goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

お礼と戯言

2011年08月08日 | アルビレックス新潟
8月7日にアップした「なでしこリーグ」のコメントへ、「なでしこリーグでは、望遠レンズを使用した写真撮影は禁止されています」と投稿がありました。
確認しましたら、なでしこリーグのサイトへ、該当するニュースが掲載されていました。
ご指摘いただいた方に、お礼申し上げます。



以下は、戯言です。


一つは、アルビ(トップチーム)のゲームで撮影した写真を、楽々とブログへ掲載しています。
今回の件でよくよく考えてみたら、この行為自体も禁止事項じゃないかと思っています。
となると、趣味(写真)でリスクを負う必要もないから、その筋から言われないうちに、このブログも閉鎖を考えた方が良いのかなと、感じています。


もう一つは、ほとんど言いがかりです。

■当リーグ主催試合において、望遠レンズを使用した写真撮影、ビデオカメラによる撮影は禁止いたします。(なでしこリーグのニュースより一部転載)

望遠レンズと簡単に言っていますが、実は公式には望遠レンズの定義は存在しません。
禁止する以上は、曖昧な表現はやめて、数値を付して禁止したほうが、良いかなと感じます。
数値は、「画角」で指定すれば、勘違いしないのですけどね。



なでしこリーグのゲームをアップすると予告しましたが、以上のとおりアップできなくなりましたので、アップは中止といたします。








清水戦ギャラリー「前半」

2011年08月08日 | アルビレックス新潟
清水戦ギャラリー「前半」です、画象は撮影時間順に並べてあります。


アルビも、怪我人とか、代表で選手が抜けたとかで、なかなかベストメンバーが揃いませんでした。

このところ、怪我人が復帰したり、レギュラー争いから入れ替わりがあったり、新鮮力が加入したりと、面子が揃ってきました。

そうなると、守備も、攻撃も活性化します。

守備面では、相手にプレスをかけて、高い位置でコンビネーションからボールを奪う動きが統一されていました。
DFラインは、安定した小澤のプレーと、最終ラインを統率する菊地のプレーが、DFに安定感を与えてくれています。

攻撃面では、面子が揃ったので、ミシュウが本領を発揮しました。
とにかく、色々なスペースへ顔を出しては、ボールに触って散らして、攻撃を活性化してくれました。
ボールコントロールをしつつ、周りを生かし、自分も生かしてもらう、良い動きでした。このゲームでは、ボールを失うシーンは、少なかったように思います。

右サイドバックに村上が加入して、亜土夢とのコンビネーションで、良い攻撃を見せてくれました。
ここぞと言う時の、縦への突破は速い上に、フェイントを入れて相手を抜く技術を持っています、そして最後は正確なクロスを供給してくれました。
良い選手を補強できたと思います。

前半の先制点、右サイドを突破したロペスからクロス、曹永哲がファーで受けてミシュウへラストパス、待ち受けたミシュウは確実なゴールと、流れからの美しいゴールでした。


これで3連勝ですが、歯車が良い方向に回ってきたので、勝ち点を積み重ねて、上位を狙いたいですね。