こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!
無意識に自分の顔を触ってしまう癖をなくすための透明プラスチックマスクが登場しました。
今日は、「過去分詞の分詞構文」について、「Cheddar Gadgets」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
過去分詞の分詞構文
▷今日の例文
例▷ Made with polycarbonate, BLOCC is durable, washable and reusable.
訳例▷ BLOCCは、ポリカーボネートで作られており、丈夫で洗えて何回も使えます。
今日は、「過去分詞の分詞構文」について、「Cheddar Gadgets」をもとに解説します。
▷今日のテーマ
過去分詞の分詞構文
▷今日の例文
例▷ Made with polycarbonate, BLOCC is durable, washable and reusable.
訳例▷ BLOCCは、ポリカーボネートで作られており、丈夫で洗えて何回も使えます。

▷解説
分詞構文は、現在分詞(〜ing)で始まることが多いですが、過去分詞を使った受動態の分詞構文もあります。
この場合、過去分詞の前の「being」が省略されていると考えることができます。
また「今日の例文」のように、分詞構文が主節よりも先に来る場合もあります。
過去分詞を使った分詞構文もその役割は、現在分詞を使った分詞構文と同じです。
「時」「同時」「結果」「理由」「条件」「譲歩」などの意味を表します。
▷その他の単語
polycarbonate: ポリカーボネート〘透明で丈夫な熱可塑性プラスチック〙
durable: 耐久性がある、長持ちする、丈夫な
washable: 水洗いのできる, 洗濯可能な
reusable: 再使用[利用]できる
▷今日の例文は「Cheddar Gadgets」から
タイトル:This face shield is designed to train people to not touch their faces.