goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【千葉県】:恒例「成田山節分会」大幅縮小へ 著名人参加見送り

2021-01-07 05:00:00 | 【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...

【千葉県】:恒例「成田山節分会」大幅縮小へ 著名人参加見送り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉県】:恒例「成田山節分会」大幅縮小へ 著名人参加見送り 

 全国有数の参詣者で知られる成田山新勝寺(千葉・成田市)で緊急事態宣言の再発令が迫る中、2月2日に行う、恒例の「成田山節分会」の豆まきのコロナ対策で規模を大幅に縮小して開催することが6日、明らかになった。

20年2月3、成田山新勝寺で豆まきをする本木雅弘(左)と市川海老蔵     20年2月3、成田山新勝寺で豆まきをする本木雅弘(左)と市川海老蔵

 江戸時代に歌舞伎役者の初代市川團十郎が成田山新勝寺で祈願して子宝を授かったとされ、後に市川家は「成田屋」の屋号を使うようになるなど歌舞伎界と縁は深く、例年、市川海老蔵ら歌舞伎役者、大相撲の関取衆、著名人が豆まきを行い、「昨年は約4万~5万人の一般客の方にお越し、いただいた」(同寺企画課)という人気イベントに定着している。

 昨年も招待され、常連となっていた横綱白鵬は前日5日、新型コロナウイルス感染が判明するなど、感染拡大に歯止めがかからない状況で、今年は3密などの感染リスクを回避するために、本堂前の特別舞台の設置を取りやめた。歌舞伎役者や関取衆を含め、例年10人ほど招待していた著名人の参加を見送り、豆まきに関する広報、周知活動も控えている。

 また昨年までは一般客が豆をキャッチしやすいように約20粒の豆を1袋に詰めたものを特別舞台の上から大量にまいていたが、今年は袋入れを止め、豆だけをまくスタイルに変えた。これまで同様に混雑を避けるため、1部から3部に分けられ、約100人の年男が豆まきを行う。「著名人らの招待が定着した、ここ30年ほどで、このような事態は初めて」(同寺企画課)という。コロナ禍で疫病退散などを願う名刹(めいさつ)の豆まきも「緊急事態」となった。【大上悟】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・全国有数の参詣者で知られる成田山新勝寺・恒例の「成田山節分会」の豆まき】  2021年01月07日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新型コロナ】:感染者が初... | トップ | 【菅首相の一日】:1月4日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...」カテゴリの最新記事