goo blog サービス終了のお知らせ 

夏の旅回顧録 8/23→8/29

2008-09-03 00:04:17 | Weblog
※前3回のブログと合わせてご参照ください!!

■8/23 道東の旅1日目 -星無き素敵な天体観測- 
・ANA983 伊丹9:30→11:30釧路
・釧路14:52→(くしろ湿原ノロッコ号4号)→15:27釧路湿原
・釧路湿原16:06→17:05摩周 [釧網本線]

[ヴィッツ]弟子屈→弟子屈クロネコセンター→多和平→標茶→多和平
  

・11ヶ月前takeしゃんと来た時と同じように、北の大地は厚い雲に覆われていた
 晴れ間に期待しつつ、釧路空港から釧路駅へ バス45分
・駅前でバスを降りると、大阪の格好では少し寒い15℃弱
さすが、前日道北で8月の最低気温1.5℃を記録しただけある
 ちょうどお昼の時間なんで、「和商市場」でお昼 名物勝手丼もいいけど
 普通にお店で少し奮発して、うにいくら丼 それも美味しいけど、味噌汁が最高
・ノロッコ号まで暇つぶし 釧路市街を港まで歩いて散策 
 4つ葉のクローバ探し NHKでよく見る橋とかね
・ノロッコ号と記念撮影して、釧路湿原へゆっくり出発 なかなか湿原が見えない
 ようやく湿原っぽくなって来たけど、あまり釧網本線から視界が開けず、
 なんやかんやらで釧路湿原駅 そっから10分ほど歩いて細岡展望台へ
・たしかに景色は広がってるけど、イメージしてたのとは・・・。曇り空のせいかな。
・慌しく、大荷物を持って、その無人駅に戻り、1日数本の普通電車で弟子屈の摩周駅へ
・駅レンタカーでヴィッツを借りて、夏葉らに送ってもらったテントを受け取った後、憧れの多和平
・曇り空ながら、草原と丘が織り成す牧場の中の広大なプレイス 釧路湿原よりはるかにすげぇ
・夕焼けの中テント張って、キャンプ場管理の人にオススメの夕食場所を聞いて、標茶中心のタイム
・シーフードカレー美味なり、さらにそこで最寄りのお風呂聞いて「富士温泉」へ
 ¥350の銭湯な温泉 食事や風呂は口コミ数珠繋ぎ いかにもキャンプ生活 チャリなき前哨戦ってとこか
・すっかり夜も更け、セイコマでチューハイ買ってキャンプ場に戻る
 星は見えない360°の曇り空 そんな下、夜風に吹かれながら乾杯
 それはそれでの素敵な夜に浸る 何よりセイコマの100円のチューハイが美味しかった

■8/24 道東の旅2日目 -濃霧の摩周湖-
[ヴィッツ]
多和平→弟子屈→(R391/r1115)→神の子池→(r1115)→清里峠
→(r150)→裏摩周→養老牛→(r150)→開陽台→(北19号/r775/r774/メロディロード)
→(r950)→野付半島トドワラ→(R272/r13/R243)→弟子屈→(R391/r102)→小清水峠
→(r587)→小清水→(R334)→斜里→ウトロ

  
・3:41の着信に耳を疑い、外に出しっぱないだった朝ごはんがカラスたかられているのには目を疑う
・川湯温泉からは5年前のチャリのルートをなぞる チャリ1日がかり97kmが車では半日
 ただ、神の子池は観光バスが来る観光地に、あの裏摩周展望台は濃霧
 スプーンいっぱいで驚きの白さにって感じかな。柔軟剤使ってるの?結婚は・・・?
 そして、養老牛まで下って、めったに晴れたと聞いたことが無い開陽台はやっぱり曇り
 でも、あの330°の展望はやっぱりすごい 5年前夜20時を過ぎて着いたあの時の感情も思い出しました
・「知床旅情」のメロディロードで爆笑してから、野付半島へ 国後がすぐそこの半島の殺風景さと蜃気楼に浸る
・トドワラで豪勢にお昼食べて、
 弟子屈に戻り、小清水峠から屈斜路湖を上から眺め、斜里方面へ行くと、晴れ間が
 オホーツクで夕焼け眺めウトロへ 夕暮れとオホーツクとエゾシカのキャンプ場でテントを張って
 街でご飯食べ、セイコマ寄って、真っ暗なオホーツクを眺める露天風呂でゆっくり
・今日は、強風のテントの中で乾杯!!テントが吹っ飛びそうな強風の中、シュラフに入ってしばらく
 あの二人からそのメールが来ました

■8/25 道東の旅3日目 -Wonderful World Heritage-
[ヴィッツ]
ウトロ→(r93)→知床五湖→(R334)→知床峠→(R334)→浜小清水原生花園→網走刑務所
→(R39)→女満別→(r64)→女満別空港

・ANA1796 女満別15:45→18:10関西
・関西空港18:46→(はるか48号)→19:39新大阪→千里中央 
[関西空港線・阪和線・大阪環状線・東海道本線]

  
・朝から素敵な青空 シカも早朝からテントに興味津々
・早朝からほとんどいない、知床五湖 熊は心配やけど、人が少なく独占的に全湖をまわれた
 この旅のハイライトで最高の天気と景色 間近にそびえる知床連邦にかかる雲も素敵
 全てが良かった
・場所が場所だけに「森のくまさん」を歌いながら散策 何故、お嬢さんが逃げなきゃいけないのかと考える童謡パレード
・そして知床峠はその雲の中 5年前に峠から見たあの羅臼岳は真っ白・・
・ウトロに戻り、オシンコシン滝を上から優越感たっぷりに眺めて、斜里、原生花園へ
 ちょうど電車が来て雰囲気バッチリ そして網走へ 網走といえば、刑務所
 よく観光バスが行く博物館ではなく、実際の刑務所の入り口まで
・最後に女満別の丘散策 写真写りにやられたかな・・ ミスチルのHANABI聞きながらソフトで〆て帰宅
・行きも帰りも大阪は雨 関空でギバらのビアガーデン合流するか悩んだけど、天候と体力に負けて直帰
 帰って、前夜のメールについてゆっこと電話 さらに晩に赤津から同内容のTELがあったが、完全爆睡中

※[ヴィッツ] TOTAL593km


■8/26 夏合宿ラン4日目(フリーラン) -晴れの救世主参上!!-
茨木→京都12:16→(のぞみ16号)→12:51名古屋13:00→(ワイドビューしなの13号)→
→15:48長野16:11→16:46黒姫
[東海道本線/東海道新幹線/中央本線/篠ノ井線/信越本線]

  
・朝7:30に起きて用意するも時間が余りすぎて二度寝 なんせ引き続き雨やし駅までTAXIやし
 ネットしてたら総理が前日帰ったという電脳赤広見てちょっと切なさ感じた
・雨の京都駅で立ち食いうどん食べて、さらにおやつ買って、のぞみと特急乗り継いで長野へ
・長野付近にくると天気も上々 善光寺に行ってたフリーラン輪行組に長野駅から合流し黒姫へ
 スーパー輪行もあったね ガン様に会えたのはビックリ 黒姫で輪行し、数キロ100up程で宿へ
・そこでは早くも駐車場で宴会スタート
・夕食時に雨の園山に変わり、春一でも晴れをもたらした救世主と挨拶して掴みOK
・いさんの馬乗り、霧の渋峠、渋温泉の熱湯9番(?)、ひまわり無き名寄、食中毒大豆、縦断中どん太
 etc色んな情報仕入れながらの夕食
・マップリ後は葉書書きながら、ガン様らと乾杯し、宿の外で最高の星空を
・デジタル一眼野郎(千鳥、名寄、キプロス)で天の川の撮影会しながら
 ガン様、なちは、みぃこらとひっくり返ってすげぇ星空を眺める 
 アンドロメダ銀河もはっきり、そして昴もきれいに見えてここ数年でNO.1の星空やった
 キプロスと星の話が出来たのも嬉しかったなぁ

■8/27 夏合宿ラン5日目 64km/約1000mup -あの夏へ-
・r36[信濃信州新線]→R406[鬼無里街道]→r33→R148[糸魚川街道]
黒姫高原(▲680)→戸隠(▲1220)→上楠川(▲880)→大望峠(▲1050)→
鬼無里道の駅(▲700)→白沢トンネル【嶺方峠】(▲1130)→白馬(▲700)
  
・朝からいい天気 7年前、1回生の時初めての夏合宿のルートを逆に辿る
・その日中に京都寄って岡山に帰らないと行けないガン様と戸隠方面に向かう前にサヨナラ
・徐々に高度を上げて、昼前に戸隠到着 奥社行きたかったけど、今回は我慢し大望峠へ
・大望峠は全合宿で1番しんどかった記憶がある峠 でも今回は逆から 7年前でもちゃんと
 道覚えてるのが不思議 汗噴出しながらゴール そして円になって昼食とり、記念撮影 懐かしい~
・鬼無里まで一気に下って、白沢トンネルまでの長い430mupで完全ダウン サブリichinoseすみませんでした
 夏葉「8823」ありがとう!
・トンネルを抜けると北アルプスの山々 遠くには1回生の時行った長野オリンピックのジャンプ台も
 その麓が今宵の宿 ながじゅん合流 バスで「白馬47」行って、BBQが夕食 合宿でBBQも'04遠刈田以来かな
・その後近くのスーパー銭湯行って 小池が露天風呂で暴走 コンビニ帰りにふわちゃんらと花火見て宿
 マップリ後、携帯いじってて赤津の2日前の着歴発見し、電話すると東京でキムさん・おーじさんらと飲み中
 ちょうど、前回、白馬に来た時はキムさん・おーじさんらが執行部で・・と考えると
 凄く懐かしく、キムさんから「木崎湖」とか懐かしい言葉も聴けて、その瞬間、ボクは1回生で
 キムさんは会長で・・ そんなマインドタイムトラベル
 ちなみにその週末、8月最後に関東会が開かれたとか・・

■8/28 夏合宿ラン6日目 70km前後/約850mup(正規ルート) -日本海目指して-
・r433[千国街道]→R148[糸魚川街道]→r483[山之坊大峰小池林道]
 →R148→R8[北陸道]

白馬(▲700)→栂池高原(▲820)→中土駅(▲460)→北野付近(▲720)→
→道の駅小谷(▲390)→平岩駅(▲250)→大峰峠(▲680)→小滝駅(▲140)
→糸魚川駅(▲8)→梶屋敷
  
・怪しい天気の中、あの栂池へ 栂池での休憩場所(写真左)は7年前の2日前の宿の前の駐車場
・そっから糸魚川街道を軸に国道という名の酷道(交通量・トラック・長トンネル・長スノーシェッド)を出来るだけ
 迂回しながら日本海を目指す
 体力に自信が無く、自分は八百長しながら国道メインで(ケンさんと長トンネル二人旅 トラック怖い)
・昼ごはんの道の駅「小谷」から小雨交じりに救世主もここまでか・・ 何とか天気持ちながら
 小刻みにアップし、TTスタート地点
・3年前の和尚プラン時では押す人が続出した、急勾配、赤い道路TT・・
 の出発を見送り、ひたすらに長いスノーシェっドで回避 ノーアップやけど、かなりの恐怖と圧迫感 空気最悪
・45分待って、本流に合流し、小雨の中、サマービーチ以来の日本海を目指す
 「カープさんと一緒にTTGOALしたかったです」というじゅんじゅんの目が怖い・・
・糸魚川から上越方面へ 宿に荷物置いて、日が落ちた砂利浜でパオンコールして、海へ飛び込むみんな
・オレは美女二人に連れられ最後に海に入りました(笑)
・いさんに地図講座と11次元・素粒子講座した後、打ち上げ イケマチからの寄贈にビックリ
 オレもガン様ちゃんとね・・(笑) TTの表彰が終わり、一段楽する頃、記憶が・・ フラッシュもなし
 シェルみぃーずーぎぃーは何となく覚えてる 部屋でキプロスと携帯片手に夢に落ちる
 夜中にいさんに寝顔盗撮されてるとは知らずに・・ 脱がされなくて良かった

■8/29 夏合宿解散日 -旅の終わり-
糸魚川9:43→11:01富山11:12→(サンダーバード24号)→14:09京都→高槻→茨木
[北陸本線/湖西線/東海道本線]

  
・朝起きると、いつもように男女ザコ寝状態 ほぼ貫徹組も
5年前の夏合宿解散日の朝のように・・誰かと誰かが・・ おっつ・・
・朝はマーブートークしながらご飯食べて、糸魚川駅へ
 今だ体調優れない大豆とサンダーバードで帰ることに 途中、親不知や立山連峰の景色に感動 
 ○ちゃんにアルペンルートのよさを説く
・富山からサンダーバード 自由席は結構混雑 富山の駅弁食べて後は爆睡 同じ列車にfishと名寄も
 京都駅で記念撮影して、嵯峨野線で円町に向かう3人と別れ、帰路に着き 今年の夏旅全部終了
・糸魚川から関東方面の実家に帰る人、モンゴル等後哨戦に行く人、夏期集中の人etc
 現役にとっては1ヶ月近い旅のフィニッシュでもありました

■コメントバック
>たけしゃん(#4)
ふいちゃいましたか?ネタでは無かったけど・・・。
そっか、某試験で・・・。残念やったね。2次って事は順調なんかな?今年こそ叶うといいね。
でも、2万は痛いねー。その2万円だけの交通費の去年9月の北海道。
今でも、ベアーズパオンコールを見ると、笑ってしまうね。
タウシュベツ橋梁また行きたいもんです。そして、銀泉台も・・・。また機会があれば是非。
マロのアニキも待ってるはず!!試験頑張ってくださいな。
レベル上げやすごろく場はNGかな。

>夏葉(#12)
こちらこそ、1人好き勝手にして、執行部にはご迷惑おかけしました。
そんな、俺を温かく迎えてくれてほんとに素敵な執行部だと改めて思いました。
さてさて、シェルですか(笑)とらのネタやっちゃいましたねー。
酔った勢いで夏葉もゆーみんも超楽しくやってた・・・ね!!(記憶があいまい)
ほんま満面の笑みやー。また、ご一緒にやっちまうか。「しぇるみずーぎぃー↑↑」

うん、人生楽しんだもの勝ちやね。後の事考えるもの大事やけども
今、楽しむって事もすごく大事やね。今が無ければ、後に続くかって・・
それは学生でも社会人でも同じこと。また、今を楽しむために遊びに行かせてくださいな☆
こちらも負けずとまた企画あれば、連絡すんね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■夏が終わる・・

2008-08-31 23:35:06 | Weblog

朝晩がすっかり涼しくなってきたり、うろこ雲が広がっていたりで
夏の終わりを感じます
なんか、あっという間に夏が過ぎ去った感じ
大きな旅は去年より2回多い4回(予算は1/4程度)

・RUCC同期でラフティング(大歩危/高知)
・恒例のRUCCサマービーチ(京丹後)
・2回目の道東旅行(道東)
・RUCC夏合宿(信越)
この4つの旅を軸に、GW明けから頃から計画してたのも・・
久保ちゃん、あず、ゆーみん、みぃこ、いさんの御馴染み5人とは二回旅行ったのかな
それぞれ、コンセプト、場所とも大きく異なり
川、海、湿原、山と大満足の旅でした

また、旅だけじゃなく
色んな友達と週末もよく飲みに行ったり、ホームパーティなんかもしたりで
去年のアフリカみたいにほど派手じゃないけど、いい夏がすごせました
オリンピックは見たのか見てないのか 100mの陸上世界記録をみんなで見れたのは良かったなぁ
先週末から今週末までほとんどテレビ等メディアから離れてたんで
閉会式とかも知らないし、お盆も仕事だったので高校野球も結果しかしらない感じではあるけども・・

そして、そんな道中 知床はウトロのキャンプ場で突然のメール
いやー超驚いたというか、興奮したというか・・・
思わず声を上げてしまった
半年前ふきおとこなつの結婚しますメールもらった時と同じように

ほんと誰か言ってたように、「幸せのお裾分け」ってやつか
こっちまでほんと嬉しいし、当人とメールしてるだけでも、
それが伝わってくるなぁとゆっこと意見が一致したほど
いやいや、ほんとおめでとう☆

さてさて明日から9月
1週間休み+月初で明日は火の海かな・・・
って、MOVIE製作も火の海だったり
ふきお&こなつの結婚式まで残り半月

RUCC同期初の結婚式 盛大に盛り上げてやろーぜ!!

■コメントバック
>どん太(#4)
ほんま久しぶりやねー
縦断してるって知ったのは合宿行ってからやったわ
たしかに、北海道チャリダーいっぱい見たし、単独で走ってる人も
どん太のルート見てると、オホーツク沿岸でencounter☆してたかも
会いたかったなぁ 残念 今は実家かな?また会えるのを楽しみにしてます

>そうり(#22)
黒姫の合流の日のCARP氏の挨拶
「園山の方が雨をもたらしてすみませんでした
(春一で晴れをもたらした)私CARPの方が救世主となって、晴れをもたらします」
という感じの挨拶をしました(笑)
総理とニアミスで残念やったけど、ガン様には会えました
満天の星空を見ながら、みぃこが交信してたようなので、聞いてみたら
初授業見事有終の美を飾らなかったようで・・仕事も大事だよ~
月見バーガーと2学期頑張って!!

>ガンディー(#1)
初投稿かな?ありがとう!!
ガン様がいるのといないのと合流のしやすさ全く違ったかも
オレの為に1日伸ばしてくれたということで(笑)
ほんま3月以来やったもんね 短い時間やってけど
ほんま会えて喋れて良かったです また乾杯しようなー
修行がんばってなぁ!!


それにしても、昨日はこのブログにすごいアクセス数でした
訪問者数117pv 総閲覧数281pv
のべ計算やけど、たぶ80人近くがアクセスしてくれたのでは?
しかも「mixi」や「RUCCweb」じゃなく、ほとんどが「お気に入り」や「ブックマーク」から
期待度の高さが伺えます

そして携帯(ドコモ)からの閲覧もすごい みなさん携帯からも多く見てくれてるようで
前哨戦中の後輩もそうやって見てくれてたんやねー 
ほんといつもみなさんありがとうございます

期待に応えて、今日のブログは夏の総決算的ブログか
北海道並びに夏合宿関連にしようと思ったけどちょっと忙しくて・・
また余裕出来たら更新します お楽しみに☆

♪MUSIC
・夏が終わる/スピッツ
・夏の終わり/森山直太朗
・UNI-VERSE/ASKA
・CHINESE JET SET/BEAT CRUSADERS
・LIFE/キマグレン
・潮騒/多和田えみ
・もっと遠くへ/レミオロメン
・ギフト/ポルノグラフィティ
・風になって/オトナモード
・星がきれい/The Little Monsters Family
・マーマレード・キッス/Mr.Children
・流れ/ケツメイシ
・サヨナラ/Spontania
・ただ、ありがとう/MONKEY MAJIK

☆8/23→8/31 SPECIAL THANKS TO☆(#35) 

☆congratulation!!☆
イカ&ばんばん


yummy、うえぽん

【RUCC35】ガンディー
【RUCC36】ふわちゃん、こいけ
【RUCC37】闘尊、ゆーみん、ゼットン、千鳥、ichinose、○ちゃん、ひさみっちゃん、みぃこ
       かじかじ、ケンさん、プレスリー、なつは、どうちん、キプロス、ながじゅん
【RUCC38】たれぞー(マイミクNO.88)、じゅんじゅん、名寄、fish(マイミクNO.89)、
       アッキー、大豆、春ちゃん、いさん
【RUCC39】しみこう、小林、東大、おちこー、てっぺー、ジャガー、ほっしゃん、キャンティー

ゆっこ、赤津、おーじさん、キムさん、かりん
どん太、総理、あこしゃん、(久保ちゃん) etc

※テント関連
なつは・どうちん・浅野・小池・大豆・きゃんてぃ
昆布茶と葉書含めて ほんとありがとう 
絵葉書本気で嬉しかったよm(__)m

※夏合宿関連
ichinose始め、37期執行部のみんな
参加させて頂きありがとうございました 
TT八百長など好き勝手も失礼しました
琵琶耐サポートで是非恩返しさせて下さい!

闘尊、たれぞー モンゴル気つけて!!
ひさみっちゃん 香港台湾行ってらっしゃい!1年後に!!
たけしゃん、ニアミスの北海道話また聞かせてなー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'08なつたび4 RUCC夏合宿ダイジェスト

2008-08-30 00:34:38 | Weblog

■summer milkeyway 長野・黒姫高原
2008/8/26 22:53 F3.5 60s ISO1600 8mm(fisheye)


北海道帰ってきた翌日から2008年度RUCC夏合宿(ichinoseプラン)の後半に合流
6回目の夏合宿で、7年前の初めての夏合宿(マロさんプラン)の軌跡を逆になぞり
日本海目指して、フォッサマグナを北上しました

それぞれの北海道等の前哨戦話聞いたり
OBガンディーと出会ったり、黒姫高原でみんなで星空眺めたり
icihnoseの電線の話聞いたり、○ちゃんに電脳赤広のこと聞いたり
じゅんじゅんにナイトスクープ出演の話聞いたり、文地理後輩とT橋学の話したり

戸隠でソフト食いながら奥社への憧れが強くなったり
懐かしの大望峠で7年前を思い出したり
1000mupに死んだ後、トンネルから北アルプス眺めたり
白馬47でBBQしたり、赤津・キムさん・おーじさんと電話で喋ったり

ケンさんと長いトンネル爆走したり、TT1人回避してスノーシェッド10km走ったり
ゆーみん・なつはと日本海飛び込んだり、いさんに地図講座開いたり
打ち上げはキプロスと早々にダウンして、いさんに寝顔激写されたり
小池がすっかりいい先輩になってたり(笑)

大豆・名寄・fishとサンダーバードで帰ったり(電脳赤広参照

今回の夏の旅で唯一のプランナーではなく便乗でやりたいようにチャリ乗ってきました
そして完全学生気分での4日間でした
そのダイジェストを公開 詳細はまたアップします お楽しみに!!

ほんとお疲れ様&後輩のみんなありがとうございました!!






■戸隠神社奥社入り口
2008/8/27 11:09 F4.0 1/100s ISO100 40mm
















【27日】ラン5日目 約65km/900mup 黒姫→戸隠→大望峠→小川→白馬
【28日】ラン6日目 約64km/(?mup) 白馬→小谷(栂池)→糸魚川

【プラン】ichinose(RUCC37)
     磯部→伊香保→草津→湯田中→黒姫→白馬→糸魚川(最短約320km/5600mup)
【企画主催】RUCC37期執行部
【guest OB】2~3日目 どきっち(RUCC35)、1~4日目 総理(RUCC35)
        2~6日目 ガンディー(RUCC35)、5~8日目 CARP(RUCC32)
        special thanks to;いけまち(RUCC34)-プレモル



■7年ぶりのRUCC in 大望峠
2008/8/27 13:41 F8.0 1/180s ISO100 14mm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'08なつたび3 道東ダイジェスト

2008-08-25 22:41:21 | Weblog
土曜から二泊三日で5年前の夏のチャリ前哨戦を追いながら道東へ
知床五湖以外では天気に恵まれなかったけど
三日間とは思えぬ濃すぎる最高の3日間でした
久しぶりにテント泊したとかのもおもしろかったなぁ
とりあえず、速報版で写真アップします
また合宿から帰ってきたらアップすると思います

<主なルート>
・釧路 ・釧路湿原 ・多和平 ・神の子池 ・裏摩周 ・開陽台 ・北19号 
・メロディロード ・野付半島 ・ハイランド小清水(屈斜路) ・ウトロ ・知床五湖 
・知床峠 ・小清水原生花園 ・網走刑務所 ・女満別の丘 etc



■鏡面の世界遺産風景(知床五湖 一湖)














■330°視界の開陽台

さてさて、明日から6回目のRUCC夏合宿で信州へ
その前に、激的なニュースも入って来て、いまだ興奮冷めたらぬって感じかな?
普通に仕事のみなさんには悪いけど
なんか予想外もあって、すごい おもしろい 素敵な夏休み楽しんでます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■22年前の手形と秋の気配

2008-08-22 21:40:21 | Weblog


今度の日曜はわが街箕面の市長&議員選
旅行中ということで、仕事終わってから原チャで市役所へ不在者投票へ
それにしても、千里中央より遠いような気がする市役所

路線バス的にも、北千里(吹田)や千里中央(豊中)に行くバスは日に140本
JR茨木駅(茨木)や石橋駅(池田)に行くバスでも日に70本程あるのに
市の中心部、箕面駅や市役所方面に行くバスは日に6本
どんな街やねんって感じがする 
新御堂を境に西は阪急宝塚線沿線、
東は阪急千里線、北大阪急行沿線、JR/阪急茨木沿線・・
東西で全く違う梅田へのアクセス動線 まぁどちらも阪急の開拓した街やけども・

そんなんで、市の中心部方面に行くのは高校卒業以来年に2、3回程
ましてや近くに支所もあるし、市役所なんて、全く行かないんやけど
今日みたいに、通りかかったら必ず見る市役所の敷地内にあるモノ
「21世紀に向かって健やかに育て子どもたち」というモニュメント
21世紀に20歳を迎える世代ということで、僕らが幼稚園の時にとった手形

当時、箕面市民だった同い年全員の手形があるかは知らないけど
同じ幼稚園だった100人くらいの手形があるのは確か
それを見るだけで、懐かしい名前がたくさん
小学校や中学校は違う人でも、違うクラスだった人でも
なんか同じ幼稚園のメンバーの名前はよく覚えてし、顔もすぐ思い出される 
小・中とかが一緒やったらなおさら

今でもたまに会う人の名前とかもあるし、なんか嬉しいもの
それだけで楽しいし、なぜか自分のが道路よりの真ん中のトップにあり
目立つこともあり、ちょっと自慢げに眺める

そして、自分27歳の手と5歳の自分の手形を見比べてみる
大きくなったなぁ・・

その当時、22年後とか想像してなかったやろうけど
夢もあっただろう?何だったけな?「天気予報のおじさん」だっけな・・
ちょっとそんなノスタルジックに浸る、夏の終わりの涼しい夕暮れ

今朝6時の外気温が18度
先週までの寝苦しい熱帯夜はどこへやら
今週頭から、一気に朝晩がひんやり感じ
そして、昼間は暑いもののカラっと、空は秋のうろこ雲やすじ雲

ちょっと、凹むことがあった週半ばやけど、
なんかそんなきれいな秋みたいな空見てたらスカっとしそうでした

そして、涼しい夕暮れ
なんか、昼間は暑いけど、はっと気づくと暗くなってて少し肌寒い
ちょっと物悲しさ漂う、この秋の夕暮れがすごい好きで
それだけで、そんな27年間の夕暮れ風景を思い出します

小学校で言えば、運動会の練習で遅くなった帰り道とか
中学校・高校で言えば、プラネタリウムの練習し終わって下校時刻
真っ暗の部屋の換気で窓を開けると、夕暮れになってて
涼しい風が吹き込んできて・・

大学時代RUCCで言えば、秋のクラブランを終えて、小松原に帰ってきて
楽しかった1日を振り返り、ふと現実に帰ってきて、物悲しさを感じ
円陣でお疲れ~の時、
反対側の人の顔とか薄暗くて見えにくくなっているような時の
少し肌寒いあの瞬間

超繁忙期で夜遅くまで高知の山奥で営業し、真っ暗で事務所に戻ろうとするときの
あの山奥に吹く冷たい風と少しの物悲しさ

なんか、そんな時の空気と同じでそんなのを思い出されます
もう秋はすぐそこなんやねー

♪MUSIC
・潮騒/多和田えみ
・風の伝説/DAISHI DANCE(the ジブリ set)
・風のとおり道/DAISHI DANCE(the ジブリ set)
・水平線と夕焼けと片想い/dorlis Feat. Likkle Mai
・KissHug/aiko
・もっと遠くへ/レミオロメン
・ギフト/ポルノグラフィティ
・さよならリグレット/くるり
・BLOWIN' -ULTRA Treasure Style-/B'z
・あなたと/絢香×コブクロ
・door/小畑由香里

☆8/18→8/22 SPECIAL THANKS TO☆(#34) 

フッキー、あず、マサキ、ギバ、うえぽん、yummy、あさの
どうちん、なつは、なべよん、ザク
asumin、総理 etc


長電話なdays うち、電話した3日間で軽く5時間は超えてるような・・
仕事も忙しかったし、グッタリ
でも、オリンピック見て燃えたりもしたけど・・

さて、いよいよ明日から夏休みでリフレッシュ
全くとれなかった有休も 11ヶ月ぶりに使って(「有休使え」と総務から命令)1週間休み
もう8月の出勤終わりーーー

涼しくなってきたし、夏休みって感じしない大阪やけど、そんな中
今日、過去最低の1℃代を記録した北海道に明日からキャンプに行ってきます
北海道は半年振り8回目 相変わらず、RUCCでは現役・OB関わらずみんな大好きな場所みたいで
RUCC民はこの夏、いっぱい行ってますね
で、その8月の終わりの北海道
秋どころか冬みたいで、かなり寒そうやけど・・ 
二回目5年ぶりの道東はかなり楽しみ

そして、帰ってきた翌日からは、RUCC現役の夏合宿ラスト2日間に合流予定
7年前の夏合宿ルートの一部(白馬→鬼無里→戸隠→黒姫)
を走れるのはすごい楽しみ(逆ルートやけど)
ただ、27歳のおっさんが、990mupと1090mup TTをどう切り抜けるか・・は不安やけど
夏合宿後は、今の所約束も無く未定 宿題があるわけでもなく、のんびりしてもいいし、
青18調達してどっか行ってもいいかなぁーと思ったり・・ 
お誘いとかあれば、お待ちしてます☆

RUCC初の忘れない合宿と初の本格的前哨戦の軌跡を辿る二つの旅
というわけで、明日以降は気が向けば、携帯からアップしますー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■星月熱帯夜

2008-08-17 21:27:32 | Weblog
■2008サマービーチ未公開写真集
 

 



 

週明けはサマービーチの余韻に浸りながらスタート

ふぁんふぁん・総理・ゆーみんや、参加しなかったけど想いを綴った若様のmixiやブログ
週明けの電脳赤広にもサマービーチ後のゆーみんや総理のブログがアップされてました
北海道に向かう電車・フェリーからや、翌日の清滝ダイブなど

ファンファンと同じく、まぶしい位ってか超うらやましい投稿の数々が嬉しい
懐かしの蔵王や遠刈田温泉や信州ヴィーナスライン等
そして北海道組からは美瑛・富良野・和寒・層雲峡・糠平・・いいなぁ

ichinoseらの行った山形の山寺・ケンさんらのナイタイ高原は一度行ってみたい場所 
総理の隠岐日記の国賀海岸の美しさにも驚かされました


■日本で1番好きな場所 哲学の木 写メfromなつは
最高の天気での哲学の木やね 仕事中にこのメールもらってめちゃ嬉しかった いい角度

さて、今週はカレンダー通りにお仕事
週半ばから早番になったり、電車が休日ダイヤになったり・・
意外に仕事は忙しく、昼休みが3時からになったりとか・・
木・金は前述のようにビルでマジ苦手で対立状態の先輩と二人だけ
ひたすら無言、電話も少ない 仕事の話で話しかけてもいっつもツッケンドン
非常に気まずく重苦しい8時間・・・ 精神的に疲れたお盆でした
そんな中、世間でも話題になったペルセウス座流星群
3大流星群の一つで安定した数が見れる流星やけど・・
月明かりと雲に阻まれ、1時間くらい星空眺めてたけど、1つも見れず・・


■ペルセウス座流星群極大日の夜 8/12 20:22 小野原西にて
【60s F22 ISO800 8mm(fisheye) ±0】流星は写らず・・
北海道どうちんグループも見れなかったと報告も・・


週半ば夜、家でゴロゴロしてたら、金さんから着信
そして、北君とハジメさん入れて4人でラウンドワンへ
ボーリングは春一以来かな・・ スコアは置いといて
その後のUFOキャッチャーが盛り上がりました

■ピンフレンズ 2008/8/14 23:09 ROUND ONE 茨木店にて


■収穫 猫二匹拉致して帰りました

京都送り火や猪名川花火の土曜日は、夕方から芝と電車で中村君邸へ
去年暮れ以来、2回目かな 
途中からめいちゃんも来て、ピザとワインと中華とケーキのホームパーティー 
ポニョや中村夫妻の結婚式ムービーで盛り上がりました
その後、カウンターで寸劇したり、結婚式のアルバムや新婚旅行の写真
見せてもらったり
最後にみんなで、ボルトの100m、9.69秒世界記録の瞬間見て驚嘆しました



■中村邸バーカウンターにて記念撮影 2008/8/16 23:38

その後、奥さんに家まで車で送ってもらいました
ほんと熱いもてなしありがとうございました☆

翌、今日日曜日は夏合宿の準備
灼熱と選挙カーで暑苦しい中、チャリの整備してました
夏休みまで後6日 I can't wait!!
その前に地獄の二人だけの事務所 後3日 リアルにキツイなぁ・・

でも、ちょっと八月も後半になり
少し涼しさのカケラも見え隠れしてきたかなって感じがします
涼しい風が吹いていたり、たまに空に秋の雲が広がってたり
上空に寒気が入ってるからっであり、そのせいで大気が不安定で
激しい夕立がしょっちゅうあるらしいんですが、季節は進んでる証拠でもあるのかな・・

■コメントバック
>ニコライ(#29)
若狭高浜ね?おー先週末、帰省してて、結構近い所にいたんやね
R173(池田木部~綾部味方)とか被ってるもんね
ということは、例のごとく、「ラッキー池田駅」集合でっか?
間人の海は綺麗なんで、お気に入りで・・ 入るとそれほどでもなかったりするけど
魚がいてたんで、モリでもあったらと言う話もしてたんよねー
そんなんもおもろそうやなー 原発も気にならないね

>みぃこ(#10)
どうも・・ 小樽に着く直前の船の上から携帯でこのブログ見てくれたんやー
そこまでしてくれて嬉しいなぁー☆(なつはもかな?) 
(奥尻島沖くらいまで電波が入らなかったような)
今頃、最北の地で打ち上げくらいかな?

