近頃、財布に入れているSUICAが誤作動。
改札で頻繁に引っかかってた。
PASMOは持っていないからFELICA二枚差しみたいな
事はないのでおかしいなぁ、と思っていたら
原因は再交付してもらった免許証だった。
いつの間にか、免許証の本籍地の欄が空欄になっていて
そこらへんの情報はICに記憶されて
専用の非接触式の端末で確認する仕組みらしい。
非接触式のカードと云えば基本的にFELICAしかないので
多分免許証もFELICAのIC使ってるんだろう。
何だかめんどくさいな新しい免許証。
ICカードの発行のときは4桁のパスワードを
2つも用意しなきゃいけないし。
覚えてらんねぇっつうのっ!!
改札で頻繁に引っかかってた。
PASMOは持っていないからFELICA二枚差しみたいな
事はないのでおかしいなぁ、と思っていたら
原因は再交付してもらった免許証だった。
いつの間にか、免許証の本籍地の欄が空欄になっていて
そこらへんの情報はICに記憶されて
専用の非接触式の端末で確認する仕組みらしい。
非接触式のカードと云えば基本的にFELICAしかないので
多分免許証もFELICAのIC使ってるんだろう。
何だかめんどくさいな新しい免許証。
ICカードの発行のときは4桁のパスワードを
2つも用意しなきゃいけないし。
覚えてらんねぇっつうのっ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます