八文字学園・企画広報室の川上ですm(..)m

八文字学園のこと、進学のこと、はたらくってこと、etc...。川上のひとり言をちょっと聞いてみませんか?

困った時は過去のBlogを引っ張り出す(汗

2011年06月22日 22時37分35秒 | ひとり言
過去に始めてたBlogがいくつかあるんだけど、それぞれに川上さんの想いが込められているから、学園のBlogに使えるものもた~くさんあります今日はその中の1つを紹介しちゃいま~す(ネタ切れなだけでしょって言わないでね

***************

「試験」

合格点を取らせるテストなのか?
それとも取らせないテストなのか?


テストの種類によって取組み方が変わるという意味。前者は検定等の試験。後者は入試や入社試験。

検定試験は100点で合格しても、70点で合格しても頂ける証書は同じ。だからどんな問題が出てきても大丈夫なように平均的は勉強をしていればOK。

でも入試や入社試験は〈優秀な人材の獲得〉は表向きの理由で、川上さんの考える本当の意味は〈いかにたくさんの受験者を落とすか〉。だから単純な問題にちょっとした“引っ掛け”を施しているときが多い。当然、自分の一生を左右しかねない試験な訳だから、対策にも必死さが必要ですね。

この事を分かってるだけで見えてくる対策もあるんじゃないかと思います。

【まさおGO-log】より

最新の画像もっと見る

コメントを投稿