Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

オッペンハイマー「電気力学」

2024-04-02 20:38:10 | 読書
「オッペンハイマー」ヒロシマの上映館はブツリヤで賑わっているらしい.かって 16 トンは映画を観ないで一席打つのが得意であったが,この度は本を読まずに一席 ... もしかしたら本の最初のほうは,むかし少し齧ったかもしれないが,記憶にない.

学生時代に先生が参考書として挙げた
 J. R. オッペンハイマー,日下 周一  編集,小林 稔  訳「電気力学」‎ 学術図書出版社(1951/1)
である.ただし ぼくは吉岡書店版を記憶している.

ネットを漁ったら,原著 Gordon and Breach 1970 版がフリーでダウンロードできた
もとは日下 周一による講義ノートということだ.Wikipedia によれば,日下氏は
*****MIT,カリフォルニア大学バークレー校にてアインシュタイン,オッペンハイマーのもとで素粒子物理学を研究した.太平洋戦争勃発後もアメリカに残り,敵国人として苦労しながら研究を続け,1942 年に博士号を取得.翌年にはパウリと共同で核力理論の論文を執筆.プリンストン大学助教授に就任した直後の1947年,31 歳で海水浴中に溺死した.*****

講義そのものは 1940 年代,もしかしたら 30 年代 ?  リアルタイムで聴いたら,おもしろかった? いや 寝ていた?
下記目次のように,前半がマックスウェル,後半が特殊相対論.cgs 単位系で E-H 対応.現在主流の教科書と記述の順序・教材の取捨選択がどう違うのか,著者の個性がどこに記述として現れているか.

最後の第 30 章 Considerations Important for the Quantum Theory って何が書いてあるんだろう.第4章は突然の物性物理だな.第 24 章 Covariance ???  
興味はあるが,なにせ 20 年近くマックスウェルさんとはご無沙汰で,残念ながら本を読む気は起きない.

*****Contents
Chaptedr 1   Maxwell's Theory
 1 Introduction: Definition of the Fields
 2 Maxwell's Equations
 3 Solution of the Equations in Free Space
 4 Applications to the Skin Effect and Metallic Reflection
 5 Energy and Momentum of an Electromagnetic Field 
 6 Radiation from a Charge and Current Distribution
 7 Solution of Maxwell's Equations in Terms of Retarded Potentials
 8 Classification of Multipole Radiation
 9 Energy of a Nearly Static Distribution of Charge  
10 Lienard-Wiechert Point Potential
11 Field of a Uniformly Moving Point Charge  
12 Field of an Accelerated Point Charge
13 Rate of Radiation of Energy from an Accelerated Point Charge
14 Application to a Simple Theory of Bremsstrahlung
15 Radiation Reaction
16 Self-energy of the Electron
17 Classical Theory of Scattering and Dispersion
18 Hamiltonian Theory for the Motion of a Charged Particle in an Electromagnetic Field 

Chapter 2 Special Theory of Relativity
19  Transformation of Newton's Equations 
20  Michelson-Morley and Kennedy-Thorndyke Experiments 
21  Lorentz Transformation 
22 Minkowski Diagram
23 Derivation of the Fresnel Coefficient and the Aberration Formula
24 Covariance
25 Transformation Laws of the Electromagnetic Quantities
26 Application to the Method of Virtual Quanta  
27 Application to the Theory of the Cerenkov Effect  
28 Transformation of Energy and Momentum 
29  Inertia and Energy
30 Considerations Important for the Quantum Theory
*****

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漱石自筆原稿 500 万円 | トップ | 4月の思い出 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事