そうやねー ほんまみぃこ、行きも帰りもほとんどCAクラウンやったもんねー
最初から助手席でね クジ運がいいのか悪いのか(笑)
でも、あの後、輪行して北海道行けるってのがスゴイなぁ
名寄には負けるけど、「老」ランキングに入っていたわしには無理じゃー

♪MUSIC
・君のすべてに/Spontania Feat. JUJU
・Northen Lights-輝く君に-/STARDUST REVUE
・夢をあきらめないで/岡村孝子
・Viva La Vida/Coldplay


☆8/11→8/17 SPECIAL THANKS TO☆(#33) 
金さん、北君、ハジメさん、シバ、中村君、美紗さん、めいちゃん
うえぽん、淳ちゃん、ふっきー、マサキ
yummy、なつは、あず、いちのせ、ムッシュ、どうちん、あさの、わか、なべよん
ニコライ、みぃこ、(ゆーみん、総理、ふぁんふぁん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■'08なつたび2 サマービーチ2008

2008-08-10 21:53:43 | Weblog
2008年なつたび第2段は恒例のサマービーチ 2003年から大好評頂いている企画で
山メインのRUCCでは珍しいCAプロデュースの海企画 RUCCプライベート最大の企画でもある
そんなサマービーチも今回で第5回目 おなじみの京丹後の間人(タイザ)方面へ
9人のキャンセル出たり、遅刻したり、始発のぞみだったり、前哨戦スタート日だったり
サイクリングサークルらしく輪行で来たり・・ 色んなシチエーションの中揃った14人

「開会式見た?」で盛り上がる車内で京都府最北の海を目指す
そして、奄美みたいな海に感動し(ゆーみん談)、海で泳ぎ、はしゃぎ、洞窟探検し、ビーチバレーして
BBQと乾杯して、花火しながら星空眺め、夜は焼酎でDJごっこしながら語り合い
翌日はドライブして大満足の二日間は間違いなくこの夏最高の二日間でした


■京丹後市 平海水浴場にて

【9日】
自宅6:40→茨木IC→京都駅7:30→沓掛→丹波マーケス9:30→綾部→宮津→間人12:30
新大阪9:30→箕面→能勢→篠山→綾部→宮津→間人

【10日】
間人9:00→碇高原→スイス村→伊根12:00→宮津→綾部→丹波マーケス→15:30京都駅
→千本丸太町→山ノ内→京都南IC→自宅
【総走行距離 433km】 ・クラウン ・インプレッサ ・オデッセイ

【メンバー】 ※カウントは2002年マロさん企画無人島ツアーからの回数
■RUCC32
CA(6)、久保ちゃん(5)、あず(6)、和尚(2)
■RUCC34
のえ(3)、とら(5)、ふぁんふぁん(3)、ムッシュ(4)、あかつ(2)
■RUCC35
総理(4)、ベン(2)
■RUCC37
ゆーみん(3)、みぃこ(2)
■RUCC38
いさん(初)

まずはその模様をダイジェスト写真で


■ビーチボーイズ

■ビーチガールズ

■ビーチバレー チームひとし

■ビーチバレー チームあずま




洞窟に入り込む外の光/サンセット


恒例のBBQ ビールも肉も上手い そして焼きそばも・・ 今回は完食やったね


今年初の花火 淀川の花火には負けるけど、みんなでやる楽しさは負けてない


■今回の宿、サントロペをバックに

■京丹後間人の海で集合写真

■間人の海 ゆっこ&隊長と2003年のGWチャリで来て感動した丹後半島の海 
キタっーって感じで惚れて以来大好きな海


■今回のベストカップル賞 マジでかっこいい赤津&初参加遺産


(左)碇高原 (右)スイス村近くの風力発電

■MEMO
・ぱんぴー
・カープふとったなぁー・・
・音大+ベン=ベートーベン
・ミュージックアワーDJ 福山しんや
・07年4月放送のナイトスクープ「キテレツの♪お料理行進曲でコロッケ作れるか」
 の依頼者はリアルに「じゅんじゅん」(RUCC38)
・轍71号
・キマグレン
・リバース言葉



色んな事情もあり、今年をラストサマビーチにしようかと思ってたけど
とら&ふぁんふぁんに説得されたのもあり
やっぱ来年、どんな状況でも出来る限りパワー注いでこの企画やりたくなりました
毎年、期待度NO.1の最大規模の夏の企画やもんね
毎年、運転以外何でもこなせるあずをパートナーに、
最大の盛り上げ役&メンバー集めの久保ちゃんとパートナー
ほんとにいつもありがとうね!!二人がいなかったらほんとにこんな事出来ないしね
経済的支援もほんとうれしいしー また来年もタッグ組んでやりたいねー
久保ちゃん、実家でゆっくり夏休みしてなー
そして、あずアフリカに次いでのアリゾナ すごいなー 楽しんできてなー
そして、和尚 過酷なスケジュールの中、35℃の中、輪行、終電 すごすぎるわー
ほんと頭が上がりません ほんとすごいです そして暗黒洞窟進んでいく勇気もね

東京消防庁受かったのえ、家裁はいつになることやら
俺と一緒来週(明日から)も仕事のとら、apbankは羨ましい・・・
ムッシュも夜行で横浜から駆けつけてくれて・・、忘れ物には注意!!マジ切れごめん
ふぁんふぁんの話知らなくてビックリしたけど、元気な顔のファンファンに出あえました
夜は盛り上げてくれた、あかつ 火傷に、畳で寝たり色々痛いのでは?
夢が叶い絶好調で車長距離運転してくれたそーり 今後頼りにしてます 次は曽爾?
幸せいっぱいベンとは、仕事をするとは?モチベーション真剣トークしたね 良い時間やったな
↑清滝楽しんでチョ!!
ゆーみん、みぃこ、いさん 前哨戦ギリギリに参加ほんま嬉しかった
特にゆーみんは色々越えかけてくれたり、あのメールがあってすぐやったりしたけど・・
北海道に向かうの電車の中か嬉しいお礼のメールまで・・
みぃこの轍企画の「どんな漢字」、評価良すぎやねー いいなー 自重?
行きの車は最高に楽しかったなぁ うっ、うまうま(笑) 俺と遺産の仲やしまた遊びに遊びにいこうなぁー
ではでは楽しい前哨戦を!夏合宿でお会いしましょう!!

今回、仕事や前哨戦で来れなかったみなさん、また別の企画や
来年度で是非また遊びにいきましょう!!
ほんとみんなありがとー
そして寝坊申し訳ありませんでした(リアルに半泣きであずに電話してました)
ほんまにほんま最高の2日間でした 俺はこんな素敵な仲間に囲まれてほんと幸せものやわ

♪MUSIC
・LIFE/キマグレン
・サヨナラ/GAO
・クローバー/らっぷびと
・Get wild/T.M.Network
・HAPPY BIRITHDAY/YUKA


☆8/4→8/10 SPECIAL THANKS TO☆(#32) 
久保ちゃん(#42/6-20)、あず(#64/7-20)、和尚(#46/4-49)、
のえ、とら、ふぁんふぁん、ムッシュ、あかつ、総理、ベン、ゆーみん、みぃこ、いさん
(↑ GWの旅、春一、RUCC写真展以来)
やど

なべよん、なつは、立見、わか、ゆっこ、イカ、パチ、たけしゃん
やすきー(マイミクNO.87)、どうちむ、淳ちゃん、えみちゃん、あこしゃん 


RUCCwebの電脳赤広の更新がすごいねー
郡上踊りや先日の地震の爪あとを東北より、信州からのハードな前哨戦のレポート
そして大豆が美瑛は「哲学の木」からレポートしてました
ゆーみんらがサマービーチ後の今晩の出発の様子もアップしてました
見るたびに色んな写真がアップされるので、すごくおもしろい

さてさて、現役とはうって変わって、お盆とか送り火とか関係なく今週も普通に仕事
後半は関係最悪な先輩と二人だけで事務所、いやビル二人だけ
相当精神的にまいりそうやなぁ・・ リアルに・・
しかも、今回の寝坊 自慢ですが、まともなのは人生で2回目
時間にはタイトやし、今回はなんで?って感じで、自分が1番ビックリ
オリンピックのせいか、仕事の疲れか弁天の花火大会のドカンドカンのせいか・・
ほんま、頭真っ白やったわ

さてさて、そんな中の1週間ですが 帰省される人とかいたら連絡くださいな
是非飲みに行こう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tapestry

2008-08-07 22:52:51 | Weblog
タペストリーは表面に出ている横糸によってカラフルな模様や絵柄を創り出す織物で、
縦糸は完全に横糸に隠れて見えなくなっており、
これが縦糸と横糸の両方が見える衣服などの布との違いである。

(wikipedia)

「仕事が楽しい」と生き生き働く彼の姿は、輝いてるように見えた
店のナンバーツーとして、責任も持つ彼は店のレイアウトとかも任されていて
そういうのが楽しいと目をキラキラさせ、服を慣れた手つきできれいに畳みながら答えた
同じ街に育ち、同じ小中学校を卒業をした同級生が
すげぇかっこよく見えた

閉店間際のユニクロに、仕事帰りにふらっと立ち寄った
土日に行くとすごい人だけど、平日夜は人が少ない
だからこそそんな同級生とも作業中ではあるが、少し話が出来た
俺も彼のように、「仕事が楽しい」って心から言えたなら・・

暗夜行路~東京転勤カウントダウン~(6.20)
現代にドロップキックから100点の疲れへ(7.1)
に続いての仕事の話

今日は、総務部長が本社から大阪の事務所へ来られ
新しい給与体系や就業規則の説明、そして今後の会社の方針と
総務的に勤務地に関しての話、それに対する意見のヒアリング

6月20日の話から、今日の最後の話を簡単にまとめると

・6/20の時点では7月で東京転勤だったが、役員、新株主の方針
 現大阪の人員の関係からとありあえず見送り

・8月からって話もあったけど、ここでは書けない業界の動向や
 トップでの話で、会社としての新組織・体制は来年4月からに決定 
 だけど、その組織の決定が12月頃で 準備期間も含めそっから一部異動の可能性もある

