着火ボーイズ「※」@baseよしもと

2008年10月24日 | その他ライブレポート
着火ボーイズ「※」@baseよしもと

出演:BachiBachi4【ジャルジャル福徳 銀シャリ鰻 天竺鼠瀬下 ビーフケーキ松尾】
MeraMera4【ジャルジャル後藤 銀シャリ橋本 天竺鼠川原 ビーフケーキ近藤】

○オープニング
幕が開くと、そこには各々楽器を持った出演者が構えている。どうやらバンドらしい。センターマイク前の鰻が次々とメンバー紹介をしていく。紹介されるたびに、自分の楽器を少し鳴らしてひと言。冷静に聞けば大したことは言っていないが、オープニングということもあり、何をやっても何を喋ってもウケる状態だったので、かなりの笑いが起こっていた。
ベース:こんちゃん(ビーフケーキ近藤)
リードギター:ふっくん(ジャルジャル福徳)
サイドギター:ミツトシ(ビーフケーキ松尾)
ドラム:ごっちゃん(ジャルジャル後藤)
トランペット:カツミ(天竺鼠川原)
キーボード:ナオ(銀シャリ橋本)
自分以外を全員紹介したところで、今度は鰻自身を紹介するのかと思いきや、鰻はそのままはけてしまう。代わりに、知らない男性が出てきた。
知らない男性「聴いてくれ!俺たちの新曲『だれやねん』」
一切練習をしなかったであろう、めちゃくちゃな演奏(音を鳴らすだけ)が始まり、知らない男性が歌いだす「♪誰やね~ん!誰やね~ん!オレ誰やね~ん!」ほんと、そうです(笑)

○コーナー「きぐるみの中身を当てましょう」
ここで瀬下が登場し、彼がさっきのバンドに居なかったことにようやく気付く。

相手のチームが全員きぐるみを着て登場する。大喜利や似顔絵描き、ゲームを通して、しぐさやクセを見抜き、きぐるみの中身が誰なのかを当てる。
きぐるみの種類・・・トラ、ネコ、ウサギ、あらいぐま

先にきぐるみを着たのはMeraMera4チーム。MeraMera4が着替えている間、BachiBachi4のトークで「一番特徴の無い奴が後藤」という案があがる。そして「凛と立つのが後藤」という案もあがる。福徳「長い付き合いで分かったけど、あいつ困ったときにこう(凛と立つ)しよる」

・登場するや否や、ちょけた古臭いポーズをしつこく繰り返すトラ。橋本っぽかったが、近藤「ノリのしつこさは後藤さんですよ」
・ウサギは両手を口元に持ってきて、ぶりっこを演じていた。ものすごく川原っぽい。
・鰻の似顔絵を描く時、独特のフリップの持ち方をしたネコを見た福徳「あいつのフリップの持ち方、後藤や!」”そういわれれば”と言わんばかりに納得の会場。
・カモフラージュで、「モッフンキ」「モッフンニョ」「おでことれちゃった君」を描くきぐるみたち。しかし、おでことれちゃった君の絵が、本家と違うことを見抜いた瀬下。
・ちょいちょいきぐるみ同士でケンカのノリ。機敏なハイキックを見せたウサギ、川原に決定。
・ぼーっとしているアライグマがとにかく可愛い。早い段階で松尾だと断定される。
・ネコがパンチをしてきたのを見たBachiBachi4「橋本が『ネコだけにネコパンチ』と掛けてる!」と推測し、ネコは橋本に決定。

正解は、トラ→後藤、ネコ→橋本、ウサギ→川原、アライグマ→松尾で、全員正解。
福徳の「あれは後藤のフリップの持ち方や!」は何だったんだろう(笑)
やはりネコパンチは橋本だった。川原は、口元に両手を持ってくる仕草ですぐに分かった(私的に)。ダントツ小さかったアライグマはバレバレ・・。
トラだった後藤「やっぱりな~。熱烈阪神ファンっていうフリがあるからバレやすいわ」
早い段階でメガネがズレてしまったという橋本、位置を直そうにも直せず、全然見えなかったらしい。

○ブリッジ映像「自転車ロシアンルーレット」
チームに分かれて、1台の自転車のパーツを交互にひとつずつ外していき、外すたびにその自転車で5メートルこぐ。乗れなくなったチームが負け。勝ったチームはその自転車がもらえる。
自転車を立たせるスタンドを今さっき取り外したのに、自転車を立たせようと、無いスタンドを脚で立てる動きをしてしまった天然の川原に鰻「ドンマイ」
どんどんパーツが外されていくと、その横で、外されたパーツを集めて自転車風に並べて、あたかももう一台あるみたいにしている川原。
「そんなゆっくりやってたらお客さん飽きるって!早送りにしようや!キュルキュルキュルキュル(早送り風の動き)」と、ひとりでワーワー言って誰にもつっこまれない、テンション高めの川原。
すごかったのが、サドル・ハンドルなしの自転車をこいでしまうメンバー。

○MeraMera4のユニットコント
コックピットにいる後藤と橋本。そこへハイジャックの川原が乱入。動くな!と言われたのに、すぐ立ち上がった後藤に橋本と川原がツッコミ。しかし次は橋本の動きに対して川原と後藤がツッコミ。ボスを呼んでくる!と川原。しかし、やって来たのは少年のような松尾。後藤「少年やがな」橋本「ピュアな目してるよ」そんな川原に後藤と橋本がツッコミ。要求はたったひとつ!と言ったのに、3つも4つも要求を述べる松尾に他3人がツッコミ。ボケたら、それ以外の人が全員でつっこむというコント。妙に冷静なツッコミが可笑しい。
川原「アナウンスで『この飛行機はハイジャックされました』って言え!余計なこと言うなよ!」
後藤「わかりました・・『チャーハンのおいしい店・・』」コツンとライフルで頭を叩かれる後藤。
代わりに言うわ!と川原もチャーハンノリ。しかし流れを無視して松尾は真面目にアナウンス。
最後は「こんな高いとこから飛び降りるかいな」と言いながらも飛行機から飛び降りるノリ。流れにのって飛び降りようとした橋本をなぜかライフルで撃つ川原。

○BachiBachi4のユニットコント
野球の試合にて。バッターは瀬下。福徳・鰻・近藤は審判。審判がタテに3人も並んでいる。瀬下が球を見送るたびに、3人の審判の意見が割れる。最初は「ボール」か「ストライク」でもめていたが、次第に「”ストライーク!”の言い方で目立とうとしてる」とか「目立って人気ほしいんやろ」とか、個人的なことでもめ始める。
近藤が、キャッチャーの前で仰向けになり、「ここで球見たら、めっちゃ速くみえる!!」と騒ぐ。福徳と鰻も寝転んで球を見た「今の球、180キロぐらいちゃう!?」80キロの球が100キロも速く見えたと大騒ぎ。瀬下にも寝転んで見てみろと指示。乗り気ではなかったが、瀬下も従って見たものの、10キロぐらいしか速く見えなかったという。3人の審判「あいつ(瀬下)ノリ悪ない?」と、陰口をたたく。あげく瀬下を退場させることに。鰻「ちょっとここ(胸)たたいてみて?」無理やり審判の胸を叩かされた瀬下は、審判への攻撃とみなされて退場に。

○ブリッジ映像
部品を外していると、自転車が倒れて後藤の頭に。後藤「やばい、5分後気失う」約束通り、しばらくして倒れる(ふりをする)後藤。その後、気を失うノリ。
ハンドル、サドル、その他部品をかなり外し、今度はタイヤの針金(?)部分を4分の1ほど切断。自分も自転車に乗りたいと名乗り出た松尾が、その自転車に乗ったが、タイヤが不安定でコケてしまった。

○コーナー「きぐるみの中身を当てましょう」
今度はBachiBachi4がきぐるみを着る番。

・登場したきぐるみたちに「鰻!」と呼びかけると、わずかに両手を挙げて反応してしまったアライグマ。
・橋本の似顔絵を描いているきぐるみたちを見ていた橋本「皆に罪ないけど、全員アホにみえる」若干きぐるみがアホみたいな顔をしていたのです。
・とにかく機敏に動きすぎるトラは福徳の可能性。
・顔がかゆいのか、きぐるみの上から顔を掻こうとした天然アライグマ。
・きぐるみで大縄をすることに。すぐにひっかかり、どんくさいネコ。
・あまり漢字を書けないネコ(ウサギだったかな・・)は瀬下の可能性。
・大縄で全員クタクタに。
・アライグマが集中攻撃。何度も一人で大縄をさせられる。途中から全員アライグマのことを「鰻」と呼ぶようになった。

正解発表で、きぐるみの頭を取り、汗だくの福徳の顔が現れた瞬間、一部会場から「セクシー!」と声が上がった。私も心でそう思いました。あんなに汗が似合うなんて。
鰻(アライグマ)と福徳(トラ)の予想は当たっていたが、瀬下と近藤の予想は逆だった。近藤はわざと平仮名を使って瀬下を装っていたらしい。

まんまとだまされたMeraMera4は、前回に続き罰ゲーム。
今回のきぐるみ代3万円を自腹。また橋本が一番年上で先輩という理由で、自腹を切らされることに。一番稼いでるのは後藤君やのに・・・(笑)
なお、合計自腹額が10万円を越えると、そのチームにとんでもない罰が与えられるらしい。前回の自腹額6万数千円とあわせると、圧倒的に不利なMeraMera4。
次回はどうなるんでしょうか!?


やっと

2008年10月23日 | 日記
ジャルジャルの戯1を買いました。
収録は観に行って、内容は知っているし、すぐに観てしまうのはもったいないので、まだ観ないことにします。
購入の際に店員さんから説明を受けまして、歌詞カードに誤りがあるそうで(笑)
”ジャルジャルの戯1”ってことは、今後シリーズ化されると考えても良いのでしょうか。

ついに

2008年10月21日 | 日記
明日は待ちに待ったジャルジャルDVD発売日。
私はずっと『発売記念イベントがあるかも』と踏んでいたため、予約はせず、本日に至りました…(笑)
明日店頭で買うつもりですが、予約してないけど、売切れてしまうってことは無いですよね。
とりあえず楽しみです。

2008年10月20日 | 日記
・着火ボーイズを観に行きました。
詳細は後ほど。

・その後、東京へ行った友人が所属しているバンドが大阪でライブツアーなるものをおこなっていたので、それを観に心斎橋へ。
演奏する彼の姿を観ていて、ここ半年のモヤモヤが『!』に変わった。ビーフケーキ近藤君にとてもよく似ているのです。そして声が後藤君なのです。すっきりしました。ただ、近藤君の顔と彼の顔と後藤君の声と彼の声、両方認識できるのはおそらく私だけなので、誰にもこの思いを共感していただけないのが淋しいです。。しかし東京ってとこはすごいですね。2年前に関大前駅で4時間立ち話をして以来(←店に入れよ、と思われますが、店を出たあとです)久しぶりに会って話しましたが、さらに垢抜けて、根っからの王子様っぽい雰囲気に拍車がかかり、なんだか惚れ惚れしてしまいました。

最近観たテレビ

2008年10月16日 | 日記
・鉄筋base
天竺鼠のロケがありましたが、そのロケ地が私の自宅から徒歩2分の場所で驚いた。

・踊るさんま御殿
ジャルジャルが出ていました。以前功太さんが出てた時みたいに全然喋れないかなーと思っていたのですが、そんなことはなく、適度に存在感はありました。後藤君がさんまさんからの質問を聞き逃すというプチハプニングがありましたが、福徳君の素早いフォローで笑いに。

・あほすき
最近あほすきの録画がうまくいかない。オープニングが録れないどころか、本編の最初の20分も録れてない。
コーナーは、フレフレ部活より…やるバイトQのほうが好きだったな。フレフレ部活はナレーションばっかりで、ロケ時間が短い。

にょほほ~男だらけのコント大会@baseよしもと

2008年10月15日 | その他ライブレポート
にょほほ~男だらけのコント大会@baseよしもと
脚本:寺元覚
出演:バッファロー吾郎竹若 ザ・プラン9ヤナギブソン ザ・プラン9浅越ゴエ すっちー ロザン宇治原 笑い飯西田 チャド・マレーン ジャルジャル後藤 ジャルジャル福徳 銀シャリ鰻 天竺鼠川原 

○ナレーション
始まる前にナレーション「このライブでは、架空のテレビ局『ヨンTV』の番組をコント形式で再現します。モデルにしたテレビ局は存在しませんので、その辺の詮索はしないで下さい”と断りを入れる。

○ヨンテレビ社歌
出演:浅越ゴエ バッファロー吾郎竹若 笑い飯西田
「崖の上のポニョ」のテーマを替え歌で。大橋のぞみちゃんの格好で唄う竹若に爆笑。しかも歌詞がおもしろい。歌詞の内容は「飛行機落ちても時代劇流す」「ナイターだよりのテレビ局」「ナイター、テレショップ、競馬」「(フジテレビの)社屋は立派でうらやましい」「(毎日放送や読売テレビは)キャラクターが当たってうらやましい」など、社屋もキャラクターもパっと思い浮かばない、明らかに某テレビ局のことを唄っている。

○オープニングVTR
木村カエラ♪マシマロに乗せて、出演者の写真が美術作品や絵画におもしろくはめ込まれているVTR。とても凝っていて小気味良くてかっこよくて面白い!ちなみにジャルジャルは風神雷神の顔に、鰻はさんま定食のさんまの頭に。

○たとえばこんなモーニングショー
出演:ザ・プラン9ヤナギブソン ザ・プラン9浅越ゴエ ジャルジャル後藤 ジャルジャル福徳 笑い飯西田 すっちー バッファロー吾郎竹若 ロザン宇治原 チャド・マレーン 銀シャリ鰻 天竺鼠川原

朝の情報番組。家でテレビを見ている設定のギブソンが、おかしなモーニングショーにツッコミを入れる。 司会者はゴエ。ひな壇には後藤、福徳、すっちー、竹若、西田。素人なのにひな壇に座っているすっちーと竹若。芸人なのに素人みたいなノリのジャルジャルが自分たちのコーナーを進行する。長髪でサングラスをかけている西田はまさかのエレクトーンお兄さん。 アシスタントはゴー傑Pでもお馴染み「オランイカン」のお面をつけた鰻。
宇治原進行の、胡散臭いテレショップ「ドーム前千代崎のめちゃ安テレショップ」が始まる。ネックレスを99万円で売りつけるが、DVDレコーダが20台付いてくる。生放送中に脅迫状が届いたと慌てるAD川原。その送り主はひな壇のすっちーだった。銃でゴエを撃つが、それをかばう宇治原。しかし宇治原の胸にはさっきのネックレスが・・・チャンチャン♪で、すっちーはテレショップのグルだった。

○ブリッジ映像
このライブ全体が、ある日の某テレビ局のラインナップなので、番組(コント)の間にはなつかしのCM(ブリッジ)が流れる。私的に大衝撃だったのが洋菓子のグリンのCM。♪よう・がしの~、グ・リーン~(タララララッタッタ~)外国人少女「ママ、もうひとついーい?」あったわー!!懐かしすぎる!!カステラ美味しそう!!26歳の私がギリ記憶しているぐらいなので、25歳以上の人なら覚えているはず。いつの間にか見なくなった。
そしてもう1本、とんかつKYKのCM。これは比較的最近まで流れていたので、そんなに懐かしいとは思いませんでした。が、少し手が加えられていて、「K!」「Y!」「K!」「ん~!」の、「ん~!」部分が、このイベントには出演していないアジアン隅田・お~い!久馬・なだぎ武が「ん~!」とやっている映像に差し替えられてる!会場爆笑でした。

○少年忍者なすび
出演:天竺鼠川原 銀シャリ鰻 すっちー ジャルジャル後藤 ジャルジャル福徳
忍者の川原(なすび)と鰻。二人は師匠(すっちー)から”互いに殺り合え”と命じられるが、仲の良い二人はそんなことは出来ない。どうしようかと考えていたら、いつものコント衣装のジャルジャルがやってきて、彼らのオリジナル♪シャララを唄い出す。一通り唄ったら、帰っていった。なすび「な、何?一体何の人たちなんだ・・?」

○相棒7
出演:バッファロー吾郎竹若 浅越ゴエ ヤナギブソン すっちー ロザン宇治原ジャルジャル 銀シャリ鰻 天竺鼠川原
右京(水谷豊)役の竹若が、事件現場で捜査している。その後ろにはズラズラと、竹若と全く同じ動きをする5人の男が付いて回っている。「相棒」にドラクエの要素を混ぜている。BGMも全てドラクエ。何か起きるたびに、かみてのフリップで「レベルが上がった」等の文字が出される。右京が2人増えて、最終的には7人のパーティーに。

○ドーム前千代崎のめちゃ安ショッピング
出演:ロザン宇治原

○ヨンTVニュース
出演:ジャルジャル後藤 ヤナギブソン バッファロー吾郎竹若 チャド・マレーン すっちー 天竺鼠川原 笑い飯西田 銀シャリ鰻 浅越ゴエ ロザン宇治原
キャスターの後藤「それでは最初のニュースです」と言い、テレビのスイッチを入れて、他局のニュース番組を流す。スポーツニュースにしても、チャンネルを変えるだけで、一切原稿は読まない。
どういう脈絡だったかは忘れてしまったんですが、上記の後藤以外の出演者が、ペアになってエア餅つきを始めました。

○ちびっこ寄席
出演:ロザン宇治原 ヤナギブソン 笑い飯西田 ジャルジャル福徳 銀シャリ鰻
実況中継アナウンサーの宇治原、プロ野球解説者のヤナギブソン、ちびっ子(男)の西田、ちびっ子(女)の福徳。このちびっ子2人がかなりうっとうしく、宇治原の邪魔ばかりする。ついに怒った宇治原、CM中に大人の力で生意気なちびっ子たちを黙らせる。
女性アシスタント役の鰻、2年ぐらい前の木村カエラ風カツラをかぶっていたが、結構可愛らしい。役柄ではちびっ子たちから「ブス」と言われて泣いてしまうが。

○チャドの問答VS
出演:チャド・マレーン バッファロー吾郎竹若
読売TVで放送されていた、イチローがゲストと問答する5分程度の番組のパロディ。あれ?サ○テレビにこんなスタイリッシュな番組ありましたっけ(笑)。

○ハイテンションコント~あまりにもお粗末~
出演:ジャルジャル ヤナギブソン 銀シャリ鰻 天竺鼠川原 笑い飯西田 ロザン宇治原 チャド・マレーンバッファロー吾郎竹若 浅越ゴエ すっちー
中央にはおそ松くんの遺影。設定は、おそ松くんたちの将来。続々とおそ松兄弟が集まってくるが、兄弟なのに、遺影に写る兄弟が何松なのかがわからない様子。
ハゲヅラ・ノー眼鏡、茶色のパンツという、あられもない姿のゴエにやや悲鳴が上がる。赤と白のデカパンを失い、生気がなくなったデカパンだった。
途中で登場した長髪の男(西田)は、まさかのハタ坊!!
色々あって、なぜかおそ松兄弟が全員そろってしまった。「じゃあこの遺影は誰だ!?」
結局、イヤミ(川原)が香典を盗み取るために仕組んだニセ葬儀だった。

○ブリッジ映像
大島屋のりのCM。食卓で家族が手のひらをさしだして「ぼくも!」「わたしも!」とおにぎりを催促。最後に小さい女の子が「わたしも!」と手をだすと、海苔が巻かれていない、はだかのおにぎりが。「いやだ~」と女の子。覚えてますか?このCMにはちょっと手が加えられていて、「ぼくも!」「わたしも!」に紛れて「神も」と、モンスターエンジンの神々がおにぎりを・・。

○青空八連隊
出演:笑い飯西田 ヤナギブソン すっちー ジャルジャル後藤 チャド・マレーン
設定は戦時中。アメリカ人のチャドが、西田隊長率いる日本軍に対して無茶を言ってくる。切腹が見たいというチャド。しかたないので応じる日本軍。かなりシリアスな雰囲気だが、振りかざした刀を止めて「って、コラコラ~!」とつっこむ西田。無茶を言うチャドに対する長いノリつっこみだった。

○ブリッジ映像
古い日本の写真(昭和20年前後)が映し出され、それに対して出演者が考えたおもしろひと言がテロップで表示される。
一番おもしろかった回答・・・日本人の子供たちが、大人(外国人だったか?)に向けて手を伸ばしている。大人は手に何かを持っているという写真で、日本人の男の子のセリフ「貸してみ!たぶんSDカードやろ」(by竹若)
会場爆笑でした。

○ケチモトヨンヨンTV
出演:ヤナギブソン 浅越ゴエ ジャルジャル バッファロー吾郎竹若 チャド・マレーン ロザン宇治原 すっちー 銀シャリ鰻 笑い飯西田 天竺鼠川原

ヤナギブソンが家でテレビを見ている設定。関西ローカル「ヨシモト○ン○ンTV」のパロディ。ゲームコーナーで、ジャルジャル以外は架空のお笑いコンビとして登場する。
千林大宮(竹若・チャド)、米どころ西ドイツ(宇治原 すっちー)、あなたとは違います(鰻・西田)
ジョン&ヨーコになりきって大喜利、目隠しをして食べたものを当てるゲーム。
ここで目隠しをされた鰻は、活きたウナギを少し口に入れることになる。この日一番の悲鳴だった。

○エンディング
全員登場。そして今回の台本を全て書いた寺本覚も登場。
コント「ちびっこ寄席」について、昔から○ンTVのナイターを見ていて、なぜ子供を呼んだりするのかと不思議だったという寺本氏「ああいうことしよるんですよ、サンTVは」と、うっかり「サンTV」と口を滑らせる。

********************************************************************************
・なつかしのCMが鳥肌モノでした。洋菓子のグリン・・・(涙)
・ぽにょの替え歌も最高。もう一回みたい。
・オープニング映像もかっこよかった!Tシャツ売るより、あのDVDがほしい。
・とか言いながら、川原デザインのTシャツ買ってしまった。そしてステッカーも。1990円で、2千円出して「お釣りは結構です」と言ったら、ステッカーをもらえる仕組。
・出演者が豪華だったので、それだけでテンションが上がりました。
・後藤君よう出てたな~、という印象。

やめてーや

2008年10月12日 | 日記
ジャルジャル後藤監督作品『愛2007』上映会
出演:ジャルジャル モンスターエンジン西森 鎌鼬山内 天竺鼠 ビタミンSお兄ちゃん いがわゆり蚊

〇オープニング
全員サングラスで登場。西森は二重でサングラス。また後藤監督は脚が悪い設定で、杖をついて登場。順に、栃木から来られたお客さんをイジる。
シュワちゃん気取りのお兄ちゃんに対して川原「こんなんしてますけど、すーごいチョイ役」
後藤『途中飽きるところがあるんですけど、それを乗り越えたら”ああ、こういうことか”って分かります』

〇上映
約一年前だが、後藤は髪が少し長くて幼い。
福徳も何となく若い。

〇トークコーナー『愛2007ここだけの話』
・後藤いわく、意図を何も分かってくれない演出家。ヒロイン役の愛川ゆず季は勝手にブッキングされた。監督としては、彼女は胸が大きくて話がブレると。そのせいで肩を触るシーンも気を遣ったらしい。しかも途中出て来た外国人にセミンカミユをブッキングしようとしていた。そんな彼は瀬下を『せしも』と呼び、勝田(すぐるだ)を『かつだ』と呼んでいた。

・映画のプロである助監督は、後藤のシロウト監督から仕事を奪う(ジャルジャルのコントであったような…)

・西森は彼女とかなり激しい喧嘩をするというエピソード。前にも聴いた話だったが、この日一番笑ったかも。プライベートなことなので詳細は割愛(笑)

・川原が20歳の頃、彼女を先輩に取られてしまい、生まれて初めてキレた川原は、先輩と彼女の元へ殴り込みに行った。彼女は責めずに先輩に『殺す!』とたんかを切り、脅すために包丁を取りに行った川原。しかし、人ん家の台所で、包丁が一向に見当たらなかった。

・山内とはキスが出来るという後藤『キス用の丸いもの』と捉らえている。山内の頬にキスしまくるらしい。一度、山内の眼球にキスをした後藤『山内の目を悪したろ思て』

・撮影スタッフの関係で、関東寄りである山梨の山奥で撮影した。
霧が濃い山奥へバスで連れてこられたジャルジャルと山内。しかし西森は、後からたったひとりで来た。ジャルジャル『よう来れたな』

・川原のタクシーのシーンは一発OK。

♪新しい発見みーつけた

2008年10月12日 | 日記
・ラフコンプレックスを見た
ジャルジャルの新ネタ(?)『♪新しい発見みーつけた』が最高に面白かった!言ってる内容は普通なんですが、振り付きでジャルのああいうネタを見るのは初めてだったのでとても新鮮だった。あのカップルが初っ端から笑ってくれなかったお陰で最後まで見られましたね。カップルの男性が、学天即の奥田さんにそっくりでしたよね?
フレーズの”発見を見つける”っていうのが、”頭痛が痛い”みたいに意味が重複しているのが気になりましたが。でも今すぐエンタに出られそう(笑)あんまり出てほしくないけど。
今までジャルジャルにはああいうネタが無かったので、本当の意味で”新しい発見”ですね。

『あー』の後に続く台詞

2008年10月10日 | 日記
現在はジャル喜利に全力投球ですが、金曜ジャルジャルアワーにも大喜利のコーナーがあるので、いくつか回答を送ってみたら、この日の一番に選んでいただき、番組HPに載せてもらえることになりました。それはそれで大変光栄なのですが、一番の運はここで使いたく無かった……ジャル喜利だったら良かったのに…

にょほほのレポート、もう少しお待ち下さい。

2008年10月07日 | 日記
・にょほほのレポートが遅れていてすみません…。

・昨日の明石家電視台
カットされたのか、ジャルはほとんどひとことも発して無かったような気がする。ま、いいです。来週は御殿ですよ!
相変わらず古いだの松〇呼ばわりされてたけど銀シャリおもしろかった。橋本さんの立ち上がりかた!下ちゃんのギャグ対決も良かった。山田君すっごい度胸。ウルフさんブログで心配されてたけど極楽連合カットされてなくて良かった。エックスさんがボコボコにされて最後「コメントうっす~」ノリを観たかったけど、あの場で出来るワケ無いわな。

・またナマワラbの日が来た。
早く終わってほしい…考えるのしんどい…録音を聴くのも辛い…でもやめられない。

KOC

2008年10月05日 | 日記
・KOC
全部爆笑できるぐらいレベルが高くて面白かった。
以下、ネタバレ。












松本さんも言ってたように、天竺鼠の点数はもっと高くても良かったかと。チョコレートプラネットも面白かった。モンスターエンジンの神といい、ギリシア系ってツボです。ゴルゴンコンパリオス…
しかし決勝の審査方法、どうにかならんかね…。わだかまりとか残らないですか。でも納得の結果ですっきりしました。

・ジャルジャルのおは朝レギュラー疑惑について調べようとおは朝のHPを見たが手掛かり無し。

え?

2008年10月04日 | 日記
・ジャルジャルって「おはよう朝日です」に出演するんですか?しかもレギュラーっぽい?元阪神の真弓さんと絡む?ジャルジャルアワーで言ってたんですが雑音がひどくてはっきり聞こえ無かったんです。

・にょほほ~男だらけのコント大会@baseよしもとを観に行きました。
後ほど簡単なレポートを載せます。またTシャツ買っちゃった…

2008年10月04日 | 日記
・金曜ジャルジャルアワーが再開。
嬉しいです。早速お便りと大喜利を送ってギリ読んでいただけました。が、考える時間があまり無かったので(言い訳)、微妙な回答が採用されてなんだかフクザツでした。

・明日は寺本覚さんのユニットコントを観に行きます。
とにかく出演者が豪華なので、それだけでも楽しみです。

チケット、ジャル喜利

2008年10月02日 | 日記
・1日は10時に電話が出来なくて、19時半頃ぴあに電話をかけた。ぴあの電話予約って時間かかる!いらいらする!早く予約番号教えてよ!!
今回はイチオシと即退場、他1公演を取りました。
久しぶりに鉄筋baseを観ようと思ったのに、全部売り切れてた!最初の頃は余裕で整理番号1番が取れたのに、リニューアルして豪華ゲストもあるので人気公演になりました。
チケットよしもとにメールアドレスを登録したのに、登録用メールが来ない…。

・先日のジャル喜利、今回が正念場なのに5個しか送ってなくてヤバイなと思いつつ、でもあの回答は読まれるかな~なんて期待したり、でもやっぱり恐くて生放送は聞けなくて、さらに根性が無くて録音したのも聞けなくて、翌々日に早送りで聴いたら自分の名前が無かったように思えて、今回はダメだったんだと思って凹んでいたら皆さまがコメントを下さって、そこで初めて知りました。ありがとうございます。助かりました。やっと聴けました。でも”長いやつ”が読まれるとは思いませんでした。読まれるとしたら別の回答が(恥ずかしいので言えませんが)可能性あるかなと思っていたのですが。
しかし次回の案が全く浮かびません。はい、それまでよ