東海市キャラバン asakiyumemishi です。
1月28日に 子供が通っている小学校の職員会議の時間に
約20名の先生に高学年向けの キャラバンを見ていただきました。
1月22日の公演の時より少し短くして順番を変えました。
「読み聞かせ(10人10色なカエルの子)・自閉症の説明・
体験・手助けポイント・姉妹の気持ち」
体験やポイント、姉妹の気持ちのところは、先生方も反応が
良かったと思います。
感想では、「高学年に分かりやすく、ポイントの所は障害児
だけでなく、健常児にも言える事だと思う。」と書いていた
だいて嬉しいお言葉でした。
分かってもらえて良かったです。
1月28日に 子供が通っている小学校の職員会議の時間に
約20名の先生に高学年向けの キャラバンを見ていただきました。
1月22日の公演の時より少し短くして順番を変えました。
「読み聞かせ(10人10色なカエルの子)・自閉症の説明・
体験・手助けポイント・姉妹の気持ち」
体験やポイント、姉妹の気持ちのところは、先生方も反応が
良かったと思います。
感想では、「高学年に分かりやすく、ポイントの所は障害児
だけでなく、健常児にも言える事だと思う。」と書いていた
だいて嬉しいお言葉でした。
分かってもらえて良かったです。