・大阪と東京の現行システム部の意向、直属の上司、東京の関連部署の上司
 東京の営業部長の意見、役員・会社の意向はとりあえず置いといて
 総務として、自分の意見、希望を聞いて12月の決定の参考とする
 という感じで今日のヒアリング

・そして、総務部長として「総合職?一般職?」と聞いてきたその先には
 「東京?大阪?」という選択肢を突きつけられたもの
 「システム」なら大阪の可能性も大きい
 「営業」なら高確率で東京本社・・・
 どっちがやりたい?ってそう言われてるものだった

タペストリーの横糸は真っ直ぐ延びてるようだけど
色んな糸が絡み合いながら、最終的には一つの糸として成っている
見えないところでは縦糸とのたくさんの交差点(分かれ道)や
様々な糸との絡み合い(人間関係)があり延びている

そのあまたの選択肢の中で自分の進むべき道を決める
ユニクロの彼みたいに輝ける自分を目指しての方向性、
そしてまわりとの協調性・
まわりから組織として求められてる自分のスキルやアビリティーからの方向性も考えて

安泰という選択肢もあるけれど、
時に殻をやぶって挑戦へ もっともっと色んな事見えて、輝くヒントも見えてくるかな・・

なにはともはれ、今年中は大阪にいるのは決定やねー
サマービーチと並んでの曽爾高原も行けそうで・・



■MEMO
RUCC公式HPの「電脳赤広」やなつはからの舞鶴からの出発メール、
どうちんのmixiエコーで北海道前哨戦への旅立ちを感じてたら
 なんかこっちまでワクワクする感じです
 北海道まで何十時間もかけ、距離を感じの船旅
 夕焼けや朝焼けに感動し、疲れた頃到着した小樽から広大な大地へ
 自転車とキャンプでひたすら駆け抜ける
 特に2003年の前哨戦、あの自分に自信がついたあの旅が無かったら今の自分は無かったし
 11日間あまりに楽しくて気づかなかったけど、あの時はたぶん輝いてたんだろうな・・
 北海道の他にも色んなとこ行ってるようで、色んな友達とかの旅話聞くけど
 前哨戦行ってる後輩が1番羨ましい いいなぁー

・例のメッセージ返信 7日22:30まで・・ 14/18人(77.7%)

・この1週間ほど、上記の件やサマービーチの件、テントの件等でメールのもの凄いんですが・・
 昨日なんて家帰って、ひたすらメール打ってたような感じ 毎年8月頭はすごい・・
 先週水曜日30日から今日まで受信約100件 送信約110件・・
 メール集中して4,5人に返信せなかんくなったりして、「うわー、無理」となったり(笑)
 星の話から、衝撃の事実(ネッ!笑)、心温まるメール(メッセージ)も・・

■コメントバック
>キプロス(#3)
もう、デッパツしちゃったかな?(笑)
前回のブログの星の話、もちろんオリジナルですが
RUCC同期のなべよんが最近大阪市立科学館のプラネタリウムに行って聞いたのと
一緒やったそうです
キプロスのとこのプラネタリウムもこんな解説してるのかな?
また、星の話載せようと思ってるのでお楽しみに☆

月食?8月17日の早朝にあるんやねー。日曜日朝か・・見ようかな・・
でも、何よりペルセウス座流星群は外せないね
いっぱい見れたらまた報告してな!!
俺もたぶん見上げてるはず!!晴れて欲しい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sky&Sagittarius

2008-08-05 00:30:14 | Weblog

■鳥取砂丘(2007年GWの旅より)

昼休みのセブイレ
関連会社の年が一緒くらいの人とふざけあいながら喋ってて
「KYすね?」って言ったら「SKYですよー」「えっ?」「スーパー空気読めないです」
って、「KY」の派生は多いってのは知ってたけど、「スカイ-SKY-」か
何かかっこいいなぁ
ということで、最近の記事で唯一コメントが付かなかった「ケツノポリス6」に続いて
久しぶりに趣味に走り、空いや、宙の話で
色んな人のブログとかにも星の話が出てきてたりするのでいい機会かな・・

火星に水の存在が確かめられ、NASAが発表したのが先週
土星の衛星タイタンに液体の存在が確認されたのも先週
そして、天体ショー「皆既日食」が中国からシベリアで観測されたのが1日

何かと天文の話題が多い、この時期は偶然か
8/1~8/7は国立天文台等がスターウィークとしてイベントに取り組んでます
梅雨も明け、晴天率も高く、子どもは夏休み 夜も寒くなく、様々な条件が良く
天文的にも
7/28のみずがめ座流星群の極大
8/7の旧七夕/立秋、8/12のペルセウス座流星群の極大等
星を見上げるのにも何かといい時期

ちょうど、今年は1日が新月で月の灯りに邪魔されること無く
星が楽しめます 先週金曜にかりんから「あの星何?」とも聞かれたのもあり
ここで夏の星空を簡単に紹介します

■夏の天頂

宵から真夜中にかけて見える、大きな3つの星の三角形は言わずと知れた夏の大三角形
はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイル(彦星、牽牛星)、こと座のベガ(織姫、織女星)
の3つの1等星から構成されていて、空が明るい街中でもこの3つの星は発見できると思います
真夜中過ぎまでの時間で天頂付近を見て明るく目につく星があれば
この3つの星のどれかと思って間違いないと思います
その中心を夏の銀河;天の川が流れていて、はくちょう座はその天の川の流れに沿って
飛び羽を広げています その口ばしの先「アルビレオ」は二重星という種類の星で
双眼鏡で見ると、青と赤の宝石のような二つの星が重なって見えます
こと座のベガのすぐ近くには,ドラえもんの「あべこべの星」という話にも出てきたくらい有名な
ドーナツの形をしたM57環状星雲という有名な星雲があります


■天の川銀河中心方向 夏の南天

わし座から天の川に沿ってずっと南に目を下げて南天に空を向けると
今の時期、ひときわ明るくオレンジ色に輝く星「木星」
先ほどの夏の大三角形を構成する1等星より遥かに明るいです
その木星のある位置の星座がサジタリウスこと「いて座」
我々太陽系がある銀河「天の川銀河」の中心方向にあたる星座で
星の数が最も多い領域 銀河の中心「いて座Aスター」からは膨大なエネルギーが観測され
銀河中心には巨大なブラックホールがあるとされています
いて座自体は「北斗七星」に対する「南斗六星」やM20三裂星雲やM8干潟星雲、オメガ星雲が有名

そのいて座の横には、夏を代表するもう一つの星座「さそり座」
S字のカーブをした姿は容易にみつかります 
心臓に輝く1等星は「アンタレス」(火星に対抗する赤さ)
神話ではオリオンを倒したさそりなので、さそり座が完全に沈んだ頃東の空からオリオン座が昇って来ます


■google skyよりいて座中心方向 双眼鏡で見てもやばい程星が散りばめられた空間 
銀河系中心まで太陽系から7万光年 銀河系を130kmに縮めると太陽系は2mmの大きさ
人が作った深宇宙探査のボイジャー等でも1mmも探査出来てないんだろうなぁ・・


■mitakaにて銀河系スケール

■流星群
ペルセウス座流星群 ・最高条件下で1時間100個程 ・ピークは8/12夕方から宵
放射点と呼ばれる流星の中心点がペルセウス座(秋の星座、カシオペア座の横)にあることから
この名前が・・
三大流星群に数えられる好条件の流星群
ちょうど、お盆で旅に出てたりする時、是非眺めてみて下さい☆
見方は細かく言えば色々あるけど、高原とか山の上とか視野が広い場所で寝転がって見るのがベストです

■2009年皆既日食
日本で数十年ぶりの皆既日食は、小笠原諸島、奄美、トカラ列島、屋久島付近で
2009年7月22日に見れます 6分以上皆既が続くトカラ列島では今から多様な問題を抱えてるよう
大阪でも午前11時過ぎをピークに太陽が82%陰るので、空が暗くなります
木漏れ日を見てみるとすごくおもしろい事になります 是非見てみたいもの
その次、日本で皆既日食が見れるのは2035年になります

ちなみに、ドリカムの♪「時間旅行」という曲にあるように2012年5月には
日本の大部分で金環食が見れます

星を観ながら聴きたい曲(5.14blog)


CX507より 2007/8/10KIX18:10→21:00HKG)

■コメントバック
>nose(#12)
うーん難しかったかぁー 合宿地か・・ そういうのだと基準が難しいねー

埼玉と東京の括弧がヒントやったけど、もっと一般的な問題ってこと強調すれば良かったなぁー
わか様の分水嶺とかも考えすぎやしー 頭柔らかくね テストレポート時期には逆に難しいかな?
また何かいいの思いついたら載せるんでまた挑戦してみて!
あっ、土曜日はほんまありがとう! また連絡します 目標は黒姫合流!戸隠行きたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■あー夏休み

2008-08-04 00:24:51 | Weblog

【image】小浜線からの車窓(春一行きより) ※本文とは関係ありません

土曜日、夕暮れ新快速からの車窓
先行の快速をまさに抜かんとしようの長岡京-大山崎間
併走する阪急の線路の向こうに、両サイドを竹林に挟まれた坂の上に上がる長い石段の道
日が西に傾き始めたその時間だけど、まだまだひどい暑さの時間
その長い階段を登る途中の休憩だったのか
子どもとそのお母さんとおじいちゃんが
ちょうど竹林の影に並んで座ってました
130km近くで走る新快速からの一瞬のシーンやったけど
その夏休みらしい素敵な一コマがすごく夏らしくて素敵でした
ヒグラシも鳴いてたような、まさに「ぼくなつ」的ひとコマ、いい感じでした

さて、金曜は会社の飲み会後、課長に連れられ新地のキャバクラへ
課長が出してくれるのかなぁ・・と思ってたら、そうではなく
wiiが買える位のお金が一晩で飛んでいきました(泣)
そのキャバクラではベンダーの人がTUBEの「あ~夏休み」を熱唱
課長は「真夏の果実」 俺は何故か「winter again」・・季節逆やろ・・
そんなんしてるより、わだかん行きたかったなぁ・・

さて、24時間際の千里中央行きの終電も間に合わなかったので
24:50発の深夜急行バス「スターライナー」を赤津と電話したりしながら待って、帰路へ
すると、後から北君が乗って来てENCOUNTER 珍しいとこで会いました
そんなんで25:40帰宅・・

翌朝、二日酔い 昼からアイズに行くつもりだったけど、諸事情で赤広に変更
久しぶりの嵯峨野線と「205」 大学はちょうどオープンキャンパスやってました
大豆にテント渡して、ichinoseに夏合宿しおりをもらい、
がんばっているマッキーと語り、北原君に「ゴア・・」と叫んで起きました
ichinoseや○ちゃん、夏葉、どうちんといい、執行部にはほんとお世話になっております
みぃこ、サマービーチではよろしくお願いします!!
あれっ~俺の緑ゴアの下、誰か知りませんか?

