チャコのティータイム

ちょっと一息入れませんか?
日々感じたことや写真、いろいろと載せています。

株価暴落

2008年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

リーマンブラザーズ破綻以来の株価暴落のニュース。

公的資金の注入で一時上がったものの株価の暴落はなかなか止まりません。

マスコミが株価の暴落を煽っているとの記事もありましたが、ネット証券には、資料請求書依頼が殺到しているとか、、。

それも、株初心者、これから始めようとしている方が多いとのこと。

株価の安いときに買って高くなったら売るという逆張りという手法が日本人個人投資家には多いそうですが、バブルが弾けた頃を思い出しますね。

ウォーレンバフェットは、「有利な株価をもたらす悲観主義が好きです。」とか。

確かに、そのうち株価も上がるでしょうが、いつになることやら。

投資しない私はそれより日用品の値上げの方が心配なんて、、、。

でも、これからの時代投資も選択肢の一つに入れるべきとか。

お金は銀行に預けるな   金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)

お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)
価格:¥ 735(税込)
発売日:2007-11-16

勝間和代さんも本の中で書いていらっしゃいましたが、投資の世界「ただ飯は食わせない」とか。厳しい世界ですね。あなたも読んでみませんか?

私の収入では、ミニ株投資ぐらいですかね。え、古い。

やっぱり、国債公債でしょうか?ファイナンシャルプランナーの日に講演聞いてきます。

もっと勉強してからにしよう。