goo blog サービス終了のお知らせ 

あつあつ、ふわふわ、つるつる、ひやひや、こてこて

2013-09-08 23:59:52 | Weblog

8月の終わり でも暑さは終わらない 18時を過ぎても30℃をゆうに超える東京都心


KITTE 1Fのドラさん 誕生日は99年後


KITTEからの東京駅1


KITTEからの東京駅2


8/30 23:25 新宿三丁目にて
夏の終わりのRUCC飲み会はいっちゃんを囲む会 
いっちゃんは1年ぶり ザクは和尚・あずの結婚式以来3年近くぶり? 久保ちゃんとぼろは1か月ぶり 何気に文学部いや文地理率高し?
ザク再び東京へ って、だからこのメンバーは自分以外さぁ・・ なにはともはれ、いっちゃんの笑い声は元気になれます
クロマティ作戦ですか?? この後、都営新宿線ラス2でご帰還


家に帰って7時間後、暑い暑い上野駅からレンタカー
上野→飯田橋IC→(5号)→美女木JCT→外環道→大泉JCT→(関越道)→所沢IC→所沢→(R463)→入間・飯能→秩父

所沢で後輩拾って、渋滞掻き分け100km強走り秩父に着くころは昼前 8月31日なのに灼熱地獄 気温32℃「あつあつ」

ぶどう狩りとかも言ってたけど、そんな天候でもなく、まずは冷たく「ふわふわ」なもの かき氷
日本でも5か所しかない天然かき氷の蔵元 「阿左美冷蔵へ」




¥500のかき氷テイクアウト 店内の場合、炎天下の中、80分待ちだったので迷わずすぐ買えるテイクアウト
それにしてもデカい 30cmくらいあるかなぁ・・ シロップはかけ放題 これが天然シロップ


これだけの量食べても頭痛くならないのが不思議 「ふわふわ」堪能


その後、秩父そばでお昼ご飯 「つるつる」堪能 秩父の野菜のてんぷらも美味でした


秩父鉄道の上長瀞駅
上長瀞→(r37)→道の駅龍勢会館→(R299)→志賀坂峠→神流→上野村


秩父から1時間ほど走らせ、県境を越え群馬県上野村へ
去年、荒船山に登った時に気になってた空白地帯
そんな村にある スカイブリッジ 高さ90m 長さ225m


そして、この橋の先に目的の場所があります


なかなか立派な橋でした 通行料往復\100  個人的には大阪・交野・ほしの園地の星のブランコが好きですけど、
夜でもここは入れそうで、星を観るならこっちの方がすごそうです


目的地はここ 不二洞という鍾乳洞


猛暑の中、チケットを買ってから10分程急坂を登り、重々しい扉を開けると
一気に冷たい風が・・「ひやひや」 そして長い長いトンネルが ここは土合駅か


トンネルの先は、一気に竪穴40mアップ 階段140段くらい回転系 目が回る・・・




群馬の山奥に京都?


探索時間は20~30分 関東一らしいですが、探索できる規模で言えば
奥多摩の日原鍾乳洞くらい 全体的に狭い感じです
秋吉台の秋芳洞や高知の龍河洞程のダイナミックスさはないかな イメージは富士の氷穴の大きい版みたいな
でも、穴だけに人が少ない穴場スポットで 楽しめる感じでした


橋から上野村の景色 この橋の西側には御巣鷹山があり、その下には御巣鷹の尾根が
日航機の事故が思い出されます ホテルニュージャパンの火災の翌日の28年前の話 記憶にはないですが
その夏の上野村も今年の夏みたいに暑かったんでしょうか・・


夕暮れ、妙義方面、下仁田ICに抜けて高崎に寄り、マップルにあった「だるま大使」のとんこつラーメンで晩御飯 「こてこて」
帰りの関越道では東松山付近で花火大会のencounter いいナイトドライブ 東京の上野に着いたのは夜23時くらいでした
最後にもう一度、熱帯夜で「あつあつ」

おまけに夜の浅草写真を・・


夜の浅草1


夜の浅草2


夜の浅草3


夜の浅草4



8月後半はなんかバテてました blogの更新も遅かったなぁ
猛暑なのか、冷房病か、夏バテか・・
そんなんで、休みの日もグッタリしてたりしてましたが、そんなんも回復
先週くらいまでは一時涼しい時もあったものの、猛残暑とゲリラ豪雨の日々
でも少しづつ秋の気配も感じれるようになってきたのでしょうか?

さて、この秋は経営大学院大学へ行くことになりました
会社の選抜の選抜の選抜で選ばれ、会社支給で行けることになりました って、マネジメントスクールで聴講生レベルですが
予習とかディスカッションとかは大変らしいですが、さらに社会人磨いていきたいと思います
そんな勉学の秋になる予定 なんとか暇見つけて山とかも行ければいいですが、派手な計画は出来ないかなっと・・
しかし、9月後半はイベント盛りだくさん 10月にはマラソンとか なんちゃかんちゃら楽しみ楽しみ

さてさて、近況ですが
マロさん・藤井ちゃん、第2子誕生おめでとうございます!!ご報告ありがとうございました
オリンピックの発表が今朝ありました 経済効果は大きそうですが、千葉都民として生活する自分にデメリットはないかと考えると
単純に喜んでいいのやら・・ 大阪オリンピック招致の時から う~ん・・

発表と言えば、docomoから出て最強になりそうiPhoneの発表の方が楽しみかな
もっと言えば、オリンパスのOM-Dの最新機種とレンズ発表をさらに期待 
「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」またレンズ買ってしまうのか・・
でも、今、こないだ買ったE-P5がレンズ認識しない状態で入院中(ヨドバシカメラ)
上の写真とか撮ってる間もずっと調子悪くて、なかなか写真が撮れなかった
初期不良で無料で治ればいいけど、何はともはれ後半のイベントまでに完治して戻ってきてほしいところ

しかし、去ったものは帰ってこない例も
ミスターナイトスクープ、こえぴょんもらナイトスクープ卒業ですか
東京MXで一ヶ月半くらい遅れでやっとぃるのを、HDDに録って、暇なときに見てるのですが
やっぱ、そこらの番組よりおもろいなぁ
過去の名作は何度見ても面白い 新メンバーに入れ替わった後も
あの空気感は続いてほしいもんです

♪MUSIC
♪LA・LA・LA LOVE SONG ・ やさしさに包まれたなら/綾香
♪バラッド/指田郁也
♪ラブホテル/クリープハイプ
♪Kagemusha/2CELLOS
♪ピースとハイライト/サザンオールスターズ
♪Wake Me Up/Avicii
♪虹を待つ人/BUMP OF CHICKEN
♪やっつけ仕事~大名遊ビ編~/椎名林檎
♪行くぜっ!怪盗少女(English Ver.)/GILLE


最後に、少しレタッチした鏡平からの夏の星空たち(画像加工すると印象がまた違いますね 深い・・) 
また素敵な星空に出会えることを祈って・・
「きらきら」


◆8/7 20:01 夏の銀河(レタッチ by 「photoshop elements11」) 20" 12mm ISO200 f2.5


◆8/7 20:43 夏の大三角と天の川(レタッチ by「photoshop elements11」) 40" 12mm ISO800 f2.0


◆8/7 20:47 夏の銀河2(レタッチ by「photoshop elements11」) 30" 12mm ISO800 f2.5


[99670]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする