週末は地学部の集まりで新宿で鍋 そこでカトさんに言われたのは「こっち来て2年?」っと 考えてみれば、いつの間にか東京(千葉)に来て2年 その待ち合わせの前には、 たくさんの人が行き交う新宿で買い物した その大勢で賑わう新宿の中の1人として溶け込んでいる 物理的にはそうであるけれど 精神的には溶け込んでいるのかな・・と 久しぶりに訪れた都会の雑踏の中で 考えさせられた | ![]() |
![]() | 今の会社に転職して、1年くらいして 東京に行く話が出てきた でも、ずっと実感はなかった 小さい頃から東京にいる自分は想像してなかった そういう意味では高知の1年間はもっとそう ただ、あまりにも過酷な1年 仕事と初めての社会に追われたのもあり 地に足が着かないまま1年が過ぎ大阪に戻った そして、ふつうに実家から大阪市内まで通い 特に人間関係が大きく変わることもなく 阪急と原チャで往復する日々 |
そして、東京への正式な異動が告げられたのが2年前 全国色んな場所に旅して、地理観もあるけど 東京については全く判らず どこに住んで良いのか右も左も判らないままの 社会人第三章スタート 東京は判らないままの 神田と市川の往復だけど 飲み会や買い物やらなんやで 色んな街にもちょくちょく行くようになってきて 東京やその近郊の地理も判るようになってきた 会社での友人や RUCC関東会の仲間とも 楽しくやってて・・ 未だに全国の天気予報で 「大阪」の行を真っ先に捕らえたり テレビのチャンネルも頭の中で変換をかけながらだが | ![]() |
![]() | もう東京生活も2年かと感じだけれども 住めば都って訳じゃないと思うけど 仕事は大変だけど大きな仕事任せてもらってるし 自分が成長していけるのを感じる 総じて、大きな悩みも無く楽しくやってるし それなりに順応したんだろう もちろん、人の多さにうんざりとしたり 、 オリオン座がなんとか見える程度の夜空が寂しかったり・・ と感じることもあるけれど そういう意味ではいつの間にか 地に足が着いてきたのかなぁと 東京に愛着が出てきたわけではないけど 東京は花吹雪舞う夢舞台 「東京に行ったから元気が無くなった」とか 絶対言われたくないし 「東京行ってから変わった」とかも言われたくない 自分の挑戦の夢舞台 今の環境で自分のまま頑張っていく ただそれだけ 新宿の都会の中で「東京組曲」を聴きながら そう感じました |
◆東京組曲/ほたる日和
http://www.youtube.com/watch?v=KlQ5ep0nUpo
◆MUSIC
♪東京組曲/ほたる日和
リアルに仕事が忙しくなり久しぶりに申請分だけでも残業40時間overで警告メッセージが・・
そんなんで、朦朧としながら見てた韓国戦は途中で寝てしまったけど・・
(昨日、地学部で飲んだ後、帰って見たオーストラリア戦はしっかり最後まで応援できました)
金曜は21時過ぎまで一緒に残っていた憧れの先輩と、仕事後飲みに行ったビールがほんと美味しかった☆
まさに仕事疲れに「心の栄養」☆
>なつは(#26)
「心の栄養」ほんとに言い言葉♪
(なつはのサークルの先輩でもあり、職場の先輩でもある方は週末は「心のお洗濯」などど言ってましたが・笑)
【一生懸命 働いて、遊ぶ!】
独身はこれに尽きるのかもね。
心の栄養どんどん満たして心の体調管理していこう!!
そうなんよー。ガチャがついに四国アイランド脱出で東京凱旋。
ファンファーレに大行進なパレードが開かれる予定です。
カトさん昨日は手配ありがとう!!おかげでたんまり肉食えました☆
あこしゃんも含めて、地学部関東会 是非星見に行きたいですねーー
↓憧れ
http://ganref.jp/m/milkywayf/portfolios/photo_detail/6c090e0ca2c7c18dcd8c25d8bd545b68
気づけば、1月もあっという間で追い出しまで残り1週間
カウントすれば、10回目の追い出し 舘山寺温泉も自分たちが執行部の時の追い出し 懐かしい・・
さて、色んなとこ遊びに行ったりとかの付き合いがあるのも今回の38期までなんで
三十路直前のOB6回、最後の追い出し、温かく38期のRUCC卒業を祝いたいと思います
後輩のみなさん、よろしくお願いいたします。
[61469]