「興学社」研修会で、日本語教師養成講座・開講を広報
9月7~9日の3日間続いた大掛かりで、しかも内容充実の「興学社」職員研修会には、職員のみならず、同社の業界内外の交流先も招待されていて、私には、昼食休憩時において、同じテーブルに席をとられた方々との間での交流開始の機縁にもなりました。
そこでは、私の方からは、チャンスがあれば、日本語教師養成講座の開講のパンフレットをお渡ししながら、開講の趣旨や講座内容などを簡単ながら、お話しさせていただきました。
その際の相手側からの応答につき、主なものをご報告させていただきます。
記
➀それは、非常に良いところに着眼されての新規事業ですね。
②私は、九州在住者なので、eラーニングのコースを受けて資格を取得したいですね。
③確かに、長年にわたって首都圏で日本語学校を運営してきている当塾でも、日本語講師
の確保には非常な困難を感じていますので、私どもも、是非とも(日本人対象の)日本
語教師養成講座を開設したいので、開講に向けてのノウハウを教えてください。
是非とも再度お会いできるご都合の良い日程をご連絡いただけますように、よろしく
お願いします。
④新潟県では、未だそういった新しい動きまではないですが、県内で日本語学校を運営している私どもに も、将来、そういう必要性が生じるかもしれませんね。
⑤首都圏で、留学生向け日本語学校の生徒用に、日本語学習用機器やシステムを開発・販売していますが、
御社の日本語教師養成講座でも、使用していただける可能性はありますか?
ところで、先に、長崎県で4校の日本語学校を運営しておられる岩永学園さんは、その事業の次のステップとして、カンボジアでの日本語学校開校を模索しておられるご様子で、矢張り日本語教師の確保に向けて極めて積極的で、私どもの日本語教師養成講座開講に大きなご期待を寄せてくださっていますので、13日(木)には、博多で会合を予定しています。
以上のように、日本語教師養成講座開講を機縁に民間教育業界との間での交流が深まりそうです。
このことは私どもにとっても大きな朗報で、交流先の多くの日本語学校への就職機会が生ずれば、私どもの講座の修了生にとって、大きな恵みになります。
⇒そこで、Cool Japan Academy:CJA日本語学校の開講説明会を9月24日(祭日の振り替え休日)の午前10時から12時まで、岡村ゼミナールの姫路駅前校(姫路市綿町126番地)にて開催しますので、お電話またはEmailで、参加のお申し込みを戴いた方には、イカロス出版社の日本語学校・業界誌を差し上げますので、ご連絡をお待ちしています。
★ Cool Japan Academy:CJA日本語学校・岡村寛三郎
連絡先電話 079-284-2102 FAX.079-284-4713、Email: okamura3@oksemi.co.jp
9月7~9日の3日間続いた大掛かりで、しかも内容充実の「興学社」職員研修会には、職員のみならず、同社の業界内外の交流先も招待されていて、私には、昼食休憩時において、同じテーブルに席をとられた方々との間での交流開始の機縁にもなりました。
そこでは、私の方からは、チャンスがあれば、日本語教師養成講座の開講のパンフレットをお渡ししながら、開講の趣旨や講座内容などを簡単ながら、お話しさせていただきました。
その際の相手側からの応答につき、主なものをご報告させていただきます。
記
➀それは、非常に良いところに着眼されての新規事業ですね。
②私は、九州在住者なので、eラーニングのコースを受けて資格を取得したいですね。
③確かに、長年にわたって首都圏で日本語学校を運営してきている当塾でも、日本語講師
の確保には非常な困難を感じていますので、私どもも、是非とも(日本人対象の)日本
語教師養成講座を開設したいので、開講に向けてのノウハウを教えてください。
是非とも再度お会いできるご都合の良い日程をご連絡いただけますように、よろしく
お願いします。
④新潟県では、未だそういった新しい動きまではないですが、県内で日本語学校を運営している私どもに も、将来、そういう必要性が生じるかもしれませんね。
⑤首都圏で、留学生向け日本語学校の生徒用に、日本語学習用機器やシステムを開発・販売していますが、
御社の日本語教師養成講座でも、使用していただける可能性はありますか?
ところで、先に、長崎県で4校の日本語学校を運営しておられる岩永学園さんは、その事業の次のステップとして、カンボジアでの日本語学校開校を模索しておられるご様子で、矢張り日本語教師の確保に向けて極めて積極的で、私どもの日本語教師養成講座開講に大きなご期待を寄せてくださっていますので、13日(木)には、博多で会合を予定しています。
以上のように、日本語教師養成講座開講を機縁に民間教育業界との間での交流が深まりそうです。
このことは私どもにとっても大きな朗報で、交流先の多くの日本語学校への就職機会が生ずれば、私どもの講座の修了生にとって、大きな恵みになります。
⇒そこで、Cool Japan Academy:CJA日本語学校の開講説明会を9月24日(祭日の振り替え休日)の午前10時から12時まで、岡村ゼミナールの姫路駅前校(姫路市綿町126番地)にて開催しますので、お電話またはEmailで、参加のお申し込みを戴いた方には、イカロス出版社の日本語学校・業界誌を差し上げますので、ご連絡をお待ちしています。
★ Cool Japan Academy:CJA日本語学校・岡村寛三郎
連絡先電話 079-284-2102 FAX.079-284-4713、Email: okamura3@oksemi.co.jp