goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【筆洗・04.01】:ミャンマーのマンダレーという地名を耳にし、フランク・シナト…

2025-04-02 08:02:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【筆洗・04.01】:ミャンマーのマンダレーという地名を耳にし、フランク・シナト…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗・04.01】:ミャンマーのマンダレーという地名を耳にし、フランク・シナト…

 ミャンマーのマンダレーという地名を耳にし、フランク・シナトラが歌った『マンダレイへの道』を思い出した。「ヤシの木を通る風 寺院の鐘が鳴り響く 英国兵よ戻っておいで」-。マンダレーの美しい風景を軽やかに歌っている

 ▼歌詞は英国のノーベル賞作家、キプリングの詩「マンダレー」。英植民地時代のビルマ(現ミャンマー)に滞在した当時を懐かしむ詩で「緑豊かで清潔」なマンダレーへの思いをつづる。もっとも植民地時代の詩であり、ジョンソン元英首相が外相時代、ミャンマー訪問中にこれを披露し、「無神経」と批判されたこともある

 ▼倒壊した家屋やがれきの山。シナトラの穏やかな歌声...、

 ■この記事は会員限定です。残り 279/557 文字

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2025年04月01日  07:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【中山知子の取材備忘録・02.... | トップ | 【社説②・04.01】:ミャンマ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】」カテゴリの最新記事