相談役の独り言

阿部運送株式会社
非常勤 相談役 阿部能久(よしひさ)
東京城南地区を中心に活動する運送会社

正論の怖さ

2013-01-31 16:10:29 | Weblog
お気楽にコメントしている私ですが、
正論を振りかざす自分が怖くなることがあります。

誰も正論には正面切って反論できないし、
声高に叫ぶ資格があるのかわからないからです。

人間なんてみんな自分が可愛く、
自分に不利になることは棚に上げて、
都合の良いことだけを並べ立てる。

自分勝手の極みです。

政府専用機の使用規定

2013-01-30 13:32:13 | Weblog
アルジェリアのテロで犠牲になった方たちが、
政府専用機で日本に戻ってこられました。

会社と日本とアルジェリアを背負い危険な地域で
仕事にあたっていた尊いそして勇気のある行動に敬意を表します。

ところで、9名の方の今回の帰国に政府専用機が使われたことには、
何か決まりがあったのでしょうか?

政府専用機を使ったことに反対しているわけではなく、
こういう状況の時は使用するという規定があったのなら、
最後の1名はなぜ専用機ではなかったのか。

人数の問題なのか?

大変悲しい事態だから日本国として哀悼の意を評したのかもしれませんが、

もし感情論で使われたのなら新与党が人気取りのために行ったパフォーマンスと言わざるを得ません。

生活保護費不正受給の内部告発啓蒙

2013-01-29 16:11:40 | Weblog
本人がいろいろ努力をして尚且つ日本国民として最低限の生活を維持できない人にしか、
生活保護制度は適用してはいけないはずなのに、不正受給している人がいます。

そこに役人が関与していればそれは国賊で極刑を課すべきです。

そこで提案したいのが、不正受給の内部告発を啓蒙し、
通報者には公表することなく昇進や報奨を与える制度を作ること。

その同僚や上司が一番身近でわかっているのですから、
彼らをその協力者にするのが早道だと思います。

自転車への道路交通法厳格適用希望

2013-01-28 10:17:44 | Weblog
3.11以後、大気汚染が発生しないエコな交通手段として、
自転車が脚光を浴びています。

道路交通法では自転車は軽車両で、
歩行者とは一線を画し車両にカテゴライズされ、
車道を走るもので、
信号や交通規制の対象となる乗り物です。

ところが、その走行に免許や講習も必要なく、
信号無視や歩道の走行もお構いなしの
無法状況となっています。

自動車を運転するものからすれば、
左右の安全確認をして右左折する場合も、
疾風のように現れてノーブレーキで侵入してくるため、
非常に危険な存在です。

お互いの不幸を作らないためにも、
小中学校での自転車運転指導やマナー教育、
違反車両への罰則適用強化などで、
秩序ある交通状態を作って欲しいと切に願います。

人殺しの会社にはなりたくありません。

静稽会ホームページ・リニューアル

2013-01-25 14:44:12 | Weblog
私の所属している居合の会・静稽会の
ホームページをリニューアルすることにしました。

目的はホームページ作成のノウハウのない人でも、
リアルタイムに内容の変更、追加ができるようにするためです。

今回、新入会員が入会しましたので
しばらくはその募集の必要もありませんが、

レスポンスよく変化させていきたいと思っています。

教師の退職金減額

2013-01-24 16:23:15 | Weblog
3月で退職を迎える教師たちの退職金が減額される制度変更の影響で、
3月を待たずに早期退職をする教師が続出しています。

彼らを責めるのは簡単ですが、どうして任期途中に制度変更をするのでしょうか。

今季の退職者も対象に含めたい意図はわかりますが、
あまりにも姑息なやり方です。

生徒をないがしろにしてお金を優先する教師も最低ですが、
その法案を通した議会の方がもっとレベルは低いと思います。

セールスマンは客が育てる?

2013-01-23 14:22:54 | Weblog
いろいろな取引でいろいろな営業担当者と関わっていますが、
こちらから投げかけたことに対しての返事がなかなか戻ってこない人がいます。

投げかけたことの結論が出なくても、その途中経過だけでも聞きたいのに、
折り返しの電話がなかなかかかってきません。

かくゆう、私も我社の筆頭セールスマンですので、
その「遅さ」を反面教師として勉強させていただいています。

気の短い私は、それが繰り返されるとその営業さんの上司に連絡を入れ、
その「遅さ」が会社の体制に起因するものなのか、
それとも営業担当者の個人的な問題なのかを確認し、
その人のせいだった場合は担当者を替えてもらうようにお願いしています。

昔は、取引会社の社長さんが営業さんを育てていたような話も聞いたことがありますが、
私にはそんな器量もありません。

ただ、電話一本が欲しいだけなんですけどね。

心残り

2013-01-22 12:07:47 | Weblog
いろいろあって前に所属していた居合の会を辞めました。

今更それ自体に後悔は全くしていませんが、
ひとつだけ心残りがあります。

それは仲の良かった友達と会えなくなったこと。

普通は個人的な繋がりが退会したことによって壊れることはありませんが、
「義理と人情を秤にかけりゃ、義理が重たい男の世界」よろしく、
なかなか難しい事情が横たわっているのです。

もう2年以上会っていませんが、
誠に残念でなりません。

テロとお国柄

2013-01-21 16:32:21 | Weblog
アルジェリアでのテロに対する国の対応は、
平和ボケした日本人には理解しがたいものがあります。

彼の国と日本ではその時の優先順位が違うのです。

片やテロに対して断固譲歩、交渉はせず、たとえ誤爆しようとも徹底的に殲滅する。
他方は人命を最優先し、悪い奴らの思う壺にはまる。

そのそれぞれの行動が引き起こすことはといえば、
前者はテロは合わないと諦め、同じような事案が起こらない可能性がある。
後者は、この国はテロの成功率が高いと認識され、再発する可能性を高める。

一概にどちらが正解とは言えませんが、
自分が拉致された被害者の立場だったら、
あとのことはどうでも日本的対応を望みます。

経営陣の器量

2013-01-18 17:43:00 | Weblog
不振にあえぐパナソニックが買収した三洋電機の不採算の洗濯機・冷蔵庫部門を、
中国のメーカー・ハイアールに売却して一年ちょっとが過ぎました。

驚いたことにその一年で彼らはその部門を黒字化したそうです。

日本の大企業の三洋電機と天下のパナソニックが長年かかっても採算ベースに乗せられなかった部門を、
最短の期間で劇的に変えてしまったのです。

結局、大企業も社員の問題ではなく経営陣の器量で左右されるということです。