西日暮里の富士見坂からダイヤモンド富士が見えるのが最後というニュースがありました
東京にいくつかある富士見という場所全てで富士山が見れなくなる日も近いみたいです
とはいえ、今は、東京からちょうど夕陽が富士山と重なる時期ということ
おなじみの隣駅、市川のアイリンクタワーに登ってカメラ構えてみました

登った瞬間・・ 富士山方向に雲がありガックシ 手前は東京と千葉の県境の江戸川

夕焼けとしてはキレイだけど・・

少し目を南に向けると、ちょうど人造の山からボルケーノ 舞浜まで10.6km
他にアクアラインの風の塔や横浜ランドマークタワー さいたま新都心や遙か浅間山 そして筑波山も見えました

スカイツリーの後ろには新宿の高層タワー群 あと1ヶ月ほどで東京に来て丸4年になります

4年経っても、東京での出現スポットは会社周辺の「神田」「秋葉原」「東京駅」「有楽町」「御茶ノ水」と買い物で「新宿」くらい
まだまだ東京の行った事無い場所がたくさん この日は東急、人生2回目乗車で、1時間ほどかけて等々力駅へ
本八幡→(都営地下鉄新宿線 急行)→神保町→(東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線 急行)→二子玉川
→(東急大井町線)→等々力

ここには東京23区内 唯一の渓谷 こんな場所も珍しい

ひっそりとしてるのは世田谷区という理由だけでない ちょっとした隠れスポット
カメラのバッテリーだけ忘れたのが失態 スマホで撮影

そのまま進むと県境 多摩川へ 川の向こうは川崎 この日はうっすら富士山も見えてました

川沿いのバス停から東急の多摩川駅へ そっから東急乗り継ぎ2回で戸越銀座へ
多摩川→(東急目黒線)→大岡山→(東急大井町線)→旗の台→(東急池上線)→戸越銀座

初見の「とごしぎんざ」関東有数の長さ1.3km 天神橋筋商店街(大阪)2.6kmには及ばないけど、長かった

商店街を抜けて大崎へ、そっから山手線で恵比寿へ しゃれおつ・・っと思ってたら
焙煎の「ヴェルデ」発見!!もしや支店(?)

恵比寿から代官山まで歩いて、蔦谷書店へ ちょっとゆっくりしたるくなるお洒落ななTSUTAYA
周辺は入りにくい店が多かったなぁ・・(笑) まだまだ東京は知らないところだらけなのかも・・
さて、反響が大きかった
先週の北アルプスの旅
FBに合計72のイイネと8つのコメント そして、blogにコメント3つありがとうございました!!
なので、少し追加写真です

中ノ湯温泉へ向かう道 安房峠への国道ですが、冬期閉鎖
長野オリンピックの際に出来たトンネルのおかげで飛騨(平湯)と信州(松本)が結ばれ、冬は温泉に行く車が通るのみ
10年前の夏合宿ではバスでスルーした場所

中ノ湯温泉の朝食 朴葉味噌 飛騨って感じです 峠を越えた奥飛騨温泉郷は先日、アド街でやってました
自分にとっても何度も行っているお馴染みの場所です

大正池へ向かう道中 カープフラッシュ・・ではなく、お馴染みカーブミラー撮影

ベンさんと穂高 かっこいい えっ、どっちがって??

雪原のいろはす

どや、穂高!?

雪原ではしゃぎます

雪原の上のザックがいい感じです

リアップ 松本駅ホームからの槍ヶ岳 ちょっと画像加工 判るかな・・ ほんと、ちょこっと

雪の世界から帰ってきたら首都圏も大雪の予報
でも結局、ほとんど降らず、首都圏交通大混乱みたいな
自然を予測するのって難しいんやなぁ・・ 生まれてから天気予報の精度はあんまり向上してないような

先日、上高地で開けたべるでの珈琲 休日朝に、802聞きながらゆっくり飲む贅沢良い感じです 美味しい
今度、べるでではイベントもあるそうで・・仕事で行けなさそうだけど・・
さて、そんな802から流れてきたのはMANDO DIAOの「THE BAND」という曲
ヒロさんが「ハチ北のローソン」と聞こえるって言ってたけど・・うん、なるほど ちょっと珈琲吹き出しそうに・・
802聞いてる限り、今日は東京(正確には千葉)も大阪も晴れたり曇ったりもタイミングがだいたい同じだったみたいで
TVでは十六茶で地元のゆるキャラ、滝ノ道ゆずる君が隣町船橋の非公式ゆるキャラと共演してたり・・
4年経っても、やっぱ感覚は大阪なんでしょうね
・・と、言っても先日引っ越されたマロさんとかこの春で異動するかもしれないRUCC関東会を考えると、寂しいもんがりますね
RUCCと言えば、さて、この週末は伊勢で追い出しですか
blogやFB見るとちょこちょこ後輩も行ったみたいで・・ いい追い出しやったんかなぁ・・?
♪MUSIC
・ミュージック/サカナクション
・starrrrrrr/[Champagne]
■コメントバック
>なつは(#35)
冬の穂高 やばやばやばいっす(笑)
次はいつって?実は今、春先くらいで良い場所ないか考えようとしているとこかもね!
>Cyprus(#11)
最高の天気でした。さすが安定のぺろりのカープさんでしょ?(笑)今回は残念やったね。
次はいつって?なんちゃって今、春先くらいで良い場所ないか考えてるとこだったかもね!
>GBS(#7)
冬の間、まめうち平のGBSさん大丈夫でしょうか?冬眠中?
さてさて、燕山荘のご主人の言葉じゃないけど、
星や山をはじめ、言葉に出来ない数々自然の美しさ・素晴らしさに魂が感動出来る
こんな感性を持てたこれまでの環境・友達とか全てに感謝。もちろんGBSさんにも大感謝。
まさに、あなたに会えて ほんとに良かった・・やね。
本場アルプスでリアル「THE NORTH FACE」や氷河の美しさとか全身で感じてくださいなー。晴れますように!!
[93383]
東京にいくつかある富士見という場所全てで富士山が見れなくなる日も近いみたいです
とはいえ、今は、東京からちょうど夕陽が富士山と重なる時期ということ
おなじみの隣駅、市川のアイリンクタワーに登ってカメラ構えてみました

登った瞬間・・ 富士山方向に雲がありガックシ 手前は東京と千葉の県境の江戸川

夕焼けとしてはキレイだけど・・

少し目を南に向けると、ちょうど人造の山からボルケーノ 舞浜まで10.6km
他にアクアラインの風の塔や横浜ランドマークタワー さいたま新都心や遙か浅間山 そして筑波山も見えました

スカイツリーの後ろには新宿の高層タワー群 あと1ヶ月ほどで東京に来て丸4年になります

4年経っても、東京での出現スポットは会社周辺の「神田」「秋葉原」「東京駅」「有楽町」「御茶ノ水」と買い物で「新宿」くらい
まだまだ東京の行った事無い場所がたくさん この日は東急、人生2回目乗車で、1時間ほどかけて等々力駅へ
本八幡→(都営地下鉄新宿線 急行)→神保町→(東京メトロ半蔵門線/東急田園都市線 急行)→二子玉川
→(東急大井町線)→等々力

ここには東京23区内 唯一の渓谷 こんな場所も珍しい

ひっそりとしてるのは世田谷区という理由だけでない ちょっとした隠れスポット
カメラのバッテリーだけ忘れたのが失態 スマホで撮影

そのまま進むと県境 多摩川へ 川の向こうは川崎 この日はうっすら富士山も見えてました

川沿いのバス停から東急の多摩川駅へ そっから東急乗り継ぎ2回で戸越銀座へ
多摩川→(東急目黒線)→大岡山→(東急大井町線)→旗の台→(東急池上線)→戸越銀座

初見の「とごしぎんざ」関東有数の長さ1.3km 天神橋筋商店街(大阪)2.6kmには及ばないけど、長かった

商店街を抜けて大崎へ、そっから山手線で恵比寿へ しゃれおつ・・っと思ってたら
焙煎の「ヴェルデ」発見!!もしや支店(?)

恵比寿から代官山まで歩いて、蔦谷書店へ ちょっとゆっくりしたるくなるお洒落ななTSUTAYA
周辺は入りにくい店が多かったなぁ・・(笑) まだまだ東京は知らないところだらけなのかも・・
さて、反響が大きかった
先週の北アルプスの旅
FBに合計72のイイネと8つのコメント そして、blogにコメント3つありがとうございました!!
なので、少し追加写真です

中ノ湯温泉へ向かう道 安房峠への国道ですが、冬期閉鎖
長野オリンピックの際に出来たトンネルのおかげで飛騨(平湯)と信州(松本)が結ばれ、冬は温泉に行く車が通るのみ
10年前の夏合宿ではバスでスルーした場所

中ノ湯温泉の朝食 朴葉味噌 飛騨って感じです 峠を越えた奥飛騨温泉郷は先日、アド街でやってました
自分にとっても何度も行っているお馴染みの場所です

大正池へ向かう道中 カープフラッシュ・・ではなく、お馴染みカーブミラー撮影

ベンさんと穂高 かっこいい えっ、どっちがって??

雪原のいろはす

どや、穂高!?

雪原ではしゃぎます

雪原の上のザックがいい感じです

リアップ 松本駅ホームからの槍ヶ岳 ちょっと画像加工 判るかな・・ ほんと、ちょこっと

雪の世界から帰ってきたら首都圏も大雪の予報
でも結局、ほとんど降らず、首都圏交通大混乱みたいな
自然を予測するのって難しいんやなぁ・・ 生まれてから天気予報の精度はあんまり向上してないような

先日、上高地で開けたべるでの珈琲 休日朝に、802聞きながらゆっくり飲む贅沢良い感じです 美味しい
今度、べるでではイベントもあるそうで・・仕事で行けなさそうだけど・・
さて、そんな802から流れてきたのはMANDO DIAOの「THE BAND」という曲
ヒロさんが「ハチ北のローソン」と聞こえるって言ってたけど・・うん、なるほど ちょっと珈琲吹き出しそうに・・
802聞いてる限り、今日は東京(正確には千葉)も大阪も晴れたり曇ったりもタイミングがだいたい同じだったみたいで
TVでは十六茶で地元のゆるキャラ、滝ノ道ゆずる君が隣町船橋の非公式ゆるキャラと共演してたり・・
4年経っても、やっぱ感覚は大阪なんでしょうね
・・と、言っても先日引っ越されたマロさんとかこの春で異動するかもしれないRUCC関東会を考えると、寂しいもんがりますね
RUCCと言えば、さて、この週末は伊勢で追い出しですか
blogやFB見るとちょこちょこ後輩も行ったみたいで・・ いい追い出しやったんかなぁ・・?
♪MUSIC
・ミュージック/サカナクション
・starrrrrrr/[Champagne]
■コメントバック
>なつは(#35)
冬の穂高 やばやばやばいっす(笑)
次はいつって?実は今、春先くらいで良い場所ないか考えようとしているとこかもね!
>Cyprus(#11)
最高の天気でした。さすが安定のぺろりのカープさんでしょ?(笑)今回は残念やったね。
次はいつって?なんちゃって今、春先くらいで良い場所ないか考えてるとこだったかもね!
>GBS(#7)
冬の間、まめうち平のGBSさん大丈夫でしょうか?冬眠中?
さてさて、燕山荘のご主人の言葉じゃないけど、
星や山をはじめ、言葉に出来ない数々自然の美しさ・素晴らしさに魂が感動出来る
こんな感性を持てたこれまでの環境・友達とか全てに感謝。もちろんGBSさんにも大感謝。
まさに、あなたに会えて ほんとに良かった・・やね。
本場アルプスでリアル「THE NORTH FACE」や氷河の美しさとか全身で感じてくださいなー。晴れますように!!
[93383]