goo blog サービス終了のお知らせ 

Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

百均にて

2025-05-10 15:20:36 | エトセト等

冬眠明けにご注意 !?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・コンサート, Swingle Singers

2025-05-05 10:52:40 | エトセト等
休日午後 団地のお宅の一室でのコンサートへ.エストニアのグランドピアノ.聴衆 20 名弱.お菓子付き.高級 ? な猫も聴いていた.
アンコールはブラームスの間奏曲とドビュッシーの月の光.

ハンガリー舞曲以外は知らない曲ばかりだと思ったが,最初の曲をジャズ化してみたいと思ったことを思い出した.この連中の JSB <- Jazz Sebastian Bach 1963 (このタイトルは日本製らしい. 原題は Bach's Greatest Hits) というアルバムに触発されてのことだった.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車 !!

2025-04-24 20:46:41 | エトセト等
11年弱乗った車を変えました.

トヨタ ライズ ハイブリッド.前の赤いカローラ フィールダーより少し小さく,色は地味.
 
  免返と言ったを忘れSUV

「免返」は免許返納.いつぞやの俳句をもじりました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂 goo ブログ終了

2025-04-16 16:34:04 | エトセト等
早速今日から,ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始とある.機能が提供される引越し先は Ameba ブログ か はてなブログ である.ブログを止めるという選択もあるなぁ.
有料だが書籍化の面倒も見てくれるようだ.

ここ十年くらいはプログ記事を Facebook に転載していて,見ていただけるのももっぱらそちらである.

いちばん古い記事が 2005 年1月だ.goo ブログ サービス開始が 2004 年3月だから,ほとんど終始付き合ったことになる.それ以前も何かやっていたのだが,ブログというサービスに乗ったのは,いまは亡き みなが仙人さまに倣ってのことであった.

Wikipedia によればこのブログは,NTTドコモが運営するポータルサイト goo のサービスのひとつ.goo の名称は「global network が無限大(∞)に拡大し続ける」ことに由来するという.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末からの交友録

2025-04-10 17:27:17 | エトセト等

波の会展に研究室 OG ご一家がご来訪.赤ちゃんだったお嬢さんは中学入学.お父さんと仲がいい.バッグからカバーにピカソのデッサンがある「ライ麦畑でつかまえて」を取り出してパラパラ.お母さんの蔵書だそうだ.
かって野崎訳の日本語が庄司薫の「赤ずきんちゃん気をつけて」の文体とそっくりだ...などと仲間内で話したことを思い出した.今日ネットで調べたら,庄司作品は 1969,野崎正訳は 1964.真似たとしたら庄司のほうだった.

*****

波の会には新婚ほやほやのジャズ研 OB 氏もパートナーと来てくださったが,ぼくはライブの曲決めのため失礼してしまった.Milt Jackson を描いた CD 絵が新婚祝いと化すことになった.
彼のリングは悪いことをするとギリギリと締まるのだそうだ.孫悟空の頭の輪,「緊箍児(きんこじ)」を思い出した.

*****

かなり古いジャズ研 OB のご一家 奥様と赤ちゃん も我が家をご来訪.奥様はベトナムから.とつぜん「春が来た...」「みかんの花が...」などをご機嫌に歌い出す.トイレでも歌っている.
鍋ご持参で夕食を調理してくださった.菜食の効果で OB 氏の肌はすべすべ.ぼく的には正直言って,たまにいただくのは美味しいが,毎日これでは...とも感じてしまった.彼の国の健康法はぼくがおばあちゃんに聞いたのと似ているようだ.

*****

昨日は KEK 時代の同僚ご夫妻が我が家に.清酒「一品」手作りジャムなどおみやげがたくさん !  
トップ画像の三和・美波羅川の千本桜を観に.三次 奥田元宋·小由女美術館の白洲次郎・正子展がもともとの目的だったのだが,水曜休館.これに準じてレストランや商店も休みが多く,あわや昼食難民 ! と思われたが,ワイナリーのカレーライスに救われた,猪肉を少し買って帰り夕食の足しにした.不味くはなかったが感激するほど美味しくもなかった.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見納めと言ったは忘れ観るサクラ

2025-04-03 11:31:02 | エトセト等
タイトルの一句は,兵庫県 畠 紀子さんによる 4/2 朝日川柳 (山丘春朗 選).俳句みたい.
となりに掲載の
 握ってた昔君の手いま手すり 福岡県 水崎洋海
はもろ川柳だけど.

団地老人会 (正式名称ではない) の花見.近隣の神社まで 2km ほどを歩いて行ったのだが,上り坂で心臓がバクバクし息が切れた.
手押し車を押して来られた方も.車を運ぶ分だけ重いはずだが,このほうが楽らしい.病院の廊下を点滴スタンドに掴まって歩いたのを思い出した.でも下り坂では車輪がキョロキョロして操作が難しくなる.
スーパーが豪華な弁当を出前.

ソメイヨシノは一分咲き,枝垂れが写真のように二分咲きというところだったが,帰りには何%か行きより開花が進んでいた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大リーグ日本選手に関税か

2025-04-01 10:12:04 | エトセト等
時事川柳ならぬ時事俳句が横行している.3/30 の朝日俳壇では

 アメリカのゆすりたかりや冴返る  青森市 小山内豊彦

を長谷川櫂,小林貴子のふたりが選んでいる.トランプが冴えているのではない.「冴返る」は初春 (2月) の季語で,春さき 暖かくなりかけたかと思うとまた寒さが戻ってくること.

 トランプの不確実性猫の恋  海南市 楠木たかし

こちらは高山れおな選.
時事俳句は十年後にはなんのことかわからなくなるのだろうが,それも良いかな.
そこへ行くと,やはり長谷川櫂選の

 卒業の決まれば授業もう聞かず  川崎市 折戸 洋

は十年経っても通用しそう.でも川柳みたい.

タイトルの一句は4月馬鹿でした.動画の曲は I'll Remeber April.バンドは Gran’Pa and Gran’ Sons.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクチェア新調

2025-03-26 17:40:05 | エトセト等
4半世紀使ってきたデスクチェアを買い替えた.
J 子によれば今週は無印良品 MUJI ものが1割引なんだそうだ.ご近所で MUJI にお勤めのご婦人によれば,ネットで買うときに街の MUJI 店で受け取ることにすれば配送料がタダになるのだそうだ.

と言うわけで,発注後5日で店舗に到着.
座金・背もたれの接合について組み立て説明書の記載に疑問があったが,とにかく完成.
前にはなかったアームレストのため,偉くなった気分.しかし左右に膨張.4平米弱に本棚とL字デスクとピプラフォンで,おまけにピアノ鍵盤にも侵食されている我が狭小な書斎には,でかすぎたのが計算外だった.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appleをかたるフィッシング

2025-03-22 20:31:25 | エトセト等
また来た !
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1668152.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館ロビーでマリンバ・デュオ

2025-03-15 20:50:22 | エトセト等
マリンバ デュオ Pomie(ポミエ)は2012年に結成.広島市を中心に高齢者向けの生涯学習,子どもを対象にした平和学習,芸術鑑賞会など さまざまなシーンで演奏活動を重ねてきた,とのこと.ご姉妹らしいが違うかもしれない.
この日は1台のマリンバをふたりで弾くスタイル.
ポミエは発音では「りんごの木」らしいが...

セットリストはトップ画像にあるが,最初の2曲「いつでも...」「きょうの料理」はマリンバという楽器の説明用?  冨田勲作曲の「きょうの...」はかってビブラフォンでジャズ化したが,いまいち違和感を感じた.
nosralgia はソロ演奏.「ずいずいずっころばし」がぼくの好みにあっていた.

雨模様だったがほぼ満席.
建築基準法上4階建 実運用3階建の吹き抜けで,残響大.低音が連続して聞こえ.マリンバという楽器には最適.でもジャズ向きとは言えない.後部座席のせいもあって, MC が極めて聞きづらかった.
6月にはこの場所でわれわれもコンサートを演るんだけど... 

ビブラフォンは工業製品だが,マリンバは手作りの音がする !   ジャズで使われないのはなぜ ? 
マリンバの価格はビブラフォンより1桁高く,音も狂う.組み立て解体も時間が倍以上かかる.こうした現実的な制約のため,功なり名を遂げたヴァイブプレイヤーが曲によって弾く程度,ということになるのかも.
下の動画 Blue in Green はビブラフォンとマリンバの共演.おまけです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg