goo blog サービス終了のお知らせ 

ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

グラン連勝、ドラ敗戦

2025-04-03 09:21:42 | 日記

4月になったというのに、まだ寒い!

北向きのじいちゃんの部屋は、昨日は16~18度くらいしかなくてエアコンに頼るかどうか迷ったぐらいです。

さて、昨日のドラゴンズとグランパス…。

互いに連勝が掛かったゲームでしたが、大きく明暗を分けました。

まずは、前日ジャイアンツに勝利したドラゴンズは、先発の柳投手が初回から1点を奪われて、昨年もよくあった序盤での失点を食らいました。

捕手はルーキーの石伊君でしたが、何ともやるせない感じになりました。

ドラのベテラン投手が序盤から失点するのには、もう慣れっこです。

どうしてあんなに立ち上がりに弱いのか、緊張してベテランが「蚤の心臓」になっているのか。

打線も5安打したものの繋がりにかけて得点できずに結局0‐2で敗れました。

相変わらず得点できない状態が続いていて、毎年毎年キャンプで監督・コーチはどんな練習をやらせてるのか疑問です。

いっそのことドラ出身の指導陣は全員お払い箱にして、ホークスかどっかの勝てる野球ができる指導者に一新した方がいいんじゃないの?

同じチーム出身者で傷をなめ合ってるようじゃ~、いつまで経ってもこの状態は変わらんのじゃないでしょうかね。

GKシュミットが怪我が癒えて初登場した前回のゲームで今季初勝利をあげたグランパスは、昨夜のゲームでもシュミットが活躍して2‐0で横浜Mに勝ち、連勝しました。

待ってました!

後半6分には河面君、39分には佐藤君が決め、ゴールを挙げたのは二人のDFでした。

攻勢が続いた昨日のゲームは、これまで勝ちのなかったチームに余裕もみえる戦い方をしましたね。

一つの勝利がチームを全く別物に変えてしまうことは、よくある話ですが、昨日のゲームを見るとホントにそう思えるのですわ。

それにDFが積極的に攻撃に参加すれば、守備のリスクはあるものの、分厚い攻めができるのはサッカーでは常識で、これが見事なゴールに繋がったのでしょう。

こういう戦い方が、長谷川監督が目指していたサッカーなんでしょうね。

勝てなかった時には、じいちゃんも長谷川監督批判をしてましたが、この2つの勝利で、そんなことは無かったような顔をしています(御免なさいね)。

これで順位は一気に17位に上がり、取り合えずJ2陥落を免れる位置まで上昇しました。

3連勝すれば、順位は12~13位ぐらいに上がるでしょう。

これまでの負けを取り戻すように、勝ち進んで欲しいと願っています。

そして、今季の終わりには優勝なんて言葉が聞けると…。

ドラは、そんなこと絶対?無理だけど、グランにはチャンスが巡ってくるんじゃないかと期待してしまうおバカなじいちゃんです。

※内容の一部に新聞記事・SNS情報を引用しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする