goo blog サービス終了のお知らせ 

元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

冬休みの工作2

2008-12-29 10:51:10 | ツーリングとか
ちょっとピンボケですがw

昨日はデフ×2を組んで、駆動系の仮組みしたところで力尽きました・・・久しぶりバスタブ車のキットですが、デフボールがちょうどの数しか入ってなかったんで、作る際はなくさないようにね!(いまさらですがw)

腹黒選手の03Dの具合がはっきりとはわからないんでアレなんですが、ボクの買ったキットはガライヤで、比較的03の初期のロットの方なんですが、とりあえずフタを締めてもそんなにキツくはならないようです。

ただ、リヤの小ベベルのベアリングの抑え?のとこのネジを締めると若干重くなったんで、そこはちょっと加工が必要かな?って感じです。

シャフトを丁寧に作るのは久しぶりなんで、今のところ「まだ」飽きてはおりません。

飽きてきたらてんいん選手に続きはお願いしようかと企んでおりますがw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みの工作

2008-12-28 21:18:35 | ツーリングとか
地獄の庄内ツアーから帰ってきました。予想外に岩手が一番雪が凄かったです!

ホワイトアウトの秋田道、ようやく北上JCTに入った~と思った瞬間、花巻から盛岡南が通行止め!

いや~まいりました。明日も仕事なんでがんばります!で、ようやく一人になったんでいよいよTB03を作ろうかと思います。

大晦日までに駆動系は仕上げときたいところ。今回はじっくりとノーマル状態から作ってみる所存であります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス?

2008-12-23 19:51:41 | ツーリングとか
今日は仕事も休みで家にいるので、クリスマス&前倒しの長女の誕生日祝いということで一足お先にロウソクに火を灯してみました。

明日もお得意先にお付き合いで頼まれたケーキがある・・・しかも昨日も予定外にいただいたケーキがあって、怒涛のケーキウィークになってしまいました(涙)

ボクには一足お先にサンタがTB03のキットを持ってきました!とりあえず本当に素組みで組んで、じっくりと熟成させようかな~と画策中です。

今週末にオクサマ達を実家に帰すので、日曜の夜から組んでみるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むずかしいね

2008-12-07 17:42:00 | ツーリングとか
半日くらい、大系センタープーリーにしたくてあれこれやってますが、ダメっぽいな~(泣)

意外といけそうなベルトが長かったり短かったりで疲れたんでノーマルに戻しまーす。

本家でも作る予定はないみたいなんで、作ってくれるメーカーさんいたら喜んでテストさせていただきます。来年以降になりますが(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下統一ゴニョゴニョ

2008-12-03 23:05:55 | ツーリングとか
画像はシンノスケ選手のスタリオンプロト。

直撃取材したところ、来年春発売予定らしいです。ハイエンドツーリングにしてはリーズナブルなプライスで出せるよう頑張るそうです。

ポイントはベルト。かなりいいみたいですよ!ターンバックルの素材もかなりイイものだそうです。MP9のように、気合い入れていいマシンに仕上げてきそうですね~。

オフローダーには3月には楽しみがありそうな感じ、だとか。

オリオンバッテリーは走り始めの温度がキモだとか。この辺はRCスポーツのバックナンバーにも書いてあったのと同じだったので、気になる人は試してみてね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下統一参戦記

2008-12-02 11:43:32 | ツーリングとか
画像はシンノスケ選手のスタリオンプロト。ISTCを走ったホンモノ!(掲載の許可いただいてます)

では自分の天下統一参戦記なぞ。前日朝、先日のパークリ引火事件で焦げたカーペットを交換しようとしたら、オクサマが軽いぎっくり腰でいきなり戦線離脱しやがった!

この時点で準備はあきらめ、家事に専念する羽目に。参戦もピンチでしたが、夕方には歩けるようになったのでなんとか参戦できることに。ふ~。

当日朝。路面がくってないようなので、唯一持ってたトラウト用の32をテスト。お?お?お!いいんじゃね!好感触でストレートに出たら・・・

左フロントをフェンスに軽くヒットした拍子にCハブ破損&ホイールがパックリでジ・エンド(泣)

36で走らざるをえない羽目になっちゃいました。で予選1回目。モーターのブレーキ強すぎ&序盤ポンダーが感知せず。

2回目前にあわててモーターをチョコチョコやって様子をみると、ブレーキは軽減されたものの、クルマの動きがしっくりこないな~(泣)

結局、10・000秒でFメイン5番手で決勝進出。練習の時のベストからほど遠いのはタイヤのせい、ってことで!

メイン上位は、1/1000秒まで同タイムのベストをだしたミラクルI藤ブラザーズ(笑)

決勝はすっかり暗くなったところでスタート!スタート直後の混乱のすきに2番手にジャンプアップ。トップのI藤(兄)の様子をうかがいながら何度かしかけますが、乱れない・・・

こりゃ~ミスは期待できないなーと思ってたら残りはもう30秒ないじゃない!

ストレート手前のゼブラで前のインが少し空いたので、ここだ!とISTCでマークをぶっ刺しにいったAHばりにゼブラの上からいったら・・・

AHばりに飛んでいきました(笑)そりゃ~AHが失敗するんだもん、ムリだわな!ってことに一晩たってから気づきましたよ(笑)

ま、予選はしょうがないけど決勝は面白かったからヨシ!ってことで(笑)

気になる看板の行方はRCマガジン2月号を買ってね~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参戦~

2008-11-29 19:35:10 | ツーリングとか
明日は水ラジさんの天下統一に参戦します!

このイベントは各地で行われますが、参戦するのは初めてです。ワーチャンとかあって準備を全くしてなくて、昨夜から大慌てで放置してたバッテリーをおこしてます(笑)

ボディはセガワスピードさんが間に合うように仕上げてくれたので、壊さないようゆっくり走る所存でございます。

ただ一つきがかりなのはタイヤ。36は準備してましたが、どうやら32も使いそう・・・持ってませーん!36がない!となったら潔く白旗を持ってお立ち台にあがりますか!

ま、とにかくこれが今年最後のレースなんで、あるものでなんとかがんばってきまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤが!

2008-11-16 17:14:06 | ツーリングとか
どうやらツーリングのタイトルを奪還してしまったようです・・・

実は「タミヤが世界戦とったら416買うから!」と一部に宣言してしまってました・・・それがまさか本当にとってしまうとは・・・

来週のワーチャン会場にTRFの使った416が展示されるんでしょうね。優勝記念モデルも出るのかな?

あ~そうとは知らずにスタッドレスも頼んじゃったよ~!先月からの臨時出費がこれで416がプライム価格で3台半買える位になっちゃった~。こうなりゃヤケクソでもう1台分イッちゃうかコノヤロー!

マジでどうしよう?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気がでちゃって

2008-11-03 22:39:21 | ツーリングとか
プロポにスキンを貼ったらついついやる気がでちゃって水ラジへ(笑)

終日、路面の変化にもそんなに翻弄されることなく低値安定で遊べました。

サーボをモタモタしながら載せ変えてたら、隣で見かねた十番選手が超絶ワイヤリングテクニックでカッコよくまとめてくれました!

ちなみにダメ出しされたのは、両面テープ、ハサミ、カッターの使い方などほぼ全部でーす(笑)

実際作業は、そこまでするか?って位凄まじい懲りようでした。ありがとうございました!これでまた更にやる気上昇かも!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不死鳥のごとく

2008-10-28 08:42:08 | ツーリングとか
事故にも負けず妻にも負けず。

どうやらまだまだやる気元気高確率状態は継続中の模様。なんと日曜にもラジコンしてしまいました。テストしたいことがあったにもかかわらず、1セットしかないインドア用タイヤが裂けてたんで、急遽タイヤ製作からスタート。

タイヤも食いだした頃、今度は今までにはなかったハレンチな挙動が出るように。それでもごまかしながら走ってみたものの時間切れ。リヤダンパーの1本からオイル漏れを発見。多分これじゃね?と当たりをつけたところで終了。

そんで昨日もどうしても原因を特定したかったので、がんばって仕事を終わらせてまたもやラジコン。

オイル漏れの原因を特定したかったのですがそんな悠長なことをしている時間は無く、内部パーツを1台分まるごと新品に。さらに疑わしいダンパーはキャップからシリンダーまで新品に交換。これでも直らないならめんどくせーなー、とか思ってたらうまいこと直ってくれて、ふつ~に走るようになってくれました。

そんなこんなでまだやる気は継続中の模様。でもラジコンで人間のテンションが上がった後は、ハンドルを握るまでにテンション下げておきましょうねw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする