goo blog サービス終了のお知らせ 

RED moonnight

2011-12-11 20:12:47 | Weblog
皆既月食の夜
秋葉原でパチと芝と今年最後の飲み会!?
考えたら、二人ともまだまだ新婚さんかな?


UDXのアメリカンダイナーの後、chompchompのバルでワイン 
赤い夜に赤いワインで乾杯
その移動の際に月は欠けはじめ
バルを出る頃、秋葉のロータリーには空を見上げてる人もたくさん
そこには赤い月が不気味に輝いてました 
PENで撮影を試みたけど、三脚もなくうまく写真は撮れず。。
マクドのコーヒー飲みながら満員の総武線で芝と帰路へ


2011/12/11 0:06 1/30″ F6.3 ISO800 180mm
家、帰ってE-30と三脚取り出し、近くの神社で撮影開始 ちょうど、光が戻り始めたときでした


2011/12/11 0:07 1/30″ F1.4 ISO800 30mm
秋葉原で見たときと違い、光が戻った月 でも光ってない部分はまだオレンジ色
大阪の久保ちゃんも見れたようで・・
関係ないけど、こないだのブラタモリで銀座線やってて秋葉の万世橋とか映ってました
会社の近くでよく歩いている場所です その翌日、茅場町に行くため、久しぶりに銀座線乗ったなぁ・・


2011/12/11 0:10 10″ F2.0 ISO200 30mm
長時間露光しました 街中だけど6等星くらいまでは捕らえてます 昨晩の月はおうし座にあり
街中で肉眼でも見つけられるヒアデス星団やすばるのすぐ近くにありました


2011/12/11 0:15 15″ F4.0 ISO200 14mm
月の周りを広域で 左下にオリオン座も 先ほど紹介したヒアデス星団やすばる 
月の上には五角形のぎょしゃ座も 星空はすっかり冬の装い


地上には秋の名残も 誰もいない夜の参拝路with紅葉の木


終電間際の京成線 踏切より
先が見えない人生 レールの先には光も闇もある ただ、元気強くかけていこう
次に日本で皆既月食が見えるのは2014年10月
来年5月21日早朝にはドリカムの「時間旅行」で歌われているように金環日食があります 
東京で見れるのは173年振りとか ちなみに日本での次の皆既日食は2035年になります
その頃も元気にレールの上を走り抜けてるといいな
とりあえず、僕らはまた年明けに鍋を予定


オー○スポーツサイトより勝手に拝借

先週のマラソン大会


13kmくらいかな? 人もまばらになってきました 自分的には余裕!?

 
左;スタート直後 右;足の故障後


どこにいるか判りますでしょうか・・?




ボーナスで懐は温かいけど、すっかり、寒くなりました 
こないだは荻窪でも雪が舞った(?)とか社内で噂に
雲取山行った37期の後輩Dは大丈夫だろうか?
まっ、年越し花脊を企画しているような代。大丈夫か(笑)
後輩と言えば、RUCC34期が昨日の朝、TVに出てたんかな?関西ローカル?何の番組だろう・・。
何はともはれ、来週はRUCC忘年会モンゴル編!?ベンさん期待しております☆
とりあえず、風邪気味なんで早く治さねば・・。年賀状も作らないと・・。
今年も残り20日

[76863]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする