goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

清須市母子通園施設 たんぽぽ園

2015年02月24日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり

今年度最後のご依頼。

おとなり清須市の母子通園施設『たんぽぽ園』さんからのご依頼でした。




北名古屋市内の母子通園施設は何度か公演させていただきましたが、市外母子通園初進出!!!


どんな反応かドキドキでした



陽だまりが誇る美声の持ち主、O原隊員。




北名古屋では徐々に『キャラバン隊』の活動は知っていただけるようになりましたが、清須の若いママさんたちにはまだ周知されていないようで、私たちよりママさんたちの方がドキドキだったかな?





今日はママさん向けでしたが、数名の職員の先生から「私も見たかった!!!」とおっしゃっていただきました。

またのご依頼お待ちしております m(__)m





今年度最後ってことで、公演後のランチはS隊員が働くイタリアンのお店で贅沢ランチ。




私は残念ながら、仕事が入りランチは断念・・・。


来年度も頑張りましょう!!!(←半分ヤケ)







北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり西園

2015年01月24日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり
報告遅れました。

平成27年1月21日、北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり西園にて、現在療育中のお母様向けに公演させていただきました。

今年度は北名古屋市内にある2つの療育施設ではパパさん向け1回、ママさん向け2回の合計3回公演させていただきましたが、療育施設の公演は、隊員自身も初心に帰ることができるので、毎年ありがたくお引き受けさせていただいております。






旧保育園を改築してつくられた施設だけに、毎年冷たい地べたでのお座りは見ている方が大変。




お尻は冷たいけど、冷や汗かきながら(?)折り紙挑戦!!!






時間ギリギリだったので、アンケートは後日いただく予定です。






若いママたちを見てると、隊員も歳を重ねていることを痛感してしまう今日この頃・・・

ママたちが泣きながら聞いている姿を見て、すっかり涙腺がゆるくなってきた隊員もつられて涙・・・



公演後にみんなで食べたトンカツがとてもおいしく感じたのは、そんな涙がいいスパイスになったのかな?(なんか今日は詩人だなぁ)





北名古屋市立西春小学校 PTA主催研修会

2015年01月20日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり
平成27年1月19日、北名古屋市立西春小学校 PTA主催研修会にお呼ばれいたしました。

以前、陽だまりの公演を体験されたPTA役員のママさんの一人からおすすめいただき、PTA会長さんの熱意で実現しました!!!

学校の保護者向けにも一度公演してみたいと思っていたので、とてもうれしいです。





校庭から聞こえる児童たちの声をBGMに公演開始!







PTA会長さんも折り紙頑張ってます!





今回は、子育て真っ只中のママさんが大半だったせいか、『親の思い』朗読中にすすり泣きの声が聞こえ、隊員の多くがもらい泣き・・・


いただいた感想の多くが、

「障がいに関係なく、子育てを見直そうと思いました」





ごめんなさい。

偉そうなこと言ってますが、わたし達も家に帰るとついついガミガミ言ってます・・・


今回も楽しく気持ちよい公演でした。

北名古屋市役所職員向け公演

2015年01月15日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり

平成27年1月13日、新年あけて早々に、北名古屋市役所さんからのご依頼です。

福祉課主催で初の試みとのことで、市役所各課から約45名の参加でした。


市役所って、いろんな課があるんですね・・・。







作業着姿もチラホラ。


担当の福祉課の職員さん、初めての体験頑張ってくれました。








陽だまり結成してもうすぐ6年がたちますが、立ち上げの時に福祉課の課長さんだった方が、今回は違う課から見に来られていて、「あの時よりもかなりレベルアップしてるね~」とお褒めの言葉をいただきました。



が、しか~~~~~~~し!

今回は隊員2名の欠員があったため、ひび割れ壺の担当になった隊員T。直前に原稿を準備していないことに気が付き急にバタバタ


たまにはこんなハプニングもございますが、いただいた感想の中で、「他の職員にも見てほしい!」といううれしい声がありました。

福祉課さま、また企画お願いいたします!!!



北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり園の集団学習

2014年11月01日 | 北名古屋キャラバン隊 陽だまり
平成26年10月31日、北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり園の集団学習にお呼びいただきました。

今年の夏にパパさん向けに公演させていただいたところ、ママさんからもぜひ!とのうれしいリクエストがありました。

パパさん向けの様子はこちら



療育中の若いママさんを見て、自分たちが療育に通っていたのが、もう10年以上も前ということに気が付いた隊員一同・・・

時が経つのって本当に早いですね!!!



座テーブルで和気あいあい。







今回で2回目という方や、パパさんに様子を聞いていた方などが多かったようですが、皆さん真剣にうなずきながら聞いてくれてうれしかったです。


いただいた感想のなかで一番多かったのが

『改めて自分の子どもを見つめなおすいい機会になりました』


隊員自身も、療育中を思い出し、毎回原点に戻れるような気がします。


これで年内の公演は終了ですが、新年早々、今度は『ひまわり西園』からもご依頼があります!


良いお年を!!!(まだ早い?)