京都から帰って、やっくんらも手伝ってる、東小の夏祭りに北君ら行こうと思ったけど
なんか、おじゃんになったみたいで・・結局行かず NHKの世界遺産番組見てた
でも、御神輿行列の音とか聞こえてたね

翌、今日日曜は寝たきりになりかけている奈良のおじいちゃんとこ行って
体重が半分になって、どっと痩せたおじいちゃんに驚いた・・
家に帰ってきて、石橋で高校フレンズ飲み
系統的に正月飲んだメンバーと一緒ですね
ここに、うえぽんやシモがいても全く不思議でない
でも、タッティーは大学入学直前の蔵王スキー以来7年半ぶり 超ひさしぶり
立見は7ヶ月ぶりって事でした
思ひで話から「ビクター」「オリオン」「フナイ」の各メーカーどうよ?の話まで・・

帰りは早い終バスで一足先に
石橋で祭りが行われて見たいで浴衣姿の人がいっぱいの終バスJR茨木行きでした
夏休み真っ只中の、この土日は各地で夏祭りラッシュだったみたいで
土曜は、地元東小祭だけじゃなく、みなと神戸や猪名川の花火大会も
金曜はPLだったし、ほんと浴衣姿の人をいっぱい見た週末でした
すっかり夏本番ですねー

そして色んな人のブログ見たら
ラフティング行った話、北海道行った話とか、色々共通点も多くて見てておもしろいです
また、現役RUCCのmixi日記のコメントとかもなんかクロスオーバーしててしてそれもまたしかり
ほんと夏一色ですねー DSドラクエ?やってる間あったら、外に飛び出したいけど
外は灼熱 月曜の豪雨もあったし、なんかほんと夏って感じはするけど、極端やなぁ・・
自分の夏休みまで20日 まだ遠いなぁ・・
それまではカレンダー通り でも、帰省される人いたら連絡くださいねー
どんどん飲みに行こう!!暑いしね・・
とりあえず、週末は夏本番サマービーチGOGOGO!!めっちゃ楽しみ☆

■コメントバック
>わか(#6)
返信遅くなりました 大豆家辺りでこれを見てくれてるのかな?
なんか、今日は「若様大歓迎」みたいで・・後輩に大人気やねー
ベン、ガン様やどきっちにしろ、35期後輩に人気やねー 羨ましい
(※総理はレギュラーなので外させていただきます)

さて、クイズの解答ですが・・・
分水嶺・・RUCC、というか文地理らしい難しい言葉が出てきましたが
そこまで複雑じゃなくて・・ 
札幌、盛岡、仙台、水戸、宇都宮、(さいたま)、(特別行政区/新宿区)
横浜、甲府、金沢、名古屋、津、大津、神戸、松江、高松、松山、那覇・・・
もうわかりましたね

♪MUSIC
・もっと遠くへ/レミオロメン
 HP
に寄れば、PVの撮影地が長野と群馬の境・・ 渋峠周辺かと思ったけど
 どうも・・菅平って感じですが・・ 行った事ないからわかりません
 すごく星がきれいらしいんで一度は行ってみたい

・またね/GReeeeN
・be alive/小柳ゆき
・君のすべてに / Spontania feat.JUJU
・風になって/オトナモード
・invitation/柴咲コウ


☆7/28→8/3 SPECIAL THANKS TO☆(#31) 
北君、たつみ、たってぃー、マッキー(マイミクNo.86)、ichinose、大豆、北原君(よしと?)
久保ちゃん、赤津
yummy、かりん、あず、たけしゃん、ゆーみん、かとさん、総理、ふぁんふぁん、とみー、しも、ぱちこ、夏葉
和尚、ペロ、こまつ、ばんばん
わか様 etc

□MEMO:メッセージ返信 3日24:00まで・・ 9/18人(50%)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■よる☆かぜに吹かれて・・

2008-07-27 23:44:52 | Weblog
IMG src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/fe4fa3bc4b7dfa7d17a30bfc6a93f24a.jpg" width="300" height="225" border="0"> 
■(左)夏の青空 7/17北千里駅にて  ■(右)高知の路面電車 7/20高知駅前にて

 
■(左)7/21 南国高知の朝の通り 7/21  ■(右)7/21 元住居「ロゼ2」(高知市青柳) 



■土佐市宇佐竜の浜にて 7/21/11:09 1/400s F9.0 ISO100 12mm(撮影;あず)

 
■(左)7/17 夕暮れvisola   ■(右)7/24 天4商店街にて

 
■(左)7/25 天3商店街の朝 灯の灯った提灯が並ぶ   ■(右)7/25夕方 源八橋 祭のハイライトまでもうすぐ

 
(左)7/25 sunset from ITM with green JAL  (右)7/17 summer green 帝国ホテル大阪付近



■伊丹空港 ウッドデッキ収穫祭にて(ビアガーデン) 六中プチプチ同窓会#2
(7/25 21:58 1/15s F2.8 ISO200 7.9mm)


なんか、梅雨明け頃から色々写真とったんでまとめて載せてみました

梅雨明けして、祇園祭山鉾巡行があって、そして今週は天神祭
会社の場所がまさに中心地なんで、テキ屋の準備風景から
人が増えてくる天満(源八)周辺を仕事の合間に眺めてました
ほんとすっかり夏本番ですねー

相変わらずの熱帯夜やけど
夜風が結構強く吹いてて涼しかったり
ちょっと、外出てみると、さそり座や夏の大三角形がきれいに見えてたり
遠くの雲の合間から遠雷稲光が見えてたり
昼間だけでなく夏の夜の自然を感じてみるのもオツなもんです

天神祭で花火がドカンドカン上がってる裏で
そんな「よるかぜ」に吹かれ、離発着する飛行機見ながらの乾杯は
4/18に続いての「プチ同窓会#2」 
ジモトーク(ローカルトーク?)に思い出話
やっぱ凄く楽しいー 第3回も是非やりたいー!!

そんな夏がさらに深まる1週間
だけども、空の方は1ヶ月前に比べて、日の沈む時間が若干早くなってきてます
これも秋に向かってる証拠
宙の方で言えば、そろそろ流星群の時期ですね
こりゃまた楽しみです
とりあえず、夏バテには注意してがんばってこー

■コメントバック
>渉外部長やってます/早とちり(#10、#11)
あれっ、渉外部長やったっけ?あっ、そーだ、そーだったねー うんうん ♪ラララー
ブログ 俺も更新、最近頻度が少なくなってるけどやっぱ期待してくれる人がいるとね・・ 
って、俺は「白犬」(今となればソフトバンク?)期待してます!!

うーん、関東の人増えてきたねー って、「大泉」「八千代」「秦野」ってどこかイメージ出来ない・・(笑)
そして、今年は青森の子とかいたよねー 東北も珍しいねー
そういえば「1人轍企画」で出身地やったなぁー よう過去のん読んでるねー
もしや「編集」も兼任?今、あんなんやってもおもしろいよね。

ちなみに、○のなかは「つ」です 「もっちー」・・って誰だっけなぁ・・(笑)
今年のニューカマーは全然わかりません わだかん行って覚えたかったんだけどなー

ここで連続投稿してくれたichinoseへのお礼を込めてとみなさんに地理クイズ 
問題;A,Bはどういう分け方でしょう?

【A】・・青森、秋田、山形、福島、千葉、新潟、富山、福井、長野、岐阜、静岡、京都、大阪、奈良
 鳥取、岡山、広島、山口、徳島、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

【B】・・北海道、岩手、宮城、茨城、栃木、群馬、(埼玉)、(東京)、神奈川、山梨、石川、愛知
 三重、滋賀、兵庫、島根、香川、愛媛、沖縄

※簡単やなぁ・・


>そうり(#21)
3年前が懐かしいねー 総理も機会があったら是非2回目やってみて!!
土佐町から本山、大豊~大歩危小歩危~池田~徳島のあの吉野川の流れいいねー
四万十川や仁淀川とはまた違う荒々しさの要素を持っていて
ガンガンに暑い快晴の下、そんな吉野川に入れて幸せでした

うちらが高知に泊まった次の日から、総理も実家帰ってたんやねー
ニアミス 高知も暑いけど、ムシムシした感じがないし
あの太平洋の雄大さ やっぱいい場所やねー また行きたくなってきた
サマービーチは太平洋じゃないけど・・晴れてザッブンしたいね 台風はまっぴらだ・・(笑)

☆7/22→7/27 SPECIAL THANKS TO☆(#30) 
めいちゃん、中村君、あっちゃん、まーさん、とやさん
ゆみーぼん
yummy、かりん、なべよん、あず、フッキー、かな、北君、金さん、nimo、だいず、ゆーみん
ichinose、総理、nagajun(マイミクNo.85)


うーん、手抜きなブログだなぁ・・(笑)
それに比べて、いろんな人のブログでコメントしたいのいっぱいやなぁ・・
とりあえず、よるかぜに吹かれながら今日はいい夢見よう

♪よるのかぜ 浴びたまま
車で 感じたまま
いっそ光街中超えて行こう 夜を越えてく
月明かり 浴びたまま 星空に 感じたまま
いっそ光街中超えて行こう
素敵にブレーキ踏まずに行こう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■'08なつたび1 大歩危ラフティング

2008-07-21 22:11:32 | Weblog
今年の「なつたび」第1段は「ラフティングin大歩危」
ラフティングは3年前高知にいる時、わざわざ高知に来てくれた、総理とアニーとの('05.8.11)以来
企画は、5月 和尚・久保ちゃん・キムソンと行った武奈ヶ岳登山行った時から温めて
RUCC同期関西会に声かけてこの3連休に実現
台風が心配されたけども、問題なくの晴れ絶好条件下での最高のラフティングでした

【メンバー(RUCC32)】
久保ちゃん、あず、かな、ゆっこ、CA


6:30大阪駅→池田→明石海峡→大鳴門橋→板野→藍住→井川池田→大歩危10:30

行きの明石海峡では♪GReeeeNの「キセキ」みんなで歌いながら・・
久保ちゃんが「(歌詞が)甘いなぁ!!」と言った後、
かなの「かゆいわ!!」の返しで爆笑したりしながら
大歩危を目指す

天気最高の下、ウェットスーツ着てライフジャケット纏い説明を受けて吉野川へ
漕ぐ練習した後、いきなりラフトを降りて、激流の瀬に1人1人飛び込んでいく
みんな思いっきり、鼻と口から水飲んだはず・・苦しかった・・
その後、みんなで協力して「大滝」等の、ラフトが一気に落ち込む瀬を全員の力で
クリアしながら、13kmのコースを進んでいきました
途中、プールみたいな所で泳いだり、とても気持ちよかった
そして、迫力満点ドキドキの瀬の快感は最高でほんとめちゃんこ楽しかった

 

 

 

 


今回のラフティングではWATERPROOFのムービーデジカメ「Xacti」(DMX-CA8)が大活躍!!


うちら5人と姫路の女の子3人がメンバー 落ちた(自ら)メンバーをお互いレスキューしたり
息を合わせて漕いだりして8人とインストラクターで難所を切り抜けて楽しみました


大歩危16:40→17:10祖谷秘境の湯18:10→大豊→高知19:20

ラフティング後、ちゃっちゃ着替えてかずら橋手前の秘境の湯へ
朝の集合の全員オンタイムやちゃっと切り替えていく時間の無駄なさがRUCC同期の素晴らしさ!!
懐かしい温泉の後は、懐かしい営業地域を通り色んな事思い出しながら2年3ヶ月ぶりに高知へ
1年住み、大阪、京都に続いての馴染みのある街 2006年3月31日ぶりの一生忘れられないその街
今回の宿中心部帯屋町のリッチモンドホテルへ 
そしてそっから「赤とんぼ」から名称変更した「播磨屋 宗徳」で打ち上げ 

'02春合宿帰りに初めて高知市街に来た時から大のお気に入りの店
運動した後のビールとそして名物「カツオのたたき」「鳥のから揚げ」等ほんと最高でした

高知10:00→桂浜→宇佐→横浪ドライブウェイ→須崎12:10→川之江JCT→瀬戸大橋
→与島PA14:30→岡山JCT→神戸北IC→三田→猪名川→日生中央→一庫ダム→ときわ台→
箕面森町→萱野→千里中央→梅田18:15


朝ゆっくり起きて、コンビニで自分の住んでたマンションを眺めながらの朝ごはん後
そして広大にそして輝く太平洋見ながらのドライブ そして大好きな横浪ドライブウェイ
やっぱ最高!!そして、讃岐うどん求め瀬戸大橋経由で帰路へ
橋途中の与島でぶっかけうどん食べて、後は「大阪LOVER」とか聞きながら帰路へ
三田から17kmの渋滞を避けて山の中の新しい道を発掘し、新御堂から帰路へ

 

 

 

 

 


太平洋を見下ろして記念撮影!!営業中サボってよく行った大好きな横浪ドライブウェイにて

さてさて、そんなんで本当最高の2日間でした
みんなも相当満足してくれたみたいで、GWに続いて企画してほんと良かったです
ほんと「やりきった」
日焼けで肩がヒリヒリでかなり痛いのはしゃーないか・・
鼻から吉野川・・大丈夫かな・・(笑)

あず・ゆっこいつも通り怖い(?)アドバイス、そしてCA企画参加ありがとう☆
久保ちゃん長い運転ご苦労様 ありがとう!!
かな、バリ・シンガポール気つけて行ってらっしゃい!!
旅中、酔ったうちら5人に電話かけられた人 ご苦労様でした 赤津も含めてかな・・?
さて次は、ほんまパラグライダーに挑戦したいねー

 

次回の旅は「サマービーチ」 1/3がキャンセルという異常事態やけど(笑)
第2段も楽しい夏が待ってそうです
それまでに色んな友達と会う予定もあるし やっぱ夏っていい
熱帯夜は寝苦しいけど・・

■コメントバック
>英語にがて(#9)
そうそう夏は焼けてなんぼよ 前哨戦+合宿で真っ黒なってバイト復帰すると「真っ黒」
って言われるのがオチでしょう!!まさか、ichinose君が間違えるわけないしね・・(笑)
磯部駅・・どーもあの辺は地理感がなくて へぇーあの店長さんのお母様の実家が・・・
考えたら○っちーの出身地聞いたことないなぁー

>ka(#8)&icinose
メガネでichinoseは印象付けられてるみたいで
かりんなら現役執行部までは名前と顔わかるよね
でも、その下の名寄の方がインパクト強いしなぁ・・ 明らかに20代じゃないもんね
って、名寄トーク置いといて、たぶんお互い顔見ればハッキリするはず・・
     
左から、ichinose(RUCC37;企画)、かりん(RUCC32;編集)、おまけに名寄(RUCC38)、最後は・・・
「カープ正直うざい」って おいおい!!8年目(?)の女神湖ガンバレー!!

>たけしゃん(#3)
暑いっねー ほんま 夏やね
夏といえば、夏期講習 高校生らはその後は休むまもなく受験へですね
最後にスライドショー贈るってのはいいプレゼントかもしれませんね
いい素材を今のうち揃えとかなあかんかもしれんけど・・
大分とかが騒がれてますが、今年も頑張ってくださいな試験
そして北海道楽しもう☆ちなみ、この夏同期で北海道行った方も他に・・
みんな北海道大好きやなぁ

♪MUSIC
・月灯りふんわり落ちてくる夜/小川七生
・LIFE (Smart Sports ver.)-STUDIO APARTMENT REMIX-/キマグレン
・星のかけらを探しにいこう Again(Live recording from Augusta Camp 2007)/福耳
・夏の魔物/鶴
・何度も/青山テルマ
・鐘を鳴らして/BONNIE PINK
・白いカイト/My Little Lover
・胸に咲いた黄色い花/スピッツ
・結婚しようね/wink
・Life Is A Flower (Original Version)/Ace Of Base


☆7/14→7/21 SPECIAL THANKS TO☆(#29) 
久保ちゃん(#41/5-16)、ゆっこ(#34/3-29)、あず(#63/6-16)、かな(#6/2-16)、姫路三人娘
かりん、ハジメさん、立見、シモ、あさの、ばんばん、ギバ
yummy、めいちゃん、シバ、大豆、フッキー、北君、こなつ、なべよん、いけまち
ichinose、たけしゃん、喜兵衛、SHINJOH☆
きむそん、ファンファン


さて、総理やボブのブログからも感じられた夏の到来 梅雨明け、祇園祭・・
仕事的には今週は8月4週まで何度も続く、システムの試験等とてもハードな日が何回もあり
昼休みが夕方だったり、トイレ行く暇もなかったり
さらに先輩と衝突したり・・体力的にも精神的にも・・そんなんで家帰ってグッタリDAYS

でも、そんな時色んな人と電話やメールされるとほんま癒されて、ほんまスペシャルサンクスです
どうしようもなく疲れてたハナキンは家にまっすぐ帰りたかったけど
所長に1対1で誘われ、遅くまで居酒屋と新地のスナックのはしご
しかも所長がフラフラで面倒みなあかんし・・ 相当酒飲んでたし土曜は二日酔い・・
結構疲れながらのラフティングやったけど、そんなもん吹っ飛ぶような楽しさと興奮
そして大切な仲間と出会い(?)(←ないない・・)で
ほんと最高の週末になりました

今日、家帰ってからは、ふきおから旭川のラーメン屋「春夏秋」と「美瑛」の写メが送られてきました
前者は5年前の夏と今年2月に行った店 前者の時にはこなつらと一緒に行ったんやったねー
北海道もいい天気そうで羨ましい!!(先週もそうやし、ほんまみんなRUCC北海道好きやなぁ)
さてさて、他にも山に行ったりとか、それぞれ晴天の3連休楽しまれたのでは?
何より今週残り4日というのもすごくうれしいなぁ 早番やけどガンバロ

'08夏本番スタート!! ほんと先先の予定が待ちきれない 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■夏初めのノスタルジア

2008-07-13 22:53:57 | Weblog

(左)母校箕面高校  (右)visola裏付近の沿道のひまわり ※両方とも携帯で撮影

今日、夏に向けてなんかないかなぁーと初めて箕面のドンキ行きました
原チャを駐車場の奥において、ふと顔を上げると母校が
少し改修中だったもののそこに変わらずの校舎 相変わらずの十字塔
運動部が炎天下の中、練習に精を出してました
ほんと久しぶりの箕面高校君でした ここで3年間学んでたんやなぁーって
ちょっとノスタルジックに浸りその校舎を眺めていました

その帰りに
市民プールから出てくる小学生
そういえば、小学校の時はよく友達と市民プール行ったなぁ・・と
さらに家に近づいて「ふるさと」で「ソフトクリーム」買う小学生
市民プールで休憩の時に「キャベツ太郎」とか食べて、帰りに「ふるさとのソフト」恒例やったね
(超ローカルネタ)

さて、来週から2週に1回のペースで旅
アンド仕事も来週から8月4週までかなり忙しくなるので今のうちにと
たけしゃんがmixiの動画でも使ってた「MOVIE THEATER」で
RUCC1回生からのスライドショー編集作業
懐かしい写真とその当時の音楽に乗って想いでフラッシュバック

RUCCとの出会いから8年目、高校入学から11年、小学校入学から20年
ちょっと昔に浸ってしまうのはここを離れる時が近づいてるのか
この本格的な夏が記憶を呼び起こさせるのか・・

何はともはれ今年も「暑く」、そして「熱い」夏が始まりそうです

■コメントバック
>かりん(#7)
さっすがー英語の先生!!
keep on frying (揚げ続よう)・・ichinoseはきっと揚げ物が好き
keep on frying (日焼けし続けよう)・・辞書で調べたら「日焼け」って意味も
 これなら夏合宿のタイトルロゴで使えるかな?しおりの表紙とかにね。皮膚がんに注意やけど・・

>ichinose(#7、8)
いちのせに「おめでとう」メール送ろうと思ったら、メルアド知らんかった(笑)
これは意外・・ 調べたらリアルなネットワーク意外に少なかった・・ 
(今の執行部、TEL登録されてる人1人、メルアド登録6人、マイミク5人・・)
考えたらメンズリとかも無いし、本名知ってる人ほとんどいないなぁ・・

さておき、プラン決定日の夜にそんな中の1人○ちゃんにメールして情報ゲットしました
翌日の夜にはkmzファイルをメールで送ってもらいgoogle earthでルート確認しました
(○ちゃんのブログ見たら微妙にルート修正されてたけど)
前半王道、草津~渋峠~湯田中ルートは、期待しているメンバーも多そうやね 
信越本線の磯部駅は知らんかったけど・・・
後半の千曲川~戸隠~白馬は自分が1回生の夏合宿の時の逆ルート
絶対忘れない初めての思い出の道 是非走ってみたいと思いました
こっそり修正はおもしろいもでやめときます(笑) 次の機会にはなおしときます

ところで、かりんとichinoseてお互い知ってるんだっけなぁ・・?追い出しで喋ったとか・・・?

♪MUSIC
☆HEAVENLY STAR/元気ロケッツ
・シークレットシークレット/Perfume
・懐かしい未来 ~longing future~/alan
・ブルーバード/いきものがかり
・星空バス/SOTTE BOSSE
・アイアイア傘/デコマス
・OH, GIRL ~悲しい胸のスクリーン~/サザンオールスターズ


☆7/7→7/13 SPECIAL THANKS TO☆(#28) 

yummy
福田夫妻、たけしゃん
うえぽん、あず、中村君、ザク、淳ちゃん、久保ちゃん、ハジメさん
○ちゃん、かな、ゆっこ、大豆、めいちゃん、金さん、和尚
ichinose、かりん、どうちん、ますっち、ふぁんふぁん、アニキ etc

※今年の「テント」の貸し出しは「大豆」の予定です 借りようと思ってた方あしからず
(って、逆に無理難題を突きつけてたりして・・)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高地点

2008-07-11 00:11:36 | Weblog
過去の夏合宿
'00  マロプラン?  RUCC28~
RUCC31 
 【北東北/青森・秋田・岩手?】
【八幡平?小岩井農場?】
'01 '01.8.26

'01.9.2
マロプラン RUCC29~
RUCC32
【信州/長野・新潟・群馬】
信濃木崎~栂池~戸隠~野沢温泉~志賀高原~草津温泉~小諸
【白馬ジャンプ台・大望峠・野尻湖・斑尾高原・千曲川・渋湯田中・渋峠・白根火山・嬬恋キャベツ畑・地蔵峠】
約290km
5200mup
'02 '02.8.23

'02.8.31
マロプラン RUCC30~RUCC33 【東北/秋田・宮城・山形】
湯沢温泉~泥湯温泉~温湯温泉~瀬見温泉~肘折温泉~羽黒山~遊佐温泉~象潟
【湯浜峠・湯地地獄・花立峠・山刀伐峠・尾花沢・最上峡・羽黒三山・鳥海山・象潟海岸】
約308km
4600mup
'03 '03.8.25

'03.9.1
和尚プラン RUCC31~
RUCC34
【信州・北陸/長野・岐阜・富山・石川】
木曽福島~開田高原~奈川温泉~平湯温泉~飛騨古川~白川郷~庄川温泉郷~内灘
【野麦峠・乗鞍高原・白骨温泉・安房峠・奥飛騨・牛首林道・合掌ライン五箇山・倶利伽羅峠】
約330km
5300mup
'04 '04.8.22

'04.8.29
CAプラン RUCC32~
RUCC35
【南東北/宮城・山形・福島】
遠刈田温泉~かみのやま温泉~米沢小野川温泉~大塩裏磐梯温泉~猪苗代翁島温泉~土湯温泉~相馬松川浦 
【蔵王エコーライン・白布峠・天元台・桧原湖・磐梯山・そば畑・松川浦】
約390km
4500mup
'05 '05.8.28

'05.9.5
和尚プラン RUCC33~
RUCC36
【信州/群馬・長野・新潟】
榛名湖~北軽井沢~草津温泉~渋温泉~妙高高原~小谷温泉~能生
【湯釜・白根火山・渋峠・(野尻湖?)・(乙見山峠?)・日本海】
? km
? mup
'06 '06.8.23

'06.8.29 
どん太
プラン 
RUCC34~
RUCC37
【信州~甲斐~駿河/長野・山梨・静岡】
諏訪~蓼科~清里~甲府~河口湖~富士宮~沼津
 
'07 ? 総理プラン  RUCC35~
RUCC38
【南東北/?】  
'08
プレゼン
'08.8.22

'08.8.29
ichinose
プラン 
RUCC36~
RUCC39
 
【上信越】
【榛名山・渋峠・黒姫・北アルプス白馬・糸魚川】
 
またRUCCに新たな歴史が生まれるようですね
この9年間の夏合宿での3度目の渋峠
やっぱ、RUCC→パスハンティング→信州→渋峠は外せないって感じがします
って、偉そうに行ってますが、自分はランドナーでは登ったことは無いんですがね・・


■今年のGWのドライブより(渋峠)

何より、
「Keep On Frying ~上信越を満喫しようぜプラン~」(綴りは合ってるんだよね?)
ichinoseおめでとー!!
またじっくり、公式HPにアップされたMOVIEをマップル見ながらルート追いたいと思います!
詳細は公式HPに○ちゃんがまたアップしてくれるとか・・

さて、そんな渋峠を男女二人だけでランドナーで助け合いながら登り
国道最高点に上り詰めたRUCCのカップルがいました
それぞれ、追い出され、二人共社会人となり、1年後籍を入れて・・
そして今日・・

 

その二人の結婚式のinvitationが届きました
すごく手作り感がある招待状で、こなつらしさが出てますね
(作ったのフキオだったらごめん)

RUCCとしては、4月のマロさん&藤井ちゃんに続いての結婚式です
そして、同期32期、20人で一番初めの結婚式です
メンズリの突込みみたいなinvitaionの二人のメッセージにあったように
その日、二人で上り詰めた人生のシアワセ最高地点 9月14日
自分はムービーで盛大に祝いたいもんです
ダチ(親友)と大切な後輩だからね(笑)

その人生の最高地点には下りなく、さらにそれが続く素敵な最高点でありますように!

■コメントバック
>ますっち(#2)
mixiの日記の中にあった「everybody goes」の歌詞を見て
妙にリーマンなりに共感得たので、自分の日記に勝手に展開させてもらいました
複雑に混ん絡がった社会で悩み苦しみ疲れながらの毎日やけど
うん、お互い頑張ってこー!!Tomorrow never knows・・その向こうにはきっと・・


>ふぁんふぁん(#6)
連続してコメントありがとう!
そうです、第2名神です 自分が通った数時間後、ファンファンが通ったわけだ
ファンファン、たけしゃん、かりん にとっては京阪滋方面へのアクセスにすごい便利やもんね
うん、そして日曜の夕焼け、ファンファンも見てたんやー
何度か夏葉とかとも言ってたけど、梅雨時の晴れ間の空はなかなか見れないけど
雨で空気が洗い流され、ほんと空がきれいよね あの夕焼けはほんまいいもの 感動したねー


>ka(#6)
デビューしました どうも かりんやたけしゃんらの日記や話でどんな道なんやろーと
思ってたけど・・ ほんま広いねー スピード感覚やられます
トンネルとかでスピード見たら「えっ」って感じでした
ちなみに写真の紫陽花の場所は「柘植」~「新堂」でした 
かりんは微妙に通らんと思うけど・・

>そんときわたしは・・
それはそれは良かったねー 邪魔したねー悪いねー(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■半夏生から鵲の跳ね橋の頃

2008-07-06 21:45:11 | Weblog
4週連続でハナキンの遊び
今週は、ほんと色々あったけど最後はビアガーデン代替としての急遽同期会+のえで
新しい店イースクエア「九州だんじ」で飲んできました
なかなか内装がおもしろかった

【メンバー】
久保ちゃん(#40/4-14)、かな(#5/1-252)、なべよん(#28/3-14)、あず(#62/5-13)、のえ(春一)


翌土曜日は、たけしゃんやふぁんふぁんのブログを見て憧れていた一人ドライブ
1人ドライブとか滅多ないけど、わけわからん場所に行くには1人もいいもの
原チャ、ランドナー、単に電車だけか・・とか悩んだけど梅雨時の不安定な天気考えて車に
でも、正確な場所わからんかったから、マップル見ながらオリエンテーニングみたいなもんやったけど
あえて、場所書きませんが、写真見てどこ行ったかわかればコメントでもして下さい
(少し前のYahooのトップに写真が出てました・・)

  
 
2008/7/5 とある延びる単線の線路 / とある新しき道





2008/7/5 とある単線と沿線の紫陽花と気動車


自分の部屋からの夕焼け
2008/7/6 19:32 1/30s F4.0 ISO400 8mm(fisheye)



サンピラー(太陽柱)
2008/7/6 19:32 1/50s F4.0 ISO100 35mm

各種プランニング等打ち合わせで今週のメール受信数が100通over
さらに空き巣・・ なんかバタバタした1週間
週明けくらいまでは、爽やかな天気やったけど
後半は西から梅雨明けの便りが聞かれる中、猛暑+熱帯夜
セミが鳴いてない以外完全真夏な感じがします

明日は久しぶりの織姫と彦星が見れる七夕になるのかな・・

■コメントバック
>ゼットン(#3)


▲これね?秦基博×Superfly×金城綾乃
ほんとについこないだ、後輩に教えてもらって聞いてました
RUCCに限らずやっぱ、みんな目の付け所がスゴイな!
「楓」ほんとにいい曲やのに この二人でデュエットされたらほんまたまらんねー
金城さんのピアノもさらに味を出してます 
二度となさそうなスペシャルなトリオやけど、生で聞いてみたい 
たぶん鳥肌越えて涙もんやね

>ファンファン(#5)
どうも!普段忙しく仕事してる中ではなかなか考えないことやし
そん時そん時で思う事もちゃうし簡単に答え出ることではないけれど、
時には立ち止まって考える事も大切なんやろうね
成功と失敗の中から日々気づく事あって社会人として成長していくんやろね
ボブのブログにうちらの事が載っていてビックリしました 今頃はアラブで頑張ってるんかな
とりあえず100点目指して頑張ってみたいと思います ファンファンも100点目指して!!

>maru(#10)
ありがとう!人が居てる時やったら、傷害とかになってたかもしれんしね
PCやカメラが盗まれなくて良かったです
お金で買えない思いでのデータがたくさんあるからね
あっ、ごめんなさい、Tシャツは現在考え中です メールありがとー
夏合宿のプラン決定したらまた公式webにアップよろしく 夏休みしだいでは・・

>ともえ(#3)
そうなんです 下手に記憶だけは良かったりします
社会人になる前は、俺も不安と期待でいっぱいやったし
現実は厳しいかもしれないけど、なんとかなるってのも現実かもしれない
そして、うちらの同期マサキが言ってたセリフで
(休日思いっきり遊んで)「明日から仕事か現実やなぁー」って言った時
「今日、楽しかったのも現実やで」って
辛いことも多いけど、社会人なりに楽しい事もいっぱい、ってのも現実です
ふわちゃんにも言ったけど、とにかく今は遊びに専念したらいいと思う。また、話そうな!!

♪MUSIC
☆オレンジ/Lil'B
・泣き夏/mihimaru GT
・虹/Aqua Timez
・風吹けば恋/チャットモンチー
・SKY/大橋卓弥
・恋詩-コイウタ-/タッキー&翼
・Loving Every Moment/Tom Keane
・Ain't No Sense In Love/Take That
・My Favorite Things/Akiko Grace
・星空のセレナーデ/ラ・ミューズ・デトワール<音楽のプラネタリウム>あなたの12星座【夏・秋編】


☆6/30→7/6 SPECIAL THANKS TO☆(#27) 

久保ちゃん、かな、なべよん、あず、のえ
ゆっこ
中村君
yummy、
いけまち、和尚、ぱっちん、どうちん(マイミクNO.84)いさんふわちゃんそーり、まるちゃん
たれぞー、(はるちゃん)、ひさみっちゃん、めいちゃん、あまっこ、ベン、かりん
たけしゃん、ニコライ、ゼットン、ファンファン、ともえ、ボブ

※先週のSPECIALに「マロさん」が抜けてました・・すみません

久保ちゃんと電話しなかった日は無いような
例え1時前であっても午前11時代であっても・・
仕事中もかなりメールや電話してましたね
この夏前のバタバタが楽しい夏に繋がると思えばなんのその

そして、赤い色の方、改めてほんと申し訳ありませんでした
是非もう一度企画させて頂きますので、そん時はよろしくお願いいたします

最後に、前回と前々回のブログ、コメントだけに寄らずたくさんの反響ありがとうございました
まだまだ仕事の事を語れる程苦労してないペーペーです
東京行ったらまた泣き言行ってそうやけど・・
空き巣の事はほんとにビックリで 大した被害は無かったけど怖いもんやなぁ

実は一つだけ無いもの・・・ マロさん&藤井ちゃん結婚式のプロジェクトに対し
RUCC30期ぽめ会からのお礼・・ 封筒の中身がみつかない・・使ったけなー
あれだけ盗まれるわけはないとは思うんやけど・・ ごめんなさい 探します

暑い1週間やけど、今週も切り抜けてこー
さらに阪神も快進撃続けて欲しい・・

半夏生(はんげしょう)・・夏至から数えて11日目のこと 今年で言えば7/2
 半夏はサトイモ科の多年草の名

鵲の橋(かささぎのはし)・・中国では織姫が天の川を渡るときに渡る橋の名前
 七夕の季節になると鵲の毛が抜けるのは織女がその上を渡るという事から・・ 新古今にも出てきます
 ちなみに季語「七夕」の季節は秋

太陽柱(サンピラー)
日出前、日没後に見れる太陽から延びる光の柱
空気中の平らな氷晶による光の散乱による
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする