Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

出久根達郎の古本屋小説集

2024-03-31 18:28:13 | 読書
「出久根達郎の古本屋小説集」筑摩書房 (ちくま文庫  2023/11).

カバー裏の CM*****
古本屋店主にして作家となった出久根達郎。その古本小説のなかから傑作を選び出したアンソロジー。少年時代の本との出会い、下町の古本屋での修業時代、独立後の苦労など、著者自身の体験を作品化したもの。本に憑りつかれた人々の妄執の凄まじさ、一冊の本に込められた思い、人と本が織りなす様々な人生模様を描いた作品 23 編を収録。オリジナル・アンソロジー。
解説 南陀楼綾繁*****

なんだろう あやしげ (南陀楼綾繁) とは何だろう,ではなく誰だろうと,Wikipedia に聞いたら,「日本の編集者,ライター,蒐集家.本名は河上 進.古書に関する著述を得意とする.また,古書や本に関するイベント等を盛んに主催している」とのことであった.でも解説はこの本の要約から出ていない.このアンソロジーを編集したわけでもないらしい.本書はもしかしたら,著者自選 ??

23 編は,古本屋のにおい / 古本をあきなう / 思い出のページ / 本の劇場 / 最後の本 というタイトルの下にそれぞれ数編ずつ.エッセイとも小説ともつかない.2-3 ベージの短いものと,比較的長いもの (とは言えせいぜい 40 ページくらい),長くも短くもないものが順不同で現れる.
短いものは著者が敬愛する井伏鱒二調.
長いものは直木賞調にドロドロした部分もある.それが悪いというつもりはないが,途中で主人公が入れ替わったりする作もある.
著者の生い立ちとか,古書業界に入った経緯とか,同じ話題が繰り返し現れる.

三上延の「ビブリア古書堂」ものは,もろに今世紀の刊行だが,こちらは 20 世紀に発表されたものばかり.でも古書という時代を遡る題材を小説にすると,古くなりにくいようだ.
本書には時代小説もある.

カバーデザイン 南伸坊.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンダード・ナンバー

2024-03-30 09:20:43 | ジャズ
トップ画像左のお二人は笠置シヅ子と服部良一.彼女の歌手廃業宣言に彼は「俺の歌を葬り去るつもりか」と怒った そうだ.この経緯はそのまま朝ドラ「ブギウギ」に描かれている.

この時代は曲と歌手が表裏一体だったから,服部の言う通りだったのだろう.
でも当時からアメリカにはスタンダード・ナンバー (英語では standards) という楽曲群があった.Wikipedia によれば「音楽 特にポピュラー音楽の分野において広く世に知られ,多くのアーティストにカバーされるようになった楽曲」である.
トップ画像中央はサイト jazzstandards.com のスタンダーズ・ランキングの 300 曲のうちのベスト 12 曲.曲は知っていても,作曲者と最初に歌った歌手は ふつうの人には分からないのではないだろうか.異色は堂々第4位の Round Midnight である !!

朝ドラ終盤では新人歌手・水城アユミ (モデルは江利チエミらしい) が「ラッパと娘」を歌う.でも 誰が歌っても名曲は名曲,これこそスタンタード... という展開には,テレビでは残念ながらならなかった.事実「ラッパと娘」は朝ドラに登場するまでの 80 余年はほとんど忘れられていた.


standards made in Japan と言ってよさそうな,多数の歌手に歌われている曲を選んでみた.ジャズ系 ? が多いのはぼくの独断と偏見によるもの.

「胸の振り子」 サトウハチロー作詞・服部良一作曲
ブギウギ群は笠置シヅ子のイメージが強い.「ラッパと娘」はスタンダード候補たり得るだろう.
この服部曲「胸の...」を歌ったのは霧島 昇.Youtube で探したら,石原裕次郎,石川さゆり,井上陽水,八代亜紀,島倉千代子,ダークダックス.....

「あいつ」 平岡精二作詞作曲
日本で初めてビブラフォンでジャズを演奏した平岡精二だが,今は「学生時代」「つめ」など,いくつかの 知る人ぞ知る 楽曲の作者として記憶されている.
「あいつ」には Youtube に平岡自身の歌唱もあるが,最初のレコーディングはジャズ歌手の旗照夫.他には美空ひばり,秋元順子,松方弘樹,高橋真梨子,水原 弘,石原裕次郎....

「黄昏のビギン」 永六輔作詞・中村八大作曲
ぼく的6・8コンビのベスト.オリジナルは水原 弘で,ちあきなおみ がカバー.
Youtube には井上陽水,中森明菜,小野リサ,夏川りみ,長谷川きよし,藤田まこと,大橋純子,薬師丸ひろ子,島津亜矢,天童よしみ,氷川きよし,尾崎紀世彦,....客観的にスタンダードと言っても良いのではないか.


トップ画像右は,
上記サイトには収録 107 曲のリストがある.しかしぼくの挙げた上記3曲は,ありません.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグを新調

2024-03-28 13:41:19 | エトセト等
メガネに次いでバッグも新調.
今まで使っていたのは上の Highway.J 子が J 子用に 20 年近く前にアメリカで買ったもの (らしい !) が,いつ間にか僕用に.ベストセラーのデザインらしく,今もカタログにある.$148 とあるが,円が高かったのでしょう.
欠点は A4 が入らないことはないのだが,縦に入れると蓋が閉まらないこと.

今後は下のアウトドア専門店 mont-bell 製 370g,¥7,700 となる.
色が学生みたいで貧乏くさいと J 子は貶す.近頃の学生さんには失礼というもの.ウン十年前の学生みたいなら,いいじゃないか.でも軍隊色で傷痍軍人みたいに見えるかな.
スマホを取り出すのにいちいちフラップを上げるのが面倒かもしれない.

物色の経験より
 長辺サイズ 300mm という品が多い.A4 長辺は 297mm だから,書類をクリアファイルに入れることもできない.
 ム印.ユニ黒 等は安いが,生地に腰がなくふにゃふにゃ.500g までという条件で選ぶなら,帆布は良いかな.
 デパートの紳士服売り場にデコレーション目的 ? に置いてあるバッグが J 子のお勧め.そのうち自分で持つつもりらしい.でも革製品は重い.
バーバリーは1桁高い.手頃感があったのはジョセフアブート,タケオキクチ,アニエスベー,ハンティングワールド,....バッグ専門店 (コーチ,キタムラ,...) も含め,これらのバッグは値段が高く 見た目が第一.
 Txxx の通販に PuAnti のバッグで千円台で要求を叶えそうなものがあったが,手続き最後の段階で,もう2千円何かを買わないと手続きが終わらないことを知らされた.押し売りだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヌカイ陶琴

2024-03-27 08:28:59 | ジャズ
木琴でも鉄琴でもない,陶琴.
ジャズライフ4月号に,この楽器のアルバムを出したMIKI (松島美紀) さんのインタビューが出ていた.

讃岐のサヌカイトとは,新生紀第三瀬戸内火山活動によって噴出した非顕晶質古銅輝石安山岩であって,硬度7は水晶と同等.香川県五色台産.
お遍路さんから教えられた「サヌカイト 通称カンカン石を粉末にして粘土と混ぜた陶器」を,楽器として完成したのがサヌカイ陶琴である.
写真はサヌカイ陶琴大型33連 ¥550,000.マリンバ,ビブラフォンという工業製品に見慣れた目には不揃いな音板が新鮮 !  音質は板によって変わるのだろうが,そこも楽しいと思わなければ.

MIKI さんのアルバム Something's Coming の9曲が Youtube で聴ける.百見は一聞に如かず,まずは一曲.

自分はうちでビブラフォンを楽しんでいる.サヌカイ陶琴は派生音側が一段高くなっているところ,血縁関係はビブラフォンよりマリンバに近そうだ.ではこの楽器を買って演奏してみるか? と言われると...  
 開発費とコストを考えれば価格は安い.でも おいそれとは買える額ではない.
 この楽器に向いた曲がわからない.このアルバムはひとつの解だけれど...
 音量が小さそう.他の楽器との共演は?  共鳴管をつけたら?
 持ち運ぶには重そう.
 音程が狂うことはありそうもないが,割れたりしないのかな.
 .....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを新調

2024-03-26 09:30:08 | エトセト等
昨年末,転んで先代メガネを割ってしまった.写真右奥の先先代を使っていたが,これも割ったときは,見えなくなることが目に見えている,というわけで左手前を新調.
緑内障モニタで通っている眼科医でレンズを処方してもらったが,なぜか 20 年くらい前に作った先先代レンズとほとんど変わらない仕様となった.

新フレームデザインに気が付いてくれたのは,医療センター消化器外科病棟の看護師さんだけだった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ソクラテス

2024-03-24 09:51:42 | 読書
伊坂 幸太郎「逆ソクラテス」集英社 (文庫 2023/6).
単行本刊行は 2020/4.

出版社による惹句*****
「敵は、先入観だよ」学力も運動もそこそこの小学6年生の僕は、転校生の安斎から、突然ある作戦を持ちかけられる。カンニングから始まったその計画は、クラスメイトや担任の先生を巻き込んで、予想外の結末を迎える。はたして逆転劇なるか!? 表題作ほか、「スロウではない」「非オプティマス」など、世界をひっくり返す無上の全5編を収録。最高の読後感を約束する、第33回柴田錬三郎賞受賞作。*****

収録作品*****
逆ソクラテス / スロウではない / アンスポーツマンライク / 非オプティマス / 逆ワシントン
おまけ :『逆ソクラテス』文庫化記念インタビュー*****

タイトルが全て「NT」あるいは「TN」形式で.T を N という言葉で否定する.N が逆,T がソクラテスの場合は,作品中の小学生の言葉を借りれば「自分は何も知らない,ってことを知ってるだけ,自分はマシだ」という命題である.「逆ワシントン」の場合 T は,幼いワシントンが桜の木を切ったことを自己申告したこと.「非オプティマス」の T,オプティマスは,ぼくには何のことかわからない.

全部小学生が主人公.しかし小学生を対象に書かれた作品ではない.こういうジャンル,ぼくの好み.「逆ワシントン」以外では,小学生たちが大人になった時代も描かれる.
小学生ならどんなバカをやっても許されるから,性格づけは楽だろう.むしろ個性的な大人が魅力.でも複数の作品に登場する磯崎先生は,モデルもいるせいか,ちょっとカッコよすぎかな.「逆ワシントン」の「母」が良い.

作者はこの「逆...」がいちばん難航したと言うが,それまでの4作とは傾向が異なる.
いっぽう,多少のアクションもある「アンスポーツマン...」はもともと長編のアイデアだったそうだ.作者 : 「無理やり圧縮した,短い長編みたいになっちゃいました」.なんだ,分かっているじゃないか !!

カバーデザイン 名久井直子 は,特定の作品を表してはいないが,いい感じ !!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのステーキ / キャベツのエチュベ

2024-03-23 09:54:25 | 食べる
a は京都の鉄板焼き / お好み焼き店「まんまるの月 錦店」のキャベツのステーキ アンチョビクリームソース.NHK あさイチでホットプレートを使う作り方を紹介していた.

b はキャベツのエチュベ.エチュベとは鍋に食材とごく少量の水と油を加えてフタをし,蒸し煮にするフレンチの調理法.クラシルにレシピ

 a  はソースも売りらしいが,a, b どちらも基本的には同じ.キャベツが甘くなるというので,買ったきりであまり活躍していないタジン鍋 (写真 c は民芸品だがうちのは工業製品) で試みた.
鍋にオリーブ油とキャベツを入れ,赤ワインと即席ブイヨンを適宜.惣菜だから冷蔵庫にあった手羽元も放り込んだ.彩りに半割にしたトマト.とろ火で半時間放置.食べる間際にプロッコリ.
煮るのに使った安ワインでいただいたが,食べるのに夢中で写真を撮るのを失念.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 死ぬより老いるのが心配だ

2024-03-22 08:59:05 | 読書

ドナルド・ホール,田村義進 訳「死ぬより老いるのが心配だ - 80を過ぎた詩人のエッセイ」辰巳出版 (&books 2022/2)

の続き.

目次*****
窓辺から / 80 を過ぎた詩人のエッセイ / 奇妙なくらいに楽しい一本の道を行く / 朗読会での「サンキュー、サンキュー」 / わたしがはやした三度のヒゲ / みんな煙草を喫っていた / ワシントン D.C. の雪男 / 運動オンチのエクササイズ / 博士と呼ばれたって / 死について2、3思うこと / 採用と不採用の狭間で / ドアのない家 / おわりに*****

トップ画像 左が原書.このカバーでは,日本でこの本を手にとって買う人は いそうもない.自称「雪男 (イェティ)」で「ワシントン D.C. の雪男」の項では大統領と握手したり.当時の妻は1週間ブッシュと握手した夫の手に触れなかったとか.

「朗読会での...」は詩人たちの活動は朗読会にあり,音楽家にとってのコンサートと似たようなもの らしい ということがわかる.「採用と不採用...」は作った詩が雑誌に載るか載らないか / あるいは載せるか載せないか という話題が中心.ぼく的にはつい「詩」を「物理の論文」に置き換えたくなる.

「博士と呼ばれたって」では何度も転んで救急車のお世話になったり,交通事故を起こしたり,煙草の火の不始末でボヤを出したり.こうした不名誉なことがらを,年寄りが自慢げに語るのは洋の東西を問わないようだ.

昔のことを思い出させる本ではある.コネチカットに住んだことがあるので,懐かしい地名があちこちに出てきた.
「...三度のヒゲ」にあるように,16 トンも上司が嫌がるのであえてヒゲをのばした時代があった.「みんな煙草を喫っていた」... 16 トンの父はヘビースモーカーだったので,ぼくは煙草を喫わないことにした...

もとの勤め先で,働き盛りの方が朝起きてこないとおもったら死んでいた という例があった.老いるのが心配な年齢になると,あのように死にたいと思うが,この本によれば現実にはチェーン・ストークス呼吸というのが辛いらしい.
しかし「死について...」では「死について考えることはもうない.ほどなく死ぬとわかっていると,そんなことはどうでもよくなるもので,もう女性と交わることができなくなったとわかると気が楽になるのと同じことだ」とも書いている.

「かってはよく "いまを生きろ" と諭された.いまはそれ以外に何ができよう.1日は同じことの繰りかえしで,すべてが瞬時のうちに終わってしまう.入れ歯をはずしたと思ったら,次の瞬間にはもう入れている」と続く.

80 を過ぎたら共感できる言辞の羅列ではあるが,それだけのことだ.この出版社 辰巳出版 の対象は若い読者で,この本も そこそこ売れたらしい.なぜ ??
本書刊行の4年後,著者は 89 歳で逝去した.

つまらないことを語るのもいちいち修辞的.翻訳は大変だったと思うが,楽しかったであろう とも思う.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEA TIME JAZZ @ 熊野ふくえどう

2024-03-21 08:35:03 | ジャズ
I 田さんのお誘いで久しぶりにアコースティックなピアノ・ベースのデュオ.Night and Day, Dolphin Dance, Wave, There Will Never Be Another You, ... アンコールが枯葉と識っている曲ばかり.
ベーシストはお医者様にして,ジャズ研 OB.小学生のご子息を伴われた.下に女の児がふたりとか.

この日は春分の日だったが,雪が舞ったり と思うと 照ったりと荒れ模様.
ライブハウスふくえどう は住宅街にあり,辛うじて通れる道幅をくねくねとたどり着いた.車を擦らなかったのが奇跡.幸い カフェの客の車しか道に動いていないのも不思議.
コーヒーはネルドリップ.ケーキは安くて美味しい.

店内にジュークボックスがあり,プレスリー,プラっターズ,ヴェンチャーズ,etc..LP レコードもどっさり.
ピアノは Boston
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬより老いるのが心配だ

2024-03-20 10:41:19 | 読書
ドナルド・ホール,田村義進 訳「死ぬより老いるのが心配だ - 80を過ぎた詩人のエッセイ」辰巳出版 (&books 2022/2).

謎その1 カバーイラストの巨大な猫 !  イラスト  JEON HYE JIN とあるが...

謎その2 帯の惹句「BTSのJIMINがアルバム『BE』のコンセプト会議で語った話題のエッセイ 待望の邦訳 !」... BE? JIMIN? BE?  解らないのは僕だけ ? ネットでこの本の画像を漁ったときに湧いた疑問である.

タイトルに惹かれて図書館から借用.ただし図書館の本には帯はなかった.「謎その2」から察すると,流行りの老人本とは一味違うかなと思ったが,それほどは違わなかったかも.

出版社による内容説明*****
老いは未知で、予期できない銀河系でありつづけるが、人生は依然として自分のもので、そしてそれは続いていく。その人生もまた輝いて美しい―桂冠詩人が綴った、“今”を自分らしく生きていくための言葉たち。*****

Goo 辞書によれば,桂冠詩人 (けいかんしじん) とは,「イギリスで国王から任命され,王室のために慶弔に詩を作ることを義務とした詩人.現在は慶弔に詩を作ることは任意となり,終身年俸が与えられる」だそうだ.著者はアメリカ人だし,この辞書通りの桂冠詩人か は疑問.Wikipedia によれば

On June 14, 2006, Hall was appointed as the Library of Congress's 14th Poet Laureate Consultant in Poetry (commonly known as "Poet Laureate of the United States".

とあり,このあたりが桂冠詩人の出処かも.

この桂冠詩人さんによれば,80 を過ぎると詩は書けないがエッセイなら書けるのだそうだ.物理の論文は書けなくてもブログなら書けるのと同じかな.
上記 内容説明には美辞麗句が並んでいるが,内容はざっくばらんだった.この項 続きます.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg