CDケースに内側からアクリル絵の具.左上のCD (LP?) ジャケをなぞったが,その下の音板たちも参考にした.
John Lewis は MJQ の MC で彼を "Our vibraharpist" と紹介したりする.個々の音高に応じてそれぞれの発音体を持つ楽器属をハープというらしい.
東広島・岡山がこだまで1時間.途中の5駅にそれぞれ3分停車だが,それでも早い !!
餃子屋台ホテルエクセル岡山店でランチ.堂々たる店構えだったが,黒豚焼餃子定食 (屋台餃子5個、唐揚げ、ご飯、サラダ、漬物、スープ、デザート) 税込 890円 也.
先日のブログ,スーパー山岳部で連想したのは絵本だった.そこでは動物たちが楽器を山上に担ぎ上げてセッションする (下の画像の下列).
この絵本の文章が山下洋輔であることは忘れ,柚木沙弥郎の絵だけを覚えていたのだった !
<img data-fr-src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/4da66a5f7fdb98d03666b7b4d7e3648d.jpg" border="0">
しかし柚木さんの本職は染色であって,この展覧会では布類が多かった.テキスタイルと,その延長の衣類,鯉のぼり....へぇーとは思ったが,こうしたものへの日頃の関心がうすいので,それきりになってしまいそう.
日本民藝館のポスター多数.あのロゴは柚木さんが創ったのだろうか.それとも芹沢銈介 ?
絵本「雨ニモマケズ」も良かったが,それは大人の目線だから... 自分がご幼少時代にこの絵を見ても,なんとも思わなかっただろう,とは思う.
ダ・ヴィンチの空気遠近法によれば,遠くほど霞がかかったように描かなければならない.敢えて その逆を言ってみた.
だって,雪山は青空に映えてくっきり,それに対して前景は眠ったみたい,なんだもの...
CD ケースに内側から (すなわちガラス絵技法) アクリル絵の具.バックの山は裏蓋に (表・裏は不明だが) 別に描いた.スキャンしたら右のようにバックだけピンボケた !
だって,雪山は青空に映えてくっきり,それに対して前景は眠ったみたい,なんだもの...
CD ケースに内側から (すなわちガラス絵技法) アクリル絵の具.バックの山は裏蓋に (表・裏は不明だが) 別に描いた.スキャンしたら右のようにバックだけピンボケた !

東京ステーションギャラリー 編集「宮脇綾子の芸術: 見た、切った、貼った」 平凡社 (2025/1)
左3枚が展覧会のポスター.SNS で見て画集を探したが,展覧会のいわゆるカタログを Amazon から古書として購入することになった.
宮脇 綾子 1905-1995 は、東京府出身.夫は洋画家の宮脇晴.次男に建築家の宮脇檀がいる.アップリケ作家とされているが.このカタログも言うように「アップリケ」という言葉は違う.昭和の布を主材とした貼り絵かな ? 対象はもっぱら食べ物.
画集は8章構成:
観察と写実 / 断面と展開a/ 多様性 / 素材を活かすb / 模様を活かすc / 模様で遊ぶ / 線の効用d / デザインへの志向
各章から一枚ずつ.タイトルが具体的でてらいがない.サインがよい.
a 「刺身をとった後のかれい」
b 古い柔道着で作り,使い古した5枚のコーヒーフィルターによる「鰈のひもの」
c 「ガラス瓶中のつる草」
d.「鮭の切り身とくわい」
e 「床山さんの櫛」

40 歳から始めたのだそうだ.
セツおばあちゃんのちぎり絵に比べ脱写実なのは,夫君の影響だろう.
左3枚が展覧会のポスター.SNS で見て画集を探したが,展覧会のいわゆるカタログを Amazon から古書として購入することになった.
宮脇 綾子 1905-1995 は、東京府出身.夫は洋画家の宮脇晴.次男に建築家の宮脇檀がいる.アップリケ作家とされているが.このカタログも言うように「アップリケ」という言葉は違う.昭和の布を主材とした貼り絵かな ? 対象はもっぱら食べ物.
画集は8章構成:
観察と写実 / 断面と展開a/ 多様性 / 素材を活かすb / 模様を活かすc / 模様で遊ぶ / 線の効用d / デザインへの志向
各章から一枚ずつ.タイトルが具体的でてらいがない.サインがよい.
a 「刺身をとった後のかれい」
b 古い柔道着で作り,使い古した5枚のコーヒーフィルターによる「鰈のひもの」
c 「ガラス瓶中のつる草」
d.「鮭の切り身とくわい」
e 「床山さんの櫛」

40 歳から始めたのだそうだ.
セツおばあちゃんのちぎり絵に比べ脱写実なのは,夫君の影響だろう.
企画・監修 横浜美術館「駒井哲郎 煌めく紙上の宇宙」玲風書房 (2018/10).
「不吉な港」に触発され Amazon で購入.展覧会のカタログ.作品数 238,270 ページの大部なもの.ここには結城信一への言及は一箇所しかなかった...あの作品はやっぱりフィクション ?!
長谷川潔 1891-1980,浜口陽三 1909-2000,駒井哲郎 1920-1976.ぼんやりと画風を知っている銅版画家はこの3人だけだが,みな好きである.ただし,駒井は他のふたりよりもいろいろなことをやっているようだ.例えばトップ画像は「時間の玩具 (1970)」の部分で,サンドペーパーによるエッチングとあるが,使われている技法は この解説よりも複雑らしい.
この本では紙幅いっぱいに印刷することがないので,絵は小さいがそのかわり紙面は端正.駒井の作品だけでなく,下のように関連作品たち (長谷川潔とルドン) を見開きに並べて示しすことも多い.ただしそのために作品の番号づけとページ順が一致しなかったり.

「不吉な港」に触発され Amazon で購入.展覧会のカタログ.作品数 238,270 ページの大部なもの.ここには結城信一への言及は一箇所しかなかった...あの作品はやっぱりフィクション ?!
長谷川潔 1891-1980,浜口陽三 1909-2000,駒井哲郎 1920-1976.ぼんやりと画風を知っている銅版画家はこの3人だけだが,みな好きである.ただし,駒井は他のふたりよりもいろいろなことをやっているようだ.例えばトップ画像は「時間の玩具 (1970)」の部分で,サンドペーパーによるエッチングとあるが,使われている技法は この解説よりも複雑らしい.
この本では紙幅いっぱいに印刷することがないので,絵は小さいがそのかわり紙面は端正.駒井の作品だけでなく,下のように関連作品たち (長谷川潔とルドン) を見開きに並べて示しすことも多い.ただしそのために作品の番号づけとページ順が一致しなかったり.

reading
/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg