goo blog サービス終了のお知らせ 

『宙のまにまに』

2009-04-27 00:42:46 | Weblog
前から気になる漫画だったけど、萌え系かと思って手を出さなかった
でも、今月号の天文雑誌でその漫画の記事が出ていて
ちょっと読んでみようと思った

高校での天文部の話を描いた『宙のまにまに』という漫画
ちゃんと星の事、天文部のことを知ってる人が描いているしっかりした作品
逆にこういう活動もあったんやとか、
星の感動の仕方に共感を覚えるところも多く、見ていてすごくおもしろい
初めての観測会のドキドキや文化祭のプラネタリウムに向けて
団結していく話に、自分の中学校時代や高校時代にフラッシュバックした

小学校1年生の時に、南側の部屋に自分の部屋をもらった夜
父親と母親が部屋にきて、雨戸の閉め方を教えてくれた
ちょうど、その時期が冬場だったので、その南向けの窓から
オリオンの三つ星が正面に輝いていた
それまで、まともに星なんて観たことなかったけど
その闇のスライドに等間隔に輝く3つの2等星の美しさははっきり覚えている
「あれがオリオン座だよ」と親が教えてくれた

それから3・4年、「進研ゼミ」の付録で「宇宙百科」みたいな割と分厚い冊子が届いた
お風呂上がりに、何気に読んだらはまって、あっという間に時間が過ぎていった
兄弟星、惑星の姿から、圧巻の星の数が渦巻くアンドロメダ銀河の写真に
鳥肌がたった
極めつけが「日本から観れない星々」のコーナーで観た「南十字星」
きれいに十字にクロスするその写真 いつか絶対観てやろうと思った
(実際、実物を見れたのはそれから15年ほど)

中学入学時、迷わず「天文部」を選択し入部
顧問の先生は、天文雑誌に何度も写真が入賞するような天文バリバリの先生
2つ上の先輩は知識や技術(望遠鏡操作等)がすごくてあこがれの存在だった

文化祭に向けて、夏休みは朝から晩まで段ボールを切り抜き
白い模造紙を貼って、組み立てていく作業が始まった
それと平行してにプラネタリウムの配線やスライドなどのスイッチの作成する作業と
プラネタリウムのナレーションの台本作り

1年生として前者は技術的作業でもう一人いた同期が担当し
後者は自分が担当し、憧れの部長から星座や神話のことをおしえてもらい
自分で解説が出来るよう勉強した

プラネタリウム本体を夏休みまるまる使って完成させた
そして、ファーストライト
偉大なOBさんらが作った黒い天球の穴から投影される星々の美しさは圧巻
この漫画の表現を借りるなら「体にお星さま きれい」

すぐ手が届く場所ににある、1等星や銀河たち
夏休みのペルセウス座流星群徹夜観測会で先輩に解説してもらったり
望遠鏡で覗かしてもらい、受けた数々の感動を人に伝える子が出来るんだ

それからは内部の解説の練習を何度もした
何度もやるうちに、
「夏の大三角形」や「秋の四辺形」、「冬のダイヤモンド」、「春の大曲線」
を基軸に星座の配置も覚えてきた
そして「ベガ」「シリウス」等、星々の固有名も覚えていった

いざ本番
朝一からひっきりなしにお客さんが来る すごい行列
天文部の出し物は半端じゃなく、中学生としてはレベルが高く すごい人気だったのだ
初日はすでに吹き込んだテープの解説に
部長がポインターをあてるという実践を観て勉強させてもらった
1回20~30分ほどの構成を10回ほど、自分は受付や誘導を中心にやり初日終了

二日目には自分もポインターを指す役割をもたしてくれた
友達や親が来てくれる中、駆け出しの6等星だけど
スポットライト、いや自分のファーストライト、すごくうれしかった

その後、5年間 毎年プラネタリウムをやっていくとは思いもしなかったけど
あのいつもの教室が、小さく美しい宇宙空間に変わる
手作りプラネタリウムのあの空間が大好きだった

その漫画を見ながら、昔を思い出し
ノスタルジックに浸る 帰りの新幹線でした

♪MUSIC
・WILD/安室奈美恵
・生まれてきてありがとう/KREVA
・届けたい... feat. KEN THE 390/青山テルマ
・愛/大塚愛
・神々LOOKS YOU/Base Ball Bear
・Love Forever/加藤ミリヤ×清水翔太
・Over Load/中島美嘉
・明日がくるなら/JUJU with JAY’ED



出張から始まり、雨の週末で終わった1週間
東京のよく見に行く部長が星好きでビックリさせられたり
大島の実家暮らしの先輩に「帰るところ(実家)があるというのが羨ましい」と言われたり・・
会社の仕事でMOVIEの作成依頼が来たり(おお!!)
プライベートではGWのプランニングな1週間でした
木曜の帰りの新幹線ではその2時間半の間に20通くらいメールがきたような
みなさん返信ありがとう!!

明日は夜、新部署初の飲み会があり、大きな荷物を持って行きたくないのと
水曜日に先輩らと高尾山登に行く予定があるので、私服やカメラを持って荷物が多いのもあり
明日始発でなく、今晩中に帰ってきました
晩ご飯食べて、お姉ちゃんに新大阪まで10分強送ってもらいました ありがとう☆
「今晩帰る」って言ってたのを聞いてか、いつも夕食時にビールを飲む親父が
今晩、車で送るのも考慮してくれてか飲まないでいてくれていたのもうれしかった
20:37新大阪発の「のぞみ」 忙しい1週間が終わり、GW間近でリラックスして帰路へ
名古屋過ぎたあたりまで温かいメールのやり取りで退屈させないでいい帰路をありがとう

23:13東京着 だんだん東京に違和感がなくなってきたのが良いことか悪いことか
秋葉原で乗り換えて23:45頃本八幡着
駅前ロータリー見て、だいぶん自分の街って定着してきたような・・・
日曜の深夜に帰るってのも高知の時みたいでなんか懐かしい

完全に引っ越しまで残り1ヶ月
もう少し大阪東京の二重生活を楽しみます 大きなそれとしてこのGW
最後の大きな西日本満喫 晴れてほしい・・

[35896]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼のち雨夜のスカイサウンド♪

2009-04-22 00:52:13 | Weblog
金・土はラスト2大阪での大きなシステムの仕事

土曜はAM6:50~PM20:30まで休みなしぶっ続け クタクタ・・

日曜はGWプランニングと休息



そして、この月・火が出張 大阪でもなく、ましてや東京でもなく

松山と広島

4月からシステムを離れ会員部配属され、いろんな所行く機会も増える

そんな走りの出張が松山と広島



AM9:00伊丹からボンバルディアで一路松山空港へ

明石海峡を眼下に行くと、小豆島のエンジェルロードも見えました 4年前のGWやね



初の松山空港に到着後、リムジンバスで松山市へ

大学入学後10回近く行ってそうな松山は半年振り

仕事終えての移動は伊予鉄高浜線 いつも移動はチャリか車だったんで

松山でチンチン電車に乗るのは、初めて?20年前くらいに家族旅行で乗ったけなぁ・・



17:00の松山観光港から、広島宇品港まで高速船で1時間強

音戸大橋の下や呉の日進製鋼を眺めながらの船旅は快適

考えたら、呉って行った事ないような・・

雨交じりだけど、外が徐々に暗くなってくるのをただじっと眺めるってのも

滅多にないのでいい機会でした





広島からはまたチンチン電車で広島駅近くへ

電車を降りて、少し歩いて、宿へ

新しい上司と先輩と、広島駅真ん前のいかにも初心者が行きそうな

お好み焼屋がたくさん集まるフードコートみたいな場所で晩御飯



広島の街にまともに行くのは、小6の修学旅行('93.6)と国道2号ドライブ('05.2)

に次いで3回目 それぞれ広島のお好み焼を食べたけど(大久島はノーカウントか・・)

その違いにびっくりします ついでに、牡蠣のバター焼きも美味い。

上司におごってもらい、そこを出て、宿に戻るころ雨がよりいっそう強くなってきました。









広島の仕事を終えて、16:30のリムジンバスで広島空港へ 

距離が50kmあるのにビックリ 遠い・・。

そして、初の広島空港 前後の移動と値段考えると新幹線っとどっこいどっこいと思いながら

18:15のANAで羽田に向けて出発。

機長のアナウンスで「昨晩、広島に雨をもたらした悪い天気が東京方面に行っています。

その前線に入っていくので、揺れる可能性が・・」というアナウンス

到着地の東京まで約70分 

雲ひとつない23℃の広島の夕焼けから気温17℃の雨夜の東京に向かう高度30000フィート




そんな徐々に闇と悪い天気が迫り表情が変わる窓の外

それに機内の「ANA AUDIO」の曲たちがいい雰囲気をかもしだし聞き入ってました

♪『WILD/安室奈美恵』 ♪『生まれてきてありがとう/KREVA』 ♪『届けたい/青山テルマ』

やpet shop boys、Living Things・・・等等



空で聞くサウンドって何か違うのかな?

窓の外の非日常的な景色のせいか・・わかないけど

夕焼けから、夕闇、雲海、雨夜に移り変わる景色にそれらの音楽は非常に合っていて・・



大学に入る直前、地学部メンバーで蔵王にスキー行ったとき

ちょうど、飛行機に乗るのが高校の修学旅行以来、そして人生で2回目ってのが

あったからかもしれないけれど、伊丹で飛行機が加速し始めたときに

「ultra soul」が流れてきて、めっちゃ興奮したのを覚えてるし

同じく流れていた知念里奈の「love you close」や「aiko」の「初恋」も印象的で

帰ってすぐレンタルして、あの「ばらの花」なんか初収録したMD(My Best19)に

入れた覚えがある

今日も、先ほどの曲たちはすぐダウンロードしてwalkmanに入れました



旅と音楽、空と音楽 いい組み合わせなのかなぁー




雨の羽田に降り立ち、一之江までバス
また違う先輩に夕食おごってもらって、楽々&お金かけない出張が終わりました
これで、日曜挟んでの出張4連ちゃん終了 ひと山越えました
出張でもいろんな所にいけるのは嬉しい
今だけかも知れんけど・・

さて、GWに向かって頑張っていこー
(みなさん、お早いお返事ありがとうございました 今年も良いGWを作っていきます!!
楽しみ楽しみ☆ また詳細は連絡します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■いつまでも いつまでも

2009-04-12 22:53:14 | Weblog
3ヶ月連続、RUCC結婚式の第2段は
先月のいか・ばん結婚式に続いて、後輩RUCC33期ギバちゃんの結婚式
ギバちゃんが京都府警で会ったゆうこりんと 

いつのまにか、ゆうこりんもすっかりRUCCの一員みたいになって・・
そして、気温も二人の熱も最高を迎えた4月11日、二人の結婚式が開かれました

去年ちょうど、桜満開の鴨川で、マロさんと藤井ちゃんが結婚式を挙げたように、
同じくこの結婚式も桜最高潮な京都で 
偶然にも、4年前('05.7)のチョーさんの結婚式と同じ嵐山のチャペル嵯峨野での結婚式でした


☆結婚式/披露宴
アール・ベル・アンジェ チャペル嵯峨野 AM11:00~


【MEMBER】
<RUCC32>久保ちゃん、あず、和尚、とみー、CA
<RUCC33>ギバ、ガチャ、そぼろ、きむそん
<RUCC34>あかつ




No.1 人前式

No.2 ヴァージンロード

No.3 愉快な仲間たち

No.4 ギバちゃんとゆうこりんと愉快な仲間たち

No.5 ウェディングケーキ入刀

No.6 乾杯の挨拶

No.7 魔の手が忍び寄る

No.8 ツルカメ戦隊コトブキマン打ち合わせ中

No.9 演舞コトブキマン

No.10 ビールと愛を注ぎます

No.11 ギバちゃんとゆうこりんと愉快な仲間たち(お色直し後)

No.12 ブーケは久保ちゃんの手に











☆2次会 flowing KARASUMA(烏丸蛸薬師) PM18:00~
☆3次会 台所てんや(河原町蛸薬師一筋上ル東入ル) PM21:00~

【MEMBER】2次会/3次会~
<RUCC30>96さん、マロさん、おーじさん、疋田さん
<RUCC32>かりん、イカ、えみちゃん、ぱっちん、こまつ、ペロ、ゆっこ、たけしゃん、なべよん、マサキ、淳ちゃん
<RUCC33>ポン、才ちゃん、さおりん、スポ、おかとも、まりおん
<RUCC34>ふぁんふぁん、ちっち、にいやん、あさの、ムッシュ、とら


No.13 2次会会場に入場!!

No.14 ガチャの乾杯

No.15 RUCC×らぽむ×警察同期

No.16 恒例のなべよんのウェディングケーキへ入刀

No.17 クイズ大会

No.18 新郎から新婦へのサプライズ手紙









いか・ばん結婚式が終わり、久保ちゃんとらぽむの方、チャペル嵯峨野の方
RUCC32関西会及びRUCC33他でこのギバちゃん&ゆうこりん結婚式プロジェクト本格的始動
特に、この年度末から年度の始めに関して、ほんとみなさん忙しい中
一丸となり、作っていったこのスピリットはほんとにすごいなぁと思います
恒例のあずのウェルカムボード、なべよんのケーキ、久保ちゃんのお清めたい、僕のムービーサウンド
いつでもマルチにこなす和尚に加え、大宮や東京・名古屋から早くかけつけて打ち合わせした面々
何度も鳴門海峡を往復して打ち合わせしたガチャのがんばり様、才ちゃんの衣装作り等 
それぞれの持ち味を活かした結婚式

らぽむの方々の吟じを始めたレッドカーペートの演出や3次会の盛り上げも凄かったですね。
二人のMOVIEにあったように、ここにいる誰が欠けても・・って言葉に尽きます。
そして、久保のアニキとギバちゃんの兄弟以上の絆、33期同期同士のつながりも改めて感じれました。

最後に、ほんとに皆が認める美男美女の新郎新婦 ほんとに爽やかで、羨ましい程のいい夫婦
ギバちゃんからゆうこりんへの手紙に目を潤わせた人も多いのでは?

雲一つ無い、僕らの青春の舞台「京都」にて、桜の終わりの時期に大きな桜が二つ満開になりました。

さて、ネクストバッターズサークルには「かりん」
あと、ほぼ1ヶ月。昨日見たら一段と大人びたかりんという印象でした。
五月晴れの気持ちいい日に近鉄特急でGOというところかな?

そして、婚約をしたというRUCC同期に、御懐妊のRUCC同期の発表も昨日ありました。
怒涛のRUCCメデタイラッシュは続きそうです。


No.19 集合写真

いち、一つ上の先輩なのに式まで呼んでくれてありがとう!!
思えば、ギバちゃんがサークルに入ってすぐ、7年前のGWの南紀の旅から色んなとこ行って
時には、サマービーチを共に企画したりね。
今回も新婚旅行や両親へのプレゼントについて相談もしてきてくれて
そして、CM等今回の結婚式に関われてほんと嬉しかったです。
末永くお幸せに。そして、これからの企画は是非ゆうこりんと共に参加してください!!
ほんと、おめでとう!!



No.20 HAPPY WEDDING!!素晴らしい新婚旅行になりますように!!

♪MUSIC

・木蘭の涙/STARDUST REVUE

■コメントバック


>あこしゃん(#13)

ご心配して頂、ありがとうございます。ほんとに体調良くなきゃ始まらないですしね。
慣れない東京の地ですが、徐々に慣れてペース掴んでいきたいもんです。
もう少ししたら、落ち着きそうなんで、そん時は地学部関東会を是非☆

>ファンファン(#7)
調子乗って、春モード夜verもアップしました。
この時期、カメラ持って出かけたくなるよねー。
自分は風景とかばっかやけど、ファンファンのブログみたいに、色んな物撮るセンスも磨きたいもんです。
また教えてね。

オフの充実。色んな人に言われますが、きれいにこのブログで見せてるだけかもしれないけど(笑)
金曜になると体力も精神もフラフラになるけど、せっかくの休み、精神フル充電の為に使いたいと心がけてます。
もちろん、今日みたいに爆睡の日もあるけど、休日をうまく使えるかってのが大事な気がします。
風邪の御気使いほんとありがとう!


☆4/6→4/12 SPECIAL THANKS☆(#14)


ギバ&ゆうこりん
久保ちゃん、ギバ、あず、和尚、とみー、そぼろ、きむそん、あかつ、
96さん、マロさん、おーじさん、疋田さん
かりん、イカ、えみちゃん、ぱっちん、こまつ、ペロ、ゆっこ、たけしゃん、なべよん、マサキ、淳ちゃん、ポン
才ちゃん、さおりん、スポ、おかとも、まりおん、ふぁんふぁん、ちっち、にいやん、あさの、ムッシュ、とら


なべ、yummy
あこしゃん

ということで、ギバ・ゆうこりん結婚式終了。
なんとか、それまでに風邪治そうと思ったけど、月曜の4時起きから始まり
残業や早番等でゆっくり直せず、前半は咳がひどく眠れなかったり、後半は胃が痛くて痛くて
結婚式の途中で、しんどくて冷汗かきそうなくらいでした。

その分、今日は久しぶりに爆睡+昼寝。夕方にはスーパー銭湯でリラックスしてきました。
これで体力回復?で怒涛の12連勤に備えます。

明日も4時起きで朝一ののぞみで出社。月~木は東京。
金曜は大阪で仕事して、土曜は大阪7時出勤。帰れるのは、深夜か翌朝か・・エンドレス。
来週頭月曜日は、松山出張、そして火曜日は広島・・。

かなり、ハードやけど、RUCC同期での転勤や新たな職場等、大きく生活環境が変化した人がいっぱい。
自分1人泣き言言ってるわけにはいかないし、どーんと来いって感じで楽しんでいけたらと思います。

その為には、まず早めに体調回復させ、この山場に備えたいと思います。
これが、終われば落ち着けて、いよいよGWも間近に近づいてきます。
こんな中ですが、そろそろ、GW計画も本格的にやっていきますので、お楽しみに!!


[35342]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と月の夜

2009-04-11 00:57:34 | Weblog

4月から木曜夜は大阪出張の移動日
早く帰れらたら、平野神社にサプライズで乗りこもうかなと思ったけど
会議も長引き、神田駅で乗れた電車は19:45京浜東北線桜木町行

新幹線のホームで、氷結買ってお弁当食べはじめるとのぞみが動き出す
空の狭い、都心から離れ、多摩川付近まで行くと空が開け
進行方向、左手に満月が・・ 見事な真ん丸
ちょうど、桜の満開の時期に満月というのもそうあるものではない

それから約2時間、月と共に西へ
   米原駅を通過し、再び南西方向にのぞみが進路を向けた
天球を約30度移動した満月は、多摩川で見たときより高く昇っていました

23時過ぎ、千里中央について、家までタク
途中の千里さくら通りの夜桜が最高で、そして今日の事務所から見た
桜ノ宮の景色に感動し、家帰ってからカメラ持って
夜桜を撮影に行きました



5" F3.5 ±0.0 8mm(fisheye) ISO250 WB:AUTO 外院・皿池公園


15" F22 ±0.0 60mm ISO800 WB:4000K 外院・皿池公園


20" F22 ±0.0 12mm ISO800 WB:4000K 青山台・千里さくら通り


1/30" F4 ±0.0 60mm ISO800 WB:4000K 青山台・千里さくら通り


20" F22 ±0.0 12mm ISO800 WB:4000K 青山台・千里さくら通り


13" F22 ±0.0 12mm ISO800 WB:4000K  青山台・千里さくら通り


50" F22 ±0.0 36mm ISO800 WB:4000K

桜満開の明日のギバ&ゆうこりんの結婚式 楽しみですね
体調が回復してないなかですが、精一杯、お祝いして上げたいなと思います
また、結婚式・披露宴から2次会・3次会で写真いっぱい撮ってアップしようと思いますので
お楽しみに
さてさて、明日も早いようなんで、もう寝ることにします

※あこしゃん、ふぁんふぁん ほんとに嬉しいコメントありがとうございます。次回返事させて頂きます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■The flower is sakura

2009-04-05 22:51:29 | Weblog


1/800"  F5.0 ISO200 30mm


1/500"  F5.0 ISO200 30mm




1/640"  F8.0 ISO200 12mm


1/400"  F7.1 ISO200 54mm


1/400"  F7.1 ISO200 60mm


1/800"  F5.0 ISO200 30mm


前述の様に、水曜日から東京勤務 そして、4月からは毎週金曜が大阪出張
ということで、今週は計3日、大阪で勤務 それがほとんど1人なんで電話一つとっても大変
なんで休憩もロクに取れずに、早番で7:30過ぎから
水曜朝は風邪でフラフラで新幹線乗って移動し、22時頃まで
ヘトヘトで本八幡に帰ると、雷+強風+雨+低温の嵐
木曜は東京の仕事終えて、夜遅くの新幹線で移動 
金曜も1人なんで休むわけにはいかずには早番で
でも、ちょっと事務所ほったらかしにして、昼休みカメラ持って源八橋から満開間近の桜を見に行きました
それがその上の写真 大阪での仕事を1日で終わらせないといけない感じなんで
結局その日も事務所出れば21時過ぎ 外では花見客と屋台がてんこ盛り 
帰りの阪急から見た崇禅寺辺りも盛り上がってました 楽しそう
・・という感じでゆっくり休む時間なくさっぱり風邪が治らず 
絶不調な週末でした


来週はギバ&ゆうこりんの結婚式、その次週末は徹夜勤務・・となると貴重な春の週末 しかもこの時期
結婚式の下見行くついでに、新歓ブース寄ったり、京都の寺社カメラ持って回ろうと思ってたのに
結局、一歩も外に出ず 
でも、この土日でギバの結婚式に向けてまとまった時間が取れて万全の体制へという感じ
「せやねん」とかも久しぶりに見れたし Youtubeでこないだやってたという「ルパンVSコナン」を見たり・・

最近、多忙と体調で誘ってもらっても、どたキャンではないけどキャンセルばっか ほんとに申し訳ない

さて、昨日より少しマシになって今朝は、髪切りに行って、そこからすぐ近くの出来立てのスタバへ
豊中のロマンチック街道みたいなお洒落な新しい街に出来たそのスタバは
絨毯敷きのソファで落ち着ける場所 そしてサプライズ的な感じで行ったら、働いてました後輩君
RUCCで最も家が近所の才ちゃん わざわざカウンターの外まで出てきてくれてありがとう
少しの間の話題は来週の話とか・・
そこで最近ハマッてる米澤穂信の推理小説『秋季限定栗きんとん事件』を読む 至福タイム

その後、青山台のさくら通りで桜並木見て、visolaに買い物行って、親を駅まで車で迎えに行って
夕飯食べたら、家帰ろうかなと思ったけど、帰る元気ないので今日も実家で泊まろうと
高知の時と違って、朝一ののぞみなら9:00までに会社入れるし・・ 明日は4時起き ちとがんばろ

♪MUSIC

・Bitter Sweet/傳田真央
・運命共同体/Dragon Ash
・春春春/PENGIN
・パスポート/GOING UNDER GROUND



☆最近の気になるCM☆
■ユーポス(キティ編 説明あり)【関西限定?】 
 いつも見入ってしまうキティちゃんのヘッドバンギングのCM サンリオもよく許可したもんだ
■東京メトロ(スタート編) 
 前verのEchika池袋編のウィンドウショッピングしている宮崎あおいが可愛かった
■ムシューダ 
 「虫喰ってるよ」の後、 「あぁーーー」って車に投げ込まれるクマのシーンがツボです!!
■MAXFACTOR 
 小田和正の書き下ろしの曲がいい感じ 音源化してほしいもんです


■コメントバック

>ニコライ(#31)
USENまでとなると・・やね 関東で802聞けたとしても、関西の情報やから、ういてしまうなー 
オノエマン 月・火の11:00~15:00の時間帯でやってます ハッピーマンデェイとかで大阪帰って
来たなら、是非オノエマンに周波数合わせてみましょ 関東圏でオススメの局や番組あれば教えてチョ

房総カメラ旅行は是非!! ちなみに大ちゃんはお隣の市でした。ヒロキやマイクとか中学メンバー集まろうな!


☆3/30→4/5 SPECIAL THANKS☆(#13)
才ちゃん
久保ちゃん、ギバ、あず
シバ、マロさん、なべ、ニコライ、スポ、北君、あかし、大ちゃん、maruちゃん、tomy、ばんちょー
ichinose、nayo


ということで、ご心配おかけしました まだ全然治っちゃいませんが・・ 
久保ちゃん、シバ、マロさんを始め、重ね重ねご迷惑おかけしました

ただ、4月に入って3つのデスクの掛け持ちでかけまわって、仕事は大変だけど
やりがいありそうだし、希望に満ち溢れてます 
会社の人と高尾山に行く予定や、昔からの古い友達も東京周りにたくさんいて
そんな友達と遊びに行く話なんかも出て、まだ1週間やけど、いい出だしを切れたのではないかなって
ただ、残り少ない関西では全く予定が立たないのが残念 週末のコントロールが利く今の間に色々と思うけど・・
それにこの多忙 いか&ばんの後会った友人って10人もいないもんなぁ・・

とりあえず、来週のギバ&ゆうこりん結婚式を楽しみに今週も・・ 今の所、天気も上々みたいやし
久保ちゃん・ガチャを始め、僕らイベント担当も相当気合入ってるし!
RUCCのみなさんとはそこで会えるの楽しみに☆

それと、関西・関東それぞれ、GW等、おいおい企画して行こうとと思ってますんで、はい。
今年度もよろしくお願いいたします。


■箕面の山 1/400"  F8.0 ISO200 8mm
山の見えない場所に住むと、妙にこんな山のある景色が恋しくなる・・・

[35040]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

funky802

2009-03-31 23:59:01 | Weblog


大阪の部署としての大阪(桜ノ宮)に出勤のラストが昨日、今日
事務所から見える大川河岸の桜はまだ咲き3分咲き程度
来週頭くらいには満開見せてくれるかな・・
と、思いながら1人仕事

残業ではなく、朝7:30過ぎから帰るまで12時間近く事務所でひたすら1人
上司や先輩ら含めて、本社や新支店なんかのローテーションだから仕方ないけど、ちょっと寂しい
おまけに、軽く風邪引いて、頭や関節が痛く、体力的にテンションも低い・・ 

なんで、ウォークマンで方耳ラジオしながら仕事(電話取れるように)
朝はトップDJ、ヒロTのトークから
そして、月・火の昼間は大好きなDJ尾上さと子さん(ニコライさんもファンのはず)
なんか、聴いててほんと癒される 

もちろん、局は「FM802」 大阪のFMと言えば802だ 
あずや久保ちゃん、ニコライさんなんかももちろん賛同してくれるはず
関西に縁の薄い、赤津でさえ、「中島ヒロトが・・」みたいな話をしてたくらい
京阪神の若者の聴取率は高いし、ジャニーズやエーベックス系流さないスタイル等が大好き
開局した20年前から「ヒロ寺平」の声を聴いているし
いまもなお、あの「802ステッカー」の車にencounterすることもある

高知に住んでる時、どこまで802が聞こえるか試して、飛行機上「剣山」上空や
当時の家から80km離れた高知の南東端「室戸岬」で聞こえた時は感動モノだった
その、802も千葉では聞こえない 「せやねん」や「ナイトスクープ」より痛いかもしれない・・・
月4000円払えば、有線で聴けるが・・そこまでは

そもそも、J-POPに興味を持ち始めたのが中学生の頃 802開局数年後の事
お姉ちゃんの影響で当時、AMはOBC(1314khz)の「ブンブンリクエスト」というのを聴いて
テスト勉強してた 

時代的に「B'z」「スピッツ」「ミスチル」小室の頃
DJは吉本の「ハイヒール」「石田靖」なんかだった
「CDTV」も始まったばかりで認知度低いし、そんな時間まで起きてなかったし・・もちろんネットも無い
そんな当時の大きなJ-POP情報源 
関係ないけど、リクエスト読まれたり、番組クイズで「ドラクエ6」当てたこともあったり

それが大学入る頃には完全に、雑音無しで音質のいい802に変わってた
当初は、802聞いてると大人になった気がした
今でも、マイナーなアーティストの名曲は802が情報源になることが多い

その聴いていた番組後半に「今週末転勤で、尾上さんとも最後です」とリスナーからの便りを紹介してた
それに対して、尾上さんは
「新しい土地でも頑張ってくださいね。また帰って来た際にはラジオ通して、また会いましょう」
って。
何か、自分に言われてるような気がした

さて、明日から本格的に東京本社勤務 
いっちょ、27歳東京という大舞台でがんばってみますかーー

■コメントバック

>nose(#18)
mixiもどき(?)ではどうも(笑)!! (maruちゃん、ありがとう☆)
なーるほど、そうなると総武本線に沿ってやねー。思いっきりウチの家の前に通ってるなぁー(笑)
3つ先となると・・うんうん、なるほど。まだ、本八幡より東、船橋、千葉、佐倉、房総、銚子方面は
未踏の地。落ち着いて、時間が出来たら文地理魂で散策に出かけたいと思ってるところ。
京成も乗ってないしね。(地下鉄除くと関東の私鉄は東急しか乗ったことが無い)
成田山も千葉県民なら行っとけ、果ても好きなんで犬吠埼にも・・って感じやね。
また色々教えてくださいな!!
何気に、RUCC、千葉出身の人、ゆかりの人多いような気がするねぇ・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Integrated Circuit

2009-03-29 23:01:48 | Weblog

■SUNTORY WHISKY
2009/3/29 14:45 1/60" F1.4 ISO320 30mm ソフトフィルター&アート「ラフモノクローム」


月曜は、桜ノ宮での仕事終わらしてから、新支店のあるなんばへ。
道中の千日前線の案内では阪神なんば線の案内も。
ビルの上層にあるその新事務所は近代的ですごく綺麗で。
そして、南港・湾岸線まで見える夜景がきれかった。帰ると午前様。
帰りの阪急にあった、どうしても気になる数学の質問をたけしゃんに・・。

火曜は、転出届出してから大阪の事務所へ。高知から帰って3年大阪でのぬるま湯生活終了。

水曜は5時起きで東京の本社入る前に市川市役所へ転入の手続きし、千葉県民へ。
本社では4月1日からの僕の配属場所に関して、
次期部署担当役員VS現ヘルプ部署(東京)の部長VS現大阪責任者でバトルが。
仕事上では、もてて困ってます。評価してくれるのはいい事やけど、直前で・・。
秋葉のヨドバシ寄ってから総武本線で帰路へ。意外にそっから遠い・・。
夜は2~3時間、LANとIP電話等、新居でのネットワークに奮闘。

木曜は、初めての東京の朝のラッシュ。でも、始発駅なんで1本待てば余裕で座れた。
降りれるかは心配やったけど。意外に岩本町降りる人多かったから良かったのかも。
夜は、会社の先輩らと焼肉食べに行って、帰りの都営新宿線爆睡。

金曜も同じ8:04京王多摩センター行。夜はキムさんとマロさんと秋葉原に飲みに行った。
金曜23時の千葉行きの総武本線は、すごい乗車率。ほんとに鞄から手離しても落ちないなぁ・・。

土曜は、朝からダラダラ。でも「せやねん」映らないのは・・「王様のブランチ」より「せやねん」でしょ。
船橋とか散策しようと思ったけど、天気イマイチやし夕方、沿線の桜見ながらのぞみで帰阪。
帰ると、クレジットカード35万の請求・・・。おっつ。
そして、今年4つ目のINVITATION。もちろん果林からでした。
夜、前の会社の同期達に「ミナミ」に誘われたけど、体力が・・・。ごめん。

そして、今日は久しぶりに京都へ。ギバの結婚式のPJ準備でギバ&ゆうこりん家へ。詳細は秘密。
車窓から、桂川や梅小路公園あたりの桜がきれかった。満開まであと1週間弱くらいかな・・。


■そんな関東、関西とその行ったり来たりでお世話になっているICカードたち 
左上から、PASMO、PiTaPa、ICOCA、EXPRESSCARD&EX-ICカード。
あと、Suicaがあれば関西関東圏ではパーフェクト!?ちなみに、1番最初に買ったのは発光初日にGETしたICOCA
伊吹山国見峠を目指し円町で輪行した3回生の秋の事。ICOCAはPASMO買うまで新幹線降りてから必須やった。
今はPASMOに打って変わりました。EX-ICやPiTaPaもまだまだお世話になるでしょうね。


と、色々あった1週間。
千葉での御殿も気に入ってきたけど、まだまだまともに物がない。ゆっくり買い物でもしないと。
802は無いのは寂しいし、地デジが無いから番組やチャンネルが良くわからない・・。
ネットは貴重。無線LANが上手く繋がらないけど・・。

■コメントバック
>そうり(#33)
某国務大臣・・(笑)高知来て、馬路の事知って、あのジュース飲んで感動したんよねー。
それがまだ普通にあるってのが、何よりも嬉しくて安心。
今週会社では、なんちゃって馬路村ゆずジュース(ペットボトル)とごっくん馬路村の味利きをしました。
もっと、ごっくん広まるといいな。いつかは馬路村入って、水尾と比べたり、やなせ杉と北山杉を見比べたりもしたいな。

あこしゃん(#12)
この時期。暇って人はあんまりいないですよねー。バタバタお疲れさまです。
慣れない土地ですが、案外順応は早いのかも知れません(笑)
ただ、2月から相当、体力は酷使しているので、気が緩んだ途端に体調崩しそうですが・・。
もう1人、この春に地学部の後輩がやってきたので、そんなメンバーで星観に行きたいですね!!

nose(#17)
おぉ・・・!!ほんとichinose馴染みの場所なんやね。千葉街道とか何度も通ってるって感じかな?
来年か、北総鉄道での160km運転。ほくほく線もビックリやね。京成はいいとして、JR。
希望としては本八幡に総武快速止まって欲しいなぁーと(笑)設備的に無理やけど・・。

♪MUSIC

・春春春/PENGIN
・あたりまえの空/セカイイチ
・to stanford/坂本龍一
・東京/ケツメイシ


☆3/23→3/29 SPECIAL THANKS☆(#12)

キムさん・マロさん・久保ちゃん(#48/12-22)・ガチャ・ゆうこりん・ギバ
たけしゃん
かりん
シャンテ(マイミクNO.94)・総理・遺産・じゅんじゅん・なべ・むたぐっち
あこしゃん・ichinose


さてさて、いよいよ今週半ばから4月。2009年度。
それからは、東京配属なんで、逆出張という形で5月いっぱいまで大阪-東京(千葉)行ったり来たりな感じ。
ギバ&ゆうこりんの結婚式も目前に迫ってきたけど、前述の様にかりんからのinvitationも。ありがとー☆

どちらも実家からの方が行きやすいし、東京完全以降前タイミング的にはいいですね。
(総理とかみたいに、はっきり「京都見納めの日」みたいなのが無いけど・・。)
そんな合間にGWの計画もしていきたいもの。ほんと旅行きたい!
「石鎚山リベンジ」「大人のフィールドアスレチック」を二台柱に構想中です。どちらも起点は関西ですが・・。
また徐々に計画し、声かけていけたらと思ってます。

直近では、桜見に行ったり、輪行も解いて江戸川沿いまで行ったりもしたいもんです。
そしてマロさんの房総企画も・・。久留里駅とか憧れる!!

[34708]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■one thousand leaves

2009-03-22 22:59:31 | Weblog
ある日の出張帰り
東京駅がやけに賑やかと思ったら 
「富士」「はやぶさ」のラストランの後だった
カメラ持った鉄ちゃんだらけだった
数年前まであった「あさかぜ」「さくら」
「彗星」「出雲」「なは」「あかつき」「銀河」
に続いての廃止
この日、東京駅発着のブルートレインが無くなった

その陰に隠れて目立たなかったけど、
学生の時、青18でお世話になった
「ムーンライトながら」
「ムーンライトえちご」
も定期運行終了
3/21(土)の富士川付近にて

2月から8往復してるけど、1番きれいだった 
引越しの手伝いでおかんと共に本八幡へ
10年ぶりくらいに新幹線のった横のおかんがカメラ必死で撮ってた
やっぱ親子かな(笑) 
おかんと電車に乗るってのも滅多に無い
名古屋までは車窓を案内しました
梅田のロフトで少し贅沢して買った時計
一人暮らし始める時買おうとずっと決めてた
青色LEDでのデジタル時計

意外に夜まぶしかったり
電波の受信感度が悪かったり
ちゃちい作りだけど
お気に入りです
HDDに音楽溜め込んできたから
あんまりCDは持ってこなかったけど
大好きなアルバムは持ってきました
アトミックハートはその一つ
なんか絵になるので新しい部屋と並べて
写してみました
一眼欲しかったなぁ

ちなみに光接続なのにTVは地上波アナログonly
デジタルは工事中 まさかでした
802も聴けないのに・・ TVも中途半端
そうなるとやっぱ音楽 「over」とか久々に聞くといい!

マイルーム 本八幡版 3年ぶりの一人暮らし
リラックスチェアーやこたつは
高知から引き継いでるので見覚えある人もいるのでは

まだ、TVの下のローボードに入れるものないので
すっからかん
本やCD類は本棚がないので
ダンボールの中

持ってきた漫画は
「るろ剣」と「Dr.Slump」「BLACK JACK」
そのうち、星やカメラの本も持ってこよう
家の前は、国道14号こと「千葉街道」
日本橋から千葉市中心部へと続く40kmの道
そのちょうど真ん中辺りに家があります

片側一車線で交通の流れは悪い・・
強風の今日は家の周りを散策
京成の踏切を越えて
まずは「葛飾八幡宮」へ

ちなみに、「八幡」の総本山は大分の「宇佐神宮」です
近江八幡(滋賀)や八幡市(京都)ももちろん関連してます
京成も都心と成田空港を結ぶ重要な私鉄
スカイライナーが成田目指して爆走します
スカイライナーは関西で言うラピートかな
将来時速160km/hを目指してる凄い特急

この特急の後には
長崎へ行かれた某先輩の故郷
「佐倉行き」の列車が走ってました
東京まで16km
この渋滞は東京マラソンの影響は受けてないはず

千葉県知事選挙が近いみたいで
まだ住民票移してないので関係ないか・・・

粟さん、なっちゃん、番長、淳ちゃん、おたべ
は行くのかな・・
ちょっと行くと京葉道路の入り口
京葉道路を越えると
浦安

是非、TDR帰りにでも寄ってください
新幹線の高架ような総武本線
快速と各停で別路線扱い
乗り入れる路線も違うし
これも複々線というのかな・・
ただ、快速は「本八幡」止まらないけど

快速は
東京・横須賀方面と千葉・房総・成田方面へ

普通は
秋葉原・新宿・八王子方面と船橋・千葉方面へ

朝風呂やってる銭湯でスッキリしてから
裏路地や商店街散策
サイゼリヤ1号店跡(保存)発見

ちなみに箕面にはミスド1号店があります

歩いていける範囲にたくさんの飲食店・スーパー
居酒屋・ファーストフード・レンタカー
ブックオフ・TSUTAYA・ドンキ・大型商業施設がある
チャリや車なしでもやっていけるが
やっぱ原付くらいあると便利かも
ランドナー?追い出し以来輪行状態で持ってきました

3月入ってから、さらに仕事が忙しくなって
20時より前にあがれるのは会社で飲み会がある時くらいなもんで
22時や23時もざらになってきました 4年前の高知時代を思い出します
なんで、23時より前に帰るのが週1くらい 
いかばん除く休日は、尼の課長の家に掃除機貰いに行ったり、家族4人で最後にご飯食べに行ったり
おばあちゃん・おじいちゃんに挨拶に行ったり、電化製品買いにいたり・
後は疲れで爆睡 そんなんでろくに引越しの準備や買出しもなかったけど・・
この3連休使ってなんとか引越せたという感じで とりあえず一段落
そんなんで久しぶりにブログです
(いかばんを最後にブログ終わってる同類項でしたけど やっぱ年度末みんな1番忙しい時期やろうし)

■東京の先輩が買ってきてくれました「ごっくん馬路村」 
 四国では知らない人はいないはず 東京や大阪では入手困難?
 やっぱ上手い
■夜遅くに仕事終えて、遅い時間に食べに行ったもんじゃ
at神田駅ガード下
人生で初めて食べたかも・・
作り方・食べ方もビックリした お好み焼きとは全然違う
■最後に家族4人で旅に行った和食屋にて
 これだけ見ると料亭の様やけど・・ 箕面市内171沿いです
■本八幡の歌広(ジャンカラ関東版)
平日昼間30分ソフトドリンク飲み放題 70円 安い・・


東京行ったら色んな人と飲みとかと思ってたけど・・
昨日晩、部屋の整理が落ち着いた22時 あずやザク・イカに飲みに誘われたけど
この残業daysと東京大阪のお福・そして引越しでほんとに激疲れてて・・
ごめんなさい って、横浜遠い・・ 検索したら総武快速でも1時間かかるし・・
今度は・・と思うけど
今週末とかも休日出勤がほぼ決まりで千葉もとより大阪でゆっくりする時間もしばらくなさそうで
遊びの予定が全く入れられなくてフラストレーション いかばん結婚式から誰一人友達と会ってないしなぁ
桜ゆっくり見る時間くらいほしいなぁ 有休とって転出入届けもしたいけど・・・
ほんとに多忙でメールの返事が遅かったりすみません って、ほとんど人と連絡とって無いけど・・
新幹線も自腹でグリーンで帰るくらいになってきました N700系のグリーンは最高やったけど・・

そんな、多忙の中の楽しみは「WBC」盛り上がってますねー
それと、新幹線の退屈紛れにかったDS「世界樹の迷宮」 久しぶりにゲームやってますって感じ

でも、そんなんじゃなくて・・
「電脳赤広」で現役の前哨戦や春合宿日記を見て妙に羨ましいのは・・
やっぱ旅行きたいフラストレーション
GWくらいは久しぶりに旅にでも行きたいもんです

そんな事を楽しみにしながら、残り10回ほどの大阪出勤と最後の桜ノ宮の桜を味わいたいと思います
阪神なんば線と小野原に出来るスタバは使う事も無いかな・・・
さて、PASMOでも買いますか・・

♪MUSIC

・花吹雪/臼井嗣人
・ODYSSEY/ChicagoPoodle
・さくら ~あなたに出会えてよかった~/RSP
・BLESS/植村花菜


☆3/9→3/22 SPECIAL THANKS☆(#11)

久保ちゃん・【ザク・あず・いか】
かな・そぼ・とみー・かりん・yummy


[34471]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Etupirka

2009-03-08 22:47:54 | Weblog
2002.1.31 轍59号「想う人」
2002.11~12 太陽と埃の中で
2008.8.24 MAIL「突然ですがこのたび、結婚することになりました」
2008.秋 あずエクゼクティブプロデユーサーの下、いか・ばんPJ始動
2008.12.14 関西会PJ打ち合わせ
2009.1.19 あのinvitationが届く チョーさん曰く招待状じゃなく、オクリモノ
2009.1.24 (撮影会 京都各地/ゆっこ邸)
2009.2.1 MOVIE作りinあず邸
2009.3.3 DVD中身完成

2009.3.6 仕事早く抜けて16:30東京駅発「のぞみ」 
       19:40家到着し、準備 20:20なべよん家到着
       冷房を効かせ慎重に神戸へあっしー君 [走行101km]

そして、2009年3月7日 春の日差しが注ぎ込む穏やかな神戸北野にて・・




【メンバー】
いか・ばん(RUCC32) (#21/4-67・#33/5-14)

<RUCC32>
あず(#71/14-14)・かりん(#33/8-83)・ザク(#8/4-2)・えみちゃん(#8/2-174)
ぱっちん(#29/8-14)・久保ちゃん(#47/11-56)・こまつ(#20/4-83)・かな(#8/4-174)
CA・ペロ(#15/5-67)・ゆっこ(#39/8-34)・和尚(#53/11-14)・たけしゃん(#13/4-67)
なべよん(#34/9-1)・マサキ(#10/2-174)・ふきお(#18/4-174)・淳ちゃん(#11/3-67)

<RUCC30>恭子さん・やっちゃん・マロさん・チョーさん・さよこさん・おーじさん
<RUCC31>隊長・オガリン・おりたさん・ちふぁさん・なっちゃん・番長
<RUCC33>ギバ・ガチャ・そぼろ・まりおん・まるこ・おかとも・キムソン・才ちゃん・スポ・ポン
<RUCC34>あかつ・あさの・いけまち・のえ・ちっち・こなつ・とら・ファンファン・ムッシュ・きむとし
<RUCC35>えりつぃん・ベン・そうり・アニー・おたべ・どきっち・ニモ・キャシー・ゆうこう・あまっこ


■結婚式






■お披露目会(1.5次会)








■2次会・3次会







MEMO
・愛の一般教養
・シミザイル
・谷間の花(狭間の世代)
・○○フォルダ
・電波は届かなくても想いは届く
・生まれてきて良かった


去年9月のふきお・こなつに続いてのRUCC同期結婚式(間にはきんきんさんや姉御の結婚式もありましたね)
毎回、出席する度に思うけど、ほんと結婚式行くと幸せな気持ちをいっぱいもらって帰ってこれるねー
今日、かなとも話してたけど、昨日の素敵さ引継ぎ、幸せの余韻のまま日曜日も過ごせました

ほんと、いか・ばんおめでとう!!

あず・和尚・お清め隊・受付の面々・なべよんの最高のケーキを始め、みんなで作ったお披露目会・2次会・3次会
東は埼玉、西は佐賀から
みなさんほんとお疲れ様でした&素敵な式に参加させていただきありがとうございました



p.s お清めのトリを努めさせていただきました 直前まで考えてなかったけど、酒の力で・・(笑)
でも、あれは本心です 久保ちゃん、WONDERFUL OPPOTUNITY与えてくれてありがとう!!
集合写真が・・今回も時間の関係で・・・ う~ん
そして、何より残念だったのがインフルエンザとみー。
早く元気になってなー!!いぶきち君もやね。


さて、ネクストバッターズサークルにはギバちゃん
そしてそれに続いて、指名でばんばんからブーケ受け取ったかりん
夏にはマロさん&藤井ちゃん第一子が生まれて、その後に疋田さん結婚式・・
昨日、お披露目会で近席だったある後輩も最近プロポーズしたらしく、
バッターズサークルに入るのも遠くないのかな・

RUCCに幸せの春の風が吹き続きます・・



♪MUSIC

・Etupirka/葉加瀬太郎
・刹那/GReeeeN


☆3/2→3/8 SPECIAL THANKS☆(#10)

いか・ばん・あず・かりん・ザク・えみちゃん・ぱっちん・久保ちゃん・こまつ・かな
ペロ・ゆっこ・和尚・たけしゃん・なべよん・マサキ・ふきお・淳ちゃん
恭子さん・やっちゃん・マロさん・チョーさん・さよこさん・おーじさん
隊長・オガリン・おりたさん・ちふぁさん・なっちゃん・番長
ギバ・ガチャ・そぼろ・まりおん・まるこ・おかとも・キムソン・才ちゃん・スポ・ポン
あかつ・あさの・いけまち・のえ・ちっち・こなつ・とら・ファンファン・ムッシュ・きむとし
えりつぃん・ベン・そうり・アニー・おたべ・どきっち・ニモ・キャシー・ゆうこう・あまっこ
キムさん
ichinose、あこしゃん、チドリ


さて、今日はニトリでベッドやローボード探してきました 引越し当日に習志野から配達してくれるとの事
引越しまで残り12日 相変わらずの出張DAYSで忙しくなりそうです 
って、言っても3月中は基本、水曜~金曜は出張スタイルが続きます(4月以降は未定やけど、行ったり来たり)

引越し準備したり、関東会に混じっていきながら、関西会としてギバ結婚式準備もしていきたいと思います

そして、関東会
マロさんと朝同じ電車に乗ることになりそうだったり、番長やnimoも都営新宿線から相互接続範囲
ばんばんの職場が降りる駅の隣の駅だったり、おたべの家がめちゃんこ近かったり
大幅増強された関東会 盛り上げて下さいと期待されてるようなんで、企画もして行きたいと思います

マロさんの房総ラン企画もありますが、奥多摩ドライブとかやってみたい 
「花見」って声もあります 関西会でも恒例のようにやりたいって声もあり
桜開花の時間差利用で、隅田川と鴨川それぞれでそんなん出来たらやってみたいですね
落ち着いてきたら、GW企画も頭に入れたいところ 森プランや石鎚リベンジとか・・

昨日、「今年のサマービーチどこやりますか」って聞かれたりもしたなぁ・・ さて、どうしよう 
丹後?伊豆?・・・間とって、伊勢とかもありかな・・?

[33978]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田にて

2009-03-06 00:25:37 | Weblog




今日は、昼に外出許可をもらって本八幡へ
そしてそこで、20日からの契約ではんこ押して家の契約してきました
夕方には、NTTcomunicationにも連絡して、ネット開通の手配も
ちゃくちゃくと引越し準備を進めていきます

さて、今日は早く20時に仕事終わって、いかばんに備え、会社から歩いて5分の秋葉のヨドバシへ
そしたら着信
「カープさんいまどこっすか?」
「秋葉原」
「今、神田南口でキムさんとザクさんと飲んでるっすけど?」
「行く行く」って、さぁーとICOCA使って一駅移動して、突然の飲み会
いかばん前前夜祭ではないけど、関東会に参加してきました

赤津はこないだのボロ邸以来だけど、96さんとザクは「ふきお以来」でほんと久しぶり
いや、でも、やっぱRUCC楽しい
会社関係で飲むのより何倍も何十倍も楽しいような
そして、いつも思うのは僕らが1回生の時、迎えてくれ、おもいっきり楽しませていただいた
キムさんら30期がいると、ほんとあの頃を思い出し、ほんと嬉しいです
先日のマロさんもそうだけど、そんな大好きな先輩に遊びとか誘ってもらえるってほんと光栄
そしてめんちゃんこ嬉しいですね

さてさて、後、2週間で引越し
これから関東会でよろしくお願いします!!
神田は有楽町とかと並んで、集まりやすい場所らしいし!!
(本八幡はないか・・)

ではでは、ザク&あかつ また40時間後に!!
明後日、神戸も晴れマークがついて何より楽しみ!!
それではみなさん、ラスト1日仕事頑張りましょう!!



※そういえば、この4人で飲んでる間に同期二人から全く同じ質問が
結婚式?お洒落な合コンだっけ?・・・フォーマル・・カジュアルの狭間にて・・(笑)

【メンバー】
キムさん(RUCC30)、ザク(RUCC32・#7/3-172)、カープ(RUCC32)、あかつ(RUCC34)


■コメントバック

ちどり(#5)
ガリレオが望遠鏡覗いて今年で400年 まだそのスピリットがいき
さらなる深宇宙 そしてまたの宇宙の謎の解明

そして、SETI等、地球外文明の捜索等
謎だらけの宇宙 でもそこに空間次元の謎を解き明かすヒントがあったり
美しい星雲星団のギャラリー、そして時間を飛び越えた過去の宇宙の光が今届く
人類の興味とロマンはさらに深まって行ってる気がするね
いやー、ほんと考えれば考えるほど、見上げれば見上げる程、宇宙はおもしろくなっていくよ
地学の勉強か・・ 地質(岩・プレートテクトニクスetc)への興味は薄いけど、天文なら何でも聞いて!!

E-620 ほんといいとこ取り これ知ってたら、E-30買ったのだろうか・・(笑)
コンデジでは真央ちゃん効果もあり、オリンパス好調 ユーザーとしてはデジイチでも
この流れで責めていって欲しい所

個性派のDP-2、あのサイズのコンデジでは想像つかない高機能F200exr
リコーってカメラ出してるんや・・(笑)
最近のコンデジもほんと動向がおもしろいなぁ
サブカメラ選びも楽しそう・・ほんとお金さえあれば・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日に架ける橋

2009-03-04 00:58:50 | Weblog

(イメージ)

次の街への続き

412.8km
今の家(箕面)から次の家(本八幡)までの直線距離
(cf 229.1km 箕面-高知)

今日、会社の電話使って、「赤帽」に電話して、見積もりとって引越し日もちゃっちゃ決定 
3月20-21日で引越す予定です

結局、年明けてこの転勤一辺倒だったので、旅らしい旅も南紀1回くらいしか行けなかったり
ほんとバタバタ ほんと2月1日にあず・ゆっこに追い出してもらい、
その週から出張が始まった2月頭から転勤&東京モード
ここ大阪にいると、高知のときのように何となく「帰ってる」って感じがするような

でも、何度も言いますが、引越しても、しばらく週始めは大阪勤務やし、
逆出張が続き大阪-東京行ったり来たりが続いて・・
本格的に腰据えて向こうに住むのは6月以降
引越しで何持って行こうか、引越して何買おうか悩むくらい
仕事や結婚式・GW等週末は大阪いそうなんで、私服とかあんまいらんような気もするし
最悪、エアマット(銀マではなく)・シュラフ・コッヘル・タオル辺りあればどうにかなるような気もするくらい(笑)
それまで、遊びにこられても生活感もモノも無いような気がします

と言っても、やっぱこれから住むんで、前の週の土日は荷物まとめもしていかなと
ほんと今度の「いか・ばん」がこっちでゆっくり出来る・遊べる最後の週末かな
「ニトリ」とかに家具も見に行かなあかんしねー

そんなんで今日PJ一つ完成 明日からまた出張なんで、ほんと最後のドタバタで完成
でもいいもの出来た あの時と変わらずいつまで経っても自我自賛やけど・・
ご期待ください!!あず&こまつ、ほんまありがとう!!

後は、金曜、早く大阪に帰ってきてなべよんとケーキ運んだら
次の日を待つだけ・・ めっちゃ楽しみ!!・・「曇り」の予報は気のせい・・

それにしても、東京の大雪予報 明日、本社行けるかな・・・

■コメントバック

nose(#16)
そうだった。ichinoseは千葉出身やったね。八幡の辺り出身なんかな?
32期周辺でもちょこちょこ千葉在住の人、出身の人もチラホラ。
「ディズニランドーだけ」というイメージを払拭する感じで、千葉アピールしていきたい所!

たしかに、ニアミスしてるかも。バスの乗りミスはしてないけど(笑)
動線は同じやけど、手段がってのあるけど、向こうで会えたら面白いね。
落ち着いたら、遊びに来て下さい!!就活ガンバレーーー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■The vast and narrow world

2009-03-02 00:02:40 | Weblog
■世界最大(口径2m)の公開望遠鏡「なゆた」のある西はりま天文台(兵庫県佐用町)



■なゆた
兵庫県立西はりま天文台(兵庫県佐用町大撫山山頂 標高435m)
反射望遠鏡/口径200cm
主鏡F値:1.5 
(2004年 三菱電機製 主システム6億)

cf
■すばる
国立天文台ハワイ観測所(ハワイ島・マウナケア山頂 標高4139m)
リッツクレチアン式反射望遠鏡/口径820cm
主鏡F値:2.0 
(1999年 三菱電機製 主システム400億)

ずっと憧れていた、西はりま天文台に行って来ましたが・・
あいにくの天候 一週間出張でいた東京なんて金曜日まで「日照なし」というそんな週だったしなぁ・・
雲の中からうっすら、明るい星が見える程度で せっかくの観測はなしで、解説と見学程度
まぁ、最初から主鏡のメンテナンス中で、一般の人が見える世界最大の望遠鏡は覗けなかったけど・・
最大級という事あって、天文施設や宿泊施設も充実している西はりま天文公園 その設備にはビックリ
高校の時の地学部の顧問の先生も退職されて、ここで研究してたりとか馴染みもある天文台
う~ん、ルーリン彗星見たかったなぁ 惜しい・・ ということで、是非リベンジしたい
マロさんが新婚旅行で行っていた、すばる望遠鏡もほんと憧れるけど・・

でも、行く途中で地学部の後輩の新婚邸に招いてもらいました 旦那さんも幸せそうで、素敵な家庭でした
懐かしい話に花咲かせたり 楽しかったなぁ・・
また、兵庫県最西部の「佐用」らへんの雰囲気も良かった 関東でもこんな場所みつけたいもんです

リベンジといえば、3度行って1回も富士山の姿見れなかった「湯之奥井の頭林道」
去年、断念した「石鎚山」登山等、リベンジしたい場所 まだまだいっぱいあるなぁー
行きたい場所もいっぱい また落ち着いたら、ゆっくりとマップルを眺めて・・
マップルも2009年版が出てました 変更といえば使い道の少ない、防水折込の日本地図が無くなってなぁ・・
関西版では「たま駅長」の写真が出てたり・・ 関東版3冊目、関西版5冊目・・いらないか・・

マップルも新しくなれば、カメラも新しくなる
itmediaで「E-30」のレビュー(2/11記事)が出たと思えば「E-620」の発表(2/24記事)
この軽さと小ささで、手ぶれ補正とアートフィルター そして最新のクリスタル液晶に7点クロスAF
「E-30」の優位が少なくなり、立場が危ぶまれ、「E-520」「E-420」の立場は・・
夜間ボタン発光は星の撮影するものにとったら凄い欲しい機能やなぁ・・

♪MUSIC
・ありがと。/植村花菜
・ぷれぜんと/セカイイチ
・幻/井上ジョー

・星に願いを/flumpool
・コルテオ ~行列~/Salyu
・ネイティブダンサー/サカナクション
・Lightning/ストレイテナー
・音のない世界/My Little Lover


■コメントバック

そうり(#32)
返事遅くなって申し訳ないです。エコーの話が懐かしかったもんで・・(笑)
たしかに、日本のマチュピチュやね!雲海。気温的に秋と近いから3月くらいもいけるかも・・。
ちょっと調べてみるわー。最後にもう一度旅できたらいいなぁー。
お互い関西はなれるし、行っときたいねー竹田城。
ヒスブルの「春」も流行ったねー。「なぜ」も好きでした。長生きしてくれると思ったのになぁ・・・。
じゃ、竹田城行けるとしたらそん時は「♪春」をかけて行こうか!!

>あこしゃん(#11)
返事遅くなって申し訳ないです。
こちらこそ、先日はわがままに付き合って、高い所(値段・標高?)までありがとうございました。
夜景っていいですねー。オススメあれば教えてくださいね。

>nimo(#13)
日本語フォント見えるかな・・?
ボブのウランバートルの次は、nimoストックホルムからか。ほんとワールドワイドやね。
オーロラとか見に行ったんかな?
ストックホルムでは会えないけど、新宿くらいならいくらでも出るよ是非是非。nimoこそ遊びに来てナー。

☆2/23→3/1 SPECIAL THANKS☆(#9)
シバ・土肥ちゃん・はらとも・はらとも旦那さん
みさきちゃん・あず・とら・久保ちゃん
ギバ&ゆうこりん
なべ・パチ・なべよん・マロさん・イカ
そーり・ニコライ・喜兵衛・nimo


金曜、出張から帰ってみると、ギバ&ゆうこりんから二次会のinvitation
幹事久保ちゃん かっこいいねー!いか・ばん・引越しが落ち着いたら
ギバゆうこりん結婚式の準備もしていきたいもんです
と、同時期にプランナー師匠である、マロさんから関東、房総ランのお誘いも
久留里とか、富士山見れる岬とか行ってみたい 房総全く行ったことないしねー
西船橋集合 近いし!!後は、このバタバタ 仕事か?東京(千葉)での週末化?大阪(京都)か・・

ってか、マロさんが同じ都営新宿線とは驚き
水曜に飲んだシバも同じく新宿線に住んでいたり、色々情報教えてもらえそう
西はりま天文台なんて行ったら、宇宙のスケールを考えさせられたけど、意外に世間は狭いのかも・・

さてさて、いよいよ「いかばん」
前日は、臨戦体制で仕事速めに切り上げる人たち
この土日やギリギリまで準備する人たち・・すごく盛り上がってきました
自分も「7日出勤してくれるかな?」と所長に言われたけど、「無理です」とキッパリ
そんな事言えるくらい、ほんと楽しみ
今のところ、天気は曇りやけど、スッキリと温かな春空になりますように!!

[33625]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の街へ

2009-02-28 12:41:00 | Weblog
朝からみぞれな昨日金曜日
昼休み、昼ごはん食べに行った時の気温は2度程寒い
昼過ぎから冷たい雨に変わったものの、今週を象徴するような1日

前日の成果もあり、「家探しに行きます」と17時に退社して、ガラガラ引いて新宿線で本八幡へ

そして、もう、バタバタするの嫌なんで、1発で決めてきました
A型の自分にしてはすごいと思う・・・

というのも、4月からの上司が元住んでた所で何よりも決め手 会社まで1本やし
駅がすぐなんで、施設等に困ることはないし
初期費用が少ないのと、駅近、広い、光接続がメリット
少し古い、ユニット、治安が良くがないがデメリットか・・

実家高知本八幡
位置大阪府箕面市
(人口12.8万)
高知県高知市【中核市】
(人口34.1万)
千葉県市川市
(人口47.3万)
間取自部屋6畳
※南南東向/ベランダ
1K(12畳)
※5階/11階
※セパレート ※南向/ベランダ
1DK(8.2+6.2畳)
※鉄筋4階/8階
※ユニット ※南向/ベランダ
199819911986
家賃/初期
(管理費込)
-(お金を入れる)¥48000(会社負担約50%有)
契約は会社名義 初期無
¥70000(実質会社補助無)
契約は個人 敷1ヶ月のみ
※会社交渉中
環境住宅街 R171近く
空き巣被害あり
高知さんさんテレビ R32近く
鏡川河口・浦戸湾・31番札所
駅近 R14号沿い
以前、中国人窃盗団被害
徒歩阪急千里線北千里駅45分
(バス15分)
大阪モノレール豊川駅25分
土佐電鉄 ごめん線
知寄町三丁目電停 7分
JR総武本線本八幡3分
都営新宿線本八幡4分
京成八幡駅5分
電車北千里-梅田 30分
千里中央-
 -新大阪11分 -梅田20分
 -伊丹空港13分
茨木-梅田11分 -京都21分
知寄町三丁目-はりまや橋5分
はりまや橋-高知駅3分
高知-岡山 155分(特急)
本八幡-東京駅 25分
本八幡-新宿 35分
本八幡-羽田空港 60分
本八幡-成田空港 52分
新大阪15分 梅田20分
茨木IC10分 伊丹空港20分
京都駅40分
はりまや橋5分 県庁7分
高知駅7分 高知龍馬空港25分
高知IC10分 岡山駅2時間半
会社
(ドアtoドア)
原付+阪急+地下鉄 50分

【終電】 
御堂筋線梅田 23:54
大阪(茨木方面) 24:41
深夜急行バス 梅田 24:50
原付 7分
【終電】はりまや橋(ごめん方面)
22:20
岡山駅(高知方面 南風27号)
21:36
地下鉄 40分
【終電】
岩本町(本八幡方面) 24:00
東京(秋葉原経由津田沼方面)
24:38


 

 

 

 

 

3月の連休辺りに引越しできればと思います
って、引越しても6月までは大阪にいるのか東京にいるのかわからない状態が続くけど・・
何より、これから引越し準備と家具探しに入っていきます
忙しくなるぞ・・

千葉で、遠いですが
暇なら遊びに来てください
隣は事務者で夜はいないので、騒ぐのも大丈夫 広いのでいっぱい訪問者いて大丈夫ですので
宿代わりにどうぞ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23:30の和風ハンバーグ

2009-02-27 00:52:18 | Weblog


今月の東京出張、今日で計11日目。

「快適な眠り」と歌う、一泊八千円強のビジネスホテルでもやっぱ、家じゃないから浅い眠り。

前哨戦のシュラフのでの眠りような。なんで、やはり徐々に疲れが蓄積きたかたような。

それと共に仕事も忙しく、今日は23時まで。

明日早く仕事終えて、本八幡に家見に行って、かつ最終「のぞみ」に間に合って

家まで帰ろうと言う作戦の為だが・・。ほんと体力が心配だ。



今は東京の本社の関連部署のヘルプで来てる。

直接、4月からの転勤に関わるものではない。

この4月にうちの会社は、全役員・前株主の入替、名称・本社の移動、職員数が3倍になる大きな変革の時。

国(庁)が入って来た結果なんやけども・・・。

そんなんで、とてもバタバタ。派遣や委託社員も正規社員の数倍雇ってるくらいだ。

という中でのヘルプ。



少しでも、仕事終わらせようと必死手頑張ってた22:30。

ヘルプで来ている部署ではないけれど、隣の関連部署の課長に

「遅くまで何やってるの?」「××です」

「・・これ頼んだの?誰」「○○課長です」

「これ、PM会議でやらないって方向になったんだよ」

「○○君は、指示されただけだもんな。これやるくらいだったら、他にやってもらいたい事

いっぱいあるんだけど・・。ちょっと、明日、○○課長に言うわ。もう帰った方がいいよ」

みたいな感じでこの数週間やってた仕事全否定。今の家探しでお世話になってる

課長でもあるし、大好きな課長で、よくよく聞いてると的を得た意見だった。



と、一気にやる気なくなって、早々に退社した雨の神田23:00。

そして近くの空いている食堂で、色んな思いを渦ませながら、1人、和風ハンバーグ定食にありついた。

「何しに東京出張来てたんだ・・。明日の朝は修羅場になるのか・・。疲れた・・・。」



週平日5日のうち、3~4日東京。週末はなんとか大阪・・って生活。

新会社になって、4・5月はリアルに休み無い+徹夜仕事days+東京-大阪出張daysでほんまに忙しくなるその前に。

早く引越しして、家だけでも落ち着きたい。大阪に逆出張の方が体力的にも遥かに楽。

今日、所属長から3月中に引越していいと許可が出たので、少しでも早く引越すと決めた。

なんで、明日は千葉は市川の本八幡へ。千葉もLAの帰りの成田依頼4年半ぶりかな・・。

4年ぶりの一人暮らしの新天地がどんな場所か期待に胸膨らませながら。



体力は落ちてきて、気持ち的に落ち着かずバタバタしてるけども

ほんと、友達と会える週末等が楽しみやから、こんな状態でも大丈夫なんやと思う。

仕事離れたら、出来る限りそっかな離れ、友達と遊びたい。

実質、大阪でゆっくり出来る土日も「いかばん」までやろうけど・・。

でも、そんな準備にゆっくり時間を裂けないと言い訳する自分が歯がゆく情けない。

あずやなべよんらにも迷惑かけてる・・。

こんな状態でも、心に余裕が持てれるように大きくなりたい。



メールや電話なかなか返せない状態でごめんなさい。

とりあえず、明日はまた寒さや雪がやってくるようやけど、新幹線や道路に影響出る事無く帰れて

ゆっくり自分のベットで爆睡したい。




見栄はりでかっこつけなんで(笑)、blog上で出来るだけ愚痴りたくないと思ってるけど、

久しぶりに愚痴って書きたいように書いてみました。



こんなブログ読んでくれてありがとうございました。


※あこしゃん、そうり またコメント返しまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■♪songs of spring

2009-02-22 22:52:39 | Weblog
人生の大きな転機のこの春
学生から社会人へ、大阪から高知へと大きな転機となった2005年の春
あれから4年 2009年春
希望と不安・出会いと別れに春ソングが胸に響きます



■TOKYO

■2009 
Mino→Capital Area

♪春風/flumpool
昨年11月発表のデビューミニアルバムの2曲目 巷でも人気のある曲みたいで
「花になれ」とは変わってのバラード 春の別れを唄った切ない1曲 オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=thCePPbpdXI


♪桜ロック/CHERRYBLOSSOM

「家庭教師ヒットマン」というアニメのテーマ曲らしい 現在moraでも高位のDL数です
ロックというだけあって、元気いっぱいの曲ですが、内容は上と同じく切ない
http://www.youtube.com/watch?v=9nX1vL_Q1t8


♪星に願いを/flumpool
2.25発売のシングル 「花になれ」に続いて、スピード感もあり期待を裏切ってくれないで、いい曲
「流れ星にかけた願い」「幸せにならなきゃいけない人のために星は夜に輝く」等歌詞も
http://www.youtube.com/watch?v=2cu8HHaLj7k

♪幻/井上ジョー
ここに挙げた4曲では1番すきで、新幹線の中で何度も何度も聞いてる曲 アーティスト自体は謎やけど
春唄らしさは少ないけど、胸にぐっと来る名曲 PVも切ない・・
http://www.youtube.com/watch?v=nAMywZDnnFM



■2005 Mino→Kochi

♪ツバサ/アンダーグラフ
当時のブログでも使った歌詞はまさに、旅立ち・別れを唄った状況ピッタリの1曲
http://www.youtube.com/watch?v=tnt_qtIw3Lk


♪サンキュー!!・HOME SWEET HOME/HOME MADE 家族
いつも支えてくれている人たちに感謝の思いを込めた曲と育った故郷を想い思い出す曲
http://www.youtube.com/watch?v=IVHs906mniU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SIwP5Xk_NZg&feature=related

♪永遠と一瞬/レミオロメン
高知に旅立つ直前に買ったアルバムの中の1曲 壮大な歌詞とメロディが胸に響きます
http://www.youtube.com/watch?v=q_RT-r5D81g&feature=related

♪さくら/ケツメイシ

「春」「桜」といえば、やっぱりこの曲 自分が今まで出会った歌の中でもベスト10に入るほど大好きな曲
この曲を聴くと、卒業旅行や卒業式あたりの思い出や心境が走馬灯のように「記憶舞い戻り」ます
http://www.youtube.com/watch?v=vnieKxden8U



and more・・・
♪花のように (moonstruck version)/松たか子 
♪明日、春が来たら/松たか子
♪遠く遠く/槇原敬之
♪桜夜風/スキマスイッチ
♪春風/くるり 
♪さよなら春の日/くるり 
♪花は桜 君は美し/いきものがかり
♪春の風/熊木杏里
♪明日への扉/I WISH
♪春の歌/スピッツ
♪はるまついぶき/Bank Band
♪一歩一歩~終わりなき道しるべ~/ONE☆DRAFT 
♪桜色舞う頃/中島美嘉
♪サクラフブキ/ワライナキ 
♪パスポート/GOING UNDER GROUND
♪3月9日/レミオロメン
♪春を愛する人/GLAY



■四条烏丸にて 2009/2/21 23:24

チョーさんのblogに寄れば、先週は姉御の結婚式 そして、目前に迫ったいか・ばん結婚式
そしてそのすぐ後にギバ・ゆうこりん 結婚式 さらにかりん・疋田さん・・と続いていきます
RUCCには温かくメデタイ「春風」
ということで、土曜夜ゆうこりんに初めて会ってきました
先日は、赤津やのえ・総理ら後輩に囲まれてた二人は今度は僕ら同期、先輩に囲まれて
総理のmixiにもあった様に、ほんとRUCCにいそうな人で、初めてなのに昔から知ってたような
何よりほんと素敵な女性でした!!ほんと二人の結婚式が楽しみです☆

さて、バタバタな中、27回目の春を迎えるけど
春風、春歌、RUCCの幸せの春風、希望期待と不安、出会いと別れ・桜に抱かれ
好スタートきっていきたいもんです

■コメントバック

ちどり(#4)
星野写真 前回の夏合宿の黒姫でデジイチ野郎達で天の川にファインダー向けたのが懐かしい!!
星雲や星団を撮るなら望遠鏡や赤道儀という機が必要やけど、星野写真は三脚さえあれば撮れるし
流星の撮影はその分野 中学の理科程度の知識でもほとんど問題ないしね
流星群の時期(1月の四分儀座流星群、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群etc)
に出来るだけ広角で長時間露出で星空にカメラ向けてみると面白そうやなぁ!!
(まだ、自分は流星の撮影に成功してないけど)
今の装備があって現役の頃やったら、北海道クッチャロ湖の桟橋で流星群極大日に
ひたすらシャッター切ってたやろうな・・

詳しくは 流星群(wiki)  流星群の一覧(wiki) 参照

♪MUSIC
・星に願いを/flumpool
・幻/井上ジョー
・桜ロック/CHERRYBLOSSOM
・My SunShine/ROCK'A'TRENCH
・ChaNge the WoRLd/MiChi
・三日月/くるり
・コルテオ ~行列~/Salyu
・ネイティブダンサー/サカナクション
・You're The Only One (Album Version)/Eric Benet
・Lightning/ストレイテナー
・音のない世界/My Little Lover
・星の降る街/ワカバ
・やさしさで溢れるように/JUJU
・歩み/GReeeeN
・キミが好きで/Lil'B


☆2/16→2/22 SPECIAL THANKS☆(#8)
あこしゃん・ギバ・ゆうこりん
ぱっちん(#28/7-69)・あず(#70/13-20)・なべよん(#32/7-53)・ばん(#32/4-53)・和尚(#52/10-14)
シバ・かとさん
あかつ・はらとも・土肥ちゃん・yummy・なべ
アニー・ちどり


さてさて、来週は火曜~金曜が東京出張 来月は月曜~金曜とか言われてます
二重生活どころか毎日やんけ・・・早く引越して落ち着きたい感じ
と言っても、4月・5月は前述の様に結婚式の出席や、大阪で週末の完全徹夜作業が計5日の予定
他に新部署での出張とかもあるから梅雨時まではひたすら、大阪-東京行ったり来たりしてそうです

ほんと毎週体力と時間の勝負になってきてます せっかくの土日も・・
今週末もスノボ行きたかったんやけど・・ 金曜も渋谷の不動産や行って、午前様だったり・・
せなあかんこといっぱいで・・ 電脳赤広の「白馬五竜」や「桜島」が羨ましい・・ 旅行きたい・・
そんな中、旅じゃないけど、あかつとぼろのお誘いほんと嬉しかった ありがとう!!

【マッキー・総理必見】 天空の城「竹田城址」 (デジタルカメラマガジン3月号 ふぉとコンより)
結局行けなさそうな感じの竹田城 こんな神秘的な光景みてみたいもんです

[33209]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする