ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

地震再び 

2005-03-30 | MY ノート
スマトラ沖で29日未明にマグニチュード8.7kの地震に襲われた。
震源の深さは約30Km。
浅い部分なので、大規模な津波は起こらなかったのがなによりでした。
一度体験しているので、すぐ逃げ出した人が多かった。
建物の崩壊が約80%もあり、下敷きになった人が多く被害が広がっている。

昨年12月26日の地震は津波も多く、地震の認識も約312,000人ほどの死者と行方不
明者が出た。  
これから被害の方も明らかになってくるだろうけれど、大きな余震があると言われ
ている。
安心は出来ない。

これと別に28日の台湾のエバー航空の台北発成田行きが乱気流に巻き込まれて49人
がケガをした。  成田空港への降下中に乱気流に巻き込まれて急降下したのが原因
地球の磁場の異常なのだろうか。
来月、飛行機に乗る予定があるので心配。
だからと言って、取りやめるわけではないのだが。
どこにいても、事故や災難に遭うときは遭う。と覚悟を決めましょう。
今からクヨクヨ心配してもしょうがない。
なるようになるさ。
6℃
******---******---******---******---******---******---******---*****
【写真】事務所の窓から…いつもこの位置を縄張りにしているカラスです。名前はあ
りません。
私の昼食時や3時のティータイムなどに来るんです。目線があうので…。
雪が降っています。 春の淡雪。 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
覚悟 (kumi8793)
2005-03-31 07:01:57
こんなに世界各地でいろいろあるといつわが身かと覚悟も必要なようです。



ところでからすくんは都会のビルがお気に入り?結構栄養状態いいみたいですねー

モモンガさん、ブログ記者ですよー



しかし昼食とお茶の時、カラスくん、おねだりかも。
返信する
たくましいですよ。 (モモンガ)
2005-03-31 22:57:19
kumi8793さん、この赤い看板は札幌銀行のです。古い雑居ビルで、保育園も入っています。そこの子がお菓子など上げているようで

とても良い生活しています。大寒の寒さにもジッと耐えているのはすごいです。

目線が合うような気がして、下向いたまま食べます。
返信する