Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

CDケースにヤマメ

2008-09-30 10:41:34 | お絵かき
石に描いたヤマメは太りすぎだといわれたので,CDケースに描いてみた.
バックの絵の具をびしょびしょに塗ってから乾かしたので,泡のようなものが出来たのは成功.透明アクリルなので置き場所によって印象がかわるのがミソ.CDを収める輪郭が見えるのはご愛嬌.

もっとパーマークをはっきりと描けばよかった...と,反省しても,油絵と違って上から塗り重ねることはできない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天沢退二郎「光車よ,まわれ!」

2008-09-28 20:51:51 | 読書
ピュアフル文庫 (2008/09).
この文庫は新潮や角川や岩波文庫と違って,書店では中高生向きの書棚に並んでいたる.

出版社の紹介によれば
はじまりは、ある雨の朝。登校した一郎は、周囲の様子がいつもと違うことに気づく。奇怪な事件が続出する中、神秘的な美少女・龍子らとともに、不思議な力を宿すという《光車》を探すことなるのだが――。
《光車》とは何か。一郎たちは「敵」に打ち勝つことができるのか。魂を強烈に揺さぶる不朽の名作が、待望の文庫版で登場。〈解説:三浦しをん〉

著者は詩人で宮沢賢治研究家.どこかの大学の仏文科の教授もしておられたそうだ.これは1973年の作品で,ファンタジーと言うことになっているが,当時ファンタジーというジャンルはなかったように思う.
最近の多くのファンタジーのように,虚構の世界でリアルにストーリーが進むのではない.特に前半は,リアルな世界で不条理な夢をみている感じ.つげ義春を文章にしたようでもある.このごろ自分は夢を見ても,起きるとどんな夢だったか忘れてしまって,嫌な感じだけが残っていることが多い.この本のような夢なんだろう.

ファンタジーらしく地図がついているが,東京にあるような,ないような地名で面白い.携帯がなかった時代で,大家さんの電話を借りたりするのも懐かしい.

「夢でない夢」も同じ頃の作品だったと思う.こちらにも一郎が登場し,宮沢賢治を思わせる部分がある.短編集だからストーリーがあるような・ないような感じで,より一層天沢ワールドを堪能出来た...と思うのだが,本棚を探しても見当たらず.

「夢...」のイラストは佐伯俊男で,妖しくてよかった.単行本の「光車...」のイラストは司修だったが,この文庫版はスカイエマで,カットのカバーで見るように色遣いが独特.挿画もカラーならよかったのに.HPを発見.
http://emma-sky.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵の履歴

2008-09-27 20:25:32 | お絵かき
テレビでマチスが絵を完成させるまでの過程をみたことがある.あっちを向いていたヌードがを消して,こっちを向かしたり,太らせたり,細らせたり,バックも絨毯になったり,タイルになったり,赤いところに,黒の格子が入ったりまた消えたり.

ヌードでないのは残念だが,同じことを J 子もやっている.写真はここ3ヶ月ほどの,あーでもないこーでもないの過程からのピックアップである.いちばん下のは額に入っているが,これで完成ではないらしく,その後でもまだいじっていた.100号です.
左が白っぽいのは左から光が入る環境で描いていて,そのまま写真に撮ったため.

履歴というと,どの画商が買って,どの美術館に入って...というのを想像されたかもしれません.失礼いたしました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの鬼太郎

2008-09-25 16:12:01 | エトセト等
J 子が見ていたファッション雑誌の裏表紙のジーンズの広告.映画のウエンツくん扮する鬼太郎はかっこよすぎる...といっても,ウェブでのぞいただけだけれど.こちらの ANNE KLEIN 版は肩から腰の線がよい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退廃姉妹

2008-09-23 08:47:03 | 読書
島田雅彦著 文春文庫 (2008/08)

カバーの紹介文によれば
1945年、東京。戦争で2人きりになった美人姉妹の有希子と久美子。生きるため、家を守るため彼女たちが選んだのは、家を進駐軍の慰安所にすることだった! 「これからは私たちがアメリカ人の心を占領するのです」。破天荒な“戦後”を描いてラストまで全力疾走する、著者会心の大型ロマン。伊藤整文学賞受賞。 解説・青山真治

ときどきテレビに出てくるイケメン氏はどんな小説を書いているのかと,日頃思っていたところに,書店で怪しげなカバーを見たのでふらふらと購入.この絵は -「結婚生活」昭和24年特集号 画・灘 五郎 より- とある.当時は粗悪な紙に印刷されていたので別な迫力があったことだろう.

ストーリーは面白い.こんなこともあの時代なら現実に起こったように思われる.つい50年前のことを忘れているわれわれがおかしいのかもしれない.でも小説の後日談によれば,登場人物たちも過去は忘れているようだ.

