昨日、秋葉原でPCR検査を受けた2,300円。
日本は検査の体制がととのっていないので、
1週間以上前に予約しないと検査が受けられない。
昨年末、感染が急拡大したので、
県外に移動する前に検査を受けようとサイトを見たら
1か月待ちだった・・・
あのころに比べれば民間の検査会社が増えているので
少しは良くなったが、
先進国に比べるとかなり遅れている。
秋葉原の検査センターは事前予約していたのでスムーズに流れたが、
行列は絶え間なく続いていた。
とりあえず今回は陰性の判定を確認し、
名古屋に帰ることができた。
のぞみの乗車率は40%だった。
オリンピック
女子マラソンの鈴木亜由子と10,000mの安藤友香は
地元愛知では高校時代から有名だったので
とても身近に感じる。
世界という舞台で、堂々と走り切った。
メダルや入賞はもちろん素晴らしい。
だが、それ以外でも素晴らしいではないか。
ゴルフ女子最終日。
銀メダルをかけて
稲見萌寧とリディア・コ(ニュージーランド)の
プレーオフとなった。
18番ホールで稲見の長いバーティーパット。
カップやや右にはずれたが、
それを見守るリディアは自分のパットのように
入れ!とジェスチャーをし、外れた時は心から残念がった。
入れられると負けなのに・・・
すばらしいプレーや、戦う相手を
心からリスペクトしている姿に
感動という言葉以上の衝撃を受けた。
国を代表して堂々と戦う選手たちに
改めて「ありがとう」といいたい。
オリンピックは明日が最終日。
まずは男子マラソン。
服部勇馬、大迫傑(すぐる)、中村匠吾(しょうご)
過酷な戦いとなるだろうが、力を出し切ってほしい。
私はTVの前で全力応援だ。
日本は検査の体制がととのっていないので、
1週間以上前に予約しないと検査が受けられない。
昨年末、感染が急拡大したので、
県外に移動する前に検査を受けようとサイトを見たら
1か月待ちだった・・・
あのころに比べれば民間の検査会社が増えているので
少しは良くなったが、
先進国に比べるとかなり遅れている。
秋葉原の検査センターは事前予約していたのでスムーズに流れたが、
行列は絶え間なく続いていた。
とりあえず今回は陰性の判定を確認し、
名古屋に帰ることができた。
のぞみの乗車率は40%だった。
オリンピック
女子マラソンの鈴木亜由子と10,000mの安藤友香は
地元愛知では高校時代から有名だったので
とても身近に感じる。
世界という舞台で、堂々と走り切った。
メダルや入賞はもちろん素晴らしい。
だが、それ以外でも素晴らしいではないか。
ゴルフ女子最終日。
銀メダルをかけて
稲見萌寧とリディア・コ(ニュージーランド)の
プレーオフとなった。
18番ホールで稲見の長いバーティーパット。
カップやや右にはずれたが、
それを見守るリディアは自分のパットのように
入れ!とジェスチャーをし、外れた時は心から残念がった。
入れられると負けなのに・・・
すばらしいプレーや、戦う相手を
心からリスペクトしている姿に
感動という言葉以上の衝撃を受けた。
国を代表して堂々と戦う選手たちに
改めて「ありがとう」といいたい。
オリンピックは明日が最終日。
まずは男子マラソン。
服部勇馬、大迫傑(すぐる)、中村匠吾(しょうご)
過酷な戦いとなるだろうが、力を出し切ってほしい。
私はTVの前で全力応援だ。