フレンズキャラバン隊
今日は東浦町てをつなぐ育成会が一般の地域の皆さんに活動を紹介する「ふれんずフェスティバル」が開催され、ふれんずキャラバン隊も自主公演を行いました。

喫茶やパン、タコ飯の販売や、作品展、リトミック、ゲームなどの手作りフェスチィバルですが、毎年多くの方が会場に来て下さります。
地域の小学生たちも沢山ボランティアで手伝ってくれたりと賑やかなお祭りでした。


これまで、午前中に自閉症のセミナーなどを行ってきましたが、今年は、ふれんずキャラバン隊の自主公演を行いました。

開演時間になっても人が全然会場に集まらなかったので心配になりましたが、約50名の方が参加いただけました。


今までとは、少し工夫したこともあり、ちょっと戸惑った箇所もありましたが、落ち着いて出来てよかったです。


「言葉が上手く伝わらない」コーナーでは福祉課の方にご協力いただきましたが、感想をうかがうと模範解答のようなお答えいただけました。
発達障害の困り感や戸惑いをしっかり理解されている方が福祉課にいらっしゃるなんて、心強い限りです。

家族の思いのコーナーでは、小学4年生のお兄ちゃんが弟への思いを書いた作文を読んでくれました。
弟くんが大好きな気持ちが沢山つまった作文で、会場にいた子供から大人まで想いがしっかり伝わったと思います。


副町長、教育長、福祉課の方等、多くの方に参加していただけ、ふれんずキャラバン隊を多くの方に知っていただけました。


ふれんずキャラバン隊の次の公演は、3月9日にI小学校です。



北名古屋キャラバン隊初公演&大森代表講演

2010年02月28日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり
北名古屋キャラバン隊のなべちです。



平成22年2月27日(土)午後1時30分~ 

『尾張中部 福祉の杜』にて、北名古屋キャラバン隊の初公演を行いました。


初公演にあたりまして、愛知キャラバン隊ネットワーク代表の大森さんに来ていただき、『地域をたがやす』として、キャラバン隊の経緯と理念を講演していただき、その後から北名古屋キャラバン隊の初公演とさせていただきました。


大森代表のお話は、初公演をとてもやりやすいように導いてくださったので大変感謝しております。

参加者のアンケートの中には、「大森さんのお話がとても良かった」といったものが結構多く、北名古屋でも大森さんのファンは増えたようですね



今回の公演は、参加者の半数が市内の保育園の保育士さんだったので、障がいを持つお子さんへの対応などを詳しく取り上げてみました。



初めてということで、段取りでちょくちょくミスもあり、途中でワイヤレスマイクの電池が切れるというアクシデントにも見まわれましたが、最後の『親の思い』では涙を流して聞いてくださった方が何人かいらっしゃったので「感動しました!!!」と言った感想が多かったです


その他の感想は・・・


○目からうろこでした

○良かれと思ってしていたことが逆効果だと知り反省した

○子供の立場になって考えることができた

○初めてなのにすばらしい公演でした


といった絶賛をいただいた感想もあれば・・・



●もう少し読み方を工夫をしては?

●メンバー紹介は最初にしては?

●折り紙の時の声かけをもっとやったらどうか?

●司会の人の話し方が固い (はい、私です・・・)

●今度はトラブルのないように準備してください (逆に、トラブルがあってかえって面白かったとの声も・・・)


といった貴重な辛口意見もありました。


今回の公演は、予想をはるかに上回る希望があった為に、募集を途中で打ち切るといったうれしい悲鳴でした。

その為、なるべく早い時期に自主公演をする予定ですのでよろしくお願いいたします。