解説・青山真治氏は映画監督で,解説は「映画化を画策している」という文章に始まる.生身の「肉弾戦」が忠実にスクリーンで再現されるのなら,是非見たいところ.本書のテーマは「性と生と政治」だそうだが,政治はつけたし.特攻隊くずれが上官に復讐するというミステリーっぽい部分で,やけに職務に忠実な警官が登場するのは戦後の混乱期にしてはおかしいかも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな虹

2008-09-21 11:51:04 | エトセト等
夕刻 大きな虹.珍しく両方の足下も,副虹もはっきり見えた.
主虹は青が内側,副虹では外側という法則どおり.

子供の頃,虹は空に大きなプリズムがあるから見えると聴かされたが,判然としなかった.じつは小さな雨つぶのひとつひとつがプリズムの役目を果たす.雨粒が球で,太陽・雨粒・観測者のなす角度が一定なので,観測者から見ると円周上に見える.詳しくは物理学会の出前授業のページに丁寧に書いてある.
http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/hikari21.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Contrabass Saxophone

2008-09-19 08:38:04 | 新音律
Solo ContraBass Sax


これは,コントラバスサクソフォンの映像,ジャズ流に言えばバスサックス.

呉在住の作曲家 寺内大輔さんの作品が 日本現代音楽協会主催のイベント「〈現代の音楽展2009〉「サクソフォーン・フェスタ」のための作品公募に入選したとのこと.フェスタでの演奏は3月1日だが, 演奏はコントラバスサクソフォンで行われる.この楽器は日本に数本しかないそうで,作曲者もまだ一度も見たことがないのだそうです.

広島でバスサックスでの演奏を聴きたい!!

寺内さんのサイトは
http://dterauchi.com/
入選曲「王の主題~サクソフォンのために~」も聴けます.ただしアルトでの演奏.
http://dterauchi.com/friedrich.html

YouTubeの映像は,寺内作品とは関係ありません.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマメ

2008-09-16 06:33:42 | お絵かき
でこぼこで,水気はすぐ吸い込まれてしまう,描きづらい石だった.
ウェブで写真を見ると,おなじヤマメでも青っぽいのやら,茶色っぽいのやらいろいろだ.この絵のはちょっときれいすぎたが,こんな色合いのがいないともかぎらない.

こすずめさんにならって,ドアストッパーにする予定.

学生だった頃,海から遡って陸に閉じ込められたサケがイワナで,マスがヤマメだと聴いてたことがある.ほんとかな.そもそも自分はサケとマスの区別が分かっていない.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶のハルマゲドン

2008-09-14 08:49:19 | 読書
カート・ヴォネガット, 浅倉 久志 訳 早川書房 (2008/08)

出版社による紹介
悪魔退治を科学的に行なおうとする天才科学者ターベル博士の奮闘をユーモラスに描く表題作はじめ、第二次大戦中に体験したドレスデン大空襲を語るエッセイ、死の直前に書き上げたスピーチ原稿、手紙、短篇などの未発表作を著者自筆イラストとともに収録する、最後の作品集.

禿げ丸どん,ではなくハルマゲドン Armageddon は,黙示録にある,世界の終末における天使と悪魔の最終戦争.これをタイトルに持つ短編は寓話的.これ以外はすべて,何かの形で戦争がテーマになっている.「カート・ヴォネガット上等兵が家族に宛てた手紙」が収められているが,この手紙にある体験がこの本にあるいくつかの短編のもとらしい.
終戦記念日以来,戦争をテーマにした日本の小説をいくつか読んだが,欧米の戦争はからりとしているなという印象.「非国民」などという言葉が出てこないだけでも救われる.

「死の直前に書き上げたスピーチ原稿」は,本人が死んでしまったので長男が代読したそうだ.「くそ」「うんち」「けつの穴」などという言葉がつぎつぎに飛び出す.昔々,この作家のペーパーバックを買ってみたが,歯が立たなかったのを思い出した.こうした単語を別にしても,翻訳はすごく難しそう.
40ページの最終行には,“わたしの考えるジャズの定義とは? 「最高に優れた,安全なセックス」” というフレーズも...

装幀 和田誠.ご覧のように帯で隠れる部分には何も描いてない.和田さんは「デザインをぶちこわす」として反対していたと思うが,このカバーにはバーコードが印刷されている.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンズ

2008-09-12 11:13:45 | お絵かき
J 子がみているファッション雑誌にジーンズの特集があったので,自分の履き古しを例によって CD ケースに描いてみた.J. Crewというブランドだが,もう無いのかもしれない.実物は黒なのだが,藍色にしたくなった.色があせたはずのところが,ペンキを塗ったように見えてしまうかもしれない.バックの英文を印刷するまでの時間を合計すると,じつは絵を描くのの100倍,1000倍以上になるかも.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg