goo blog サービス終了のお知らせ 

16/365

2011-01-16 13:29:52 | Weblog

ということで、家(千葉)・実家(大阪)にたくさんの年賀状ありがとうございました。
昨年度は喪中だった為、千葉の住所を知らない人も多かったですね
大事に一枚一枚見させていただきました

さてさて、今年初めのブログになります
バタバタしてたんで、遅くなりましたが、この半月程の写真たちです

◆お正月

小林幸子の衣装に爆笑した翌日は元旦はおばあちゃんの家へ 
小学生くらいの時は親戚一同でやっていた大富豪が 20年ぶりくらいに復活しました


親戚一同でかにすき鍋


おばあちゃんの家の帰りは開通した第二京阪経由で西大津までお姉ちゃん夫婦を送りに行く
いつのまにかこんな道が・・ 先を進み、山科くらいから雪が目立つようになり、大津は雪がかなり残っていた

残りの正月は友達と会ったり、ゴロゴロしたり・・
深夜たまたま見た番組『ロケみつ』(MBS)の総集編「稲垣早希のブログ旅」を楽しんでみてた
いかにも、関西らしい ってか、大学の頃やっていた、まだマイナーだった陣内智則の
「レシートすごろく」を思い出しながら、楽しくみていた
去年行った有馬温泉・蒜山高原・大山はロケ日と近かったり
2度も行ったしまなみ海道の自転車のシーンもひどく懐かしかった
他にも追い出しや高知時代に良く行った岡山駅や
添乗で行った秋芳洞等思いでがある場所はほんと見てて感傷に浸っていた
TBSでもかなり遅れてやっているみたいですが・・ 実家のHDDに貯め込んだのでまた帰ったとき見よっと

帰省は1/4 
15:00のFM802中島ヒロトから「明けましておめでとうございます 来年まで8673時間です!!」
は爆笑ものでした
東京戻って最初の週末から休日出勤 3連休崩壊


◆新年会



クリスマスパーティーで〆、新年会もホームパーティーで始まります
今回はしゃぶしゃぶと長崎ちゃんぽん ミスドのエンゼルテディパンもあります


北千住から日暮里方向 ビルの間から富士山の姿 距離106km先


ビル群は南千住 澄んだ冬の空は美しい

ちゃんぽん 温まります


先輩のお子様ともどんどん仲良くなって、最近はいじってもらえるようになりました
帰り路で、おうし座とふたご座教えてあげたら大喜びしてました
同日、山へのお誘いくれたベンさん・マルちゃんありがとね


◆初詣



年明けて1週間も経ったけど、ようやくいけた初詣は家からすぐの葛飾八幡宮
おみくじは「末吉」・・ でもいい年にしたいと思います


◆2回目の週末もお仕事
仕事終わってから、引っ越してまだ一ヶ月の蕨のベンさん邸へ

鍋を買うところから始まった宴会でした
同時刻、京都ではクロマや明石・遺産らが宴会してたようで
大阪ではべるでにふぁんふぁん・おかとも・キャシーらが集合してみたいですね




鍋が無い、テーブルが小さい、おたまが無い、生活感が無いと散々いじらてたベンさん邸での鍋
果たして次回はあるのか 鍋もガスコンロもゆーみんに譲渡という話もあるが・・(笑)


【15日のMEMBER】CA、ムッシュ、ベン、アニー、不破ちゃん、ゆーみん、かじかじ


学生の時と変わらないこんな空気がいいですねー 外はめちゃんこ寒かったけど
ベンさん、ありがとー!!
ではではみなさん追い出しで・・?名寄さん達+執行部の方よろしくです

◆2011 first invitation
2005年に1回、2006年に2回、2008年に3回、2009年に5回、2010年に4回出席した結婚式
今年も3回くらいありどうですが、その第一弾のinvitationが遅れてきた年賀状と共に大親友から届きました
場所が場所だけにinvitationもネズミ王国仕様でした お誘いありがとう!!



♪MUSIC♪
・ウサギのバイク/スピッツ
・東京組曲/ほたる日和
・IS THIS LOVE/WHITESNAKE
・真昼の子供たち/GRAPEVINE
・擬態/Mr.children


◆2011年
大河ドラマ「江」
日生カキオコ
小学校 英語教育本格的に開始
3D-DS
地デヂ完全移行
九州新幹線全線開通
スカイツリー完成(12月)



あるプロジェクトの山が年末年始~昨日まで サブリーダーであり、忙しく年末29日も半休で京都の忘年会参加でした
記録見たら2010年夏休み以外、年休を1・2度しか取ってなかったので非常に楽勝にとれたけど
逆に忙しく代休が取れないくらい状態が年明けから続いてましたがようやく落ち着きましたという感じで
またすぐに別のPL(プロジェクトリーダ-)やるので半年くらいはバタバタしそうですが・・
といっても、充実した毎日を送ってます
新年会を始め、年明けてから結構飲む機会も多くバタバタではありますが・・
そんなさなか、TVつけた平日の夜NHKの「フェイク~京都美術事件絵巻
というドラマで京都河原町大学として立命のキャンパスが映ってましたね なんか嬉しい

余談ですが、同じ時間枠で昨年秋にやってた「セカンドヴァージン」というドラマが大好きで
めったにドラマ見ない自分が久しぶりにはまったドラマでした
ちなみに、普段はビバヒルの大人買いしたDVDをご飯食べながら見るのが平日夜の楽しみです

さてさて、週末の予定も・・と
来週はまともな休日第一弾は草津へスノボへ めちゃ楽しみ 風邪だけは引かないようにしよう
翌週、銀山温泉プランはなくなってしまったけど、そろそろマラソンの練習もしていかないと
その翌週は、追い出し 1年ぶりのRUCC公式行事参加 10回目の追い出し 緊張すんね ウナギ食べれるのかな?

■コメントバック
>そうり(#44)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~suro-nayamaaruki/100/tutujou05/tutujou05.htm
手箱越良さげやねー 是非行って見たい
こんな場所があるなんて知らなかった 石鎚との組み合わせ時間の都合がつけばいいけどねー

[60812]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする