都合により!

2007年11月30日 | 日記
大喜利ライブを見に行きました。これは毎回かかさずメモを取ってレポを書いているライブなんですが、今回は都合によりレポ無しです。本当はものっっすごく書きたい(残したい)のに‥‥残念すぎます。
出演は笑い飯、千鳥、ヘッドライト和田、モンスターエンジン西森、天竺鼠川原。演芸コーナーは、バイク川崎バイク、鎌鼬。鎌鼬はコントだったんですが、”感じ”がジャルジャルそのもので驚いた。
コーナーの間にメンバーのおもしろ写真が映し出されるんですが、西田さんがマンキンでなすび君のコスプレをしていて爆笑。

ちょっとだけレポ。
【オシム入院!その時ジーコは?】
このお題、不謹慎すぎやしないか?
哲夫「通院」
西田「小さくなってオシムの体内を走り回っている」川原「オシムの身長と同じ深さの穴の中でジーコが休んでいた」この回答が最後まで活かされる!

【ミルクを出さなくなった牛を、酪農家は何と呼ぶ?】
和田「も~」上手い!
西田「卒牛(そつうし)」
【サイフが落ちていますが、誰も拾いません。なぜ?】
西森「長いウォレットチェーンがヤクザの事務所まで続いている」

あ~、記憶力が乏しいわ。
川原さんは「被せ」の天才。最初に伏線のようにいくつかボケて、後半それを見事にセルフカバー。「オシムと同じ身長の穴」を最後まで貫き通しました。絵回答だったので、お見せ出来ないのが残念です。散々「穴」回答をちりばめて、最後に
【山に100年間住んでいた人が死ぬ前に言いそうな言葉は?】
川原「結局あの穴は何だったんだろう?」
遠くの穴を「?」と眺めるかわいらしい絵回答。
川原さんのお陰でエエ終わり方できましたね~(笑)

3 on 3

2007年11月29日 | 日記
テンジャルマイルを見に行きました。今回は6回目とか言ってたかな。今のところ皆勤です。2回目3回目ぐらいの時は「今回は3回目やな」とか思うけど、6回目ぐらいになるともう正確に何回目かは分からなくなります。
全員白のワイシャツに黒のネクタイ・パンツというお揃いの衣装で登場。みんな髪をセットして妙に凛々しい感じです。シャツのスソはインしてるんですが、福徳君の腰が細い!!普段はジャケットとかで隠れてるけど、スソをインすると細さが強調されて、痩せすぎじゃない?と軽く心配になりました。でもオープニングで「福徳どうした?」と言われるほどテンションが高かったです。
笑わず王という、演技中笑ってはいけない即興芝居がありまして。後藤君は役柄衣装として学ランを着て現れたんですが、やっぱりちょっと沸くお客さん(笑)。「かわいい~」「似合うなぁ」という声がちらほら。私も「おぉ!」と反応してしまいました。

シチュエーションはお葬式。父(天津木村)の祭壇の前で「うわーん!うわーん!うわーん!」と泣き崩れるジュンペイ。そこへ天津向扮する姉のセイコがやってきて、不思議な笑みを浮かべながらジュンペイの頭を撫でるはずが、それを忘れているセイコ。誰も何のアクションも起こさない。泣く演技をしながらもジュンペイは祭壇に置いてあるカンペを覗いて次の段取りを確認。そしてセイコに向かって両膝をついたまま「僕の頭撫でて~」と催促するのがもう‥‥(笑)お客さんも爆笑ですよ。いや、「爆笑」っていうのもなんか違うな。あの場にいた女子の心を掴んだ?そんな感じです。ちなみに9割5分が女性のお客さん。

明日は大喜利ライブを見に行きますが、明日は金曜ジャルジャルアワーなので、ジャルの出演はナシですねぇ。。

忍者でも見たか?

2007年11月28日 | 日記
中山功太のイベントを見に行きました。観ながらずっと、そして改めて思いましたが、やっぱりこの人はすごい。今はキャラや見た目だけで笑いを取るのが流行っているから余計、ここまで言葉だけで笑わせる功太さんはすばらしいと、毎回イベントを観る度に感じます。
しかし今回の客入りも微妙でした。功太さんも「今日は電車が止まったんですか?」と。それぐらい少なかった。私はbaseのイベントにかれこれ130回ほど足を運んでいますが、ワースト3に入るぐらいの少なさでした(あくまで私が見た限りです)。非常に勿体ない。
イベントのおもしろさと客入りが反比例しています。
次回ソロは1月14日らしいので、ご都合の良い方は是非、足を運んでみて下さい。

誰か著名人が気に入って、インターネット配信とかでライブ中継みたいなの、無いかなぁ(笑)ほんと。このおもしろさを全国に。。
軽く流れを紹介します。
・オープニングVTR
中山功太がブログを始めたという設定のブログ映像。
・フリップネタ。対義語
・ブリッジ(街ぶら)
前回に続き、建司と民蔵と功太が西成区を街ぶらロケ。この二人は60歳ぐらいのおじさん。建司のニックネームはKJ、民蔵のニックネームはタミフル。通天閣編。
・コント。タワーブリッジレコードのオープニングスタッフへの駄目出し。
スタッフが作った、新譜や新作DVDのポップ広告を、店長の功太がダメ出し。
・ブリッジ(街ぶら)
通天閣その2。
・コント。DJモンブラン。
ニートでサーファーのインタビュー。
・ブリッジ(街ぶら)
串かつ編。
・コント。新しい検索サイト「ヤッフー」。表には出てこない、裏の検索サイトで色んな言葉を検索してみる。
試しに「海」を検索する。功太「海公式サイト、海BBS‥へぇ~。”海は泣いているんですか?しょっぱいから”、”俺が海の中で小便したからだよ”、”アンチ海は出ていけ!”‥‥荒れてんな、”海”!」
・ブリッジ(街ぶら)
メイドカフェ編。
・コント。地獄の閻魔大王。
罪人を列ばせ、罪状を述べて裁きを降す。この罪と罰がおもしろい。
「公衆トイレでかつあげ?お前は”トイレへ行っただけでは治らないタイプの腹痛地獄”だ!」「映画館でスリ?お前は”映画の白いところに白い字幕が出る”地獄だ!もちろん黒いところに黒い字幕がでる地獄だ」「お前は”居酒屋のトイレで個室だと思ってノックをしたけど返事が無いから恐る恐るドアを開けたらまだ洗面所だった”地獄だ!」
・エンディングVTR
街ぶらのオマケ映像。
中山功太のブログで締め。
流れを説明しただけでは全く伝わりませんが、コントもブリッジも内容が濃くて最高でした。


昨日のオンストでジャルが言ってたんですが、アンガールズとチョップリンとユニットコントをやったそうで。OAはいつか分からないんですが、そういうのがあるそうなんで、アンガールズが出る番組は要確認ですよ!

連敗記録更新☆

2007年11月27日 | 日記
今日はオンストを見に行きました。やっぱりジャンケンには勝てず。今回勝っておられた女性は、1ヶ月ほど前にも勝ってらっしゃった方でして‥‥半年通い続けて今だ惨敗の私からすれば、この短期間に2度もなんて凄すぎます。
メールはね、読んでいただけたんですが、また二人を困らせました。それだったら「しょーもないメール送ってきやがって!」と思いっきり罵倒してくれたらよかったのにー、なんて思ってますが。ジャルのキャラに無いですかね。無いですね。
来週は仕事の都合でジャルジャルはお休み。代打は鎌鼬です。

おぎつねさん

2007年11月26日 | 日記
吉本☆ぐいピコ!の収録を見に行きました。MCはダイアン、出演は金時・パステルモグラ・マラドーナ・藤崎マーケット・天竺鼠・ジャルジャル・天津。
なかなかおもしろかったですよ!ぐいピコって、オンエアはカットされまくってて正直あんまり‥な感じですが、生はやっぱりおもしろい!今回の大学生を招いたクイズコーナーは、MCがダイアンで、出演は天竺鼠と天津だったんですが、もう、川原さんが飛び抜けておもしろい。天才ですこの人。西澤さんも、MCなのにボタン押してクイズに答える‥‥。川原さんと西澤さんは顔がよく似てるけど、ボケの感じもなんとなく似てます。ミスらないとことか‥。
今日はジャルジャルを見に行ったつもりでしたが、川原さんにくぎづけでした。出番の短さもあってか、ジャルの印象はあんまりありません(笑)

来年のお正月もbase漬け

2007年11月25日 | 日記
・baseよしもとの来年1月のスケジュールが発表されていますね。
これを見る限りジャルの単独はまだのようですね。来年早々と言ってましたが。基本baseのソロライブって、だいたい2ヶ月に1回ぐらいのペースで行われていますが、ジャルジャルに関してはスローペース。「ジャンクションソロライブ」という文字を見て一瞬「!」と思って身を乗り出してしまいました。「ジャ」という字面に反応。これはもう、目からの刺激が大脳を介さず直で脊髄に行ってる感じです。この一年で体得した「反射」です。

・テンジャルマイルはなかなかのハイペースで行うんですね。
正直、「また!?」と思ってしまった(笑)
うれしい方の「また!?」です。

・ついに後藤淳平監督作品「愛2007」が公開されますね!しかし2008年になりたての時に「愛2007」の公開だなんて。。
タイミング‥‥

・元フロントの清水けんじさんはMCとして活動されるんですね。「清水けんじ」という名前を見て少しホッとしました。

・今日は仕事が早く終わったらプレステージ決勝を見に行こうかな。
「MCジャルジャル」の文字に反応。

はがき職人と化して

2007年11月24日 | 日記
今週もせっせと金曜ジャルジャルアワーに投稿しました。

・ジャルジャル語辞典
お題【ザ・シンパシー少年】とは?

■採用ネタ
【ジ・エンドレス少女の彼氏】

↑後藤君が読む。
福徳「へへへへ・・・」
後藤「どっちも何が何かよう分かれへんわ」
福徳「(笑)分かれへんわ・・・」
後藤「素敵なカップルでしょうね」
福徳「美男美女ですかね」
後藤「ジ・エンドレス少女」
福徳「エンドレス少女。エンドレス少女って、なんかすごいな」
後藤「すごいな、なんか」
福徳「永遠の少女みたいなことでしょ?」
後藤「素敵やな、響きが」
福徳「なんかすごい素敵やな」

これがジャルジャル語辞典に採用される。ありがとうございます。

【心斎橋とチンパンジーの間に産まれた子】

↑後藤君が読む。
福徳「(笑)いや、ちゃうちゃうちゃう!」
後藤「新喜劇ですよね」
福徳「すごいなぁ(笑)」
後藤「すごいすよ(笑)」
福徳「すごいなぁ」
後藤「池乃めだかさんが言いそうな(笑)”心斎橋とチンパンジーの間に産まれた子”」
福徳「あ~」
後藤「”心斎橋とチンパンジーの間に産まれた子”」
福徳「何段も先行ってますね」
後藤「行ってますね、これ」
福徳「すごいですねぇ(笑)。ん~、理解できないですね」
後藤「(笑)理解できないですね~、心斎橋とチンパンジーの間・・・」
福徳「(笑)すごい答えやなぁ、これは」

お褒めいただき光栄です。

【チンパンジーに育てられた少年】

ラジオネームりんごさんの「ザ・シンパシー少年」は「チンパンジーから生まれた少年」
福徳「チンパンジーよう出てきますね」
後藤「そうですね。もう一個いい?江坂さんのザ・シンパシー少年。”チンパンジーに育てられた少年”」
福徳「(笑)いやあ、似てますね。完全に似てますね。」
後藤「似てる似てる」

今回はジャルジャル語辞典だけで3つも読んでいただいて・・・恐縮です。。

■ボツネタ
【アイボンで眼を洗浄した後のカップに残る浮遊物】

【耳の奥でガサガサ聞こえるのに、耳掃除をしても何も出て来ない時には、これ!】

【auの新しい料金プラン】

【来年夏公開のジブリ映画】

【週刊少年シンパシー】

テキトー過ぎました。。

・教えて!ジャルジャル

■採用ネタ
【イチローの打率がゼロになりました。何があった?】
後藤君が回答「金髪に染めた」

たくさん読んでいただいて、ツイてるなぁと喜んでいたけど、録音していた丑バラを聴いたら、レコーダの故障で最後の24分が消えてた。前回は聞き逃してしまったし、丑バラには縁が無いのかなぁ。。


ジャルジャルのオンスト@Yesfmなんばスタジオ 11月13日

2007年11月23日 | ジャルジャルのオンストレポート
○オープニングトーク
・M-1グランプリ2回戦突破。
正直、ジャルジャルはコント師という保険があるので、気持ち的にはだいぶラクだという。その代わり、もしコントNo1を決めるC-1グランプリがあれば、きっと漫才師には負けられないというプレッシャーがすごいと思う。
後藤曰く、行けたら(勝ち進めたら)ラッキー、ぐらい。
福徳「敗者復活戦なんて、余興やもんな」
後藤「みんなでバス乗って東京行けた、みたいな・・」

○FAXテーマ「消したい過去」
・福徳の消したい過去は、幼少の頃、姉とディープキスをしたこと。
後藤「それ聞いたときはびっくりしたけどな」
福徳「いや、それはまぁでも、アメリカ育ちやからな」←念のため、まーーったくイヤミの無い言い方ですよ!
福徳家ではキスは自然なことだったらしい。
姉がチャリの前、福徳君が後ろに乗って、姉が振り返る形でディープキスをしていた。

・先日東京でタクシーに乗ったら、運転手が変わった人だった。
福徳が冗談で後藤を”バツイチなんすよ”と言ったら、運転手は「僕バツ5なんすよ」と言った。
福徳「モテモテやないかい!」

・東京の余興で、トップバッターで出演したジャル。司会者に「今年のNHK演芸大賞新人賞を受賞したジャルジャルです!」とネタ前に紹介されたが、ちょうどコント用のイスを運んできた大道具のおじさん2人をジャルジャルだと思って、お客さんは大ウケしたらしい。
福徳「新人賞や言うてんのに!」

・ダイアン津田と、新幹線で現代っ子に遭遇した福徳。
一人で新幹線に乗っていた小5の男の子に話しかけた津田と福徳。
「おっぱいとか好きなん?」とちょっかいを出したが、あんまり反応を見せない。
後藤「小5にそれはキツいで」
さらに「おっぱい見たことあんの?」と聴いてみると、男の子「まあ、ネットがあるからね」
後藤「うわー!現代っ子!なんやねん!それはアカンな」
福徳「恐ろしいで」
ジュースをおごってあげようとしたら、「ええわ、金あるし」と断られた。
ジャルジャルが小5の頃は、おっぱいといえばドラえもんのしずかちゃん程度。

・後藤は”最近の親”に遭遇。
後藤が新幹線に乗ってPSPのパワプロをやっていたら、隣の子供が後藤のゲームをやりたいと、その隣に座っていたお母さんに言い始めた。(並び順はお母さん、子供、後藤)
後藤「オレ(人に貸すの)いややねん。マジの試合やから。ペナントレースやってるから」
福徳「オマエに冷めるわ!」
後藤「ペナントレースやってて負けたら、結果が響くから」
しかし、子供がお母さんに後藤のゲームをやりたいと駄々をこねると、お母さんが「もう・・・じゃあ、やらせてもらいなさい」と言うので、渋々子供にPSPを貸してあげた。
後藤「やらせなしゃーないやん!オレも。(ゲームを貸してあげた子供は)全然(球)打たれへんねん!すぐ諦めると思ったら、きっちり負けるまで試合やりよってん。最悪や!」
福徳「オマエもっと心広せーや!」
子供は代わりに自分の持っていたDSを貸してくれたが、全然おもしろくないゲームだったらしい。

・最近の親はおかしい
福徳が犬の散歩中、登山者のお菓子に反応して、登山者に飛びついていった福徳の犬。しかし登山者は福徳の目の前で犬をビンタした。福徳はそれを見て逆ギレしてしまったらしい。よく考えたら、犬を放し飼いで散歩させる方がいけないのに、登山者にキレてしまった福徳はまるで現代の親のよう。
それにしてもほんと山の中に住んでるんですね。

後藤「それでは1曲聴いてもらいましょう。・・はらふ、うみ、で”夢を誓った木の下で”」
福徳「”ハラフウミ”」

○オンスト夕刊チェック
毎回後藤君が大阪スポーツの記事を読むんですが、これがまぁヘタで・・・笑。つまったり、噛んだり。
実際の原稿「~地球外生命探査機(SETI)。なるさわしんや研究員(42歳)は・・・」を
後藤「・・地球外生命探査機、カッコSETI。なるさわしんや研究員、カッコ42歳は・・・」
素でいちいち”カッコ”と読み上げる。福徳「小学生の読み方か!」

・内気な子だった後藤
小学生の頃、算数セットの箱を両手で持って下校中、箱にスズメバチがとまった。どうすることもできず、道の真ん中で40分ほど立ち止まっていた。
後藤「同級生の人もチラチラ見ながら帰っていって」
福徳「助けてほしかったなぁ」
後藤「まあ、内気な子やったから、あんまり声もかけられへんかった(笑)」
福徳「頭おかしい子みたいやったな」
後藤「算数セット見つめて40分(笑)」

○曜日対抗オンストバトル
お買い物ゲーム(古今東西だが、今まで出てきた言葉を全て復唱してからでないと新しい言葉を言えない)。

お題は初デートで行った場所。
後藤→海遊館、南京町、法隆寺、エキスポランド
福徳→USJ、モザイク、清水寺

このオンストバトル、ジャルジャルは他の週のコンビに全く勝てない。鎌鼬が強いという情報を聞いたジャル。
後藤「何やねんあいつらーー!!強すぎひん!?」
鎌鼬は金曜日だと知る。
後藤「そうや!ノルマがあるから!それ(今までの記録を)目標にして乗り越えていけんねや!あいつらーー!」
やたらとアツい後藤に福徳「モチベーション高すぎんねん!」
後藤「ジャンクションさんなんかめちゃめちゃ不利やん!年やし、月曜日やし(笑)」

○ジャルジャルのコーナー
コント「バイト」 バイト:後藤 店長:福徳
設定:レジの締め(精算)で差額が出ていないのに怒る店長。
福徳「ちょっとでも差額出たらマジでしばくからな!」理不尽に怒りまくる店長。
後藤「はい、はい・・・わかりました・・」
―6時間後。
後藤「あー、店長、差額出ました」
福徳「出たんかーい!」

○FAXトーク
・いくつまで親と一緒にお風呂に入ってた?
後藤「妹が生まれる前にお母さんと一緒にお風呂入って、母乳飛ばして(笑)それ見て笑ってた記憶がある。向こうの壁まで届くか・・」
福徳「(笑)イカツイ遊びやなー!それ」
後藤「もっかいやってや!って」
福徳「今度オマエのお母さん見られへんわー」

・50mタイム
後藤はラグビー部時代は6.8秒だったが、引退して1年後、ずっと帰宅部だったヤツと同じタイムになってしまった。
福徳は小学生の頃、脚が速かった。小5で転校して、最初の授業が体育の50m走。福徳はダントツ1位で、クラスで一番速かった子も抜いてしまったため、クラスで嫌われてしまった。

・さらに切ない福徳君のエピソード
福徳は小2の頃、転校してきた体の大きい子と、福徳の前からの友達にいじめられて、2キロ痩せた。
福徳「親父に風呂場で相談したもん。”最近あかん・・・”」

・友人に遭っても、知らないフリをするジャル
先日なんばで、3年間一緒にラグビーをしてきた友人に会ったが、そんな友達でも気づかないフリをした後藤。
福徳「おまえイカツいなぁ」

○baseよしもとイベントインフォメーション
金時秋山君登場。風邪気味か、かなり鼻声。
後藤「金時のことみんな知ってるかな?金時の、ツッコミで、腹毛がボーボー」
秋山「なんてこと言うねーん!」
後藤「キャラとかかわいらしい感じやねんけど」
秋山「おれマジで生えてないからな!マジで!!みんな信じるやん」
福徳「おまえアイドルちゃうねんから」腹毛を隠すな、と。
腹毛をお客さんに見せろとしつこく強要するジャル。拒む秋山。オンストのブログに載せるか、今観に来てるお客さんに見せるか、どっちか選べとせまるジャル。

福徳「三輪君と仲ええんか?」
秋山「3つ離れてるから」
福徳「見た目は10歳くらい離れてるけどな」
後藤「(三輪君は)顔伸びてきてんの?」
秋山「顔伸びてきてるから。縦、縦に伸びていってるから」
後藤「で、どんどん真っ白になっていってるやろ」
秋山「ものっすごい気持ち悪いやろ?見た目。白い上に伸びたら。ハゲてきてるしな(笑)」
後藤「ハゲてきてるな」
福徳「髪の毛ヤバいな」
秋山「見てられへん」そないに?笑 なぜか三輪さんの悪口に。さらに口が臭いとまで・・
秋山「なんでそんなこと言ってしまうん!?そんなん言ったらあかん!」
また腹毛と言われて
秋山「ああーー、もう二度とけーへんからな!おれマジで!腹毛言われた思い出しか残れへんからな」
ここでお客さんがフラッシュをたく。
秋山「腹毛撮ろうとしたんかなぁ」

・金銀どう?
秋山「むっちゃ良かった」
後藤曰く、鰻が、オレに笑いの神降りたと言っていたらしい。

・また腹毛
あとで掃除係が床に落ちた毛を掃除に来るとか、台本が毛だらけで読みにくいとか、犬より毛が抜けるとか。
腹毛でボケまくるジャル。
秋山「お前らしつこいボケ好きやな」
後藤「こんだけ濃かったら、ラジオ聴いてる人も(毛が)見えるかもしれん(笑)」
福徳「マイクにお腹近づけて、撫でとけ!サワサワサワーって」
秋山「なんでそんなことせなアカンねん!」
後藤「男の人の後頭部がここ(お腹)にボンっとある」
秋山「どんだけ生えてんねん!もうエエってもうエエって!」


「残魂エンド-」の追記

2007年11月21日 | 日記
・追記

「疲れたー!」と寝そべる前に、ひとつありました。
登場するなり後藤「緊張で勃起しました」
さらにその状態を詳しく言う‥‥(内容は伏せます)。baseやラジオでは見たことがない、後藤君の下ネタ。
どんな台詞言うんやろ~とワクワクしてたのに、最初に発した言葉がまさかのコレ(笑)しかもヘラヘラと、結構しつこく言うてました。何を思ってあんなこと‥

なんだかんだ言って結局

2007年11月21日 | その他ライブレポート
・どうしようかなぁと思いつつ、ジャルジャルがゲスト出演の「残魂エンド摂氏零度」というお芝居を見に行きました。
写真は、入口に貼ってあった、歴代ゲストのポラの一枚です。
やっぱりジャルが出演するからか、普段baseでよくお見掛けするお客さんがちらほら。きっと私もそう思われていると思います。
場所は精華小劇場という、baseの近くの劇場です。客席は、baseの半分ぐらいの大きさです。席数にするともっと少ないかも。舞台はbaseと同じくらい。

・ジャルジャルの役どころ(ジャルの出演は今回のみですが、今後見に行く方は読まない方がいいです)




・ジャルジャルは、テロ組織の新人として出演。テロ組織といっても、全然それらしくない格好です。ピンクや紫の飾りがついた黒のニット帽に、紫のポンチョ。下は私服のジーンズ。このニット帽も、かなりちっちゃく、前髪を上げておでこ全開。福徳が一番似合わないタイプの帽子です(笑)

・何をやったのかというと、
福徳「予感がします!」
後藤「こいつは予知能力を発動するんです!まあ、僕もそうなんですけど」
ジャル「ショートコント、落語家!(だったかな?)」
こんな感じで、がーっちり「おまはん」のネタをやる。他の出演者は役に入りながらも横で見ているんですが、はっきり言って、ストーリーと全っ然関係ない!でもめちゃくちゃウケてました。出演者の皆さんもめっちゃ笑っておられました。ジャルの台詞は、おそらくアドリブです。自由過ぎましたんで。登場するなり「疲れたー!」(だったかな?)と言って、二人して舞台に寝そべって、なかなか起き上がらないから、役者さんもツッコミに困ってました。でもめちゃくちゃいい人そうでした。
ジャルに対して「脚が長すぎるだろう」って何度も。福徳君はともかく、後藤君~‥?ま、この日はタイトなスキニーデニムを履いていたから、足長に見えたんでしょうね。ジャルは褒めてもらったのに、その役者さんに対して「頭が小さ過ぎる」と微妙な褒め言葉を。
他、「あなたのことが嫌いです!」と言ってみたり、通り過ぎるだけでいいのに「すみませんでした!」としつこく謝って、役者さんを戸惑わせたり(笑)
このお芝居自体はかなりシリアスだったんですが、ジャルの出演部分はコメディーでした。

エンディングは全員登場で、明日の糸井重里さんとこのライブやジャルジャルアワー、テンジャルの告知をがっちり。

役者さん「今日はいかがでしたか?」
後藤「ちょうど11人いるんで、今度一緒にサッカーしましょう」
役者さん「福徳さんは?」
福徳「(隣は廃校になった)小学校なんですね。ずっと小学校やと思って通り過ぎてました」
役者さん「後藤さんは?」
後藤「僕サッカーコメント残しました(笑)ダメでしたか?」


2週間ぶりに

2007年11月20日 | 日記
オンストを見に行きました。
ジャンケン大会、結構勝ち進んだんですが、6回目ぐらいで「最初はグー」のつもりでグーを出したら、いつの間にか「最初はグー」の次の「ジャンケンホイ!」だったようで、不本意な負け方をしてしまいました。
Faxテーマが「子供の頃に戻ってやりたいこと」だったんですが、メール考えるの難しかったぁ‥‥なかなか思い浮かばない。何とか読んでもらえましたが、「子供の頃」的なテーマは苦手です。ジャルはよく子供の頃の話をしていますが、毎回よくあんなに覚えているなぁと感心してしまいます。

福徳君は完全に治ったようで、元気そうでした。でも4キロも痩せたんですって。。ただでさえ細いのに~。後藤君は福徳君がインフルエンザになったのを知ってすぐに予防接種を受けたそうですよ。

明日の「残魂エンド」どうしよっかなぁ。。。?

後藤君、ファスナー!

2007年11月19日 | 日記
・今日はガンガンライブを見に行きました。MC中山功太、出演はジャルジャル他。福徳君の身体が心配でしたが、元気な様子でした。でもほんとはまだしんどかったりするんだろうなぁ。。元気そうにしてたから、余計そう感じました。そうすぐには治らないもんねぇ。西澤さんが結構咳込んでた。風邪かなぁ。。
・ジャルのネタは、タイトル知らないんですが、監督と助監督のネタでした。
ちょっとしたハプニングが。ネタ中、後藤君が椅子から立ち上がって静止するシーン。すると客席から笑い声が。しばらくして後藤君、あることに気付いて、ゆーっくり両手を股間へ‥‥‥ファスナーが開いてました!顔だけ横に向けて、そーっと、かつ堂々とファスナーを上げる後藤君。しかし笑いをこらえきれず笑い出す。福徳君もつられて爆笑。なんとかネタに戻るが、やっぱり爆笑してしまうジャル。いつまでも笑う福徳君を「ヘラヘラするな!」とセリフっぽくつっこむが、言うてる後藤君もヘラヘラヘラ‥もとはといえば後藤君が悪いよね(笑)よく後藤君のファスナーは開いてるらしいけど、これだったのね。いいもの見られました。

・ゲームコーナーで、センターマイクを中心に、全員が団子になって固まる(集まる)ノリを、天津向さんが「ちゃらんぽらんの大西さんが描いた漫才の絵」と例えた。
これ以上の例えはないよ(笑)今日はコレが一番おもしろかった。
帰りは功太さんから単独のチケットを2枚買った。

・オンストレポート、全然アップしていませんが、忘れいるわけではありません。下書きも出来てます。後は打ち込むだけ‥‥しばらくお待ち下さい!

ジャルジャルの「ある意味怖い話」

2007年11月18日 | 日記
昨日、録画していたメッセ弾とオンバトを見た。
オンバトの方は、点数(キロバトル)がそんなに高くなかったけど、ぎりぎりオンエアでしたね。こういうのを見ると、つくづく運がいいなァと感じてしまう。運も実力の内でしょうか。
銀シャリが落ちてしまったのが残念でならない。銀シャリのおもしろさが伝わらなかったのかなぁ。。どのネタやったんだろう?他の4組のネタも見ましたが、・・・全然銀シャリの方がおもしろいんじゃないのかな?なんて。どうしてもbaseを贔屓めに見てしまいます。

メッセ弾の企画は「ある意味怖い話」。第8弾だそうです。「すべらない話」的な感じで、「ある意味怖い」おもしろい話を順に話していく。空気的には、あんまりかな?というオチでも、番組を盛り上げるためにみんな一応笑う感じです。前回の哲夫さんは例外だったようで・・・終始無茶振りされては滑らされ・・・。
ジャルジャルは今回が初登場。
自己紹介も兼ねて、軽く”怖いもの”を一人ずつ言っていく。
福徳→最近、老後のことを考えて、積立預金を始めた自分の安定思考が怖いです。
後藤→実家の最寄り駅が開発された。いわゆる駅前開発。見慣れた風景が変わっていくのは怖いです。
軽く環境的なメッセージを込めた感じになったので、あいはらさん(?)が「大阪市提供の番組ちゃうねんぞ」とツッコミ。
さらに預金とか環境とか、”良いこと言いたいコンビなんか?”と・・。

福徳の「ある意味怖い話」
物忘れがひどくなってきた福徳のお祖母さんが入院することに。入院してから2週間後にお祖父さんがお見舞いに来た。ちなみにお祖父さんは現役で働いている。2週間も顔を見せなかったお祖父さんにお祖母さんは怒り出す。”またスナックのママのところに行ってたんでしょ””○○さんとこの奥さんに会いに行ってたんでしょ”など、過去の浮気を掘り返し始めた。福徳が戸惑っていると、お祖母さんに逆ギレしてしまったお祖父さん「孫の前で恥ずかしないんか!穴があったら入りたいわ!・・・まぁ、オレは穴があったから入れとったんやけど・・」
あいはら「年寄りそんなトンチ利くかぁ?」

後藤の「ある意味怖い話」
ウォシュレット愛用者の後藤、出先のトイレでウォシュレットが無かったため、大の後、何度も何度もお尻を拭いた。それも1時間。ここで先輩方が「1時間!?」と驚いたので、後藤「(1時間というのは)体感です」と訂正。
でもよく考えたら、ふき取った分を集めると、ウ○コ1本分になっていた、という話。

以上です。こんな感じだったと思います。後は、先輩の話を聞く二人の顔が写された程度でした。

豚に真珠、ウッチーさんにガンバ大阪

2007年11月17日 | 日記
・今日会社に行って、3時間ぐらいしてから、最近うちの支店に配属になった同僚に「今日の朝、〇〇ちゃん(私)と一緒の電車やったで」と言われた。「ずっと下向いてたな」と‥。
その時に言えよ。声掛けてくれよ。なんで今頃言うねんなー。
その彼と私は御堂筋線を使っていて、しかも乗ってる時間は40分強と長め。ということは私がアホみたいな顔してボーっと電車に乗り込むところから見てたってことでしょ?しかも通勤はスッピンで眼鏡だし‥‥コンタクト等の身支度は会社でやるんで。。
さらに今日は土曜日で、梅田からガラ空きだったし。私たぶん昨日のラジオのこととか思い出してニヤけてたかもしれんわ。来週のお題「ザ・シンパシー少年」も考えつつ。。

こういうこと、ジャルの中でもありましたよね。福徳君がKBSに行く道中、ずっと後藤君と同じ電車だったけど、見てるだけで声を掛けなかったっていう。。後藤「声掛けてくれたらよかったのに」

これから毎朝その子と一緒ってことか~‥いやだなぁ。面倒やなぁ。朝から話すの。福徳君が同じ電車で見てくれるんなら、願ったり叶ったりなんですがね~

・金曜ジャルジャルアワー
【教えて!ジャルジャル】[読まれたお題]
◇血液型を聞かれた時のダジャレ
「がたがた」や「やまがた」以外で、
おもしろい言い方を教えて下さい。

→後藤君が読んで瀬下さんが答える
「ありがた!有り難、や!」
瀬下さんいわく、お題をふってくれて有り難いという意味もあるらしい。かなり後付け。最初の「ありがた」は何?(笑)

◇離婚の原因、第一位は価値観の違い。
では第897位は?

→後藤君が読んで瀬下さんが答える「ジャージの趣味」
確かに897位だったらそういう理由もアリですね!
ラジオネーム忘れてしまったんですが「豚に真珠。ではウッチーさんには?」というようなお題で、後藤君が答える番なんですが、後藤「‥‥‥何も思い浮かばんかった」と、後藤君らしからぬ答え。いつもは追い詰められても、何らかの言葉は思いついていたけど、今回はダメだったようで。天竺も”こんな先輩尊敬出来ない”的なことを言う(笑)
いちおう「ガンバ大阪」という言葉が出てきていたけど、それを消す作業でいっぱいいっぱいだったらしい。天竺「ガンバ大阪でいいじゃないですか」そうよね?充分よね?笑

ジャルジャル辞典
【体操小学校】

[採用ネタ]
台湾に出来た、男性アイドル養成所。
日本でいうところの、ジャニーズJr。

[ボツネタ]
◇料理の「さしすせそ」ならぬ、
恋愛の「たい・そう・しょう・がっ・こう」。
たい→タイプの異性と

そう→相思相愛になるには
しょう→消極的ではダメ。
がっ→がっかりしないで!
こう→後半はウェブで☆

◇ピンク色のペンで「体操小学校」と書いた紙を
好きな人の枕の下にそっと忍ばせると
両想いになれる。

◇平日の朝10時から放送しているNHKの教育番組。
しかしその時間帯、ほとんどの小学生は学校に行っているので、
誰が見るのかは不明。


難しかったー!