goo blog サービス終了のお知らせ 
シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




昨日に引き続きりん湖の様子です。
顔を洗ってたので急いでカメラ持ってきてパチリ。


しかしカメラ向けると動きを止めてしまった・・



おばちゃん、いつまで見てるの? 


あくびとかしないかなぁ~って思って

暇人ね・・zzzzzzzzz


頭が向こうで植え向いて寝てる?
黒猫って丸くなるとわけわからなくなるよね~

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

りん湖は熟女の紫にしてみたよ

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ゲージ生活もちょうど3か月。
すっかりゲージに慣れてしまいマイホームとなっています。
下段は前も横ももう開放してあるというのにあまり出てきません。
たまにこそぉ~っと出てきょろきょろしてます。

縁側でばったんばったん遊んでいようものならまる湖がすっ飛んできます。
速攻でミカン箱に逃げ込みますがまる湖も執拗、追いかけます。
時には開いてるゲージに入り込んでバシバシでしょ?(前にも書いた)
溜息ですよ

そんなりん湖さん。
ゲージ内ではリラックス。


ベッドでは毛づくろいするし、顔も私が見てても洗ってます。
まる湖と同じように顎乗せで寝てるし
ずいぶん可愛い仕草見せるようになりました。
あとはまる湖が受け入れるだけ。
難題ですがそれまでりん湖には頑張ってもらわねばなりません。
りん湖、がんばれ~~

スコクラブの のん福レオのママさんに教えていただいたサイトで占い。

まずシロちゃん

祖の徳によりエサ、地位ともに幸運に恵まれるでしょう。
生まれてから5516日で人間年齢は76歳です。(
)

シロが先住の地位を守り続けられ1番でいられるのも、高くても美味しいご飯食べられるのも先祖の徳だったのですね~

続いてまる湖

才能は豊かであるが、障害が多く目的を成就できないでしょう。
生まれてから802日で人間年齢は24歳です。(成人)


りん湖は?(年齢不詳)

人徳・頭領運に恵まれ指導者としての地位を確立するでしょう。

これはまる湖とりん湖の地位が逆転するのか?

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ゲージの下段を開放。
外に出られるようにしてみた。


しかし部屋にはまる湖がいて襲い掛かってくる。
人間もまだ怖い。
で、いつでも出られるけど出てくるのは夜中・・

寝てるとどすんと棚から降りる音がしたり、ドッタンバッタン玩具で遊んでたりする。
するとまる湖が走って行ってギャアギャア。

おばさん経ち寝られんがね~

わたしは悪くないです


そうだね~
まる湖が一方的に追いかけてるものね~

ほんと困った子だよねぇ

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

まる湖とりん湖を仲良くさせる方法ありませんか~?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




免許証入れには10年前のもいれてあって自分でもあの頃は肌もきれい、色白(これは4月に切り返したと思われる)
5年前のは撮った時、うわーなにこれ!というくらい老け顔だった。
今回はよかろう、と渡されたもの見て

やっぱり5年分老けてた! 

今回の免許証入れ。

しまねっこだった
かわゆす。

前回は渋い紺色、前々回はこげ茶だった。
期待してなかったからなんか嬉しい。

帰りに郵便局寄って某通販の支払いしたついでにゲット。
他ブロガーさんが買いました、と載せられてて欲しいと思ってた猫の切手。


売り切れ前に買えてよかった。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

最近いつの間にかパソコンのスタートボタンが不調になり右クリックでしか電源を切ることができなくなった。
昨日東芝のサポートに電話してみた。
トラブルの原因はわからないけど直し方教えてもらい、またそうなったら今回のやり方で元に戻せます、ということだけど
私的には前のFメーカーがトラブルもなくてよかったかな~と・・・(今度買うときは富士通に戻すよ。)

トラブった時元に戻す1番最初にやる簡単な方法
シフトキー押しながら電源ボタンを押して、完全にシャットダウンしたら再度電源入れる

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




顔つきが優しくなった?




ご飯時は触れるようになりました。
今朝はブラッシング。
気持ちがいいのか逃げませんでした。

ブラシ見ると寄って来るくらいになればいいけどな~


人馴れは進んでるので問題はこのひと(猫)のみ。


りん湖が猫ベッドでくつろいでても背伸びしてバシバシ。
りん湖もたまったもんではありません。
こんなにまる湖が嫌うとは思ってもいませんでした。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




縁側でガタガタ大きな音がするのでまたまる湖かと覗くと


りん湖が遊んでるだけだった


よく食べよく出し、元気いっぱい。
運動もたくさんしないとね。





いろいろ畑や年寄りの転院など落ち着いたらゲージから出してみようと思います。
まる湖の反応も気になりますがゲージを徹底的に掃除したい!

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

今朝も雨。
なかなかトマト植えるところまで行きません・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




りん湖さん割とカメラ平気。


人と目が合わなければ撮影OK


ゲージ隙間から適当に撮影、飼い主はそっぽ向きます・・


人間がゲージの外に立っても逃げなくなりました


11日で丸2か月、進歩しましたね~
最初はどうなるかと思ったけど

さて人とは距離が縮まったりん湖。
問題はやはりまる湖。今朝もトイレに降りたりん湖にゲージガシャーン。
ミカン箱に逃げるりん湖を反対側に回ってまたガシャーンと飛びかかる・・
このいけず児、なんとかなりませんかね

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




今日は公民館開催のウォーキングがあります。
バスで日御碕まで行き、灯台や日御碕神社をウォーキング。
4キロ程度だそうですがかあさんは申込してたけどじいさん調子よくないので断りました。

うぅ・・行きたかった~
友達皆行くんですよ

年よりがいると何があるかわからないですね
数えで91、病院でもお歳ですからと言われてます。
シロの補液も昨日早めに連れて行きました。


話変わって
最初爪とぎ見向きもしなかったりん湖。
隣でまる湖がバリバリするのを見て覚えたのかもうすごい勢いでバリバリ。
夜になると入れてある玩具でドッタンバッタン。


この日も早朝からドタドタ。床のマットもこのありさま。


体重は4.2キロ、シロと同じだけど大きく見えます。(実際すでに追い越してるかも)
よく食べるからもっと大きくなりそう。
人が見てるのに気が付くとそおぉっと段ボール箱に隠れます。


以前はダッシュで隠れたのでこういうシーンは撮れなかったよ。
棚に乗ったり降りたりするとドスドス音がするからそのたびにまる湖が反応。
走って行ってゲージガタガタ揺するのには困ります。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

まる湖が揺する度かあさんは頬っぺた膨らませてプープーしてまる湖いさめるのですが
そんなことしちゃだめと、とうさんにかあさんがいさめられます

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




顔が合っても今までのようにさっと箱に逃げなくなったのよ




逃げようかどうしようか迷ってるけど危害は加えられないと分かってきた様子。


日中、夜とこの猫ベッドでくつろげるようになっています。


シャーされないと嬉しくなる。
なかなかいい感じ。


にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

家に来て一か月と10日。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




シロはションションは部屋でもできる。
が、ウンチはどうしても外でしかしない。
部屋でウンチするときは調子悪い時(ワクチン後とか)



家の中にはトイレ4つ、それをまる湖と共同で使う。

ゲージのりん湖は当然1個なので掃除回数多くしないとウンチ踏まれると悲惨なことに
ご飯もらってるのに保護主を睨む子。


シロがちょっと挨拶に立ち寄り


甘え声出すりん湖にそっけないシロ。
行っちゃったね・・


シロはもうおじいちゃんだからね、女子には興味ないんよ
しょんぼりしないでな?


女子より外が気になるシロでした。


実は左のタワーにはまる湖がいてしっかり目を光らせているのです。

見られてて気が付かれるようにゲージ鍵してません。
トイレ掃除で扉開けっ放しでもボックスに逃げ込んでゲージから逃げることはありませんでした。
それが今日ゲージから脱走。
帰ったらもぬけでした。
原因はやはりシロでしょう。
縁側にいるシロと空っぽのゲージ。
シロに挨拶しようと扉押して開けちゃったんだろうな

隠れ場所はまる湖が唸ったのですぐわかりましたよ。
押し入れに半日籠城。(まる湖がかくれんぼするのでうちは押し入れ開けっ放し)
お腹が空いたら出てくるだろうとあえてそのままに。
押し入れで漏らされても困るけど声掛けるとますます奥に引っ込むだろうし
夕方になってシロがご飯食べだしたらそぉぉっとシロのそばに寄ってきました。
シロの隣には私がいるのに。
手が届く所まで寄ってきましたが捕まえることは断念(今日病院お休みだし手袋してない)
シロがゲージに誘導してくれたらいうことないのですがその後まる湖にシャーシャー追いかけられやっとゲージに逃げ込んだりん湖さんでした。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

まる湖はシロとりん湖が仲良くするのは気に入らないのかも。
猫も焼き餅焼くのか?

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »