DREAM48

2009年08月31日 | その他ライブレポート
DREAM48@baseよしもと
MC:ソーセージ秋山
出演:モンスターエンジン大林 極悪連合ウルフ 銀シャリ鰻 かまいたち濱家 藤崎マーケット藤原 GAG少年楽団坂本

トーナメント戦です。

大林VSウルフVS坂本
お題【ありそうな宮崎駿監督作品のジブリ映画のタイトル】
大林「オババの甘い蜜」
ウルフ「ハルとメグミの虹掃除」
坂本「火の神ボバン」
大林「森の中のソ」
ウルフ「潮騒の果てのラフィータ」
大林「海底の都市ソニアン」
  濱家「昔は空に浮いていたんでしょう」
坂本「ガジョーとゲジョーの夜の空」
大林「ブリキじかけのフニ」
ウルフ「砂の砦(とりで)のパボじじぃ」ウルフの漢字力(笑)
ウルフ「かりそめの女剣士ラ・ハーン」ラハーンはあの方のギャグですね。
坂本「水たまりの中の散髪屋」
  鰻「(この中から)正解(映画化)出ると良いですね」
  濱家「(そうなったら、関係者がここに)来てるとしか思われへん」と言って客席を見渡し、それっぽい人を見つける(笑)

お題【A~Z以外でありそうなアルファベットの形と読み方】
上の図を参照下さい。

大林の勝利。

藤原VS濱家VS鰻
お題【ありそうな花火大会の名前と、打ち上がる花火の数】
藤原「丹波溝川花火大会 7000発」
鰻「曽田花火大会 2万発」
濱家「土勢港(どせこう)花火大会 300発」名前の割に規模ちっちゃ!
鰻「ふるさと思い出花火大会 500発」
濱家「キリスト生誕祭 80万発」多いな。
  秋山「(全部打ち上がるのに)どれくらいかかるんでしょうね」
  ウルフ「2日ぐらい・・・」生誕の日過ぎてる(笑)
濱家「王将高槻店(開店記念だったか) 10発」身内だけでやるから。
藤原「志村けん 個人 6発」Kansai Walkerとかに載るわけない(笑)

お題【この曲に合いそうな絵】
曲はアメージング・グレース。このお題中、この曲が流れっぱなし。絵は再現不可能なので、略です。

濱家の勝利。

決勝は濱家VS大林
お題【ありそうな病気と、その症状】
大林「カルパトスぜんそく」
濱家「くるぶしがパンパンに腫れる、コルチネ」
大林「シミが出来る病気で、ゴルバチョスト」
濱家「ゲームのしすぎでなる、アダプタ肘」

お題【ありそうな甲子園出場校の県名、校名、出場回数】
濱家「和歌山県 みかん畑高校 初出場」
大林「大阪府 島田高校 45年振り出場」
大林「北海道 米米米米(こめこめこめこめ)高校 」
大林「岡山県 岡山一高 7年振り 45回目」

お題【アメ村で夜な夜な幅利かせてそうなDJの名前とその本名】
濱家「DJ.K 吉田圭」
大林「DJ.K.U 久保たかし」
大林「DJ.Joker 千葉よしひろ」
濱家「DJ.ONO 小野みずき」
濱家「DJ.コリア イ・パクソ」
大林「DJ.road 道学(みち まなぶ)」
濱家「DJ.Yumi 西園マユミ」
大林「DJ.shu-ji 田中修二」
濱家「DJ.ちゅーそん 中村大」中村を音読みで。
濱家「DJ.もっちー 望月弘持(もちづき ひろもち)」
   秋山「(”もち”が重なった責任は)親!親!」

僅差で大林の優勝。

***************************************************************************************
・ジブリは笑った。ウルフさんのが全体的にありそうでしたが、本当にありそうなのは坂本君の「水たまりの中の散髪屋」 な気がします。
・花火大会と甲子園のお題はもひとつでした。出演者もなかなか苦戦。
・【この曲に合いそうな絵】は、西森さんのが見たかった(出てないけど)。このお題は回答時間を費やします。あらかじめ描いたのを発表してほしかった。なんなら水彩画とか。
・1hライブだったので、あっという間でした。1時間半はほしいな。また次があったら、行きます。

野次馬

2009年08月29日 | 日記
a-nationを聴きに(?)きてます。
14時から20時まで行われる内、私は19時に長居スタジアムに着きました。
TRFやってる-!!家まで地鳴りのように響いてましたが。もっと早くに来るべきでした。
crazy gonna crazy、Survival dAnce、寒い夜だから、EZ DO DANCE他、ヒット曲ばかり!
中学生の時、大好きでした。というか、全盛期だったので、みんな好きでした。YUKIの生歌声に感動しました。

あゆコールが起こりました。トリの浜崎あゆみが登場のようです。
すごい爆音です。あゆの曲はあんまり知らないなあ。
歌詞はウォウウォウイェーとかラララがメインのようですね。

写真は、長居スタジアム周辺で一番良く聞こえる場所です。MCまでしっかり聞こえます。有名な人がここでライブするならまた来ようと思います。
くどいですがチケットを取れなかった3年前(?)のミスチルも聴きにKREVA良かった。

明日と明後日

2009年08月28日 | 日記
明日と明後日は長居陸上競技場でa-nationが行われます、ご迷惑をおかけします、というチラシが家に入っておりまして。
野外だから音が外に漏れます。数年前にミスチルもここで公演をやって、かなり音が外まで漏れていたらしい。今のavex系の音楽はあんまり興味が無いけれど、もしかしたらglobeとかも聴けるかもしれないので(全盛期の小室ファミリーは大好きだった)、地元だから長居公園に行ってちょっと聴きに行こうと思います。
ミスチルの長居競技場はチケットが取れず、せめて競技場周りに行って漏れ聞こえる音を…とも思いましたが、そんなことをしてもきっと虚しいだろうし、切なくて絶対泣いてしまうだろうから、行きませんでした。avexはそんなことないので、気兼ねなく行けます。

日曜日はDREAM48@baseよしもとへ行きます。
あるあると大喜利の融合(前回はそうだったようです)。行かれた方のレポートを拝見しただけで爆笑でした。とても楽しみです!

・・

2009年08月28日 | 日記
・売り切れ
昨日載せたジャルanですが、大丸から心斎橋駅へ下る道にはもうありませんでした。
昨日は結構残ってたんですけどね。1日で無くなる部数では無いと思ってたんですが。

・コメントが3000件
ありがとうございます(管理人のコメントも含むので、実質1500件なんですが)!2980件辺りから、3000件目は誰のコメントだろうとチェックしていました。昨日コメント返事をしようと思ったら、私が3000件目になってしまうので、あえて返事をせず待ってみました。
一人で盛り上がってすみません。ブログを始めた1年目ぐらいは、トータルで15件ぐらいしな無かったものですから、嬉しくて。ということは、私は1500件のコメント返事をしたのかしら。文章力の乏しい割に頑張った鴨。

ジャルジャルのan表紙

2009年08月27日 | 日記
心斎橋駅(大丸から地下へ降りるところ)で、ジャルジャルのanミナミ版を見つけました。
中にインタビューはありませんでした。
以前戴いたキタ版の表紙と写真が少し変わっています。でも、今回同じところに置いてあったキタ版の表紙もこれと同じでした。

貴方と出会ったあの日から 他に欲しいものはないよ

2009年08月26日 | 日記
買い物中、店の有線で流れていた阿部真央『貴方の恋人になりたいのです』
最初は聞き流していたけど、ところどころ歌唱法が林檎っぽいなぁとか、良い声してるなぁとか思っている内に、歌詞がストレートで、唄声もよく合ってて、すごく良い曲だな・・・あれ?目頭が熱い・・・不覚にも泣きそうになってしまった。
ここ○年、恋愛とは無縁だったはずなのに。よっぽど唄声が好みだったんだと思います。歌詞も、恋してる人にはたまらないと思います。
私は恋もしていないのに昨日からアイポドーでエンドレスです。
恋、したい2009
(今年もあと4ヶ月で終わりですけど)
これではまるで「私は現在フリーですよ」アピールしてるようなもんですね(もう、この文もウザい)。気持ち悪い日記で本当にすみません。ただ、この曲の良さを伝えたかったのです。

タコ株式会社

2009年08月25日 | 日記
昨日の記事で触れた、笑い飯千鳥の大喜利ライブ@京橋花月は、来月の公演(9/17)に行くことにしました。指定席で、結構前の列ですが、端っこだからちょっと見づらいかも。
チケット自体はまだ明日の分も残っていたんですが、ゲストにあまり魅力を感じなくて、だったら来月の公演にしようと。来月のゲストは功太さんです。
明日のゲストがもしヘッドライト和田さんだったら、絶対明日の公演を観に行ってたんですけどね。和田さんの大喜利(特にセリフや唄で答える系)が好きです。一年前の大喜利ライブの和田さんの回答をいまだに思い出し笑いするぐらい好きです。

会社にかかってきた電話にて。初めて電話をかけてきたお客さんで、
私「はい、○○(弊社名)です」
客「あのー、広島のタコ株式会社です」
私「はい・・・(タコって聞こえたな。気のせいか)、お世話になります」
客「御社の××(商品)について質問があるんですけど・・・」
私「はい、担当に変わります。・・・あの、もう一度御社名をお伺いしてよろしいでしょうか?(さっきタコって言ったよな)」
客「はい、タコ株式会社です」
私「タ・・・・!(やっぱりタコやんと思いつつ、噴き出しそうで、復唱できず)少々お待ち下さい」
担当に向かって私「△△さん!えっと・・広島の、・・・タコ株式会社さんからお電話です」笑いをこらえて声が震える。
担当「カコ?」
私「タ、です」タコと言えず。
担当「え?カコ?」
私「タ、コ・・・です・・・(笑)」もう限界。
担当「タコ!?」
私「ハイ・・・・(笑)」笑っちゃった。
いや、社名を笑っては失礼なのは百も承知ですが、ウチは水産系や食品系の業種ではないので(ちなみに制御装置メーカー)あまりにも聞きなれないし、まして「タコ」というちょっと間抜けな響きの言葉の後にお堅い「株式会社」がコラボして、もう、何作ってる会社やねんと、タコって、あのタコか?と、名刺交換する時も「タコ㈱です」って言うんかなーと、それはそれは私のツボでした。
タコ株式会社・・・勝手にカタカナ表記してますが。どんな漢字書くんやろ。

♪♪♪

2009年08月25日 | 日記
ジャルジャルと嘉門達夫のS1バトルを見ようと思ったら、時すでに遅し。次のコンビへ変わってました。
前のを見たことありますが、正直あまり面白いものでも無かったので(使いまわし)まあいいです。
毎月1000万円でしょ、全部見た訳では無いけれど、そんなに面白くないし、盛り上がっているようにも見えないし、しかも毎回同じようなメンバーばっかりが決勝に残ってるし、こんなことだったらソフトバンクユーザーへ還元したらどうですか。

連休に旅行へ行ったりはしなかったけど、会社帰りに洋服など買い物するクセが。今日もやっちまいました。でも楽しい。

涼しくなりました、夕方なんて特に。

あさって?の笑い飯千鳥の大喜利ライブ@京橋花月のチケットを買い忘れ!!
まだ残っているかしら、当日並ぼうか。あさっては仕事が休みだから何とかなるかな。
京橋花月は行ったことがないんですよね~

カテゴリーを増やしました

2009年08月23日 | 日記
・マイナーチェンジ
左側のカテゴリーに「ジャルジャルのオンスト写真」というカテゴリーを増やしました。これは何かと申しますと、私がジャルジャルのオンストで撮った写真たちを普通の日記として載せていたんですが、これだとバラバラでせっかくの写真が見つけづらいと思い、ひとつのカテゴリーにまとめました(よって、新記事ではありませんし、更新もありません)。ちょっとイタイ記事と共にお楽しみ下さい。

・友達とカラオケ
その前にプリクラを撮った。プリクラなんてもう何年ぶりかしら、妙に照れます。そして今、撮ったプリクラをどうしようか持て余しています。貼る場所が無いし、人にあげても、もらった人は迷惑でしょう。
カラオケは、毎回思いますが、レパートリーを増やさないと。いつも同じ曲で飽きます。気が付けば10年以上前の曲ばかり。aikoは唄いたい人が多いから、なるべく歌わないようにしています。いきものがかりも人気だから、唄いません。「残酷な天使のテーゼ」も絶対誰かが唄います。林檎も気を遣います。ドリカムも難しいですね、未来予想図2を唄いたいけれど、他にも唄いたい人がいるんじゃないかと。
最後にBON JOVIのLivin’on a prayerを唄ったら、椿鬼奴と言われた。あんなハスキーボイスで唄えたらかっこいいです。

OGIRI・OGIRI・OGIRI

2009年08月22日 | OGIRI・OGIRI・OGIRI
OGIRIOGIRIOGIRI@baseよしもと
出演:モンスターエンジン西森 ジャルジャル後藤 天竺鼠川原

○オープニング
ファンの方にいただいた高級ゼリーを2個食べたら、アルコールが入っていたのか、さっきまで顔が赤かったという後藤「ゼリーで顔赤くなった話、ない?」と川原にふる。
川原「あるけど!」
後藤「あるんかい」

○フリップ大喜利
スタッフが椅子とフリップとペンを用意するが、なぜか後藤と川原のフリップとペンがない。第12回目にしてなぜか段取りが悪いのが気になった。

お題【甲子園の試合中、バカ田高校のバカ田監督がタイムを取ってピッチャーマウンドに駆け寄り、みんなを集めて言ったひとこととは?】
西森と川原が「はい」と手を挙げたタイミングがかぶった為、二人でじゃんけんしている間に後藤が勝手に回答を出す「野球みにいこーや!」
気を取り直して。
西森「勝つ感じ?」
川原「なぁなぁ、今何回?」
後藤「監督:アホ塚、次からこの握り飯を投げなさい。
   アホ塚:ハイ!」
川原「鼻で息吸ったらピーって鳴るねん。聞いてな・・・(息を吸う)・・・あれー?さっき鳴ったのになぁ?」言い方!
川原「爪の白いところが大きければ大きいほど健康なんやって」
川原「ピッチャーマウンドってモッコリしてるなぁ。そっちからこっち見えるー?」絵回答①
西森「うわーー!セミ取ってぇー!!」絵回答②

お題【ハンマーでたたき割ると一番気持ちいいものって何?】
後藤「おいしーアンパン」シーンとなりました。
西森「出来あがる寸前のプラモのガンダム」あ~、という反応。
後藤「ホームレスのラジオ」
川原「3連休前でニヤニヤしてるジーコの頭」
川原「東幹久が一生懸命作ったクッキー」
後藤「桂三枝が歩く目の前の地面」みんなちょっと引いた。
川原「山内」かまいたちの。
  西森「正解ちゃうんか」ひどいなぁ(笑)

お題【UFOに吸い上げられて中に入って、まずびっくりしたこととは?】
後藤「全っ然クーラー効いてない」
西森「先に入ってた人間が普通に爆笑してた」
後藤「営業で笑い飯さんが来てた」
西森「最初に迎えに来た奴がスリッパを履いていた」絵回答③
西森「ドラクエに夢中で、誰ひとり見向きもしない」
川原「サロンパスを介の字貼り」
後藤「兄が顔を銀色に塗られている最中だった」
西森「思てたんとだいぶちゃうかった」絵回答④
後藤「目的地まで2回乗り換えした」
西森「いろんなタイプがおるんだなぁと思った」絵回答⑤典型的な宇宙人のイメージを覆すこの回答はすごい。

お題【河童が池の真ん中から顔だけ出して何か言っています。何と言っている?】
西森「(怒って)なんや」
川原「天狗って本当にいるのかな」
後藤「あかん、マスコミけーへん」
西森「もう一匹、下におる」
西森「俺がオリンピックに出れれば!!」絵回答⑥

○ベスト10大喜利
【家に帰ると、泥棒がいるのを発見したときのリアクション】など。動き系の回答で、個人的にあまり好きではないコーナーなので略。

○替え歌大喜利
”隣のクラスのお友達”として、指揮者とゴスペル隊の計11人の男女(アラフォーと見た)が舞台へ。西森・後藤・川原がそれぞれ考えた替え歌を、ゴスペル隊が歌ってくれる。
曲目
①海は広いな 大きいな 月は登るし 日は沈む
②おばけなんてないさ おばけなんてうそさ ねぼけた人が 見間違えたのさ
③夏が過ぎ 風あざみ(井上陽水『少年時代』)
④ウルトラソウル!Hey!(B’z『ultra soul』)
⑤日本の未来はWow Wow Wow Wow 世界がうらやむYeah Yeah Yeah Yeah(モーニング娘。『LOVEマシーン』)

皆さんも、メロディに乗せて以下の回答を読んでみてください。
西森③「力みすぎ、落ち着いて」
川原②「取り皿がないよ、取り皿がないよ、取り皿がないと、何も取れないよ」
西森②「おばけなんてないさ おばけなんてうそさ その人はうそさ カレー食べてるもの」
川原③「それは僕の取り皿さ」
西森④「阿部サダヲ!Hey!」
後藤④「下痢止まらん!ピー!」アラフォーの女性たちが美声で。
川原⑤「人数分のWow Wow Wow Wow 取り皿くださいYeah Yeah Yeah Yeah」
西森⑤「何を見とんのじゃ オラ オラ オラ オラ しばき回すぞ コラ コラ コラ コラ」
川原④「取り皿です!ハイ!」取り皿シリーズ完結。
西森③「ゴスペルを歌わせろ」あまりにも変な歌ばかりを歌わされるゴスペル隊の気持ちをくみ取った西森「代弁しときました」優しいな~と思った矢先・・・
西森①「お前大きいな (中略)俺のは小さいし かぶってる」ちょっと!!西森「さっき代弁したからええやろ」
後藤⑤「三枝のブログはWow Wow Wow Wow コメント0件Yeah Yeah Yeah Yeah」今回に始まったことじゃないけど、大丈夫?
車を運転するジェスチャーの西森④「そこを右!Hey!」そういう使い方もアリですね。

○アフレコ
洋画のアフレコです。とても面白かったのですが、私の文章力では文字に起こせないので、略です。

○エンディング
今回の割台詞の後のパフォーマンスは、後藤がターゲット。西森が提案。
すんごぃすんごぃ(後藤ギャグ)と言いながら、リングリリングリ(後藤ギャグ)の手ぶりをする(そもそもリングリは浸透しているのか)。さらにステップも入れる。幕が閉じたあとも幕の前に出てきて、西森が舞台中にちょっとやったオカマみたいな動きをしながら、最後「また来てね」

*************************************************************************************************
・替え歌大喜利がおもしろかった。本物のゴスペル隊が、ばかばかしい回答を大真面目に歌ってくれるのですから、そのギャップがたまりません。
・西森さんの画力。その素晴らしさを伝えるべく、今回もパソコンで絵回答を作成しましたが、なかなか難しいです。特に③なんて、載せんでも良かったな。
・お題UFO回答が好きでした。

秘蔵

2009年08月20日 | ジャルジャルのオンスト写真
ま、秘蔵ってほどでは無いですけど。
この写真は、まだオンストレポートに載せていなかったと思います(たぶん)。
というのも、録音したオンスト最終回前の3~4回分をまだ聴いておらず、このレポートを載せる時に、比較的よく撮れたこの写真を載せようと考えていたからです。
しかしいつまで経ってもレポートを載せる気配がなく…
ふと思い出したので、せっかくだから載せました。
※もし、すでにこの写真がレポートに載っているのを発見したら、この記事が恥ずかしいので教えてください。

なんだかんだで今月に入って4キロ痩せた。
夏ですね。

ねぇねぇ聞いて

2009年08月19日 | 日記
友達とモスへ行って発見した
【モスバーガーあるある】
ハンバーガーを食べてて、何かこぼしたと思って服を確認するけど何もこぼしてなくて、
逆に完璧にこぼさなかったと自信満々だったときに限って、食べ終わってからソースがぼってり服についているのを見つける。


全然!無視とかOKなんで!


頂いたコメントの返事もせんと、
OGIRIレポートも載せんと、
しょーもないあるある載せて、
昨日は唄作ったりとか、
私は一体何をしているんでしょう。
必ずご返事&レポート載せますので!