goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

スマイル親の会総会にて公演

2011年05月26日 | ほがらかキャラバン隊 エール
ほがらかキャラバン隊「エール」です

5月12日に新城市の親の会「スマイル」さんの総会にて
公演させて頂きました。

スマイルの親の会の会員さんと支援者の方を含む約30名のみなさんが
参加してくださいました。
 
今回は、私たちは3名で公演させて頂いたのですが
その為ほぼずっとしゃべりっぱなしだった私

私も所属する親の会ということもあって
顔見知りだから安心と思いきや緊張の連続でした

ですが、地元での公演をさせて頂けたこと
感謝です。
ありがとうございました

                 


一宮市木曽川ボランティア連絡協議会総会

2011年05月22日 | SHIPおおぐちキャラバン隊
SHIPおおぐちキャラバン隊です。

5月19日(木)一宮市の高齢者生きがいセンターで行われた
木曽川町のボランティア連絡協議会総会で公演させていただきました。

参加者は、約50名。

皆さん、総会の後にもかかわらず、熱心で、
しかも、とっても反応がよくて、公演しやすかったです。




実は、私たちSHIPおおぐちキャラバン隊は、今年に入って初めての公演でした。

間が空きすぎて、大丈夫かな~とやや心配していたのですが、
参加者の皆さんの反応に助けられ、いつも通り楽しく公演させていただくことができました。


日頃からボランティア活動をされている方々に理解していただけたら、こんな心強いことはありません。


アンケートにもわかりやすかったなどの言葉をいただき、ホッとしています。

お世話になりましたTさん、いろいろとありがとうございました。


今後の予定
 5月24日 岩倉中学校 総合の授業(1年生)
 6月 3日 春日小学校 福祉実践教室(3年生)
 6月~7月 大口中学校 福祉実践教室(全学年)全7回


















適応支援者向け

2011年05月09日 | キャラバン隊グリンティーズ
グリンティーズの あかかげ です。

今年度、初公演の報告です。

西尾市は一色町、幡豆町、吉良町の三町と
合併し大きくなりました!!

今年度も、西尾市教育委員会の方から
熱い思いをいただき適応支援者向けに
公演をさせていただきました。

地域によって 名称はいろいろあるようですが
クラスの気になるお子さんや、
支援学級の補助に入ってくださる方を
西尾市では「適応支援者」と呼んでいるようです。

学校の中では、なくてはならない立場だけど
クラス担任や保護者の方との連携が
上手くとれずにいたり、
障がいに対して知識はあっても
実行できずにいる・・・というのが
公演中の反応や、感想から感じました。

とても、難しい立場ですね。

キャラバンみたんだけど・・・と
学校内で、先生方と話題を共有できたり
お子さんについて、話し合えるきっかけに
なれば嬉しいなと思います。