冷たいからっ風がうなる音、坂の下のスーパーを往復することさえできず、ゴミ出しと一階のスーパーの往復のみであとは部屋にこもっているしかありません。右の股関節も左の足先も傷みます。気温が上がってくればまた乗れるはずですが、見事に母の葬式を出した日まで寒いです。月曜日にかかりつけ医にいけないと薬が・・・ですが動けるでしょうか。処方箋をもらうためだけ。すぐ近くにもクリニックがあることを確認しましたが知らないところへいくのはこわいのでハードルは高いです。なんか看板みると予約専用電話番号とか書いてあるし、予約しないといけないの?コロナ騒動の時には発熱患者お断りとかやっていた不要不急の医者でしょうか。処方箋のための受診、なんとかならんもんかと思いますが仕方ありません。金曜日には参政党の街頭演説があるので神谷さんの話をまた直接聴きたいですがコンタクトレンズのために眼科にもいかねばなりません。バスと電車に乗って外に出たら2日か3日は間隔をあけないと足がつらくてたまりません。月曜日以降、どこまで動くことができるでしょうか。一年前の今頃も年末から寒さで動けず3月に入るまでほとんど出かけることができませんでした。1月11日に花組公演を無事観劇できたのは奇跡、あたたかな日だったのが幸いです。九州の動物園でもまさかの雪が降ったとのツィート。一番寒い季節、母が死んだ季節、見事に母の葬式を出した日まで極寒ですわ。
2025年2月7日神奈川新聞、
横浜で立民・野田代表「所得制限なしのベーシックサービスを充実させる」 横浜市会議員補欠選挙(南区) | カナロコ by 神奈川新聞
「立憲民主党の野田佳彦代表は7日、横浜市南区で演説した。新年度予算案の修正を視野に入れた動きを巡り、「昨年の衆院選で50議席増やしてもらったが故に与野党が伯仲し、予算を変えることも法案を通すこともできる環境になった」と強調した。
また、誰もが必ず医療や福祉、教育などのサービスを必要とする日が来るとし、「我々は所得制限なしのベーシックサービスを充実させる」と説明。若年層や子育て世代の経済的苦境に言及し、「まずは教育支援や子育て支援を手厚くすることが大切だ」と訴えた。(加地 紗弥香)」
共産党もグルでした。団地のドアポストにポスティングされた共産党のチラシにあったアンケートに怒りの声をぶつけて投函したことがあります。たしか自分の住所を書いたと思いますがなにもなし。組織票で当選したきた左翼政党。先の衆議院議員選挙、立憲民主党は小選挙区制度により議席が増えたにすぎず票は伸びませんでした。自民、立憲、共産、社民、まともな候補者がおらず投票先がないという地獄の選挙区も少なくありませんでした。自民を落とすためになくなく立憲に投票したという選挙区もあります。自分たちは支持されていないことにまだ気づいていないとはどんだけ頭の中お花畑なのか思考停止状態なのか。特に若い女性の支持率ゼロなんですが組織票で自分たちを支持してくれる人以外どうでもいいってか。
野党第一党でぬくぬくしながらお給料たくさんもらいたい立憲民主党、平気で偽りの看板をうたっておかしな首長を誕生させてしまう立憲民主党はわたしたち市民の敵です。
取って配るなら最初から取るな!!
消費税廃止!!
インボイス制度廃止!!
ガソリン税廃止!!
社会保険料減額!!
立憲民主党は財務省の手先、自民党の最大の応援団ですね。
野党第一党なら消費税廃止ぐらい言ってみろ!!
2025年2月7日安藤裕チャンネル、
Xユーザーの🗣🇯🇵 K - Kazumi Tanikawa 🇺🇸🗣さん: 「【トランプの石破評】 引用の動画がまだきちんと訳されていないようなので、訳をつけておきました。 ***」 / X
「【トランプの石破評】 引用の動画がまだきちんと訳されていないようなので、訳をつけておきました。
*** 彼は素晴らしい首相になると思います。彼は強い男です、いや、とても強いです。私は彼に大きな敬意を抱いています。以前からその評判を見聞きすることで彼のことは知っていました。安倍晋三も彼を高く評価していましたし、私も彼が首相として素晴らしい仕事をすると信じています。
本当に強い人です。正直言うと、彼がそこまで強くなければよかったと思う部分もあります。もう少し弱ければよかったんですが、でもそれが現実です。私はいつも強い相手と向き合わなければなりません。彼は偉大な首相になるでしょう。
それから関税の話ですが、私たちは主に互恵的な関税を導入することになると思います。つまり、相手国が私たちに課す関税と同じだけの関税をこちらも課すということです。
おそらく月曜日か火曜日にその件で会談を行い、発表と記者会見を行う予定です。おそらく互恵的な関税になるでしょう。相手国が私たちに多くの関税を課せば、私たちも同じだけ課すという形です。
これは非常に公平な方法だと思います。そうすれば、誰も損をしません。彼らが私たちに課せば、私たちも彼らに課す。それが現状の方向性です。定額の関税というよりも、この方法が適切だと考えています。
*** 「強い」の対局にある石破に対し「強い」をめったやたらに繰り返す。これを字義通り受け取る人はいないでしょう(笑)。」
(289) 【同時通訳付き配信】日米首脳共同会見 対面で初の会談終え #石破首相 #トランプ大統領 ──(日テレNEWS LIVE) - YouTube
「仮定の質問にはお答えできません」、ねっとりした気持ち悪い石破節爆弾で会場内爆笑でトランプさん、握手することなく早々に退散。日本の総理大臣は無能だということが世界中にさらされました。心底恥ずかしいです。アメリカを守ろうとするトランプさんと頭の中スカスカの石破さん、国の宰相としての違いが歴然とし過ぎています。日本人記者の英語もわからんの?こんなオッサンが総理大臣なのかと思うと絶望しかありません。トランプさんの皮肉のすごいこと、石破さんがわたしたち日本人に支持されていないことをわかってくれているのか? 莫大なお金をお土産にしても握手せずさっさと退散していくって石破さんを認めていないっていうことでは?座り方に品性もなにもなくただただだらしなくてきたない、窓際管理職に過ぎない頭のなかなかスカスカのオッサンが、岸田さんの策略によって総理大臣の椅子に据えられただけ。日本を守るどころか壊しまくっている無能総理大臣、無能内閣をなんとかしないとこのままでは日本は本当に壊れてしまいます。
あーこんな総理大臣、恥ずかしすぎて恥ずかしすぎて今すぐやめてほしいです。
来談者中心療法①②-講義メモ
2004年7月10日(金)来談者中心療法③④-講義メモ(1)
諸富祥彦
第3ステージ『パーソンセンタード時代』(自己実現論)
「中年期の危機」を克服して、身体レベルで感じていることと頭の中の概念が一致する(自覚する、自分の中にあるリアルなものを認める)。カウンセラーは心を無にしながら、身体レベルで今ここで感じていることを伝えていく。(91頁)
人間性回復運動;human potential movement
エンカウンターグループに没頭していく-109頁。
ファシリテーターが対等なメンバーになれるのがいいグループ。
メンバー同士が語り合うことによって人間力がきたえられる。
人と関わる基礎能力を養っていく。
ロジャーズ自身がはじめて自分を好きになれたことで、人間として自分の気持ちを表現するスタイルに変化していった。一回自分の世界を消し去り、伝えるべきことは伝える。自己開示。
249頁-私はあなたに関心があること、あなたのことを気にかけていること、あなたの世界を少しでも理解できたらと願っている。私がここにいるということを一生懸命クライエントに伝えようとする。セラピストが「ただ十分にそこにいることが相手を癒していく」ことに気づく。同情と共感は違う。
アメリカ、モントレー湖の近く(サンフランシスコ)
E Salen Institate(ワークショップのメッカ)
第4ステージ『スペシャリティの時代』
身内との関係が70代になって悪化。
70代になってはじめて恋をした。
↓
人間を超えた霊的な世界を希求し始める-128頁。
220頁-ロジャーズが最後にたどり着いた境地。心には二つの次元がある。心理学的な次元と霊的な次元、霊的な次元は変性意識状態、夢うつつの状態。
ユーマワーク:昏睡状態の人と対話を行う。
最後に国際平和運動に取り組む。
ロジャーズの人生そのものが自己実現のプロセス。
自らの危機をのりこえることでカウンセリングも変わっていく。その人がより自分らしくなっていくのをサポートするのがカウンセリング。
トーマス・ムーア
スピリチュアル:上にのぼっていくようなキラキラと美しい感じ。
魂:下に深くもぐっていく感じ。
ベーシックエンカウンターグループの目的
- 他者理解
- 自分の気持ちを語る
- フィードバック
他者とふれ合うことで自己理解が深まる。
165頁-ロジャーズの人間観ー人間ジャガイモ論「実現傾向」-<いのち>への信頼
この世におけるすべての<いのち>あるものは、本来、自らに与えられた<いのちの働き>を発揮して、よりよく強く生きるように定められている。例えば、小さな窓しかない2メートルもの地下室の貯蔵庫に入れられたジャガイモは、それでも窓からもれる薄日に届こうと60cmも90cmも延びていく。
人間もジャガイモも条件さえ整えば自らの<いのち>をよりよく生きる方向へ向かうよう6つの条件(どの療法にも必要なこと)。
(1)「受容」もしくは「無条件の肯定的配属」
どの部分も否定しない、選択しない
どの部分にも積極的に「あるね」と存在を認めていく。
丸をつけるわけではない。
どの気持ちも等しく認めていく。
↓
クライエントの中に自分の中のいろんな部分を認める心が育まれていく。
「内なるセラピスト」
(2)共感的理解
225頁-こちらの理解をたしかめていく。
一般に「感情の反射」と呼ばれている技法の内実は、クライエントの体験世界の「鎖」になることであり、相手の内的世界についての自分の理解や受取りを確かめていくことである。
(3)自己一致
相手の話をききながらカウンセラーの中に出てくるものを全部認める。あるものをあると認める。これをクライエントにも自分自身にも行う。
クライエント中心療法の中心エッセンス、自己受容、全てを認める。
上記の3つの条件は出発点であり、ゴールである。カウンセラーが道徳的になって自分を追い込むとそれはクライエントに伝わる。
『インターティブフォーカシング』
自分を無にして先ず相手を理解する