goo blog サービス終了のお知らせ 

元:かいちょーにっき

がんばっぺ!

タミグラ岩手大会2012 その3

2012-07-10 19:44:32 | Weblog
それではタミグラ岩手大会のいろいろ。

まずはてんいん選手。初日のコンデレゲット!で終始ご機嫌で成績も好調。借り物でのAメイン記録も継続中(笑)

FFバカヨシダ。タミグラでしか走ってないFF03を持っているのに気合いのR購入して気合い十分でエントリーするも、当日謎の欠席(笑)何やってんだかw

CL2優勝のテルちゃん。1週間前までCL3にエントリーして去年の宮城大会のリベンジを狙うも、まさかのスーパーEX認定の過去を忘れていて、急遽エントリーを変更(笑)

ぶっつけで出て、しかもほとんど走らせたことのない417でいきなりレース。それでも勝つから凄いよな~。昨日電話したら、「いっしょにワーチャン行きましょうよ、選手でw」って言われたんでがんばりますw

同じくABEX55の紅一点、TOMO選手。いきなりタミグラでレースデビュー(笑)しかもコースは一回しか走ってないのに大したもんだ!

ラジコン自体、10パック位しかやったことがないのに!そのど根性に敬意を表して、宮城大会用に新車をプレゼントするぜ!86のボディはついてないけどね(笑)

今年のレギュを最大限活用して8クラスエントリーの腹黒選手は本当におつかれさまでした!いつみても操縦台にいたようなw

今年のスケジュールで出れなかった精ちゃん、PMキクチ先輩、えむ2、ムラカミ家電夫妻、番長、くわっち選手etc・・・宮城大会だね!それでも気合いで中夜祭にだけでも参加した方が(笑)

その中夜祭は2年ぶりのARIVで開催!事前にAREA51氏と打ち合わせしてましたが、まさかの40名のエントリーで大盛況!

去年より増えてるw昼のタミグラ会場では見れない聞けない話しもできるんで、良かったらぜひ参加してみてね!
「オレにとっては同窓会」とおれちー選手が言ってましたが、確かにタミグラ全日本はワーチャンへの出場をかけた真剣勝負の場でもあります。

でもね、そこでしか会えない人もいる。そこでしか味わえない空気がある。自分の結果も大事だけど、みんなで同じ楽しい時間を共有できるのがタミグラで、ボクはそれが好きで出続けてる訳で。

予選落ちだっていいじゃない!今年がダメならまた来年がんばればいいじゃない!

他エリアでも東北のタミグラは楽しいらしい、と言われてるようなんで大変ありがたい事だと思います。

毎年、このステキな2日間を提供してくださるタミヤ催事課のみなさま、ハードスケジュールの中、いつも来てくれるTRFサトシ君本当にありがとうございます。また来年も待ってるぜ!

追記:初日の抽選で何やらたいそうな白い箱に入った商品が当たりましたが、そんなに凄いものとはその時は思ってなかったので、何だったかは言わずに近くのお子さんのジャンケンの勝者にあげました。良かったらそのボディで宮城大会を走ってね!

その時ジャンケンに負けたお子さんが翌日も不運に何も当たらなかったとお聞きしました。人生悪いことばかりじゃないよ!そのうちいいことが絶対あるからまた宮城大会目指してがんばってね!

というわけでタミグラ宮城大会はチーム員からいろいろプレッシャーかけられてるのでがんばります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミグラ岩手大会2012 その2

2012-07-09 13:36:08 | Weblog
問題の2日目。

6月後半から学校、地域、子供会から届くお便りの嵐。その全てが7月8日に行事が集中していて、参加に暗雲がたちこめる状況でした。


せっかく買ったRMは予選2回目から出れるかも?という状況でしたが、タミグラ数日前にそれも不可能と判明したのでフトノかいちょー先輩に出てもらいました。

その理由が画像のイベントのキッズ手術体験。ホンモノの手術室で、ホンモノの道具を使っての体験は素晴らしく、3時間以上のイベントにも関わらず、一瞬も飽きることない濃密な時間でした。

終わってから、参加した次女と急いでオーロパークに向かいましたが、決勝全部終わってた(涙)

それでも、TEAM ABEX55からは、2WDで職人さんが、CL2でテルちゃんが見事優勝!

リーダー?のボクだけ表彰台にすらあがれませんでした (笑)

今回初レースの、TEAM ABEX55唯一の女性メンバーのTOMO選手もよくがんばったね!宮城も行こうぜ!

そして去年から当日にクルマを渡され走らされるN屋敷(笑)

去年はM06で、今年はボクの201でぶっつけ参戦となりました(笑)

事前に、「オレのバギーはタミグラで誰が走ってもAメイン外したことないからな!」とプレッシャーかけておいたらそこは流石に元:ワーチャン3位(笑)何とか記録は更新してくれましたw

やっぱり事情があったにせよ、あんな好天の下で近くでタミグラやってるのに行けないのは相当切ないものがありました。

そのぶん、宮城大会は行けるようにがんばって、出るからには表彰台にあがりたいと思います!

いろんなこぼれ話は次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミグラ岩手大会2012 その1

2012-07-08 18:41:14 | Weblog
今年も楽しかったな~!

今年は諸事情により、1日目のみの参戦となりました。それではまずは初日編4WDバギークラスから。

まあ、去年PPも取った実績のある511。データはありましたが、惨敗した実績もあるので今年は方向性を変えて挑むことに。

今年はあえて曲げて曲がる仕様に挑戦。狙いはズバリでインフィールドは
いい感じ。ピニオンを少し小さくしようと思いましたが、めんどくさいのでそのままで。

決勝は一つ後ろのグリッドからスタートしたベッテルちゃんに負けて何の見せ場もなく終~了~。宮城大会はワンランク速い曲がり仕様でいくぜ!

そしてTRFクラスは、最後に走らせた時までもうどうしようもなくて、お手上げ状態。

困った時のてんいん選手頼みでデータをもらい、ガッチリと変えたセットがかなりはまって、なかなかいい感じ!

予選はダメでしたが、決勝はグッチー選手とのランデブーを楽しめたので満足満足。宮城大会では代表権を狙うぜ!?

そのTRFクラスAメインはPPのベッテルちゃんが見事優勝!てんいん選手vs Mr. K氏の2位争いが好勝負!

全力でMr. K氏を応援してましたが願いが届かず惜しくもてんいん選手を抜くまでにいたらず。次回は専属応援団を結成だ!

F1は一昨年の静岡の夜でボクの介護をしてくれたM澤選手が見事優勝!世界戦イヤーのワーチャンに再び挑戦するとのこと。これも応援せねば!

家庭の都合で中夜祭にも参加できませんでしたが、久しぶりにレースに出れたので楽しかった!悔いはない!

そういえばCL3で大人げなく優勝したCHO! 兄さんという方もいましたな(笑)代表権は譲ったそうです(笑)

今日は打ち上げがありますが、これから三女の誕生日会なので続きはのちほど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2012 その6

2012-07-01 01:17:44 | Weblog
早いもので来週はもうタミグラ岩手大会ですね!

このタイミングで発注していたエランが届いたので家事をほったらかしにして午後からトラウトに行ってきました。

まずはTRFクラス用のTA06。しっくりこないので放置。もうどうにもならないんでこれはただ出るだけだな~。

そして511。去年のTQ to 惨敗(笑)のデータはあるけど縁起がよろしくないので去年とは違う方向からのアプローチでまとまったかな?

大会連覇中の兄さんのいる前ではもらった!とは言えません(笑)

走っているところを見ても慌てないところを見ると勝ち目なさそうかな~?

最後にRM。前回試せなかったとこを中心にベッテルちゃんとあれこれやっていたら、走らせやすくなったのでよし!速いか遅いかはタイム測ってないので知らん(笑)ベッテルちゃんありがとう!

201はバギチャレ仕様のまんまなので何もしてない(笑)M05は今年は雑用課長に昇進したゆうすけに託したので知らん(笑)

と、そんなこんなでボクのタミグラ岩手大会の準備は終了。例年より早まったスケジュールのため、仕事もかなりハードな時期なんで明日荷物をまとめておしまいです。

駐車場システムも多分例年通りかな?変更あったらお知らせします。初参加の方は誰かに聞いてみてね!

土曜日に盛岡に泊まる方は夜はホテル東日本B1Fの「ARIV 」で中夜祭を開催しますのでぜひお越しください!昼のタミグラ会場では見れない世界が待ってるよ~!

詳細は当日にでもAREA51 YOUZOH選手か私の方までお問い合わせください!それでは来週末にオーロパークで会いましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2012 その5

2012-06-24 20:54:27 | Weblog
先日、「俺様のRMのテスト相手にしてやるから週末はトラウトに来いや!」と、某CHO! 兄さんという方からご指名が入ったので、遊びに行きたいと言う三女をふりきって午後からトラウトに行ってきました。(一部誇張あり)

一年ぶりにタミグラ仕様にコンバートした511も引っ張りだしてみましたが、リフェが生きてて安心しました(笑)

そんで肝心のRMですが、呼びつけた本人が全く話にならない始末w

原因究明している間にボクのRMは着々とセットが進み、(ベッテルちゃんありがとう!)初代王者も夢ではないような手応えが!(相当盛ってますw)

それでも兄さんも、致命的な欠点が分かってからは見違えるペースで折れた心が回復して、帰る頃はスキップしてました(一部事実あり)

本格的な12とは違うんでしょうけど、シンプルでノーマルプラスアルファでもよく走るので楽しかったです。これはありなんだな、と感じた半日でございました。

その他にも、あのバカコンビがFFにエントリーした、とかやっぱりタミグラが近づいてくると色々おもしろいことがおきて楽しいです。

今年はチーム「ABEX55」が昨年からメンバー倍増で参加するのも楽しみ。しかもドライバーがバラエティーに富みすぎているので、楽しい祭りになることうけあいでございます(笑)

さあ再来週に迫った祭りに向けてまずは風邪を治します・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2012 その4

2012-06-16 17:39:55 | Weblog
今朝は長女を送った足で御所湖へ!

微妙な霧雨が降ってる?止んだ?っていうコンディションの中タミグラに向けて久しぶりに走らせてみました。

天気が心配なのでまずはシェイクダウンのRMから。

巻かない。前後ブチルに交換。巻かない。いいのか悪いのかも分からないので、巻かないからよし!ってことで10周で終了。

次はTA06。久しぶりにレガシー2.0とSC、アクシオを引っ張りだしてNSX2005と比較。

それぞれいいところもあるけどNSX2005に結局は落ち着くわけで(笑)

なんだかんだいって慣れてるのもあるしやっぱり名作だな~。

いろいろやってたら雨が降ってきたので終了!

これで後はいいかな?バギーの準備しよっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2012 その3

2012-06-11 13:38:15 | Weblog
RMできた!

形にするだけなら4時間位でできそうかな?

しかしそこはDD&380リフェ。ま~いろいろ手間はかかりますね。

パワーがないのでとにかく駆動は軽く、動きはスムーズに。久しぶりにベアリングを全部脱脂したりとああ大変。
特に厄介だったのがステアリングのナックル。オプションのキングピンを入れてスムーズに動くはずが・・・

スプリングを入れると途端に渋くなる~!結構テンションがかかるみたいで、圧迫されている様子。てんいん大先生になんとかしていただきました。

その間、職人さんに380モーターを計測してもらったら、箱だしで18000オーバー。昔使ってた自分のGT チューンより回るとは(笑)

それでも規定までまだまだ余裕があるそうで。380恐るべし。

ノスタルジックなフロント周りと対称的な最新トレンドのリヤ周りと不思議なクルマですが、とにかくタミグラの1コーナーで巻かないことをお祈りしております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の夏タミグラの夏2012 その2

2012-06-06 10:20:30 | Weblog
今年は例年よりも早まったタミグラ岩手大会のスケジュールで準備が大変!

後1ヵ月だもんね~。2日目のRMに出ようと思ってキットは届きましたが、板物の断面に瞬間流して絶賛放置プレイ中です(笑)

残っている作業は

・511のバネをタミヤ製に戻す。
・511にメカを積む。
・TB03をおこそうと思ってたけどめんどくさくなったのでTA06を修理する。

それよりもRCできる時間がとれなくなったのが大問題。間違いなくRMは御所湖でちょろっとやれたらラッキーな位です。

天気とタミグラまでの時間を考えると・・・いろいろ厳しいぜ~!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTBファイナルレース 4WD 編

2012-05-30 10:14:30 | Weblog
という訳で今回は4WD編。

こちらもTQスタートの兄さんが危なげなくポールtoウィン!かと思われたらアクシデント発生!

余裕のレース展開で流して走ってた兄さんがこけた(笑)

チャーンス!マーシャルさん起こすの早すぎ、とかダークな感情がわいたバチがあたったか?

3周ほど押さえてましたが、痛恨の着地ミスで前に出られて勝たれてしまいました(泣)

これで兄さんはヨコモ移籍後、4WDは負けなし!誰かとめてください(笑)

結果は

優勝:CHO! 大先生
2位:ABEX
3位:ダイ選手

これでOTBのレースは終了です。今までご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

コースの方は、レースは行いませんが、6月中はまだ走行できますので時間がとれる方はぜひ走らせてください。

計測を手伝ってくれたダイ選手、マーボー、I藤弟、ミッコの弟子さん、おかげさまでした。ご協力ありがとうございました。


忙しい中、顔出してくれたみんなもありがとうね!

次はタミグラでアスファルトコースで対決しようぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTBファイナルレース 2WD 編

2012-05-29 11:59:34 | Weblog
という訳でまずは2WDクラスから。

今回は馬さん&市川さんがそれぞれロッシ、デュランゴのミッドで参戦!B-MAX2が二台、B4.1が二台、アルティマ、201とバラエティーに富んだ車種構成でございました。

あのドライ路面でミッドってどんな感じだったのかな?(誰も持ってないんで)貸してもらえば良かったな~

それでは結果!

優勝:CHO! 兄さん
2位:ABEX
3位:馬さん

決勝はTQスタートの兄さんが危なげなくポールtoウィンで最終王者に。つまらん(笑)

ヒートが進むにつれ、路面が乾いてストレートエンドは多数のギャップができて難しくなりました。

自分のラップを見たら、終盤に転がしていただけのときにベストが出てたんで、握らないほうが良かったみたい。

余談ですが、朝に計測システムを設置に来たてんいん選手に2WD貸したら、勝手に心を折って帰られた模様(笑)

4WD編に続く!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする