たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

LGBT法修正案、参院委で可決 国会会期末までに成立へ

2023年06月16日 00時38分37秒 | 気になるニュースあれこれ

LGBT法修正案、参院委で可決 国会会期末までに成立へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「LGBTなど性的少数者への理解増進を目的とした議員立法「LGBT理解増進法案」の与党修正案は15日、参院内閣委員会で、自民党、公明党、日本維新の会などの賛成多数で可決された。立憲民主党、共産党、れいわ新選組は反対した。修正案は、与党が提案していた条文案に維新、国民民主両党の主張を取り入れ、焦点だった性自認に関する表現を与党案の「性同一性」から「ジェンダーアイデンティティ」に置き換える内容。修正案は今国会会期末までに成立する見通しとなった。【畠山嵩】」

 

山岡鉄秀(@jcn92977110)さん / Twitter

「自民党よ、これをどうするのだ?駅員に話したらLGBTの件があるから止められないと言われたそうだ。こんなのを誘発してどうする?犯罪を想定していない?ではどう取り締まるのだ?誰かが被害に遭うのを待つのか?女性が怯える社会を作って嬉しいか?腐り切った利権政党は良識ある国民の手で排除しよう!」

 

相模原をてくてく(@sagamiharabimyo)さん / Twitter

「ついさっきの出来事 【女装したおじさん】が相模大野駅構内の女子トイレに周囲を見回しながら入って行くのを目撃してしまいました たまたますれ違った私以外には誰も気づいていません こういう時どうすればいいのでしょうか 性自認を尊重するのであれば、何も出来ないということなのですか

自称女性の男性が女子トイレに入っても何も咎められなければ将来、女子更衣室や女湯とエスカレートしていく未来を想像して暗澹たる思いになりました 今もショックを引きずっています… しんどいです これがLGBT法案が通りジェンダー平等のみらいなのでしょうか

【報告です】 小田急の駅員さんにお伝えしました LGBTの事があるので自称女性の男性が女子トイレに入るのを止める事は出来ない、と言われました ただ、声掛けをして障害者用トイレを案内する事は出来るそうですが、だからといって女子トイレ利用を止める事までは出来ないのだそうです

「上からそのように指示があると言う事ですか」と聞くと、はい、と 心底、女性として安心と安全が遠ざかる社会になったと実感しましたね 改めて #LGBT法反対 します」

 

LGBT法案が成立すると小学校低学年の授業で同性のセックスを教えられる?! | みのり先生の診察室 (ameblo.jp)

 

(5) 【緊急配信】異常な“強行採決”LGBT法案|山岡鉄秀 - YouTube


この記事についてブログを書く
« 法案提出-新型コロナウィルス... | トップ | 「たった200円のために無駄な... »

気になるニュースあれこれ」カテゴリの最新記事