ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

うしの日

2010-07-26 | MY ノート
          



        うし年 ?

        いえ、違います



土用丑の日とは
夏の土用の丑の日にうなぎを食べる習慣が出来たのは、
幕末の学者平賀源内が、夏場にウナギが売れないので
何とかしたいと近所のうなぎ屋に相談されて、
今日うなぎを食べると良いという意味で
「本日土用丑の日」という看板を店先に出し、
大繁盛したのがきっかけだといわれています。




少し前に、国産ウナギとの表示のあるのを買って、冷凍してました
それを「チン」してウナ丼を作り、お吸い物と野菜サラダで食べました
(匂いにつられて、速攻で食べちゃいましたので・・・)

        中国産のウナギは、以前食べてましたが
        少し冷えると、皮が固くなり、ゴムを食べているような気になったのと
        毒ギョーザ事件から、「中国産」にはアレルギー反応が出てまして
        食べなくなりました


        あの事件、中国側に犯人が見つかったとのことだったけれど
        どう、決着つくのやら



国産ウナギは、フックラ柔らかく、美味しゅうございました

これで、暑さを乗り切れますよね

やっと終わった15日間

2010-07-26 | MY ノート
          


野球賭博発覚から、角界は大騒ぎ
たくさんの問題を含みながらも、名古屋場所は開催された

      一人横綱の白鵬は、
      「天皇賜杯」のないことの不満を口にしていたが
      全勝で、優勝旗を手にした
      立派だなあと思う


      目標である、賜杯がなくても気力で戦った
      多くの親方はじめ、力士もまだ問題を抱えているようですが
      横綱にこんな、思いをさせてはいけないのではないだろうか



相撲の歴史とともに、暴力団の関係は続いていると思われますから
『国技』としての相撲がクリアにされて、より一層の発展を願い


この際、相撲界の大改革を望みます